【小説家になろう】 魔法科高校の劣等生 のamazonレビュー。恐ろしい人数に読まれているけどアンチも多い件
25 件のコメント :
公開日: 2014年12月2日火曜日 管理人の文章 小説家になろう 魔法科高校の劣等生
魔法科高校の劣等生 のamazonレビュー。恐ろしい人数に読まれているけどアンチも多い件 | 2014/11/30 | ||||||
ヤン(´・ω・`)この小説は、設定が多すぎて本編が設定資料集と化してしまった凄い作品なんだ。 説明がストーリーのテンポを犠牲にして苦痛になるレベルだけど、小説家になろうで一位を獲得し、電撃文庫で大活躍してすごいんだよ。 ユリアン(´・ω・`)世の中、何が流行するかわかりませんよね、提督。 銀河英雄伝説ネタ |
内容(「BOOK」データベースより) 魔法。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ウィード)、『雑草』(ブルーム)と呼ばれていた。そんな魔法学校に、一組の血の繋がった兄妹が入学する。兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウイード)。妹は、全てが完全無欠な優等生(ウイード)。どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを寄せる優等生の妹。二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。 星5つ 28 星4つ 17 星3つ 16 星2つ 20 星1つ 51 最も参考になったカスタマーレビュー 286 人中、232人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 無理な設定が多すぎませんか 投稿者 Exemplar 投稿日 2013/2/26 形式: 文庫 EVAやナデシコを筆頭とした90年代二次創作に多かった、悪い意味でのベタベタな中二病作品です。 最近では良くネタとして扱われる国家機関のエージェント・クラスにテロリストが押し寄せてきて・実は秘められた力が、等の方向性の設定を地で突き進んでいます。 昔の二次小説に慣れ親しんできた方々からすると、直球すぎて読んでる方が恥ずかしくなってしまうかもしれません。 また、それに伴い設定にも幾らなんでも穴がありすぎます。 教師の指導の受けられる一科生、独学の必要な二科生。教師が足りないから指導がないのは仕方ない いやいや意味がわかりません。 才能ある者にコーチが付くのは当たり前としても 二科生二年が二科生一年に定期インストラクターとして指導をする時間をつければ良いだけの話です。 スポーツ等でもコーチをつけずとも経験者が未経験者に指導するのは当たり前の事で完全に放置するのはありえません。 そういった主人公を持ち上げる為の穴だらけの設定がそこらかしこに溢れています。 主人公最強と周囲無能の対比は、昔の中二病作品から使われる事も多かったですがいくらなんでもやりすぎです。 中二病作品には設定が悪くても爽快感があるならば、主人公最強でも設定が逸品ならば楽しめる要素はあるのですが どちらも悪い方向に突き抜けすぎていてそれも難しく。とても人に勧められる内容ではありませんでした 165 人中、134人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 まとめ買いしなかっただけ助かった 投稿者 煉天使レヴルムヴィア 投稿日 2014/5/4 形式: 文庫 まとめ買いの件については、ソードアートオンラインで痛い目にあっていますので、同じ過ちを繰り返すことだけは避けられました。 僕は、ネット小説を読んだりもします。 この魔法科高校の劣等生は、俺tueeeのネット小説に、無理やり論理性を求めたものであります。 簡単に言えば、 彼はファイアを唱えた。 から、五百文字くらい説明を連ねます。それの繰り返しで一巻が終わるので、物語の進むスピードが遅すぎる。 これが売れた理由はやはり、商売方法でしょう。あのネット小説が書籍化!とかやれば、そんなすごいのか?おお、アニメ化するなら……とかいう理由で買う人も出てくるわけです。 まあここまで批判しましたが、人によっては肌に合う方もいるかもしれません。 しかしながら、パソコンの知識がないかたには厳しく、逆に知識が豊富な方には、何言ってるの?当たり前じゃん。のような結果になります。 もし買おうとしてる方は、立ち読みできる本屋で、立ち読みしてから検討することをお勧めします。 コメント このレビューは参考になりましたか? はい いいえ 92 人中、75人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 設定資料集のついで+ラノベ 投稿者 アクシズ・ワープ 投稿日 2013/7/24 形式: 文庫 設定語りがあまりにも執拗で展開にメリハリがない。 派手な戦闘描写など微塵もなく、まるで掃除でもしているかのような淡白な展開で戦闘は終了してしまう。 説明不足よりかましだが、キャラの魅力を削いでまで、設定語りを続けるのは、物語の演出として、落第点と言わざるを得ない。普通のラノベに慣れた読者ほどオススメできない、極端な作品。 キャラが気に入ったなら漫画版を読んだ方が早いし、楽しめる。 364 人中、293人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 周りyoeee 投稿者 ゆう 投稿日 2012/5/2 形式: 文庫 主人公は頭脳明晰という設定らしいという噂だったような気がしないでもないですが、当たり前のことを回りくどく表現してしいるだけで、その主人公に感心している周囲の人間が馬鹿に見えました。必要以上にキャラを出しすぎたせいか、一人一人の印象が薄く全く感情移入できませんでした。敵は非常に弱く、ただ喚いているだけで魅力がありません。100年後の日本には、中二病患者のマンセーと噛ませ犬しか住んでいないようです。