【軍師官兵衛】 38話「追い込まれる軍師」→ 豊臣秀吉から警戒されすぎて、軍師カンベエ大ピンチ!
公開日:
2014年9月22日月曜日
管理人の文章
軍師官兵衛
【軍師官兵衛】
38話「追い込まれる軍師」→ 豊臣秀吉から警戒されすぎて、軍師カンベエ大ピンチ! |
2014/9/23 |
(´・ω・`)豊臣秀吉の朝鮮出兵! 北条討伐イベントがもうすぐよ!
(´・ω・`)どっちも大物量イベントだから、全部合戦シーンカットカットなのは明白な訳であります。
38話 簡易ストーリー解説
●青色 = 主人公とその味方 黒田カンベエ、秀吉の家臣
●赤色 = 敵 豊臣秀吉
九州での反乱・一揆騒ぎは黒田家が頑張って勝利して鎮圧した。
だが、豊臣秀吉は、次は北条討伐、その次は朝鮮出兵を目論んでおり、まだまだ戦争イベントが尽きないから、黒田カンベエは困っている。
豊臣秀吉は、黒田カンベエを粛清したと考えていたのだ!
豊臣秀吉(´・ω・`)よぉーし!明を征服するために朝鮮半島を通る準備をせよ!!
気分は、九州攻め感覚!
海を少し超えた先だから、気候も九州みたいな感じに熱いんだよね?
黒田カンベエ(´・ω・`)おやめください!殿!
民は戦乱の世で疲弊しております!
豊臣秀吉(´・ω・`)うるせぇー!
誰がお前の言う事なんか聞くか!ばぁーか!ばぁーか!
千利休(´・ω・`)こういう忠告をしてくれる家臣がいる間が、華かと。
豊臣秀吉(´・ω・`)むきぃー!茶人の分際でー!
ワシの周りはイエスマンだけでいい!
千利休は将来的に切腹じゃ!切腹!
北条が上洛してこないから、北条も滅亡させたる!
千利休(´・ω・`)そんなー
黒田カンベエ(´・ω・`)もう駄目だ。この殿。
豊臣秀吉(´・ω・`)わしはな!
黒田カンベエを高く評価しとる!
ワシが死んだら・・・・次の天下はカンベエ!
お前のものだ!
だから、さっさと引退するか死ね!
ワシの天下は、ワシの息子にやるんじゃい!
黒田カンベエ!(´・ω・`)そんなー
豊臣秀吉(´・ω・`)黒田カンベエが生きていると、ワシ不安になる!
黒田カンベエは、有能すぎるから、豊臣秀吉に警戒されすぎていた。
|
|
(´・ω・`)カンベエは評価されとるのぅ。されとるのぅ。
九州に10万石そこらへの領地しか持ってないのに、頭の良さを評価されるとうのぅ。
(´・ω・`)でも、パルメは思うんじゃよ。
最後は健康な者が勝つんじゃよ。
(´・ω・`)徳川家康とか、今回も自分で薬を作るシーンがあるくらいに健康マニアじゃから、強いんじゃよ。
このあたりから、秀吉の老いと妄執が具現化して「老害」となっている。
返信削除家康なんかと比較すると老いによる劣化が激しい気がするのですよね。
削除天下取りの激務か、家族や昔からの仲間が死んでいくストレスなんかで精神をやられたか、はてまたアルツハイマーや性病の影響が脳に出たか。
国家元首の精神がやられる可能性があるってのは独裁制のデメリットの一つですよねえ。
秀吉はもともと子飼いの家臣や親類が少ないし、徳川に比べて、脳筋武将も多いような気がします。
削除名前をあげすぎたり、養子を乱発しすぎて本当の身内の判別がつかなくなっている。
実子に継がせようと身内も処断しすぎた秀吉が悪い。
このころからおかしかしくなって心ある武将や家臣の心離れ招いた。
官僚制による中央集権化を急ぎすぎて、大名の反発をかい、また朝鮮戦役で勝算や賞物もないのに派遣軍の自腹負担をかけ過ぎた。
中央集権化の核となるべき豊臣政権の五奉行の随一の実力者である石田三成(佐吉)は頭がいいが、人の機微がわからず、仲間からも目の敵にされて嫌われ、そこを家康に利用された。
秀吉亡き後の政権構想や家康暗殺も失敗し、西軍の結束もグダグダだった気がします。
友人の大谷吉継の忠告や家臣の島左近の進言を受けていればまだましだったはず。
末期になると妄信して、周りの忠告や進言を聞かずにぽしゃるよくあるパターンですね。
徳川の主要家臣は規模はともかく大概は生まれついての領主なので、
削除最低限の経営感覚はあるよな。
元からの重臣クラスは行政経験もあるわけだし。
成り上がりばっかりだと、やっぱ全体的には経験不足なんじゃないの。
そりゃまあ中には短期間で習熟する人もいるけど、それは例外でしょ。
豊臣秀吉(´・ω・`)よぉーし!明を征服するために朝鮮半島を通る準備をせよ!!
返信削除黒田カンベエ(´・ω・`) 明を征服するためには、朝鮮半島を通る必要なんてないんだけどね。
上陸戦専用の部隊を作って、明の首都の南京の近くに上陸させて、
そのまま南京を制圧すれば、あっと言う間に明は屈服するよ。
島津兵が一万もいれば、なんとかなるだろう。
そして、明が屈服すれば、朝鮮は向うから頭を下げるよ。
…でも、そのことに気がつかないのは、たぶん「老い」なんだろうな。
朝鮮を攻めるにしろ、昔の秀吉ならもっと下調べや調略を使っていたでしょうしね。
削除朝鮮の寒さと食糧のなさを知っていれば、東北の大名に防寒具や慣れた将兵を出させたり、食糧を備蓄したりできたでしょうし。
また、朝鮮の内情をしっかり把握しておけば義勇兵を抑えて統治に持って行けたでしょうし。