内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑦
242 件のコメント :
公開日: 2014年10月18日土曜日 雑談所 統治・内政物のテンプレ
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?①
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?②
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?③
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?④
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑤
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑥
(´・ω・`)内政物の作品でやってそうなことを雑談する場所だよ。
コメントが200以上超えたら、新しいページを作るよ。
【今までの[統治・内政物のテンプレ] まとめ】
雑談所
医学の実証主義だな。
返信削除洋の東西を問わず、中世においては迷信が支配していたから
迷信の書かれた本よりも、実際の産婆さんや動物を観察してみたことを実践し効果のあるものをまとめて書物にするという内容。
(´・ω・`)よしわかった。宗教団体が敵になるフラグ。
削除教会(´・ω・`)その知識は教会の権威を否定する異端だね。
シャーマン(´・ω・`)私の祈祷を迷信だと?はおろかな奴め・・・
やぶ医者(´・ω・`)こうすれば治るのだぁー
パルメ……あれは良い木人形(デク)になる……。
削除(´・ω・`)北斗神拳を神様から貰って医療チート。
削除気分はトキプレー
残念ながらパルメさんが貰った北斗神拳は、ドラクエで言うザオラル。50%の確率で誤診する。
削除実際には乱数の問題があるからパルメさんの行動パターンだと成功確率0.001%
削除なお同じ中世でもイスラムの医学は
削除近代で逆転されるのだから、常に情報は更新しないとね。
削除困ったことに、『力があると信じられている祈祷師』は『プラシーボ効果』で結構治してしまうことがありうる。
削除オリーシュ「よし、医学の発展のために死体を解剖して病気の原因を・・・
削除住民「ネクロマンサーだ、ころせ!
>プラシーボ効果
削除ある意味ありとあらゆる病気に対する特効薬だからな
呪われていると思うだけで結構な人が健康を崩すし、その逆もまたしかり
実際に医者に大丈夫治る治る言われてそう信じた結果末期がんから回復したなんて話もザラに聞くしな
パルカツマン!新しいトンカツよ!(嘘
削除パルメ(´・ω・`)「なんか元気出てきた」
説明しよう。
削除パルメさんのとんかつには、あらゆる病気を速攻で治す効果があるのだ!(どーん
パール・ジャムじゃないですかー
削除『パルメ・カツ』 本体:パルメ
削除破壊力:A スピード:D 射程:A 持続性:A 精密動作性:D 成長性:A
能力:あらゆる病気を速攻で癒す。ロシアでは高級食品。
主にダンジョン物でレベル制度やアイテムドロップとかダンジョンの利益で暮らしているタイプの世界限定だけどさ、
返信削除主だとか核とかシステムがあるけど平たく言うと「沸いてくる」タイプのダンジョンっていう説明の世界ってあるじゃん。
するとダンジョンの周りに町ができて~ みたいな描写の小説さん多いよね。
この街並みって西洋風って思ってたけど、実際にはダンジョンが枯れても、あるいはどこにダンジョンが湧いても素早く移動できるように遊牧民のテントのほうが合理的じゃないかな?
つまり、世界観によっては遊牧生活の方が断然有利なんだよ(どーん
ただテント生活って地味に疲れるのよね・・・
削除モンゴルみたいに乾燥してる土地ならまだしもそこそこ雨が多い地域だと気が滅入ってくる
ダンジョンに行く冒険者だって地上でくらいいい宿で寝たいだろうし
ダンジョンが数か月で移動するとか、攻略されたら消滅するとかの世界感ならテント街もありだけど十年単位で存在するなら家建てた方がいい
そういう場合はダンジョンをクリアしない様にしてる場合が多くない?
削除ボスを倒して一時的に莫大な利益を得るよりも延々とチマチマ全員が稼ぐ方が良いに決まってるし
ダンジョンが領内にあれば領地も発展してウハウハだろうしね
イモータルソードだったかな?ダンジョンクリアしちゃってギルドで総スカンされてた描写があったようななかったような
ダンジョンがたくさんボコボコ沸いている世界なら、そういう空気読めない(笑)ヤツにも対応できるしよりレアなアイテムを求めてダンジョンをクリアしちゃうかもね。
削除ほかにマギみたいに一度は言ったらクリアするまで出入りが不可能なダンジョンだといいんじゃないかな?
青色発光ダイオード(LED)の開発だね!
