ウクライナ( ゚Д゚)ロシアはとんでもないものを盗んでいきました~港にある200億円相当の金属です~

15 件のコメント :

公開日: 2022年5月27日金曜日 ウクライナの歴史 ニュース ヨーロッパ ロシアの歴史

 

ssa


      ●ロシア(´・ω・`)わい、ウクライナを侵略した奴ら。
原油国に、原油を増産するなってアドバイスしたぜ。
これで、原油は高値になって、欧米の負担がUPだぜぇ



●ロシア(´・ω・`)港湾都市マリウポリを制圧したぞー!
港に200億円相当の金属があっていいね!
4000トン近い小麦もある!
たくさん雇用を創出するぞー。これを輸出するから、労働者を雇うぜ!



https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256037.html

★★★★★★

-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー。大変だー。

●(´・ω・`)何が大変なんじゃ?
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ロシアがやばいぞー

●(´・ω・`)戦争で制圧した地域の資産を、奪いまくるのはテンプレだからのう…
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら?!

●(´・ω・`)ウクライナをゲットすれば、穀倉地帯を利用して、資源外交出来てウハウハだし…
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)どうすればいいの?

●(´・ω・`)自分で考えるのじゃよ
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?

●(´・ω・`)(戦闘地域を絞って、ロシア側が戦闘してるし…
ウクライナ側的には辛い状況じゃろうな…
東側は平地多いらしいから、数が多い方が有利だろうし…)

15 件のコメント :

  1. まあ、戦争で略奪が起きるのは基本だよね。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)厳しく処罰したら、みんな、除隊したがるしのう…

      ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ロシア人貧乏だもんなぁ…

      削除
    2. ことにロシアは中世だからねえ、近世以前の軍隊では略奪は当然の権利だし。

      削除
    3. 近世までは普通に略奪だよ
      時代区分を理解出来ず、中世と近世の区別が出来ないのが多いが、中世と近世はルネッサンスを境に時代が変わっている
      キリスト教の権威が絶対的で、その影響を受けて欧州が貧乏ったらしく文化・文明がイスラム教圏に比べて遅れている暗黒時代が中世
      芸術・音楽が宗教から解放され自由になり、華やかな宮廷を舞台に発展し、学問が宗教の掣肘を受けずに事実を事実と主張出来るようになり進歩した時代。それこそが近世であってナーロッパの世界は基本的に近世がイメージ(作者の多くは中世だと思ってるけどね)

      「戦時の略奪はいけないよ」という発想が定着したのは近代だよ

      削除
  2. なろう小説なんかで、主人公側の軍は統制が行き届いたチート級の正義の軍隊だから戦争しても略奪はしません!みたいな話が結構あるけど、中世レベルだが魔法ありと仮定して、現実的に考えてそういう軍隊って成立させられるの?

    返信削除
    返信
    1. ちゃんと給料を払って食事も不自由なく支給する代わりに、略奪・暴行・ヒャッッハ~な行為は厳罰に処すを徹底するとか?

      削除
    2. そうなると、給料と食事を滞りなく保証するために補給をきっちりやる必要があり、つまり後方の補給源が潤沢である必要がある。

      となると、つまりは豊かな国にしか無理? 軍の規模を縮小すれば小国にも行けるかもしれないけど、それくらいならヒャッハーを許して軍を拡大した方が経済的かもしれないな。

      そこまでしてヒャッハーを禁止するメリット、もしくは禁止しないデメリットってある?

      削除
    3. ヒャッハーを禁止するメリットは
      ①大義名分に傷がつかない
      ②占領した後の統治が楽になる

      略奪するとどうしても生産活動を行う場所が荒れるから
      それの復旧をしない事には生産活動できないんだ
      農地なんて一回荒らすと
      元の収穫量に戻すのに何年もかかる

      ヒャッハーを禁止しないデメリットは・・・
      って、この選択肢だと答え一緒になるやん!!

      えー、ヒャッハーを容認するメリットに直すと
      ①一時的に少ない雇用費で戦力を揃える事が出来る(報酬の一部または大部分を自分の懐ではなく略奪品として他人に懐から出すため)
      ②後方からの補給を少なくすることで出費を抑えられる

      といった感じかな
      あと、ヒャッハーを抑えるためには
      戦争を主導している軍が味方の他の集団に比べて
      圧倒的なマンパワーを持ってる必要がある為
      そもそも、そのマンパワーを捻出できないので
      統制がある程度外れる事を容認しないと
      指揮の難易度がルナティックになるので事実上不可能

      略奪を完全に抑止するためには
      ①潤沢な補給を確保する(軍は物資が無くなったら略奪してでも戦闘を続けないといけない為)
      ②十分な賃金を支払い、軍を辞めた後まで含めたしっかりとした社会保障を整える

      といった二つの事柄を最低でも整えないと
      略奪はどうしても起きてしまうんだよなぁ

      削除
    4. 実際給料もらえようが補給が潤沢だろうがヒャッハー当然の時代だと当然の権利を阻害されていると考えてるだろうからなぁ……
      現物以外にも教育の下地も必要かと。
      戦友を殺されたり自分が負傷させられた恨みを略奪で晴らさせている面もあるだろうし。

      削除
    5. 一番の問題は、たぶん同じ経済力でヒャッハーありの軍隊とヒャッハー抜きの軍隊が普通にぶつかった場合、高確率でありの方が勝つって事じゃないかと。

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でも、抜きの方が補給がしっかりしていて強そうですよ?

      (´・ω・`)同じ数ならのう。でもありの側の方がたくさんの兵隊を用意できるからな。補給が強い方が強いというのは常識じゃが、戦いは数というのもまた常識なんじゃよ。それに、そもそも略奪も補給の一環じゃよ。

      削除
    6. 雑兵1腹一杯喰わせてくれるとはいい所じゃねえか。

      雑兵2前の王とは違うよな、給料もちゃんと払うし。

      雑兵3近くに収穫が終わったばかりの村があるってよ!

      雑兵1よし、臨時ボーナスだ!

      雑兵2でも略奪は死罪だって

      雑兵1そんなの捕まる前に逃げればいいだけだろ

      雑兵3だよな、ほら行くぜ野郎ども

      雑兵Sヒャッハー!!


      なろう主なら逃げられる前に全員捕縛して被害者の前で処刑するだろうけど。
      リアルに考えると、雑兵全てがヒャッハー化するんじゃないかな?

      削除
    7. そもそも近代以前の戦争目的は「富の収奪」がほとんどで領土拡張とか天下統一とか考えて行動してたのは極々一部のみ。

      削除
    8. そりゃ略奪も起きるわ。

      もし兵士に略奪を禁じる理由があるとすれば、それは軍隊の上が組織的に略奪をしたいから、くらいかな。

      削除
  3. 日本では戦国時代だと乱取りは普通だったと言うしね。
    というかヒャッハーで通じるようになったぞw
    別の言葉で言えばイナゴする。

    返信削除
    返信
    1. 北斗の拳が偉大すぎるから仕方ない

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。