【小説家になろう】 転生したらスライムだった件、 amazonで大好評
12 件のコメント :
公開日: 2014年12月3日水曜日 管理人の文章 小説家になろう 転生したらスライムだった件
転生したらスライムだった件、 amazonで大好評 | 2014/11/30 | ||||||
ヤン(´・ω・`)なろうの累計11位の人気作品だよ。 漫画化も決まっているくらいに好評なんだ。 だんだん巻を重ねるごとに・・・表紙がエロくなってるね。 ユリアン(´・ω・`)エロ表紙だからこそいいんですよ、提督。 どうせ購買層は男性でしょうし。 銀河英雄伝説ネタ |
内容(「BOOK」データベースより) 何という事もない人生を送っていた三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた…はずだった。ふと気がつくと、目も見えなければ、耳も聞こえない…。そんな状況の中、自分があの“スライム”に転生してしまった事に気づく。最弱と名高いモンスターである事に不満を感じつつも、お気楽スライムライフを満喫する三上悟だったが、天災級のモンスター“暴風竜ヴェルドラ”と出会ったことで運命は大きく動き出す―。ヴェルドラに“リムル”と名付けてもらい、スライムとして新たな異世界生活をスタートさせた矢先、ゴブリンと牙狼族との争いに巻き込まれ、いつしかモンスターたちの主として君臨することに…。相手の能力を奪う『捕食者』と世界の理を知る『大賢者』、二つのユニークスキルを武器に最強のスライム伝説が今始まる! 星5つ 8 星4つ 5 星3つ 1 星2つ 0 星1つ 0 20 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 「転スラ」大好きです!(*'Д`*) 投稿者 よた犬 投稿日 2014/6/2 形式: 単行本 Amazonで購入 「転スラ」は、小説家になろうサイトさんの連載の中でも一番大好きで、ずっと読んでました。 書籍化の話が出る前から、もし本になって出たら絶対買うって決めていたので、とにかくうれしかったです。 書籍化になって、書き足しされたり少し変更のあった部分もありましたが、かなり丁寧にわかりやすく良くなっていて、よかったです。 描き下ろし短編の、「ゴブタの大冒険」も読みごたえがあって面白かったし! サイトで読んでいても、本を買ったのは大当たりだったと思いました♪ イラストもあんまり狙いすぎの萌え萌えした感じじゃなくて、ちょっとストイックな雰囲気が作品にマッチしてて、個人的にうれしかったです。 まだまだこれから登場してくるキャラも、これまで以上に魅力的なキャラが目白押しなので、続きが書籍化されるのも本当に楽しみですvvv 内容については、タイトルから、よくある転生ものかーって思われちゃいそうですが、キャラの多彩さと主人公のなんともいえない人間らしさやいろんな部分が、とても共感できて読みやすいので、先入観にとらわれず楽しめるんじゃないかと思います。 2巻以降も続いて、最後まで書籍化されることを願ってます。 14 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 面白いな 投稿者 鈴丸 投稿日 2014/6/1 形式: 単行本 新レーベルだし、どんなもんかと買ってみましたが、結構面白い。 スライムらしく、スキル「捕食者」で食べた相手の能力を「大賢者」で解析することによって、自分のものに出来る。 リモンでもおなじみの能力ですが、これって結構メージャーなんですかね? 結構なチートっぷりです。 ゴブ朗と違って味覚が無いので、今のところなんでも美味しく頂きますって感じじゃありませんが・・・・ それでも結構強力な魔物を食って、強くなったせいで、ゴブリンやら、牙狼なんかに懐かれまくり、 挙句には町造りをはじめることに。 最後には人間にも変態出来るようにもなったので、次回からの展開が楽しみってものです。 でも、召喚されて来た同郷者のシズさん(スライム君は転生)とのカラミがもう少し欲しかったかなぁ。 まあ、まだ勇者と魔王が残っていそうなのでそっちに期待ですかね。 4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 おまけもあってとっても楽しめました。 投稿者 トーや 投稿日 2014/6/24 形式: 単行本 Amazonで購入 webを読んでて「転スラ」が出たと聞き、急いで注文しました。 読んでみて、最初は縦読みの為、読みにくいと思われる方もおられると思いますが、直ぐに気にならなくなると思います。 イラストや書きおろしの「コブタの大冒険」も大変面白く、直ぐに読み終わってしまいました・・・早く二巻目が読みたいです。 