内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑥

222 件のコメント :

公開日: 2014年10月12日日曜日 パルメコンテンツ 雑談所 統治・内政物のテンプレ

222 件のコメント :

  1. 統一言語チート。

    アジアなら古代中国から伝わった漢字。
    古代ヨーロッパならラテン語、今は英語。
    中東では古代から現代までアラビア文字。

    文字を制すれば、その地域の文学から学術まですべてわかるようになる。

    返信削除
    返信
    1. じゃあどうやって統一するかって話になってしまうな
      まだ文字がない世界に初めての文字を作るってならできなくもないだろうが
      そうなるとまだ今度は文字がないような世界にわかるようになるべき文学や学術が存在するわけもなく

      削除
    2. 征服して、徹底的に元の文化を破壊し、征服側の文化を押し付けるという手もある。
      フィリピンとかそう。

      ラテン語アルファベットが北欧のルーン文字や楔文字を駆逐したように、強力な経済力や文明を持った国の文化の文字を相手国が商売のために覚えるということもある。

      削除
    3. 経済チートや政治チートが先に来て、他国においてもその言語を覚えないと出世できないというレベルにするのが妥当か。
      過去の漢字や今の英語がそれにあたるし。
      現在、世界的な論文は英語で書かなきゃいけないから読むのも書くのも英語圏有利だからなあ。

      削除
    4. その言語を深く知るためには、その言語がルーツの古典を知る必要があるんだよね。

      古典っていうのはその民族や言語が伝えてきたものの考え方の根本がずっと伝わってきているんだ。

      だからこそ、その言語を勉強するとその言語の国を滅茶苦茶に【ひいき】してしまうんだ。

      日本だと学者に中国びいきが多いのはそのせいも少なからずある。
      (中国大好きだが中国共産は嫌い。みたいな人とか)

      つまり、相手の国の知識階級を洗脳させることができるんだ。

      削除
    5. ウリ達が持っていた世界一素晴らしい言語ハングルを秀吉が奪ったニダ
      でも第二次大戦の戦勝国であるウリ達は自力でハングルを復活させたニダ
      日本人もハングルを学ぶニダ公共の電波もハングルの歌を流すニダ

      削除
    6. 【韓国の本性】終戦時の女性への暴虐行為 46年には1割近くが被害、自殺者も… 2014.08.27
      46年に入ると、1割近い女性がソ連人や朝鮮人に暴行を受けて妊娠したり、性病に冒されて帰国し、先行きを悲観して引き揚げ船から身を投げることも多かった。

      そのような女性たちを救うべく、民間組織である在外同胞援護会救療部が、厚生省引揚援護局の協力を得て
      「二日市保養所」という施設を福岡県二日市町(現・筑紫野市)に作った。

      当時、堕胎は罪であったが、厚生省はこの施設に限って超法規的処置として「強姦によって身ごもった女性」の堕胎手術を黙認した。

      二日市保養所の医務主任、橋爪将氏は46年6月10日付の現状報告書に次のように記している。

      「不法妊娠ヲ地区別ニ分類スルニ北鮮二十四ニシテ最多、南鮮十四、満州四、北支三ノ順ニシテ鮮人ニ因ルモノ二十八、ソ連人ニ因ルモノ八、支那人ニ因ルモノ六、米人ニ因ルモノ三、台湾人、比島人ニ因ルモノ各一ナリ」

      日本女性に暴行を加えた者の、圧倒的多数は南北朝鮮人だった。朴槿恵(パク・クネ)大統領はこのような歴史の事実こそ直視すべきだろう。

      保安隊による暴行虐殺も「北朝鮮側の話」では済まされない。大韓民国憲法第3条(領土)は「韓国の領土は韓半島(朝鮮半島)および附属の島嶼(とうしょ)」と明記してあり、北朝鮮も韓国の領土のはずだ。

      http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140827/frn1408271140001-n1.htm

      削除
    7. ドリフターズの黒王軍のように統一言語、統一宗教、農耕を一気にやるのがいいんじゃないかなー

      あれもトリッパーチートものだよねw

      削除
  2. 競馬ってもう出てる?

    馬の育成と資金補填が出来て便利。

    返信削除
    返信
    1. 名馬が潰れるリスクはあるけど、それ以上に馬の育成技術が向上しそう。
      ただ速さを決めるレースだけじゃなくてばんえい競馬のような荷物の運搬や持久力を競わせたり、騎射勝負をやらせたりでバリエーションを持たせると軍事用や農耕用に応用が利くだと思う。

      あとは競馬場を作るならサッカー、ラグビー、アメフトなんかのスポーツや闘技大会をそこでやれば兵士の育成と民衆の娯楽、施設の有効利用にもなる。

      削除
    2. 中世では馬を使ったスポーツは貴族の娯楽だったんだよね。

      サッカーをフットボールっていうのは、フット(足)を直接使うのは平民の娯楽だったから。らしい。

      実際馬とクラブを使ったポロという競技があるけど、貴族の文化が廃れて(馬を維持するのにお金がかかる)しまい下火だけど。

      削除
  3. バグダット電池と電気メッキ
    防錆と装飾用途で。特産品ぐらいにはなるか?

    返信削除
  4. 逆に内政物で現実的に考えたらやってはいけないものってなんだろう。

    返信削除
    返信
    1. 転生と異世界

      削除
    2. 一方的な社会制度の改革と宗教不和

      削除
    3. 生兵法による各種NAISEI

      削除
    4. 初対面で、目上の人に対する、上から目線での尊大な態度。
      オリ主だからこそ、ドコの馬の骨とも解らない自分のポジションを大無視して国王や貴族、皇帝に初見でSEKKYOUできる。

      削除
    5. 轢かれそうになってるにゃんこを助ける

      削除
    6. たしかに「現代日本産」のほとんどがニートや引き篭もりやいじめられっ子がそんな簡単に「異世界の人間関係の距離感」を計れるはずもなく。
      転生トラックで盛りだくさんのチートをつけられたとしても落とし穴がいっぱい。

      削除
    7. 異世界のしきたり、社会慣習を無視すること。

      削除
    8. いじめられっ子や自殺するような転生者が異世界の社会制度を改革できるような熱意や根性はもっとらんでしょ!
      チートで補佐してもシリアルキラー並みの精神の耐性があって、せいぜい冒険者くらいにしかなれない。
      神転生とか転生トラックはそこらへんが矛盾している。
      妄想にしかならんのが悲しい。

      削除
    9. 目的が奴隷ハーレムくらいないとなにもしない。

      削除
    10. 別にいじめられっ子や自殺者ばかりが異世界に行くわけでもないんやで?
      あと人間、周囲の環境が一変するだけで驚くほど変わったりする人も居るからねぇ
      ドラゴンボールの幼少期悟飯みたいに。主人公はそういう稀有な例だったと思えば何とか・・・・

      削除
    11. 国内最大規模のなろう系の異世界転生内政ものはたぶん半数以上の主人公はニート、不良、いじめられっ子、引きこもり、自殺者、高校生、窓際社会人だと思う。