返信削除匿名にはトレンドってのがわかんだよ!
みんなほめてね!すぐでいいよ!
甘いな、時代はとんかつダイオード!
削除七色に光る味噌汁ならぬトンカツ・・・・・・こいつはいいポイズンクッキング
削除(´・ω・`)まだHPにアップロードしてないけど、78記事目に書いた。
削除http://suliruku.futene.net/1uratop/Z_Kanrinin/78.html
>青色発光ダイオード
削除これがあるお陰で光の三原色が揃い”白”を発色できるようになった。
それまでは原理的(バンドギャップ的に)に青を出すにはエネルギーを使いすぎるから実用化は不可能だと思われていたんだけど、それを打ち破る事のできる材料を発見し実用化したんだ。
ちなみにLED自体の原理はとても簡単で光を受けると電気を発生させる太陽光発電の逆をやってると思えば大体合ってる。
恒星の温度と色を想像してもらえれば青がどれだけエネルギーがいるかが分かるかも
絵描きや漫画家になって金儲けチート
返信削除遠近法やだまし絵、カメラオブスクラやリトグラフなど近現代の絵画の技法や技術を使った絵画や漫画を売りさばく。
寺院の宗教画はもちろん写真がなかったころは貴族の肖像画や軍事用のスケッチ、地図や建築用の図面の製作などの需要があるのでかなり荒稼ぎができる。幻灯機や回転覗き絵を制作して新しい市場を造るのもいいかも
問題は史実規準だった場合、南に突き出た長靴みたいな半島の付け根に某M・B氏と某L・V氏がいることか。
トリックアートとか受けるかも?
削除虫歯の治療、はハードルが高いので予防する
返信削除歯ブラシは手作業で作れなくはないけど手間がかかるので江戸期にすでにあった房楊枝で
歯磨き粉は、貝殻を焼いて砕いたものを研磨剤に
消炎作用や抗菌作用のある薬草(ハコベやドクダミみたいな)を磨り潰し
少量の塩、は高価だろうから
上記の材料を海水で溶いて乾燥させ、溶いて乾燥させを繰り返す
ここまでしなくても爪楊枝と糸楊枝を普及させるだけでもそこそこ効果がありそう
各家々で作れてしまうから金儲けには使えないかもしれないが民の健康は国力の強化に繋がる
中世前期あたりでは虫歯は貴族のステータスシンボルでわざわざ歯医者のペンチを首飾りにしてたんだぜ…
削除こえーな、それw
削除そんなアホ貴は族は粛清させてくれ
削除歯が、特に奥歯なんか無くなったら力入らん
有事に戦って国を守るからこそ特権を許しとるのに戦場に立てん貴族なんぞ粛清じゃ!
そんなアホ貴族どうせ肥満もステータスシンボルとかぬかすんやろ、馬にも乗れん貴族なんぞ粛清じゃ!
そもそも虫歯の痛みは我慢できるような性質の痛みじゃない、日常生活すら支障をきたすはず
さては麻薬か、麻薬で痛みをごまかしとるんか、麻薬患者は多くの場合仲間を増やそうと麻薬を広め、麻薬は国を滅ぼす毒じゃ!
許せん粛清じゃ!
異世界転移した現代人が「回復のポーションを飲んだら、口の中から歯の詰め物の金具が飛び出してきた。」というくだりを読んで、「この考えはなかった!」と着想点が素晴らしいと驚きました。
削除そうだねしゅくせいしないとだめだね
削除人工骨つけた人間だとめっちゃグロいことになるな
義眼なら文字通り目が飛び出る結末になるの
同じ公衆衛生なら、割礼なんてどうだ。
削除コンドームの発明以前は性感染症の予防に効果があったぞ。
ある程度、安全性が確認されていればいいけど、手術の際に別の感染症に罹患しそうで怖い。
削除遺伝子改造で農業チート
返信削除環境に強い作物を作って儲けるぞー
※但し時間が掛かる
遺伝子組み換えパルメ(TSfrom)
削除TSって打とうとしたら予測変換で変なのついてきた(´・ω・`)
削除有用な植物の選択は、1万年ぐらいやってるんですが・・・。
削除エロ系でよく女エルフ奴隷を買う話があるけど、
削除奴隷商人だったら男エルフ奴隷を一匹買って安いブス&BBAと繁殖させれば、
長い期間使える&そこそこの顔のハーフエルフ奴隷を量産できると思うんだ。
さらに、ハーフエルフ間で掛け合わせれば、純粋エルフが手に入るわけで…。
まさに、天才!?
