銀河門閥貴族お嬢様伝説~ラインハルト相手にどうやったら生き残れるの~
36 件のコメント :
公開日: 2015年8月10日月曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
★キャラ別 |
銀河門閥貴族お嬢様伝説~ラインハルト相手にどうやったら生き残れるの~ | 2015 8/10 | ||||
ユリアン(´・ω・`) 提督。 門閥貴族連合軍の盟主と副盟主の娘さんが・・・・オリ主だったら、勝てましたか? ヤン(´・ω・`)・・・・原作開始前に行動しまくって、ラインハルトの父親を雇って、ラインハルトを味方にしたら何とかなるんじゃないかな。(ラインハルト暗殺は主人公補正ありすぎて無理だろうし) ユリアン(´・ω・`) (明らかに・・・門閥貴族のボンクラ達の手で、アンネローゼ無理やり強姦されて愛人ルートですよ・・・それ・・・・)
|
この手の二次って結構前からあった気がする。
返信削除今でも更新チェックしているのは、
子爵令嬢一代記と銀河英雄伝説〜ラインハルトに負けません、ぐらいだけれど。
(´・ω・`)寿司文化作って、販路拡大を目指した作品だね。
削除普通の門閥貴族の令嬢で、生き残りだけが目的なら、
返信削除もてるだけの財産もって同盟に亡命。
敵対してない門閥貴族を探して根絶やしにしようとまではしてないからね。
後は詐欺師とかジゴロに注意。
大半が、生き残りが目的じゃなくラインハルト勢と仲良くしたいか、稚拙に貶めたいだけじゃん。
返信削除仲良くしたい方は、男性キャラ総チキン化状態で自主性0にされて、オリ女無双。
貶めたい方は、幼稚園児にされたラインハルトに小学校低学年くらいの知能を持ったオリ主、同じくの小学校低学年のクズ餓鬼化されたその他大勢がオリ主の取り巻きにされるのがパターン。
そして、ラインハルト勢をヤン勢に変えれば同盟版。
自給自足可能な大型宇宙船で10年くらい人類領域外に潜伏。
返信削除10巻終了後にひっそりと帰還する。
ついでに居城可能惑星や資源を調査、つばを付けておくのも良い。
ガイエスブルグ機動要塞があるなら、それを使うも可。
いっそ、人類領域から遠く離れたところに新国家でも作るか。
肉屋と塩の密売人と三度目の正直で就職してくれるニートが必要だな。
削除自身だけでなく経営体としての家(領民含めた運命共同体として)の生き残りだと、
返信削除最低でも好意的中立、状況が許せば積極的に荷担。
帝国にやや先行するように積極的に改革を進める。
改革の模範としての立場を確立することで存在感発言権を維持。
帝国内にあって独自性を保持し続ける。
領民にかなりの権限を譲り渡すことになるが、なんらかの発言権は維持。
目指すは英国王室ってところか。
戦争で勝つより難しい気もするが。
オリ主「相手が馬鹿になる魔法さえ効かなければ、それほど怖れる必要のある相手ではない」
返信削除↓
オリ主「おら馬鹿になってしまっただよ!」
ラインハルトとキルヒアイスが軍に入る前か、幼年学校で密殺でしょうね。
返信削除実質、寵妃アンネローゼの手が及ばず、2人の実力が発揮される前に暗殺が早い。
難易度が低いのは、やはり銀河帝国歴477年の「ラインハルトとキルヒアイスの邂逅」「アンネローゼが後宮に召される」イベントの出足をつぶす。
名ばかりの貴族、帝国騎士と平民の子供たち10歳なので、影響力は無きに等しいので2人で遊んでいるところ事故死にみせかけて暗殺。
ちなみに2人の転生TS悪役令嬢主人公は何年生まれになるのかで実行できるのか不明。下手すると1桁年齢か。
計画で外出時に路上で2人を車で轢き殺す手か、ラインハルトの母親と同じパターンになる。
悪役令嬢(´・ω・`)事故に見せかけて体当たりー
削除ラインハルト(´・ω・`)ぐあー!
