【小説家になろう】 相手のスキルを奪う主人公がいる小説群が大人気なんだよ!
25 件のコメント :
公開日: 2014年12月4日木曜日 管理人の文章 小説家になろう
相手のスキルを奪う主人公がいる小説群が大人気なんだよ! | 2014/11/30 | ||||||
ヤン(´・ω・`)他人の能力を奪う系統は、一般の商業作品なら悪役が持っている能力なんだろうけど、無双で俺TUEEEEEが高く評価されるなろうでは、結構人気があるんだ。 捕食して相手のスキルを奪ったりして、累計上位作品にけっこう簡単にランクインしてすごいよ。 ユリアン(´・ω・`)他人の努力の結晶を奪ってハーレムやる訳ですね、提督。 ヤン(´・ω・`)ハーレムもなろうのみんなから評価される重要な要素だからね、ユリアン。 銀河英雄伝説ネタ |
盗賊系主人公(´・ω・`)握手して相手の能力奪った。 相手(´・ω・`)うあああああああああああああああああああああああ!!!!! モンスターを狩りに行ったら、スキルがないせいで大怪我じだあああああああ!!! |
(´・ω・`)他者から能力奪う系統の作品が、なろうの上位作品にチラホラあるなぁーと今更ながら気がついた。
HUNTER×HUNTERの団長の能力をパクったネタか……。
返信削除このスキルの被害者は都合のいい悪党達が多い
返信削除・ムダに下卑た言動を重ねヘイトを煽る、こいつなら奪ってもいいんじゃないかと錯覚させてくれる
・嗜虐性を持ち相手を嬲りたがるのでスキだらけ、どうみてもカモ
・最初にスキルを奪われるのはギルド内で絡むハゲ、そこまで悪いことしてない
モンスターのスキル奪う系も一大勢力
削除倒した相手のスキルだけじゃなく、筋力等の身体能力も奪え(増加)たりする
自身もモンスターで、相手を食う(吸収)と能力奪う亜種も多い
見ただけで能力をコピーできるパターンがジャンプに多いかも
バスケ限定だけど黒バスの黄瀬とか
コピー忍者ことカカシ先生とか
めだかちゃんとか、人から聞いただけでコピーして完成させるとかハイエンドすぎる
死体つぎはぎ系とか脳みそ喰らい系の主人公とか、居るんだろうか?
黒過ぎるのでピカレスクじゃないと無理だろうけどw
戦った上で倒した相手から奪うのはそんな抵抗ないけどね、自分の命を秤に乗せてるから
削除ラーニングも理不尽な能力ではあるけど相手の能力を奪うわけではないから許容できる
ただ、他人の才能や努力を掠め取る強奪、テメーはダメだ
使用者である主人公がその能力使って正義ヅラしていると思うと無性に腹が立つわ
あと能力奪われるのはハゲじゃなくてスキンヘッドだった
モンスターのスキル奪う系はただのデビルマンのデーモン族にしかみえない。
削除見た目も接合されていってヤバイ見た目になってないと駄目でしょ。不定形化&人化したら駄作。
才能奪う系はなぜ奪えるってそういうのが多すぎ。2秒でGETとかなんなの?