      削除
    12. マイノリティたる社会的弱者が突然、特異な能力的を与えられて(神転生、転生トラックなど)異世界で冒険する。
      現代社会では得られない体験をする。怪物や軍隊を蹴散らす。というカタルシスを読んでいる読者が自己投影をして満足している面があるのでしょうがない。

      削除
    13. 社会的な成功で人が変ってしまった話なんて枚挙にいとまがないほどなので、チート能力を与えられて自我が肥大化しないほうがまれだろう。
      チート能力を与えられて以前のままいられるのはむしろ才能だろう。普通の人間は万能感に酔っぱらいやすい。

      個人的に疑問なのはチート能力を与えてくれた神にたいする崇拝の無さ。
      現地民を改宗していく話があってもいいくらいだと思うけど見かけない。
      与えられた力は神がその気になればいつでも剥奪できると想像すれば、神殿を建設して神を祭るのはオリ主の精神安定に必要な行為だとおもうんだけどね。

      削除
    14. 崇拝しないどころかカミサマチートで別のカミサマをぬっ殺していく輩もいるから驚きだ。
      カンピオーネの二次創作とか不敬過ぎてヤバい
      一神教で転生神以外の神など要らぬわという考えならわからないでもないけどね。

      削除
    15. 主人公の境遇を超えた行為
      高校生や社会人出立ての連中、ニートが農業、工業、政治経済全部に口を出して成功するなんて社会をなめきってる。
      自分の専門+オタ知識(歴オタ、ミリオタ、アニオタ)+一般教養レベルでなんとかできる範囲に抑えずに作者が資料を見ながらいろいろやらせまくると冷める。
      そんなに色々やらせたいならせめて人生経験豊富な中高年を転生させておけ

      削除
    16. カンピの転生オリ主はその世界のまつろわぬ神を殺すことで、無自覚に転生神以外の神の神性を剥奪してる。

      読者に対してまざまざと転生神の絶対性を証明する事で神の使徒としての役目を果たしてる。

      削除
    17. しかし、カンピオーネは周辺の関係者の取り扱いが難しいとも言える。
       エリカ・ブランデッリみたいに「カンピオーネ本人の性格計る」つもりで何気なく護堂くんに接触しているが、普通だったらカンピオーネの逆鱗に触れてその場で殺されてもおかしくない。 狂気とも思われない「チキン・ラン」を毎日しているとも言えます。
      また、護堂くんの家族は劇中定かでもありませんが、FBIの証人保護プログラム並みに隠蔽されるか、24時間体制で護衛がつけられてもおかしくないと思われます。
       敵対勢力が家族の誘拐や殺害など目的にテロ活動を行ったら、その場で関東圏消滅とかがありえるので恐ろしい。
       他国の敵対勢力だったら日本国内で騒ぎを起こすだけで、地元調達の戦術核やダーティボムを用意できるみたいなもの。
       自爆テロ並みに特攻する人員を用意するだけですみます。これってイスラム系のテロ組織なんか勝ち組かも。
       その場合、組織の全滅崩壊はトレードですが。
      正史編纂委員会は大変だ。

      削除
    18. 中高年転生者だと生前の影響から冒険に出ないで、まったりして過ごす人が出そう。
      冒険に飛び込む無謀さや若さが必要かも。

      削除
    19. あのクラーク博士ですら北海道開拓以外は失敗続きだからねぇ…
      余計な事に金を使って破産する事かな?

      削除
    20. >中高年転生者だと生前の影響から冒険に出ないで、まったりして過ごす人が出そう。

      転生した世界は、戦乱の時代だったので、
      戦乱に巻き込まれないように、山奥に山小屋を建てて、そこに住んで、
      現代の知識からいろいろな技術を再現して、それを村人に教えていたら、
      なぜか、山奥に賢者が住んでいる、という評判が立って、
      地元の領主が家臣にするためにやって来る。
      ウザいので、最初は会わなかったが、そのうち、そうとは言っていられなくなり、
      会ってみたら、内政についての相談を受けたので、
      アドバイスしたら、それがうまくいって、なぜか「軍師」あつかい。

      …というのは。

      削除
    21. たしか、なろう系であったような。
      あれって、何たしか、山間部の村で賢者扱いされていたのを無理やり呼び出されて、何度も王国の危機を救っているのに感謝も報酬もなく、無理やり働かせている感があってひどいなと感じました。
      ヒロイン?が何度も鉄拳制裁して引きずっていたような。
      主人公は昼行灯ぽく、普段はまったりしたいのに、あんないやらがせされるくらいなら逃げ出したほうがいいんじゃないか。
      しがらみがあって仲間を捨てられないとしても敬意なく縋られているようで「なんだかな」って読んでいました。

      削除
    22. なんだその胸糞は。

      設定や作りこみが甘いと、大体その辺でボロがでて作品全ての悪を担う人が出てくるよね。……Mサトさんとか。

      削除
  5. 文化侵略とかどうだろう。
    ある文化の発信国だから、侵略しようにも国内の反発が強くなるとか。
    ……主人公視点だと目に見える成果じゃないから、TUEEEEの実感がないのは大きな欠点か。

    返信削除
  6. NAISEI物でよく見るのが料理チートやお菓子チート。
    何故か主人公が料理が上手って設定を持っていて現地でレシピ再現してお金を得たり内政に使ったりでチートしてる。
    実際に考えたら乳製品や卵の衛生問題辺りとか、砂糖なんかの入手でチートなんぞ出来なさそうだが、衛生問題は魔法でどうにかして砂糖類は主人公が貴族だったりで金を持っていて解決できてたりするな

    返信削除
    返信
    1. 乳は近場に牧場があればいけるし、卵は庭で鶏を飼えばいける。
      新鮮なものを使えば料理やお菓子作りの際に火を通すからそこは別に問題ない。
      確かに乳、卵、砂糖共に現代に比べれば数は少ないが、普段から肉や魚、野菜を使って料理の実力を示していれば触れる機会も出てくる。
      どうせなら美味しく食べたいと思うのは人情であるし。
      まあ書くならその点を踏まえたうえで序盤は下積み、きっかけを経て名声を得るというパターンは外しちゃいけないだろうね。

      削除
    2. NAISEI物か不明だけど信長のシェフがまさにそれだな。

      実際、素材の質とか火力とかで再現できない料理も多いけど数千年の下積みがあるからほかの料理人より有利なのは確か。
      ただ出すぎた杭は叩かれるので権力者に囲われないとヤーさん系が暴れたり周囲の店から取引拒否されたりと地場産業との戦いを征するのが必須

      どんなチートにしろ、相手より優れた技術でパイを奪えば怒らせるのでそのへんの対策は必須

      削除
    3. この料理チートは女性向け作品で多いイメージがあるな。
      女性が転生や転移でファンタジー世界へ移動後に料理やお菓子で餌付けして逆ハーレム展開にする作品をいくつも見たわ。
      稀に男でハーレム展開にする為にやってるのも見るが。