話の展開に無理があり、「大人の事情」で片付けてしまったときには失笑を禁じ得ませんでした。また文章にも問題があり、「ちょっと」を「チョッと」と表現しているのがいちいち目につき、セリフの途中での改行も見苦しかったです。文章に区切りを入れずに視点をころころ変えるという心理描写のタブーを何度も犯しており、とてもプロの書いた作品には見えませんでした。 100 人中、81人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 絵がなければ単なる劣等小説 投稿者 d. 投稿日 2013/5/5 形式: 文庫 数十年ぶりにラノイトノベルを読みました。 途中何度も辞めようか迷いましたが、我慢して読み続けました。 ライトノベルなので中二の設定は許すにしても、あまりに文面が酷すぎます。 余計な説明は多く、必要な注釈は無く、それが面白いスタイルのように見せている文面に腹が立ちます。 表現も下手です。 美しさを表現する手法がワンパターンで挿絵を見る方が安心出来ます。 編集でストップが掛からなかったのが不思議で仕方ありません。 2巻以降は読みませんので評価は付けません。 購入前に評価を参考にされる方はその点ご注意されることをお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/魔法科高校の劣等生〈1〉入学編-上-電撃文庫-佐島-勤/dp/4048705970 |
(´・ω・`)正直、パルメも内容読んでみたけど、辛くて無理だった……
世の中は何が流行するか本当わからないねって事を実感させてくれるけど、アニメのお兄様は好き。
カマせ「酸素を吸って…二酸化炭素に!?何故だ!」
お兄様「知らないのか?説明すると息を吸った時に肺より呼気が排出された場合、俺が吸った『酸素』は、体内で燃焼され『二酸化炭素』として変換されなければならない。これを専門用語で『呼吸』と言うんだ。まあ、普通の植物なら水から酸素を出すところを、俺がいきなり二酸化炭素を出したんだ。驚くのも無理はない…フッ」
カマせ「くっ…負けた…っ」
モブA「天才だ…」
モブB「素敵!」
完璧妹「息を吸ってそれを吐き出すなんて、さすがお兄様!」
バス女「つまらない仕草でも手を抜かず、当たり前のようにやり遂げるなんてなかなかできないよ」
http://suliruku.futene.net/uratop/Dai/Mahoukakoukou_no_Retousei/2.html
アンチがいるのは人気がある証拠ともいえる。
返信削除後、小説書いてるけど人気が出ない作家の嫉妬なんかも入ってたりして・・・
お、そうだな
削除まったくもってその通りだね、ははっ
削除すごい、アンチばっかりこんなにたくさんつくなんてきっとすごい名作なんですね!さすがお兄様!
削除よくない点をよくないと言ったのにアンチがいるから人気があると思ってもらえるなんてなかなかできないよ
削除それでも出せばオリコンに出る程売れているのは事実なんだよなぁ。
削除説明が多すぎるあの文章が俺には合わなかったけど……
俺らみたいな奴らは俺TUEEEEEは食傷気味だけど中高生にはドストライクだったんだろ
削除ここまで分かり易い主人公上げの作品はアニメではそうそうないから普段ラノベやWeb小説なんて読まない俺TUEEEを知らない層にガッチリ嵌ったんじゃないかなぁ
そうだ!僕はこういう主人公になりたいんだ!的な感じで
オリ主最強ものばっかり読み漁る時期は誰にでもあるだろ?
劣等生買ってる層はきっとシーカーも絶賛する
若気の至り、というやつですかのう。
削除そしてとにかく難解な単語をたくさん使えば頭いいんだ!と思い込んじゃったり、こんな主人公が一番かっこいい、けど僕も書けるぞこれ!とやらかしてしまったりして黒歴史増産なわけですなあ。
私らの若い頃はここまであからさまなのはなかったからやらかしの傷も浅くて済んだけどこれは……冥福を祈るばかりでございます。
amazonの劣等生レビューと言ったらこれだよねつ
返信削除【amazonで高く評価されたレビュー】 Edit
仕事に、学業に、生活に疲れた人は、是非ともこのアニメを見てください。
このアニメではとにかく主人公が誉められます。
バスの点呼を手伝っただけでイエスキリストに匹敵する畏敬を受け、
ブラインドタッチでキーボード入力すれば世界的ピアニストの生演奏のような感動を与えます。
そして画面を彩る女神のように美しい女性たち、特に母のように寛容な主人公の妹が、
常に主人公に寄り添い、主人公に賞賛と敬愛の念、そして誰よりも濃厚な愛情を送り続けます。
彼女の言葉を聞いているだけで視聴者は、幼い頃に初めて一人でトイレに行けた時、
手放しで喜び褒めちぎってくれた優しい母親の姿を思い出すことでしょう。
どんな些細なことでも『すごい!!』『すばらしい!!』『それは理解できない相手が悪いのです!!』と肯定してくれる妹の声は、
日常生活で『やり直しだ!!』『こんなことも分からないのか!!』『お前やる気あんのか!!』などと責められストレスを抱える
現代日本人にとって、心の支えとなるはずです。
また主人公に対立する愚かな敵も現れますが、ご安心下さい。
視聴者のストレスになるハラハラ感やドキドキ感、負けるかもしれないというような緊張感を可能な限り排除し、
主人公が勝利と栄光と周囲の尊敬を勝ち取った結果だけを、ひたすら連続して提供させていただきます。
魔法科高校、と題している通り、作中では主人公による魔法理論説明の独演会もございますが、
こちらは理解することで、電話帳を読んだ時と同じくらいの興奮を作品鑑賞に添えてくれます。
そして全編を通して流れるイージーリスニングも真っ青な、
聞くもののIQを脳味噌ごと吸い取り強制的にリラックスさせてくれるBGMと合わせることで、
親戚の法事でお坊さんが読み上げるお経のような心地よい催眠効果を演出します。
興味のある方はこのアニメを購入して、是非とも私と同じ気持ちを体感してください!!