悪役令嬢(´・ω・`)(読者から怒られちゃいそう)
寵妃の立場のアンネローゼは単独では実行力は持たないが、別の意味で皇帝への影響力を有しているので、皇帝関係者が極秘に捜査に入るとまずい場合がありますから、初期に処理はありかと。
削除実際、本気で生き残りをかけるなら中途半端な行為は後々悪影響がありそうなので、幼年期に夜半、化学薬品か燃料積んだトラックを両家につっこませて事故に見せかけて炎上させるくらい徹底したほうがいいでしょう。
>(読者から怒られちゃいそう)
削除ラインハルトに負けませんとそれが怖いのか、ラインハルトをどうとでもできる力持っても虐めるためだけに放置してるからな。
>(´・ω・`) リップシュタット戦役で、貴族連合軍の側が、
返信削除>ガイエスブルグ機動要塞を使って首都オーディンを制圧する、というのは、
>他の二次創作にもなかったアイディアだと思うけど。
オーディン制圧するのは無かったと思うけど、オーディン近辺に持ってきてラインハルト軍をガイエスハーケンで一掃する二次はあったような……確か銀河転生伝説だったと思う
貴族のお嬢様なら
返信削除マリーンドルフと仲良くなってアンネローゼ派になればOKでは?
枝葉は省くと
返信削除①触らぬ神にたたりなし、潜伏か逃亡
②仲良くなる
③利用する
④戦って倒す:A正攻法:B政治的手段:C暗殺
に概ね分類できると思うけど、他になんか対処法有る?
『銀河門閥貴族お嬢様伝説』を本当に書くつもりなら、
削除前半は、「仲良くする」「利用」で、ラインハルトとの共存を目指すが、
アンネローゼが結局、皇帝の寵姫になった結果、
ラインハルトは門閥貴族を敵視するようになって、仲良し作戦大失敗。
オリ主は、ラインハルトとの共存は不可能と判断して、
ラインハルトを倒すための作戦をいろいろと考えて、
立派な悪役令嬢になりおおせる。
最後は、お嬢さまの指揮するガイエスブルグ機動要塞vs.ラインハルト艦隊
…というのはどう (´・ω・`)
門閥貴族(´・ω・`)国を腐らせる要因の私達が生き残ったままだと、銀河帝国に未来がないから、悪役令嬢が勝利した末に大粛清激やれば完璧
削除大粛清なんてやらなくても、
削除門閥貴族のうち、誰を生かして、誰を殺すか決めといて、
殺すと決めた奴には、ラインハルト艦隊に無謀な戦いを強要する。
無謀な戦いを強要する役目は、オフレッサーにやらせるわw
よのオリ主どもは、自分の命が一番大事だとか抜かしながら、難易度の高い関わる方から選んでいくよな。
削除押したらアカン、でも押すんやろ。
削除「押すな!押すな!は絶対押せ!」の法則の発動。
まあ、そんじゃないと話の展開がすぐおわってしまうかと。
前世知識、金持ち、権力者、下級貴族の子供と平民を拉致して処分、行方不明。(終)
ラインハルト、βIII基地にて初陣、軌道上から帝国艦隊が同盟基地ごと核攻撃で誤爆、死亡。(終)
そりゃまあSSならそんな簡単に終わったらつまらん。
削除それでも面白くかけないこともないが、
それには御大以上の力量が必要で素人には無理な話だわな。
万が一自分が本当に転生した場合、
ラインハルトに敵対するとバカになるとかよく揶揄されるけど、
そのバカより更にバカなことしかできそうにない。
(原作知識が有れば容易に修正できること除く)
だから当然一番難易度が低い手段を選ぶよ。
俺がもし、現実世界となった銀英伝で貴族に生まれたら情けなかろうと何だろうと難易度の低い方選んで逃げの一手を撃つな。
削除現実世界になったってことは、田中御大より賢いヤツは出てこないと言う創作上の制限も取っ払われてるはずだから、ラインハルトとその取り巻きやモブですら信じられないような天才になってても不思議じゃない。最悪貴族側にもぽこぽこ天才が出て、自分の環境にどんな影響与えるか見当も付かん。
しかも、御大魔法の馬鹿になるが期待できない以上、逃げしかないだろ。