      削除
    4. 女性向け作品は料理のくだんが読んでいておもしろい。
      さすがに、キラキラ金髪、銀髪の碧眼、緑眼の王子や騎士に囲まれた逆ハー展開は誰得だとかなんて辟易しますが。
      そんなとき、独立タイプヒロインのたくましさには憧れもします。
      反対に後宮に囲われたり、無理やり婚約者扱いされるヒロインはご愁傷さまです。

      削除
    5. なろうランカーでも
      内密八男異世界食堂ヒモの四つはやってますね。

      削除
    6. 料理ものは作者さんの表現が巧みで、面白いものが多いけど、真面目に突っ込むと話が成り立たない。

       特に食べ物はもの凄く保守的で未知の料理を食べたがるのは一部の食通か極限状態にある人間くらい。
       例えば卵。鶏の卵は好きでも魚になると世界基準で半分はそれだけで食べられない。これが虫や両生類になると日本人でもほとんどの人が食わず嫌いになる。
       なぜ、卵をその土地の人間が食べたがるのか、説明がない話が多い。 
       海外で寿司を受け入れられるのにも半世紀はかかっている。世界中でさまざまな食材や料理があるけども日本で受け入れられているのはその一部にすぎない。
       異世界でもいいけど、その土地の風土やどんな物を好んで食べているか研究せずに成功してしまうのは、只のご都合主義。 せめて、醤油の海外販売苦労話程度の説明がないと現実味がない。
       

      削除
  7. 熱気球を用いての偵察、測量
    燃料を使わずに熱を生み出すのは魔法の得意分野のはず
    そんな世界なら空飛ぶ絨毯か魔法で空を飛ぶグライダーぐらいあってもおかしくないけど

    返信削除
    返信
    1. 屋上にあがることが悪ガキのステイタスだった(通学路の冒険「葛飾区金町」編、なぎらけんいち、ゼンリン『ラパン』99年3月号。)少し違うけど、高い城や塔とかが権威の象徴だろうから、偉い人は上から見られるのを嫌がるかもね。

      削除
    2. だって下に立つと汚物が飛んできますし

      削除
    3. 熱気球は望む方向に飛ばすのは非常に困難なので偵察に使うのは非常に難しい(測量も条件が厳しい)。
      まあ、たまたまその戦には使えたとか話を持っていくことはできるが、風任せになるとわかってしまえば敵方も簡単に補足できるので連続しては使えない。
      だから、連続して使うのではなく期間限定のチートならなんとか使えるかも。
      季節風とかあらかじめ天候がわかっていて、敵方にも知られていないという条件を満たすとかね。

      削除
    4. たしか、熱気球はナポレオンも使おうと思ったけど結局ダメだったハズ。
      まあ、ファンタジー系だとロマンあふれていいとおもうけどねw

      削除
    5. 気球こそ、風の魔法とセットで使えば何とか……

      削除
    6. たしかに、風の魔法と組み合わせるのを前提とすれば、不安定な航空機よりも気球や飛行船の方が発達するかもね

      飛行船を母艦にした飛竜部隊とか燃える。

      削除
  8. 人を乗せるだけの熱量を確保する方法が難しいのでは。あるいは、凧とか。
    魔法があれば、千里眼、使い魔利用で単純にどうとでもできます。

    返信削除
  9. さとうきび持って砂糖売買チート

    ただしさとうきび作りは地獄

    返信削除
    返信
    1. そういえば甜菜は見かけない
      サトウカエデは見た事あるけど

      削除
    2. 江戸時代の沖縄諸島の奴隷労働とかかなり過酷だったらしいな。
      子供奴隷が空腹に耐えかねて手についた汁舐めただけで棒で打たれたとか。当然死者も大勢出る。
      さすが薩摩隼人さんは鬼の獄卒やで。

      削除
  10. 逆に「ネットがないのでオンライン資料はつかえない」という条件で、
    「普通に持ち歩いている可能性のあるもの」の縛りプレイを考えると面白いかもな。
    進学校の高校生の教科書&参考書一式でどこまでやれそうかとか、誰か真面目にシュミレートしないかな?
    世界史の資料集&用語集でどこまでやれるか、とかな。

    ところで、たまにある『神様なんて』といっている現代人の主人公が魔法使うのってちょっと矛盾だよな。
    まあ、魔法の性質にも寄るんだろうけど。

    返信削除
    返信
    1. 「神様の力で手に入れた魔法」と「異世界で自分が学習して習得した魔法」の違い。

      削除
    2. 大学レポートでも、資料揃えて自分で研究・執筆したレポートと、それを丸写しされたレポート。内容同じだけど、同レベルなんて思いたくないしな。

      削除
    3. ×シュミレート
      ○シミュレート

      削除
    4. >進学校の高校生
      4天王あたりまでは「武器:辞書の角」で倒せるな。
      あいつら文房具にも拘っているからやたらと固いシャーペンの芯を持ってたりする。
      シャーペンの芯は人間の皮膚に楽々と刺さるから痛い(実体験)

      削除
    5. 最近の学生は紙辞書なんか使わないからどうだろう

      削除
    6. そういえば、昔椎名百貨店という漫画で戦国時代に飛ばされた受験生が一瞬で全滅というネタをやってたな。

      削除
  11. 少年兵で軍事チート
    村々から未成年者をしょっぴいてきて洗脳、少年兵にしたてあげる。
    大人の兵士と違って命令に従順で死を恐れず、替えがきく。現実では結構正規軍の大人の将兵を圧倒していたりする。
    問題は戦後処理と、子供でも扱える武器をどこから調達するか

    返信削除
    返信
    1. 文明が未熟だと成人とみなされるのが14歳とかザラなので、ファンタジー世界にトリップした場合当たり前のように少年兵がいるんじゃないかな?

      削除
    2. 元服が普通に15歳前後だし、初陣だってそのあたりだからなあ
      武士、騎士階級、半農半武の農民とかだと子供でも普通に鍛えてる

      宗教勢力ならそれは可能ではあるけど、大々的にやり始めたら年期の入りまくった軍団に潰されるぜ
      まずは洗脳するなら悪政で苦しんでる民衆の大人から狙った方がいい

      削除
    3. そこで山の翁さん。
      誘拐した若者を大麻でラリラリにしてから、もっと薬が欲しければ自爆テロしてこいって命令するぜ。
      もちろん捕縛されても良いように本拠地の場所は知らせないようにね!