(´・ω・`)さすがお兄様がでるアニメです!
削除(´・ω・`)こっちはコメディアニメだと思って視聴してたから、完全に楽しみ方が違う・・・
まぁこのレビュー書いた人の気持ちはよく分かるよw
削除なーんでこの作品はこんなに売れちゃったのか・・・。
作ってるスタッフももう、バッドトリップしながら制作したたんだろうなw
プロだから投げる訳にもいかんしなぁw
これこそがかの編集が最も優れた使い手として知られるステマ=ジツの最大の結実ですぞ。
削除企画として大きな仕事が動いているなら、スタッフはただ金のために作るのみですよ、仕事ですから。
これ、批評サイトで高評価されてるとこって見たことないが、どっかにあるのかね?
返信削除ないな、いまだにもしドラや恋空みたいな業界のゴリ押しで売れてるんだと疑ってるわ
削除なろうで一位だったし、きっと時代そのものが劣等生を求めているのよ!
削除終わってしまえそんな時代w
削除(´・ω・`)こんな時代になったのも、現実にいる人間さん達が疲れすぎているのよ・・・
削除現代に疲れる → 劣等生を見る → 神様みたいに褒められて羨ましい → 何やっても褒められていいなー → お兄様みたいになりたい → 劣等生人気になる
ゴリ押しというか特定層に熱烈に受けてるだけっしょ。
削除極端な話、世界中の人口72億人の内、71億人から最低の糞と評価されようと、
残り1億人が最高の作品と言って揃って購入すれば、とんでもないヒット作で良作という世間評になる。
そういえば恋空が売れた時も、殆どの人は馬鹿にしてたけど、支持しているスイーツは薬でもキメたような感じで
恋空の価値が分からん連中は塵だの、売れない作家のやっかみとか言ってたなw
あれかな?
削除尖りすぎて一部の人にのみ刺さるけど、その刺さり方がすごい・・・みたいな?
まぁ、そういう作品はすごいといえばすごいけど、普遍性はないんだよね。
すぐに消える見本みたいなものか・・・。
>恋空
削除そしてそうやって擁護しまくってたスイーツに今尋ねると
「えー?www」「あんなのどーしょーもないじゃん」「じだいおくれーw」「てか死なせりゃいいとか安直すぎて萎えるーw」
だとさ。
もう言葉に出来ないよ……
個人的にはラノベ界の二郎系ラーメンみたいな物だと思っている。
削除ドラグナーとかブレイドダンスとか魔弾の王みたいな「いかにもラノベだなぁ」的作品の
「いかにも」な部分を極限まで濃くしたような代物。
「旨いとか不味いとか関係ない」「最早ラーメンじゃない」「二郎は食ではなく儀式」等の名言のごとく、
「面白いとかつまらないとか関係ない」「最早ラノベじゃない」「さすおには読書ではなく儀式」と気づけば、
なんか脳内麻薬出す読み方を身につけられるかもしれないよ?
そして二郎ラーメンの渾名は「豚のエサ」成る程、含蓄に富んでますね。
削除【小説家になろう】 魔法科高校の劣等生 のamazonレビュー。恐ろしい人数に読まれているけどアンチも多い件
返信削除このタイトルで記事を作るなら【ソードアート・オンライン】も同様の記事を作るべきでは??amazonレヴューを見たけど、1巻がほぼ同じくらいの人数に読まれててアンチの方が優勢な感じでしたけど…
管理人さんはこの作品がとても好きみたい(アニメ感想がすごく充実してるし)なんで、アンチ記事は作りたくないだけかもしれませんけど。
それを言うなら魔法科だってアニメ記事大量にあるんですが、それは
削除ジャンル「さすおに」
返信削除ラノベって途中で完全に読むの諦めたり感想すら湧かないのもあるから
読み辛いって言ってるやつもなんだかんでで続き気になって読ませる力と設定はある作品
ツッコミ所は満載だからどっちかというとシリアス装ったギャグとして楽しめてる