【Fate/stay night】 キリツグ「入るのも出るのも自由な結果を張った」☚それ結界と呼べるものなの?【11話】
8 件のコメント :
公開日: 2014年12月27日土曜日 Fate/stay night 管理人の文章
キリツグ「入るのも出るのも自由な結果を張った」☚それ結界と呼べるものなの?【11話】 | 2014/12/22 | |||||||
アイリ(´・ω・`)ねぇ、キリツグ。 どうしてこんな存在している事そのものが無駄すぎる結界を張ったの? 衛宮キリツグ(´・ω・`)い、一般人が普通に出入りする家だから、仕方なかったんだ!アイリ! 聖杯戦争が二度と起きないように爆薬仕掛けて安心してたから、士郎が聖杯戦争のマスターになるなんて思ってもなかったし、予想外の出来事だらけなんだ! Fate Zero のキャラ☝ |
#11『来訪者は軽やかに』 ●凛が士郎の家の結界がどんなものか解説。 凛 『いい結界ね』 『私の家とは違って、人間の情を感じる』 『衛宮切嗣って人がどんな魔術師だったか知らないけど、この屋敷はすごく自然なのよ』『入るのも帰るのもご自由にって感じ』 士郎『遠坂のうちは違うのか?』 凛『えぇ 違う。来るものは拒む、そのくせ入ってきた者は逃がさない』 |
(´・ω・`)なるほどつまり、普通の魔術師の家はこんな感じか。
一 般人(´・ω・`)ちわーす、遊びに来ましたー。ピンポーン あれ入れない?
凛(´・ω・`)家に呼べる友達が全くできない。
一般人 (´・ω・`)招待されて家に入りました。
あ、忘れ物があるから、ちょっと取りに帰・・・れないっ!?
なにこれ!?
凛(´・ω・`)この家が普通の家じゃない事に気づかれた。どうしよう。
工事関係者(´・ω・`)リフォームに来ました。
一ヶ月ほど数人で工事します。
凛(´・ω・`)もうどうすればいいのっ!?
キリツグ(´・ω・`)士郎に人間として生きて欲しかったのに、なぜこうなった。
返信削除魔術を秘匿するのが基本の型月世界では本当に優れた結界は存在しているかどうかわからないくらい自然なものと空の境界だかどこかで聞いた気が、あからさまに『ここはやばい!』と思わせる結界は三流らしいですぜ? ※ただし固有結界は除く
返信削除敵意には反応し、警報を鳴らすような設定があったような気が。
返信削除そうそう警報機としては滅茶苦茶優秀
削除なかなかばれない上に敵味方自動感知して霊体のサーヴァントでも反応する、作中でも警報機としては破られてなかった筈
らっきょでやってた一般的な工房に近そうな異界マンションや認識阻害結界みたいなのもあるけど存在がばれた時点で敵対不可避、馴染むという意味ではよく出来てると思う
ハサン先生は潜入成功していたと思う。
削除逆に言うと本業アサシンでもないと突破できない探知機だから、
現代魔術師の産物としては超優秀やね。
結界は内と外を意識的に隔てるものであって、壁じゃないからね。
返信削除一応、特定の何かを入らせないと言う概念だけど、入る事を禁じた区域が結界なのであって排除機構はまた別物って感じなのかも知れぬ。
普通は排除機構含めて結界と言うイメージなんだろうけど。
あと衛宮家の結界は鳴子としての役割以外に、なんか悪い気とか寄せ付けない的な効果がある感じだったんじゃね?(適当)
大火災があった上にその生き残りが住むだけに、日常生活重視の結界なら怨念とか寄り付かない方が大事っぽい。
存在を気付かれないというてんからすれば優秀ということで。人の情はともかく警報器としては切継の経歴からしても納得できます。人の情はほらあの🐯とか。
削除遠坂家の場合は宝石魔術用の宝石、代々の魔導書、特許の権利書etcと金目のものが多いからってのもありそうだけどね
返信削除遠坂家の結界を衛宮家レベルにするとあっという間に魔術師に空き巣に入られると思うの
衛宮家は土地が広いだけで金目のものはないから、人がいる時の警戒だけ必要。
なので警報装置だけでもいいのだ。