      削除
    4. そんな歴史があるのに「大麻はタバコより安全だから解禁するべき」っていう人が多いこと多いこと。
      身体に対する単独の医学的影響が問題じゃないんだよと。

      削除
    5. 少年十字軍というのがあってな…
      戦場で使いつぶしで突っ込ませるのは可能だけど、士気だけ高くて統制のきかない軍隊は面倒だぞ。
      行軍管理や占領地管理がろくにできない。
      イナゴみたいな運営みたいになるが、それやると組織維持がさらに崩壊するし。

      削除
    6. チョイまとめると、少年兵は文化や文明によってはあり得る。
      しかし、完全に少年たちだけで構成された軍隊はダメ。

      ってところかな。

      そういえば古代ギリシア軍団では少年兵とベテラン兵士でツーマンセルを組ませてだな・・・

      削除
    7. アサシンの語源がハシシだって話は伝説で、支持してる歴史学者や医学者はあまりいないそうな

      削除
    8. 第一戦場と麻薬、宗教と麻薬の関係なんざ何時でもどこでもある話だからな
      今でも大麻ぐらいだと前線兵士の恐怖を紛らわすために半ば黙認されてたりするし、国によっては配布すらしてるからな
      ちなみに洗脳に麻薬を使うのは一般的とは言え、自爆特攻の際に麻薬を使用するのは恐怖心を麻痺させるためで
      もっと欲しければ、みたいな中毒者にする事は稀、と言うかそんな中毒者は使いづらい

      削除
    9. 騎士(おっさん)とその従者(少年)でアッー!してたのは、あまりにも有名。

      削除
    10. 武士(おっさん、青年も)も従者(少年)とアッ―!!していたのもあまりにも有名

      削除
    11. 中世の少年兵(おなほ)か。
      衛生観念もクソもない時代だけど、やっぱその辺から性病が蔓延したのかしら。

      削除
    12. 梅毒はもともと山羊など動物の病気だった。

      あとはわかるね?

      削除
    13. 食べられるTENGAですね、わかります

      削除
  12. 砂糖で思い出したが戦国時代の海外の貿易船はおもしに鉄じゃなくて砂糖なんだ
    日本に来たときに砂糖と鉄類金類を交換して今度はその鉄類金類をおもしにしたんだとか

    返信削除
  13. 高炉の発明ってもうでてたっけ?

    平たく言うと鉄から鋼を大量生産する法なんだ。

    日本では職人さんがトッテンカントッテンカン叩いてつくるイメージがあるけど、要は鉄の中の炭素量できまるんだ。
    少ないと軟鉄、多すぎると鋳鉄になる。

    鍛造は職人さんやハンマー打ち機械でガンガン叩いて鉄の中の炭素量を調節する方法。

    高炉は石炭から製錬したコークスと鉄を一緒に溶かして化学反応を利用して鋼鉄を手に入れる方法。もちろん大量に作れるのがみそ。

    しかし、石炭の精錬方法や、巨大で回転させることができる炉を作る技術や、金属の成分や化学反応などの知識が必要。

    鉄鉱石も産地によって他の鉱物がくっついていたりして初期の高炉では取り除けないので、産地を選ぶ必要もあるけどね。

    返信削除
    返信
    1. 高炉よりはまず反射炉かな?
      学校にある(あった)焼却炉+αだから技術的に大分楽になる
      どちらにせよそれなりに純度が高い鉄鉱石が必要になるから日本とか少資源国には向いていないが

      削除
    2. 鋼鉄が大量に作れると、それまでは青銅で作っていた大砲がたくさん作れるようになるね。
      青銅より鋼鉄の方が強度が高いから火薬の量も増えてその分威力もアップ。
      さらに、線路がつくれるようになるし、鉄でできた船も作れるね。

      ファンタジー世界に黒船つくろうぜw

      削除
    3. 木炭炉・水車・ハンマーから
      コークス高炉・パドル炉・加工機ってやつね

      削除
    4. 日本みたいな森林資源が山ほどあるとこだとコークスいらんというか、急にコークスだけ導入してもそれようの設備がないと意味がないから無意味なんだけどね。少なくとも戦国時代レベルなら大量の木炭でいいわ。

      削除
  14. 鉄の歴史はこのサイトがおもしろいですぞ
     → http://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm

    鉄は結構原始的な方法で作れるようです。これでサバイバル系オリ主も安心ですねw
     → http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6077319.html

    返信削除
  15. 徹底的な分業化・マニュアル化・規格化・流れ作業化による効率化チート
    これは物づくりに限らず農業や政治、軍事にもつかえる。
    問題は絵的に地味なのと、オリ主に超人的な忍耐力と努力が必要なことぐらいか。

    返信削除
    返信
    1. オリーシュ「今日もベルトコンベアで運ばれてくる刺身の上にタンポポを乗せるチートが始まるお・・・」

      削除
    2. 紐糸キタ―――(゚∀゚)―――― !!

      削除
    3. 近年その方式無くなったよ
      新しいトヨタ生産方式のほうが無難

      削除
    4. 分業、流れ作業って、やっぱり大型消費、大規模工場じゃないとかえって効率悪いんだよね。
      少数生産なら個人技量が高い職人に任せた方が非常に質の高い製品を比較的多く排出できる。

      だからいきなり家内制手工業レベルの国でそんなものを導入したら破たんするしかありえないので、段階を踏むことを忘れないようにしないとね。

      削除
    5. 分業と流れ作業による大量生産は発展性が低い上に冗長性も小さいから長期的に考えると問題も多いんだよな
      史実で大量生産が求められたのは幾ら作ったとしても売ることができる植民地を幾らでも獲得することができたからだからなぁ

      削除
  16. オギノ式の正しい使い方って出てたっけ。

    オギノ式は避妊法ではなく、本来は子供に恵まれない夫婦のための『妊娠しやすくするための方法』なのですよ。
    まあ、どちらの使い方でも大雑把でも命中率をコントロールできるようになれば結構な武器になる。特に貴族とか。
    あと最低限の手洗い励行と衣服の衛生管理、栄養管理で乳幼児死亡率はかなりかわるそうな。
    人口爆発の危険はあるけどな。

    返信削除
  17. 米って実は超絶チート作物なんだよな
    条件によって変わるから一概には言えないわけだが
    単位面積当たりの収穫量が麦の1.4倍とか、場合によっては2倍近い差が付くことすらあるという
    また連作障害が起きないというのも有難い
    水田や水路の敷設や管理に多大な手間を必要とするが見返りがでかいんだよね

    返信削除
    返信
    1. アジア圏の人口が多いのもコメのお蔭だっていう人もいるぐらいだしね。
      ただ、米って水が豊富かつ暖かいところでしか育たんのよね。
      品種改良で寒さに強いものができるまでの時代は北海道での生育にも難儀したっていうし、同緯度かつ水がアレげなヨーロッパあたりじゃどうしようもなかった。
      オリ主がよく転生する中世ヨーロッパ風異世界がどういう気候・風土をしているのかは分からないけど、大体がパン食な時点で色々お察しだとは思う。

      削除
    2. 本当に麦と米にそれだけの格差があるんだったら、東南アジアはもっと発達していたと思う。

      削除
    3. スペインが地味に稲作圏だったりする。

      削除
    4. 適度に少ない食糧を毎日命がけで奪い合ってたから白人どもが発達したんじゃねーの(ハナホジ
      つーか、バナナ芋みたいに他に主食のある東南アジアで、無理に開墾してまで稲作する奴はいなかったと思う

      削除
    5. だいたい25度以上の日が3か月、雨量が1000ミリ必要やから。
      水に関しては、陸稲っていう手もあるけどな。
      東北とか、ちょっと冷夏になれば娘を売って・・・・・。

      適度な過酷さがないと文明の発達はしないんとちゃう?