なろうからの書籍化 投稿者 kn 投稿日 2014/10/10 形式: 単行本 本の内容は皆さんが知ってる有名モンスター「スライム」になってしまうお話です。 面白いのですがまだ取扱い書店が少なく1巻発売当初はオタクならだれでもご存じアニ〇イトやとら〇あなでも大きい店舗以外ではおいていないのか、発売日でも扱ってませんでした。今は少数ですが扱ってました。 話はとても面白いのですがねぇ、なので特典狙いではないのでしたらアマでさくっと注文するのもありですね。 イラストは見慣れると小説で表現されてる感じがきちんと表れてるので個性として受け入れますがはじめ見た時の印象は「ん?」でした。 最近のアニメ絵?とかギャルゲー風の綺麗な絵や萌えに慣れてると違和感?ズレ?みたいに感じてしまったかもしれません。 2巻が出ころにはわりとすきになりましたけどね。 巻末はわりとすきなキャラであるゴブタ(ゴブリン)が主人公と出会う前のお話があります。 これもおもしろかったです、まだまだ主人公に出会うまえの状態なので極端なチートもどきは持ってない話です。 この世界のゴブリン目線の話ですのでどんな扱いで生活していたかが少しわかります。 現在は2巻まで発売されていて3巻はほぼ書下ろしの話らしいので3巻も楽しみです年内にでるのかなぁ |
9 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
今のところは……
投稿者 水母 投稿日 2014/6/24
形式: 単行本
1巻は面白かった。
web版は何と言うか、無駄に助長になりすぎていて途中で切ったんですが、帝国との戦い辺りまでは面白く読めるかな、と期待。
書き下ろしもありましたし。
(´・ω・`)タイトルで敬遠して一度も読んだ事ないけど、この好評っぷりからかなり面白いと見た。
読んだけど俺はあんまり受け付けなかった・・・・。
返信削除個人の趣向によるんだろうけど、わかんないのは本当にわかんないからなぁ、面白さが。
みんなが楽しめてる作品を読んで、楽しめなかったときはちょっと疎外感感じる時があるw
>個人の趣向によるんだろうけど、わかんないのは本当にわかんないからなぁ、面白さが。
削除(´・ω・`)劣等生が一位になった事もあるし、世の中の流行は訳がわからないですのぅ。
日本で一番売れている小説家の作品を読んだ事もあるけど、頭痛くなって全然面白くなかっただけに、疎外感感じた。
一番売れてるのって東野だっけか。あれも不思議だよなぁ。
削除村上春樹のことかと思ったが考えれば東野のほうが売れているか
削除よく傑作とか言われる小説って内容が尖りすぎてライト層には合わなかったりする
映像化もし難いし、面白さはそこそこでも融通が聞くような内容の方が色々展開しやすいのだろうね
好評も何も☆の合計100もついてないじゃないですかー。 アンケートでも集計100人以下は参考にならないしWEB版のファンだけしかいれてないのでは? これだけでは好評かどうかわからないなー
削除読んだこと無いから解らないけど、下手するとスコップ砕けそうな雰囲気は伝わってくる。
削除・・・どうしようかな。web版がまだあるなら読んでみようかな。
村上春樹が新作出すたびに絶賛されるのはわからん
削除周りから借りて読んだりしてもまず最後まで読むことが苦痛なぐらいつまらんし
女性ファン多いけど女性はああいう作品が面白いのだろうか
面白いと言われてるからよくわからないけど面白いと言っておけって感じじゃないのかなぁ
端から見て純文学の為の純文学ほどつまらないものは無い。
削除>女性ファン多いけど女性はああいう作品が面白いのだろうか
身の有る感想が出なければ読んだとは言えんでしょ。
村上春樹はオサレ過ぎて読むのが辛くて途中で放り投げたけど、東野圭吾は変身とか相当いい小説だと思うけどなぁ。
削除うん。似た感覚の人が多くて安心する。 きっと幼女戦記とかオーバーロードとかが好きなんだろうなここの人は。
削除インフレが酷すぎてつまんなくなって切った
返信削除この作品はスライムが、もはやスライムが持ってるわけがない、ありえないスキルでどんどん成り上がっていく描写がおもしろいのである。スライムごときが超文明を作り上げていく様子もおもしろい。そしてやってくる外交(?腹ぐろい奴等との対面?)、空から降ってくるラスボスらしき影(?どっかの竜?) 、そして刺客との出会い(?一方通行!一撃必殺メガ粒子砲降って来ます?)、そして友情(?チョロい友情?)、そして影から操るもの(?魔王それか小物か漫画が大好きなあいつ?) そして 下から突き上げてくる、のしかかる 部下からのプレッシャー(?胃が痛い?)等色々が笑える。 web版から大分表現が良くなってたのが特に+ですな
返信削除