根暗主人公にそんな器ないでしょ。せめて捕えて脳みそをすいとるとかしろよ。
そういや、能力者バトルモノのダンゲロスじゃ、他人の能力使う能力者は相手の脳みそ食わないとだったな。
削除人の能力奪うにも、説得力なり条件なりが欲しいよね。
幽遊白書でもグルメの能力に目覚めた奴いたなw
削除内側から食われて乗っ取られたがw
あの戸愚呂(兄?だっけ?)はあの時点で無限再生能力と能力強奪を併せ持つと言う稀有なる運に恵まれてたんだよな・・・。
惜しむらくは奴が外道だったこと、この一言に尽きる・・・、まぁ、外道じゃなかったら仙水の御眼鏡に適わなかった訳なんだが。
「この主人公はウリのパクりニダ。謝罪と賠償ry
返信削除そんなときは「オリジナル作品に敬意と尊敬を込めた意味でのオマージュ作品です。」
削除たぶん粗製乱雑な作品を嘆いているんだろうけど、オリジナルを題材にそれ以上に面白い作品ができるんだったら原作者も光栄だと思う、利益面は除いて。
面白い作品ができるのなら、ね。
削除かの文豪のように「確かに私は剽窃した。 だが私の書いた作品のほうが面白い!」
と断言できるレベルの出来ならともかく、実態は粗製乱造にすら届かない代物なのばかりだからなあ。
ウケてるジャンルで作品を書いてチヤホヤされたい、でも自力でオリジナルな要素盛り込んで書くとかめんどくさい、だからパクろう。
ただそれだけでしかやってないのが丸見えなのとか救いようがない。
さらにいえば、剽窃元と同じ河岸でやらかした時に何が起こるかを予測することすらしない、でき無い人間の能力なんて推して知るべしですよ。
スキル強奪系が他作品からのパクリとか、なろうの闇を知らない初心な人が多いな。
返信削除なろうはスキルを数値化して毎回列挙することになんの抵抗もない面白サイトだから、
敵・競合者が数値化されたスキルを持っている、という発想がごく自然に出てくるし、
主人公がスキルを習得する手段を想像すると、奪うという発想も自然に出てくる。
だから、ハンタの強奪の能力者バトルの中でのワンノブゼムかつオンリーワンという
物とは発想から違う。バランスを取る感覚が無く、インフレ上等で始まる。
そこから話が際限なくなってまとめきれなくなりエタる、という展開までがテンプレ。
ま・の・わはパクリ(キリッ www
返信削除日本の能力奪う系最古はカオスエンジェルズかねぇ?
今調べたら1988年だそうな。
古杉ワラタww
カオスエンジェルズwww
削除なつかしー
MSX2版だけど当時夢中でゲームしたわー
アスキー最後のアダルトゲームだっけか…
ロックマンxとかもこの類いだけど、嫌いな人あんま居ないよね。
返信削除やっぱりなんでも魅せ方次第だよ。
メカ系の作品で相手の武装とか機能を組み込んでパワーアップは、
削除多分描き方が下手でもそんな抵抗感ないと思う。
パルメさんがパル兄嫁さんからパル兄さんを略奪愛する小説書かん?
返信削除パル姪ちゃんを片親にするなんてとんでもない。
削除まぁ、神転でゲーム『っぽい』世界とかならまだわかる
返信削除なんでゲーム世界『そのもの』に転生とかVRMMOでのデスゲームでスキル強奪があるんだよボケ
そんな糞スキルをゲームで実装したら速攻で炎上するのに作るわけないだろボケ
シーフはゴミクズだから発見したら即シャウトして敵味方問わず全員でPKして殺せみたいになるだろボケ
弱い職業で最強!とかやりたいがために他の設定パクってんじゃねぇボケ
もっと設定練ってからやれボケ
でも、VRMMOのゲーム製作者がデスゲームの中で人間の倫理や情緒的な行動を観察する意味で、「オレンジ、レッドプレイプレイヤー上等」を望んでいたら。
削除茅場さんみたいに、みんなを集めて「スキル強奪」の懇切丁寧な説明や広報はいい餌になる。
退去後、広場は無言状態一気に叫び声や悲嘆が、その中さっさと退去する集団や少数の先行者とか。
デスゲームがまんま阿鼻叫喚の生き地獄、いつ仲間や隣人が敵になるのかわからない。
倫理コード剥奪は当たり前、PK、PKKは普通にあって、新人狩りとか、混乱で初日に全プレイヤーの4分の1が死亡。