      削除
    6. 東南アジアといえば中世カンボジア・クメール王朝の治水・建築技術はオーパーツレベル

      削除
    7. 米じゃなくて水田がチートって話は出てなかったっけ?
      米を普通の畑に直播じゃあ収穫量はたかが知れてるってのは、なろう小説ではあまり出てこないよね。
      あと、輪作障害も水田がないとかなりひどいはず。

      削除
    8. 水田はボウフラの棲みかでもあるので、増やすと当然マラリアも増える
      あと稲作は麦に比べて作り手の技術を要求されるので技術指導をちゃんとしないと
      病気で全滅したり肥料のやりすぎで倒れたり色々と大変

      削除
    9. ボウフラは木のうろとか小さい水たまりのほうが多く発生するので、水田のように ボウフラを食べるドジョウとか捕食動物が生息する水辺はマラリアには比較的影響は少ない。
      もちろん技術が必要ってのは確かだけど、その辺のノウハウこそ内政チートの出番でしょ。

      削除
    10. 日本みたいな地形ならできるけど、治水技術や灌漑技術も大事だからなあ
      コメどころ新潟とかも実は歴史は浅くて川の流れ変えたり沼地湿地を改良したりしてのことだし
      戦国時代の城なんか地形図だと周りなんもない無防備っぽくても実は湿地でまともに歩けません!だったのが、現在跡地に行くと普通の田んぼになってたりとかするし、田んぼづくりも地味に技術と歴史が必要なんだよね

      削除
    11. 東南アジアがあまり発展しなかった理由の一つに水田が上げられる事もあるな
      ある程度食糧に余裕を持つことができ、精神的にも余裕があるからのんびり人生楽しもうぜみたいな人が多いせいだみたいな感じで

      削除
    12. 大航海時代に貿易してあくせく働く白人と釣り糸垂らして気ままに過ごしてる現地人の会話のジョーク思い出した。

      削除
    13. >精神的にも余裕があるからのんびり

      麦と米の腹持ちの違いも影響してそうだね
      人間腹減るとイライラするもんね
      あと水田や灌漑設備は技術もだけど人手もいるので
      みんなで協力する事を重視する社会にもなりそう
      排他的な身内社会形成する側面もあるけど

      削除
    14. アフリカに水田導入しようとして、結局放置されて蚊の発生源になった事例を考えるにそんな単純じゃない。

      削除
    15. >結局放置されて蚊の発生源になった事例を考えるにそんな単純じゃない。

      まあ、水田放置はあまりにも問題外だろう。内政チート的に。
      もちろんアフリカではよほど教育しないと水田の管理はしないだろうから水田チートが難しいのは確か。
      ていうか、水田は東南アジアみたいに温暖でしかも水が豊富じゃないとかなり難しいよね。
      井戸で無理やりってよほど画性がないと無理無理。

      サバンナ気候でやろうってのが無理がある。

      削除
    16. つまりは、稲作をやってないところで稲作をやろうとしても無理ってことだね。そもそも向いてないから栽培してないわけだし。……あれ、お話が終わってしまったぞ。

      削除
  18. 政治政党を創って文字通りの内政チート
    まずオリ主の信条を政治思想として確立、地道に活動して同志を集める。
    とりあえず同業者の集まりから始めるのがいいかもしれない。
    最終的に議会を開いて立憲政治をするなり、一党独裁にするなりする。
    一党独裁を目指すならあちこちの貴族や軍事組織、商会や教会、大学にシンパを造って影響力を拡大、政権獲得後は社会のあらゆる所に細胞組織を張り巡らせて社会全体を掌握。
    他国に細胞組織を創れば侵略にも使えるチートになる。

    返信削除
    返信
    1. 古代ローマ最強じゃにですかやだー

      削除
    2. 古代ローマは直接選挙制なので現代政党政治とかなり違うはずだよ。
      まあ、政党政治は国民全員に高度な教育が施されてること前提なのでチートするにはかなりの内政チートを行った後の話になるはず。

      国民あるいは議員をチートで洗脳するのなら議会政治にこだわる必要はなくなるしね。

      削除
    3. 問題はそれらの暗闘や抗争、政治劇を物語として面白く書ける作家がどれだけいるかと言うことだな。
      そもそも、オリーシュ様が好き勝手チートして世を渡っていくのが目的なら「文明的な」手続きだの議会政治だのは邪魔以外の何物でもないけどな。
      政治の世界での物事は「野蛮に」やるほど早く出来、「文明的に」やるほど遅くなるんだから。

      削除
    4. チートするのがオリ主  チートされるのがオリーシュ

      削除
    5. 僕がかんがえた最強のちーと 「永久執政官(最終皇帝とも呼ぶ)」。

      削除
    6. ま、また~~。なんでオレだけが2回も~~

      削除
    7. そしてしぬ。

      削除
  19. 時々冶金技術に触れずに19世紀後半の科学水準に達するオリ主が気になる。鋼鉄の大量生産ができてないじゃない
    冶金技術が技術の限界決めるんだからオリ主は冶金技術も重要視しないと近世までしかチートできんぞ(魔法しだいだが
    だからトーマス転炉を使えばいいよ
    これで1トンの鋼を作るのに錬鉄を使い3トンものコークスを燃やす(1tあたり50ポンドくらいかかる)なんて馬鹿げたことをせずに済む
    これで銑鉄から鋼鉄の大量生産だができる。
    酸化カルシウムと酸化マグネシウムでできた耐火煉瓦と転炉に溶けた銑鉄に空気吹き込むだけで脱炭を行い鋼鉄を作る
    酸化カルシウムと酸化マグネシウムがオリ主がみつけられないとベッセマー法になって脱リンができないけどね(ヨーロッパの鉄鉱石の9割はリンを含む)
    コストは初期のベッセマー法の段階で鋼鉄のコストは1tあたり7ポンド
    魔法なきゃ無理だろうけど、吹き込むのが高圧の純粋酸素だともっといい(窒素が混ざらない)LD転炉法になる

    純酸素上底吹転炉とかはさすがに20世紀オリ主にしか無理だろうしそのへんで

    返信削除
    返信
    1. オリーシュ「そうだ!魔法を使って鉄をいっぱい作ればいいんだ!!」

      読者「素直に金造れよ」

      削除
    2. オリーシュならはぐれメタルやポケモン使役してチート出来るからなぁ

      削除
    3. いやいくら金があっても鋼鉄がなきゃ産業発展しないから。
      あんなやらかいもん触媒とかにしか使えんだろ

      削除
    4. 金よりも鉄の方が遥かに用途が多いし使いやすいんだぜ
      もし鉄と金が同量しか取れなかったなら鉄の方が遥かに貴重で高くなるんだぜ

      削除
    5. 江戸時代の書物、鉄山必要記事 下原重仲著に金銀宝石に勝るのは鉄。鉄がないと生活が成り立たない。ってあるしね。

      削除
    6. 冶金術もそうだけど、資源調達での増産ペースや、金属需要、輸送インフラなんかも抜け落ちがちになるよな。
      あと過剰供給による値崩れと、局所的な富の集中によるインフレ&デフレ。

