【ゲート】 近接戦闘でも自衛隊は最強だった 6話ネタ
12 件のコメント :
【ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり】 略称【ゲート】☚まとめたページ
キャラ別ページ | ●自衛隊娘●ロゥリィ●主人公 |
近接戦闘でも自衛隊は最強だった 6話ネタ | 2015 8/12 | |||
ユリアン(´・ω・`)提督。 最強の遠距離攻撃武器があるのに、わざわざ包囲網に突撃して、剣で武装した敵軍と近接戦闘しているアホな娘がいます。 ヤン (´・ω・`)・・・・ガチの近接戦闘を学んだ敵相手に、近接戦闘を挑むなんて・・・・生命知らずだね・・・
ユリアン(´・ω・`)うわ、自衛隊強い。
ヤン (´・ω・`)明らかに屋内戦闘の訓練しまくった娘だね・・・・ ローゼンリッターの連中を思い出したよ・・・ メルカッツ (´・ω・`)(普通に近づかずに、援護射撃した方が火力発揮できて役に立つと思うのだが・・・ツッコミを入れては駄目なんだろうな・・・・ 近接戦闘は攻撃以外にも労力を費やさないと駄目だから大変だぞ・・・・) |
栗林は格闘徽章もちだからね
返信削除レンジャーより希少なゴリウーだよ
あと、古代の戦士より近代軍隊格闘習った人間のほうが強いんじゃないかな
完全な乱戦になったり虎は何故強い級の人間じゃなかったら圧倒できるでしょ
く、栗林は人間の形をしたナニかだから……
削除まあ冗談はさておき、栗林と付き合う事になったら、デートプランには自動的に格闘できるジムでど突き合いする事になるので、特戦群の猛者でも中々付き合えないらしい。
一応、原作で出てきた亜神の眷属に脳筋がいたから、ソイツとならいけるんじゃないか思う
栗林(´・ω・`)異世界に行かなかったら、一生、嫁ぎおくれ状態
削除ナイフなら兎も角、小剣とはいえ重量有るもん銃で受け止めるってどういう訓練何ですかねえ?
削除短剣道の払いの応用だね
削除間合いに踏み込んで相手のショートソードの根元を両手で受けてる
打点をずらしてるから容易に受けれるよ
その後の相手の武器を左手で封じつつ攻撃するのも短剣道だね
剣の斬撃受け止めるなら、質量が大きいほど有利だぞ。
削除ナイフなんかで受けたら、筋力のみで剣の運動エネルギーを受けなきゃイカん、絶対無理!
小銃なら小銃の重量で運動エネルギーを吸収できる。
つーか大きい物で受け止めたほうが楽だなんて、だれでも経験的に知ってることだろ。
近接戦闘でも自衛隊は最強だった×
返信削除近接戦闘でも男塾は最強だった○
こう書けばなにも問題はない。
まあ誰が見ても遠距離から圧倒できるのに接近戦しかけるのは馬鹿だね
返信削除正直迷惑な味方、居ないほうが良いレベル
あの二人に野盗の注目がそれて足止めになり、義勇兵の崩壊と市街地への侵入はまぬがれたようですね。
返信削除その後、自衛隊の掃討もあの門に限ってはやりやすくなった感はありますが、栗林さんは、独断専行の注意、懲罰もの事案ですね。
もともと、志も高く、自衛隊の格闘徽章を有する優秀な兵士なんですけど、責任感が強く、思い込みが激しいので、ゆるい伊丹隊長がレンジャーの資格をもっていることにたいして、信じられないと嘆いていましたから、民間人を敗残兵から守るシュチュエーションで発奮したのでしょう。
ロウリィとは戦士としてのうまがあいそうで、見殺しも出来ないので、誰かがついてゆく必要があったようですが、突撃することはなかったようですね。
隊長の命令もなく動いたのは実際まずかったです。
時間がなかったという理由はありましたが、その場で一言残したり、意見具申していればイメージも違いました。
深く考えたらダメだよリアルじゃないラノベなんだから
返信削除ゲートの話でリアルをもちだして喚く人がいるけどあれウザ過ぎ
ロウリィに付き添えという命令を忠実に遂行してるだけじゃん
返信削除作者が元自衛官で自衛隊が出る作品なんだから
返信削除ある程度リアルに考えるのは当たり前じゃないの?