唯一のスキルではない「強奪スキル」は強くなるまでに習得したスキル・リソースの奪い合いになるため、ある程度プレイヤー全体がスキルを保持しないと話にならないので、ある程度の猶予期間がもらえるかもしれない。
町に閉じこもるプレイヤーとか初心者を保護する動きとかも観察できる。
プレイヤーの悪落ちや正義の執行者を名乗る制裁ギルドともありえる。
ストイックに自分の信念として、強奪スキルを狙わない人とか、または、対極スキル「強奪スキル」の反射逆ラーニングの道が・・。
そこまで、やるのだったら読み物としても面白いかもしれません。
読者ごとに読み物の良し悪しはあっても望む心は否定はできません。
4分の1で済むわけなくね
削除強奪が存在するとか周知されたらその時点でライバル減らすためにクソ廃人どもが新人狩りして全滅一歩手前までいくだろ
良くて半壊で人手不足で攻略できずに終了
ってか、そんなにプレイヤー同士の殺し合いが見たいなら最初から対人デスゲームにすりゃいい
倫理や情緒的な行動を観察なんて人類の歴史で腐るほどやってきてんだから今更いらねぇし
そんなことのために最新技術使ってまで数千数万人監禁するとか意味が分からない
スナッフムービーでも見てりゃいいやん
観察するために管理者が全滅が前提の単純なデスゲームにしないでしょうね。
削除圏内事件が起きないように町などの特定地域は保護されていると思います。
ペナルティと引き換えに街中にこもるとかある程度セーフティゾーンは初期には用意されるとか。
その後、だんだんフィールドに出ないといけないような前提が条件付けされる可能性が。
町への襲撃とかNPC販売品の流通制限や個人、ギルド、クランの保持制限とかありそう。
また、SAOでもやっていたように人の生き死や行動の経過をAIに教育させているとか仮想世界を人工的に作るとかあるんだと思います。
カオスの中で不特定多数の人の自発的に行われた行動から何かを見つけることがあるのでしょうね。
異端な科学者にとって、臨床実験は現実になるべく近い世界で自由に観察できれば本望でしょう。
須郷のようにプレイヤーを単純に洗脳してしまえば、特定の行動がプログラム化されたAIと同じになってしまう可能性があるとか。
スキルのリソースが揃う前に全プレイヤーが殺しあってしまうと観察できないので、一定のNPC介入とかイベントが起きるのではないかと思います。
で。
削除その設定の上に成り立つ物語は面白いのですか?
さらにいえば需要も恐ろしく薄いため擁護もほとんどいない感想欄で、炎上しまくった無数の批判的感想にどれだけ耐えられるのか?
そしてどういう結末に?ハードルを上げすぎてハッピーエンドへの道筋が唐突なデウスエキスマキナでもないと辿りつけないようになっていませんか?
では順当にバッドエンドですか。 完全密室に人を閉じ込めて窒息死するまでどれくらい時間がかかるかを観察する物語と同じですね、それは。
ときおり、リアルで緻密な設定を組み上げる病に罹る書き手はいるけど、たいていそのままオレ設定の自家中毒起こして消えていくんですよね……
唯の雑談なんだから、その設定で成り立つ物語の面白さ云々なんて誰も論じてねーだろ。
削除つーか、まず第一に、お前が言う需要が無い面白くない作品ってのは、擁護も沸かんが炎上もしない。
まあ数人が糞とか書き込んだりはするだろうが、その程度だ。
炎上ってのは叩きにしろ擁護にしろ、大多数の人間が興味を持って見ているから成立する話であって、
面白く無くて誰も読まない興味無い作品が炎上すら「出来ない」。
炎上自体はマイナスな事態だけど、規約違反みたいな事をせずに、単に作品の展開で炎上が起きたり騒ぎになってりってのは、人気作だけの特権だ。
誰にも需要が無く、面白くも無い物語が炎上するなんていう、
お前の妄想するような都合が良い出来事は絶対に起きないよw
これ系はいつでもインフレが酷すぎることになるからなぁ
返信削除それだけが特徴になってると手に入れた能力で無双できようになりだした時点で個性がきえてただの俺tueeeと変わらなくなるからな、とすると定期的に使っていかないといけないが能力自体に制限がないと理屈が無理繰りになるし
削除