      削除
    7. まぁ金は工業的には無価値ではないらしいが鉄に比べるとねぇ。
      ・安定している(錆びない)
      ・熱・電気伝導率が高い
      ・柔らかい(加工しやすい)
      という点からコーティング剤として活躍しているらしい。
      例)コネクタの接続部、人工衛星の保護剤等

      削除
    8. 金の工業的価値が高くなったのは意外と最近だからな
      半導体、コンピュータの発展によって価値が上がったと言っても過言じゃない
      それまでは優れた特性を持っている事は分かっていても金なんて高価な物使うほどじゃなかったし、仮に使うとしても需要に対して金の量が絶対的に足りてなかったからなぁ

      削除
  20. 電気の力で電力化チート
    電気モーターやボルタ式電池、ライデン瓶は原理さえわかっていれば小学生でも簡単な材料で作れるのでそれを応用、
    問題は小中学生の工作レベルから実用品まで発展させるのに時間がかかるのでしばらくは平賀源内みたく見世物や電気ショック療法で小遣い稼ぎをするしかないのと、オリ主(と作者)に必要な知識が備わっているかどうか。

    返信削除
    返信
    1. 最大の問題は電撃魔法やな
      どこぞのビリビリ中学生みたいなのが魔法学校でウロウロしている世界だと
      ロクに研究もできんし実用化しても買い手がつかん

      削除
    2. そこに需要を見つけてライデン瓶や避雷針、電気製錬、電気溶接の技術を売り込んで…
      といきたいけど何百年も魔法文明やってたらそのくらい経験で発見してんだろうし、構造原理が単純すぎてすぐにまねされるのが落ちだな。

      削除
  21. モールス信号だな。

    ブレーキランプ5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル のサインwww

    返信削除
    返信
    1. 電気的な伝達じゃなくとも狼煙なり光なりで使えば情報伝達が革新的に早くなるから非常に実用的だな

      削除
  22. 分割統治・間接統治で内政チート
    国内に複数の宗教・民族・社会階級がいる場合、身分を固定化した上でカースト的な優劣をつけ等級化させる。さらにそれぞれを反目させたり中間カーストの官僚をおくことにより被支配カーストの不満が支配カーストに向かないようにする。
    たとえ多言語国家であっても支配カーストの言語と各種被支配カーストの言語の両方を話せる官僚を使って間接統治を行えば手間が省ける。また職業を固定化すれば農村の過疎化も防げる。
    さらに一歩進んで優生学に基づく人種改良でオリ主好みの人間を取りそろえるのもいいかもしれない。
    逆に民族融和政策で内政チートも考えられるがこれにはソ連やユーゴのように民族や宗教に変わる強力な政治思想と国家権力、そして共通の敵が必要。

    返信削除
    返信
    1. 麻薬チートと同じで連載ストップするとおもうなw

      削除
  23. 戦後独立のアフリカ限定だけど、独立した後に白人官僚を追い出さない、独裁に走らない、資本を国が接収しない、ろくな産業もないのにむやみに工業に金を使わない、農業に力を入れる、資源に頼らない国造りをする。
    まあこっちから見れば当たり前なことなんだけどね。
    もっともこんなところに転生するオリ主なんて見たことないけど。

    返信削除
    返信
    1. 1950年前後のアフリカ転生チートは熱いな。
      失敗国家のアフリカ諸国を、どこまで導いていくことができるのか。
      ある意味、日本をWWⅡで勝利させるよりも困難そうだ。

      削除
    2. 部族抗争に巻き込まれてなぶり殺しの未来しか見えない。
      ちょっとでも一方に肩入れしたり、しきたりを破ったりしただけで殺されそうだ。
      曹操とか、呂布なみのチートと性格と主人公補正がないと、すぐにゲームオーバーになりそうだね。

      削除
    3. 特殊部隊クラスの軍事スキルと、世界銀行幹部クラスの経済・実務経験と、NPO支援レベルの現場経験があれば、きっと大丈夫・・・。それにイギリスかフランスに留学できるくらいのコネクションか経済力のある家に生まれれば・・・。

      ・・・イギリスかフランスで幸せに暮らす未来しか見えない。

      削除
    4. 結局、口先だけの口八丁手八丁で楽して壮大な結果が手に入るわきゃ、ないんだろうなぁw
      そこを、ファンタジーで可能にしてる痛快な部分が、今受けてるんだろう。

      転生 ハーレム チート って言葉が今、凄い陳腐になったけどなw

      削除
    5. やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです ってのがあった

      削除
    6. アフリカ独立を>>1の形で成功させたリアルチート政治家がいたはず。
      だれだっけ?
      妻が外国人で結婚を反対されて国外駆け落ちしたり、ロマンス要素も揃っていたはず。

      削除
    7. きっとロバート・ムガベさんや!

      削除
    8. ボツワナのイアン・カーマだな。と言うか、スレ主含めてここからネタ引っ張ってきただろ?

      削除
    9. >>8兄さん、それ件の人物の息子や。
      今の大統領の。

      削除
  24. 肖像画や風景画を描く画家のギルトを懐柔して情報チート

    写真チートの丸パクリです。
    すみません。

    返信削除
    返信
    1. 石光真清が直に思い浮かぶ、ハルピンで写真館開いて サービスが良いのでロシア軍の御用達にまでなり情報収集してたよな。
      ※石光真清(「御用邸警備では、海岸散策する女性皇族達と貝殻拾いのエピソードなどあるエリートでイケメン揃いの近衛連隊出。その後、使命感のあまりエスピオナージになり市井に埋もれるため、功績が表に出せないで不遇な人生を送った様子)

      削除
    2. フェルメール愛用のカメラオブスクラや幻灯機、回転覗き絵やリトグラフを導入すればかなりチートできるぞ。
      オリ主を美術系志望の学生にすれば無理もないし。

      削除
  25. 武術チート
    カラテ、SUMOU等の武術のTATSUJINとして転成し現地の人々に技を伝授、流派を立ち上げる。
    その後諸外国による侵略の危機に、他の武術集団と合流しこれに対抗する。
    その際流派の名を義和拳と改める

    返信削除
    返信
    1. 近代化した列強連合軍にボコられる未来しか見えない。

      削除
    2. 真面目な話、身一つで異世界放り込まれるなら、腕っ節って必要やん
      腕っ節があれば戦場で活躍して自分の傭兵団も作れるし
      ルックスもイケメンならなお良しだな
      有力者とおホモだちになって権力ゲットだぜ!
      自分の名前も異世界風に変えた方がいいかもしれん、グリフォンみたいな名前はどうだろうか?
      傭兵団の名前は鷲の団がいいんじゃないかな?