「俺が弱くなった所で、別にお前が強くなった訳じゃねぇだろォがよ」というのを思い出したが。
削除実際時々度馬鹿なことをしていても、そこまで動かしてる以上頭の出来が根本的に違うわけで、原作補正があっても逆に原作外では全く予測できずにボコボコにされるのが目に見えてるんだよなぁ。俺なら怖くて手を出せねぇわ、万一誰かに気付かれたり戦が泥沼になるなり全体の動きが変わたらマジで対処できねぇもん。
それこそオリ主補正で馬鹿になる魔法が欲しいぐらい
ラインハルトの画像が、暑苦しそうな格好をしているので、
返信削除今の時期の日本であんな恰好したら、
熱中症であっという間に倒れるな、と思った (´・ω・`)
ラインハルト (´・ω・`)そんなー
削除帝国の藩屏たる二大門閥貴族でゴールデンバウム王朝の皇帝の血筋を引いているので「転生TS悪役令嬢主人公」は生い立ちからして、姉を奪ったゴールデンバウム王朝と皇帝を激しく憎悪しているラインハルトとは相いれないし、敵対一直線ですから、仲良くはできないんですよね。
返信削除アンネローゼが皇帝フリードリヒ四世の後宮に召されることをつぶし、歴史改変するしかない。
>アンネローゼが皇帝フリードリヒ四世の後宮に召されることをつぶし、歴史改変するしかない。
削除アンネローゼが皇帝フリードリヒ四世の後宮に召されたときに、
エリザベード6歳、サビーネ4歳だから、原作知識アリでも無理。
某SSでは既に暗躍(笑)してるけど、
削除普通はせめてティーンにならないと動きようがない。
まずは手足となる側近づくりから。
けど、この2人の令嬢の場合、ティーンになったあたりで破滅がやってくるので、
どうあがいてもたぶん間に合わない。
父に影響を与えて方向修正を図る手にしても、小学生じゃ無理があるし。
敗北と父の死を前提に生き残りを考えるしかないのかも。
敗北はほぼ確定的だがまだいくらかは艦隊戦力が残ってる段階で、
ラインハルトの嫁になるから家門だけは残してくらいか。
けど、義眼が許さないだろうな。
結果論、金髪(目標)や赤毛(結果的)じゃなく義眼を暗殺すべきだったのか?
門閥貴族のお嬢様にとって、
削除ラインハルトと仲良くして、生き残りを図ることも、
ラインハルトを政治+正攻法で倒すことも、
どちらも圧倒的に時間が足りないわけか (´・ω・`)
原作の人物だとヒルダくらいが年齢的限界じゃないかな。
削除困ったことにラインハルトが若すぎる英雄なもんで、
年齢がラインハルト-5歳以上になると、
個人の努力では難易度が高すぎると思う。
個人的には1巻より前の昇進があまりに早すぎるように思う。
せめて5歳くらい年齢を上げれば多少はリアリティが有るんだけど。
>某SSでは既に暗躍(笑)
削除まあ、二次なら例え3才のオリ主にでも、周りが意のままに動くからな。
作者も考えるの止めてるのが多くて、どんな不条理なオリ主の行動や発言にも即YESを返すから、御大の馬鹿になる魔法を笑えないぜ。
エリザベードの父親のオットーも、
削除実は原作知識アリだった、ということにして、
親子二代でラインハルトを倒す。
…というのは、どう
複数転生OKなら、ラインハルトを転生者にして、しかもIQ90切るような人間にしておけば安泰じゃん。
削除なんもせんでも勝手に自滅する。
それでも、お嬢様の中の人が神楽坂ユナなら大丈夫かもしれない。
返信削除敵対しようがどうしようが、誰でもみんなお友達。
って、わかる人いるのかなあ?大方20年前の作品だし。
神楽坂ユナか、なつかいしな…(´・ω・`)
削除内容ほとんど忘れているけどw
懐かしのお嬢様、来栖川芹香・彩香姉妹、魔法と格闘能力でなんとか。
削除個人レベルの能力じゃ大勢の挽回は無理だろうけど、逃走には普通のお嬢様よりは。
慈悲王リュウカ・シズカ姉妹
この姉妹なら何とかしてしまうかも。わりと人望有るし。