【ソードアート・オンライン】 茅場「死んだり生き返ったり黒幕だったり、私は本当に忙しいキャラだな」 【SAOⅡ 最終話】
14 件のコメント :
公開日: 2014年12月27日土曜日 ソードアート・オンライン 管理人の文章
茅場「死んだり生き返ったり黒幕だったり、私は本当に忙しいキャラだな」 【SAOⅡ 最終話】 | 2014/12/24 | ||||
ユリアン(´・ω・`)茅場ってある意味、最高のリア充ですよね。 電子空間で永遠の命ですよ。 ヤン(´・ω・`)やれやれ、本当に羨ましいラスボスだよ。 私だったら歴史の書物をたくさん読んで、売れない歴史の電子書籍を量産して暮らすね。 ユリアン(´・ω・`)家をゴミ屋敷にしちゃう提督には、理想の空間ですよ、ほんと。 銀河英雄伝説キャラ ☝ |
(´・ω・`)茅場さん死んだり生き返ったり忙しい人だった。
序盤の茅場(´・ω・`)ネットゲーに閉じ込めて大勢の人を殺しちゃうぞー。
あ、当初のシナリオだとほとんど死ぬクソゲーだから頑張って欲しい。
皆を絶望に叩き込む内容になってる。
実はみんなの希望な英雄は、ラスボスだった!ってオチなんだ。
キリト(´・ω・`)なぁ、あんたの建てたシナリオ。
俺が居なかったら、攻略不可能で全員死亡するレベルの難易度じゃないか!
茅場(´・ω・`)仮に最終階層まで行けても、安全地帯がなくなってレベルを上げてなかった雑魚プレイヤー達は死ぬ嵌めになるんだ。
いやはや、ゲームの難易度調整は難しいね。
(´・ω・`)こんな人が、仮想空間に接続する機械を医療用に設計して病院にプレゼントしたんだなーって思うと、なんか不思議になってきた。
まぁ控え目に言ってサイコパスだかんな。碌な理由じゃなさそうな気がする。
返信削除人間には二面性があるとはいえ、茅場は正直・・・完全に破綻してるとしか思えないから予想もつかないわw
善性を信じたい気持ちもあるけど・・・そもそもの価値観が狂ってるなら茅場にとっての善悪は、
常人にとって考えるだけ無駄としか言いようが無い。
(´・ω・`)ある意味、現実らしいといえば現実らしいキャラかな。ヒースクリフ。
削除現実はどうしてそんな思考になったのか、訳の分からないタイプの人間さんが絶対いるし。
アメリカの伝説の殺人鬼(´・ω・`)痛いの気持いいい!いい!息子!その棒でたくさん暴力振るってくれ!
ヒースクリフ(´・ω・`)己の欲望のために大勢の人を殺したり、救ったり、自殺して電子生命体になったり私は本当に忙しい奴だ。
あの人結局やりたいことやってるだけだからね
削除善も悪もないから
SAOで子供が一杯死んでも構わないし、逆に悪意もないから開発過程でできた技術を墓場まで持っていくこともない。
でもこの人次のアリシ編でこの人いないと世界がやばくなりかねない状況になりますからね。それどころがのちに起こる知性間戦争にも絶対にかかわってくるよな。
返信削除あとこの人絶対AWの時代とかでデータ生命体で生きてるという都市伝説普通にあるだろうな、それが実話だけどな。
全然関係ないのに茅場が出るたびに電人HALを思い出す・・・
返信削除ってか、消えたならもう出てこない方が格好良いと思うんだがなぁ
消え様で語るべき
刹那での邂逅とか未だに俺史に残る名シーンだわ
(´・ω・`)確かに、背景が超高クオリティの空だったから、美しい邂逅だった。
削除SAOは背景作画がしゅごしゅぎる・・・
まあ、あの時邂逅した茅場はちゃんと脳みそ焼かれて死んでるからね
削除そのあと出てきてるのは記憶を転写したコピー人格だし
人間の生命の同一性を肉体を基準とするのか、魂を基準とするのか、記憶を基準とするのかは議論の分かれるところではあるけれど
まだ、茅場どうこう言ってるのか・・・
返信削除正直、SAOは引き伸ばし感半端ないわ。
茅場は製作者にとって都合の良いキャラクターだから
削除画期的な新技術をいきなり登場させるときに、普通ならその開発過程やその背景などの説明が必要になるけど、「茅場が作ったんだよ」ですべて説明がつくという
まあ、あれだけの天才なんだから死んだからといってその影響がすべて無くなる訳もないわな
ISでいう束ですね分かりますw
削除この人、自分がコピーだって知ってて存命(?)なんだから原作その後のプロジェクトアリシゼーション解決じゃねーか!こんなんチートや!チーターや!
返信削除天才の考えていることはよくわからないの
返信削除そう言うパルメさんだって物語のためにオークを生み出しては虐殺しているでしょ?
ちゃんと人格を持たせた上で
グランデさん人工FLT疑惑出たしマジで中の人が茅場でもおかしくないんだよな
返信削除からくりサーカスで例えるならフェイスレスとフーを混ぜたような基地外と天才と天災のミックス魔人だろJK
返信削除>>茅場
善でも無いし、悪でも無い。ただひたすらに本人は好き勝手に生きているだけの自然災害的な傍迷惑な存在