      削除
    3. やっぱ、あいつはテンプレチートオリ主だったんやな・・・

      削除
    4. 大好きだった男に振られたからその辺の姫を垂らしこんで、捕まって何年か拷問されてるのもオリ主に必要な、辛辣な試練

      削除
    5. 「セスタス」って漫画で素手格闘集団が、皇帝近衛隊の隊長に納まってた。
      宮殿内は武器携帯が禁止されてるからね。
      中国も武器携帯が禁止されたなかったかな?
      権力者にとっては素手でいかなる場面でも自分を守ってくれる存在は使い出があるだろう。

      削除
    6. 中国では、暗器(隠し武器)が凄い発達して、暗殺しに来る方も護衛も、表面上武器不携帯の場所ではそれ持ってた。
      一見何でもない2cmくらいのアクセサリーに見えるけど毒針仕込んであるとか、指輪に見えたら投げ針付きだったとか、腰帯に見える剣とか、まあバラエティに富んでる。

      削除
    7. 同時に「魔法」や「気」の力で、身体強化や思考加速、シールドなどバフをかけて無双状態などはどうですか。

      削除
    8. 大好きだった男って「身の丈を超える巨大な剣や大砲を仕込んだ義手をつけた黒い剣士」じゃないですか~。
      それって何て「ベル●ルク」!

      削除
    9. ヒロインNTR、発狂!ダメうけつけらんない俺。

      削除
    10. 武術チートがあればその強さで物理的な暗殺は無効となる
      さらに毒物や呪術による暗殺も内功とか東洋の神秘的な何かでなんとかなる
      その上武術は当然人に伝授できる、これによって自分の味方を暗殺されにくい集団にできる
      これでNAISEIを行う上で邪魔になる敵対勢力の妨害をかなり防げる
      それどころか逆に敵対する者を次々と暗殺できる。信長の野望のように

      やっぱりカラテだカラテあるのみじゃないか。たまげたなぁ

      暴力こそこの世で最も強い能力、はっきりわかんだね(キメラアントの王並みの感想)

      削除
    11. ニンジャスレイヤー=サン 「ニンジャ、殺すべし」。「Wasshoi!」。

      削除
    12. 「発勁用意」「NOKOTTA!」

      削除
    13. 内政ものに内政チートはなくてもよい
      尋常ならざる暴力と蛮性、そして悪知恵さえあれば足りるのだ

      実際統率と智謀があれば単騎で天下統一可能と信長の野望にもそう書かれている

      削除
    14. 『蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン』みたいに住民を全て兵士にして他国を制圧し、1人も住民がいない国を他国に奪わせて国力を弱らせるという焦土戦術、通称イナゴ戦術をつかう。食料、資源も持ち逃げ何にも残さない。

      削除
    15. 内政とはとは何だったのか?
      暴力さえ十分にあれば内政チートなんていらんかったんや。

      削除
    16. オリ主が、オーリオリオリオリ! オリィィッ! とか叫びながら怪しげなチート拳法で血の雨を降らせる=内政チート

      削除
    17. >武術チートがあればその強さで物理的な暗殺は無効
      足利義輝(剣豪将軍、剣術の達人)っていう”軍勢”使って暗殺(分類上は)された人物もいるから

      削除
    18. 義輝公は、歴史書にすら「今際の際にて数限りない敵を斬った」と称されるほどの武勇を発揮され、恐らく歴代征夷大将軍の中で一番己の手で人を斬った御仁だろう。
      たが、それは所詮人間レベルに過ぎない。
      チートなどと言われるのだから、最低でも腕の一振り、刀の一振りで衝撃波が出て人が真っ二つになるくらいの武勇がないとチートなどとは……。

      削除
  26. 最終鬼畜全部私なチート。
    所謂、集合精神で、複数の年齢・性別・遺伝子の異なる同一人物。
    集合意識の”私”の思想や目的・能力によって利点にも欠点にもなる。

    利点:諍いがないく意思統一が容易。数の暴力。
    欠点:個性が生まれにくい。複数からの視点を得られにくい。

    返信削除
    返信
    1. 安心院さん「呼んだかい?」

      削除

    2. あなたはそこにいますか?

      あっぷぐれーどニ値シナイモノハ消去ダ。消去ダ。

      我々はボーグ。

      削除
    3. zeroハサン?

      削除
  27. 船をいっぱい造って海外進出をしまくって植民地をつくりまくるチート
     資源も雇用も市場も労働力も海外にいくらでも確保できるチートになる。南方で天然ゴムを確保できればコンドームも作れる。
    問題は航海技術の確保ぐらいか。
    そういえばこの手のファンタジー作品にヴァイキングやハンザ同盟みたいなのが出てくることは少ないね。

    返信削除
    返信
    1. いい手だとは思うが、へたすると本国の人間が減って短期的な国力低下を招く。
      他にも忠誠心が低い連中が植民先で独立する可能性もある。

      とりあえず十分な国力を持つか、新天地で国を作るつもりじゃないときつくないかな?

      削除
    2. 移民というのは基本的に余剰人口なんだから、移民しなくても、本国で死ぬか飼い殺しになるかだから人口はほとんど変化しないよ。あと、遠隔地の植民地が独立するのは必然だと思う。

      削除
    3. 人口に余剰が無いときつい。
      投資した分が回収できる前に独立されるときつい。
      アメリカとヨーロッパ各国の様に国力の逆転が起きる可能性がある。

      なので移民が必要な状況かつ独立先の国の宗主国となるだけの軍事力を持ってからじゃないと
      例えば敵国と同盟を組んだり、むしろ侵攻してきたりする可能性もある。

      十分な発展を遂げた状態では必需だが未熟な状態ではリスクが大きくないか?
      と言いたかった。

      削除
    4. ナポレオン「エジプトはイギリスの植民地だー。だからエジプト攻撃すればフランスは勝てるぞ!
      なんという軍事チートwwww」
      なお手薄な本国を攻撃されてその後悲惨だった模様

      削除
    5. こんど産む。
      南極0号をお願いします。

      削除
  28. 近現代架空戦記限定
    兵器や戦術・戦略のコンセプトを飛び石的に進化させるチート

    菱型戦車の時代にT-34みたいな主力戦車を作って電撃戦
    日本海海戦にドレッドノート級を突っ込ませたりする等

    技術で無理せずコンセプトを進化させるところがミソ
    細かい研究は部下任せ
    しかし工業力の高い相手に使うと真似されて反撃食うのが史実

    返信削除
    返信
    1. >菱型戦車の時代にT-34みたいな主力戦車を作って電撃戦
      >日本海海戦にドレッドノート級を突っ込ませたりする等
      >技術で無理せずコンセプトを進化させるところがミソ

      技術的に無茶苦茶無理してるんですがそれは・・・

      削除
    2. 「ギレン総帥。開発部より提案がありました。
      時期主力MSをゲルググではなく両手にシールドを持たせたギャンにしてほしいとのことです。
      大変魅力的な提案ですので研究予算投入のほど、よろしくお願いいたします」

      削除
    3. 一発ネタで短編ならともかく、真面目に考察しだすとそれぞれの時代で最適化された兵器の代わりをのちの時代の兵器で代用しようとすると無理が出ることがあるよ。
      T34の避弾経始装甲も複合素材が実用化されると陳腐化されるとか、対歩兵兵器としての戦車が主力と時代にはT-34 やキングタイガーよりもチハみたいな戦車のほうが使いでがあるとか色々考えられるね。

      削除
    4. 戦車の代わりに、ATだせば……。

      削除
    5. ATって「走る棺桶」といわれている安くて整備しやすい機動歩兵ですか。
      あの機体は、歩兵の個人兵器でも貫通される薄い装甲と転倒すると燃える(なぜか人口筋肉の薬液が超可燃性)とても危険な兵器です。
      火力(20ミリライフルとかミサイルポッド)はそこそこあるので、人の命を図りにかけて消耗してもよいとのことでしたら、なかなか悪くない選択です。

      削除
    6. ウチの国じゃ畑から兵士が取れるので全く問題無い。

      削除
    7. 同年代の中で優れた兵器の青写真とかコンセプトぐらいならどうにかいけるべ
      ナチスドイツでT-34生産とか、帝国海軍の空母でダメコン重視の設計とか
      まぁ、基礎工業力がある程度ないと話にならないんだが・・・・・・

      削除
    8. なろう系で「第2次世界大戦時の各種兵器リスト」をタイムスリップ時に持ち込み、開発時に派生系を含んだ最終機体をあらかじめ見込んで、いいとこどり開発を短縮するというチートがありまして。
      開発者もあらかじめ判明しているので、技術者の囲い込み、外国の兵器会社との技術提携、外国人の亡命など後だしジャンケンで有利にもってゆく。

      削除
  29. 鉄道を造って産業チート
    もちろん蒸気機関や大量の鉄鋼は手に入らないだろうから動力は馬、レールは鉄道ならぬ木道になるだろうけど

    返信削除
    返信
    1. 木の耐久性は無視するとして馬車と何か違うの?

      削除
    2. 古代中国では同じようなコンセプトで道が作られていてね。
      維持費と規格化が出来るなら悪くないぞ。

      削除
    3. 線路というかレールっていうのが意外とバカにできんらしい
      道を完璧に舗装するよりも遥かにコストが安く、短時間かつ簡単に平面を出すことができる
      問題は馬動力でどうレールに対応させるか、かな?

      削除
    4. 調べてみたら馬車鉄道や人車鉄道なるものがあって前者は北海道では1970年代まで現役だったみたいだね。

      削除
  30. オリーブオイルはどうだろうか?
    掛けてよし、飲んでよし、炒めてよし、揚げてよし。料理の万能材料だよ。
    ギリシャの頃からオリーブはオリンピックの優勝者に与えられる名誉なものという扱いだった。

    返信削除
    返信
    1. ほならリンゴチートはどうかな?
      干せば保存食になるし、お酒や酢や炭酸水(正確には水ではない)もつくれるぞ。

      削除
  31. ニコニコネタでもうしわけないが某実況者の黒田無双みたいに一人で無双すればいいんだ。
    一人なら金も米あんまり使わないし俺TUEEEE感を読者に味わせられる。
    問題点はありすぎるが。(兵力とか獲った城がすぐに奪われたり斬首しないと独立されまくったりそのせいで悪名がつきまくり信用されなかったりそもそもこんなことする主人公に感情移入させづらかったり。

    返信削除
    返信
    1. 上の方の米にもあるけど

      >尋常ならざる暴力と蛮性、そして悪知恵さえあれば足りるのだ

      >実際統率と智謀があれば単騎で天下統一可能と信長の野望にもそう書かれている

      ということだねw

      削除
  32. 司法と各種法律を整備して法典を制定し、法治国家にする内政チート
    門閥貴族や教会、各種ギルドの勢力を削る手段にもなる。
    必要な人員はまあエリート教育に力を入れれば揃えられるだろう。
    あと中村修二教授他のノーベル賞受賞で思いついたが特許法を創って産業を保護するチート
    国内外から優秀な人材が自然と集まってくる。

    返信削除
    返信
    1. 法律っていうのは、それを強制できる力を国家がもたなくてはいけないから、
      まずは中央集権化から一歩ずつですね。
      門閥貴族他の勢力を削るために法治国家にするのではなく、、削った結果法治国家にできるようになる。

      削除
    2. 日本の律令制は、中央から役人(国司)を派遣しつつ地方の豪族を補佐役(郡司)にしてたから、バランスは大事だね。

      削除
    3. 良き法
      忠実な実行者
      法の番人
      この3点をきっちり押さえてバランスを取らないと国はうまく動かないんだ
      三権分立でも独裁でもその点は変わらなくて如何にこれらのバランスを取るのかが重要なんだ
      法家思想、秦の商鞅の失敗とかいい例(悪い例?)だと思う

      削除
  33. 自転車を造って産業チート。さらに銀輪部隊を編成して軍事チート
    木を鉄輪で補強した車輪にレース用の自転車みたいな簡単な駆動系になると思うが、あるとないとでは大違い
    特に馬と違って特別な訓練をしなくても使えるというのは大きい。

    返信削除
    返信
    1. 自転車は以外に細かなパーツの集大成で、「タイヤ」、「ブレーキ」、「チェーン」、「スポーク」、「ライト」などある程度の工業力、生産力があり、前線に消耗品を届ける国力がないと運用自体できない可能性が・・。
      たぶん舗装もされていない場所では、上記の構造の自転車だと機動力を発揮できず、乗り心地もあまりよくないものと思われます。

      削除
    2. リアカーとかネコ車なんかけっこう活用できるかも。

      削除
    3. 重要なのは車輪とゴムだと思う
      車輪の精度が出ないとロスが大きくなりすぎて使い物にならないと思う
      後、ゴムか何かないと行軍なんてしたら死ぬ、ケツが死ぬ、マジで死ぬ

      削除
  34. 火曜サスペンスレベルのトリックを使った暗殺無双チート

    捜査の手法も技術も確立していない段階なら、殺人犯を
    政敵になすりつけるのも、自殺に見せかけるのも自由自在

    アサシンギルドでの栄達を狙うのも楽しいかも

    ついでに指紋採取による犯罪捜査チートも提案

    返信削除
    返信
    1. トリックも何も要らないんだぜ
      アイツが怪しいからアイツが犯人だ!っていうのが少し前の世界のデフォだぜ
      だから日本では世間体が重要視され、西欧では契約が発達したんだ、なお韓国では未だに声が大きいほうが勝つとか何とか

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。