削除そんな、象の配合でマンモスを復元するとかって話じゃないんだからw
削除ビッグパルメが、ハーフエルフ性奴隷娘と四回目の離婚!
削除この場合、オリ主が寿命「永遠にあるよ」状態。
削除神のごとき視点で、文明を作っては滅ぼし観察する「リアルタイムストラテジーゲーム」ですか?
(ハーフ)エルフを成長させるまで何年かかるんだよ!!って話だよね。
削除それで元金を回収できるならやれるんだろうけど、たいがいは新しい奴隷を買ったほうが早いっていう・・・・。
超高級奴隷を作るためになら需要はあるだろうけど、空振りが多いだろうな。
おじいちゃんの若いころ、俺の屍を越えてゆけというゲームがあってね・・・
削除神さまと交尾しまくって最強の勇者を創り上げる神ゲーだったよ・・・
2?知らない子ですね・・・
成長は早いけど寿命が短いじゃん……。
削除某の使い魔の二次作品で、
削除巨乳の金髪エロフ娘をクローン化し、数百人規模で某半島の将軍様の喜び組として採用。
妊娠、繁殖させて虚無の魔法が遺伝的に引継ぎされるかどうか研究する。
というのがありました。
うん、育成に掛かる時間や視点を考えると大ネタでエロ物として書くのには微妙だったんで、
削除自分でネタにするのはやめたんだ(実は本業エロゲライター)
まさに俺の屍を越えていけ風のゲーム企画にしたら面白いと思ったんだが、
あれゲーム性が高いし自分で作るのヤダなと。
自分でプレイしたいゲームと、仕事で作るゲームって結構違うよなw
ちなみ、和牛農家のように生産と育成を切り離して、幼児段階で出荷するとかなり採算はとれるはずなんだが、
なんかエロゲじゃなくて競馬ゲーみたいだろw
まあ、競馬じゃなくて武道大会で稼ぐようなシステムでも面白いかもな。
しかし、もろもろ考えていくとイスカンダル人の設定はすばらしい。
ゲーム企画で考えると面倒すぎるけど、投稿小説むきかもな。
時間できたらノクターンあたりで書いてみようかな。
俺屍は兎に角シナリオが胸糞悪すぎる。らしいっちゃらしいけど
削除>(実は本業エロゲライター)
削除ベルセルクの完結シナリオと、
あと外伝として、ガイゼリック、フローラ、ボイドが人間だったころの話のシナリオを書いて、
ヤングアニマルの編集部に送ってくださいよw
そうすればあるいは…
>(実は本業エロゲライター)
削除おい、なにをしている! ぐずぐずしてないでさっさと投稿するんだ!
わたしがどうなってもいいのか!?
>(実は本業エロゲライター)
削除風呂敷を広げすぎて、グダグタになった作品でも、
作者がやる気をなくして、いつ完結するのかまったく分からない作品でも、
完結シナリオを書き上げしてまう、チートなエロゲライターがいればいいのに…(´・ω・`)
>グダグダになった作品
削除エロゲライターが完成させるとエロになるぞw ある意味、うれしい気もするが。
トラックにはねられて神様転生するときに祈ってみてくれ。
神同人作家になれるぞ。
まあ、真面目な話、助っ人ライターをやると似たようなことはたまにある。
シナリオ構造で話書く人が少ないせいで話が散漫になったり、下請けライターに出した結果、
伏線も設定回収もわやになったりする例が多いんだよ。
妖怪や悪魔の悪魔の名前や設定はしってても、比較宗教学とか民俗学的な知識や頭がないと
物語にしたときに結構変な話になっていて首をかしげたりな。
ぶっちゃけ、仏教教理の基礎知識と新旧聖書の基本論理の知識があると、
『それっぽい話の伏線の張り方、オチのつけ方』わかってくるんだけどなw
あと、あだち充の初期から中期の中短編な。『それっぽく投げっぱなす方法』がわかる。
完成してない作品のパーツから論理で『あるべきオチの形』を考えてみるのは面白い
ぞ。
そういえばダイオードやトランジスタをはじめとした半導体って大発明ですよね。
返信削除おかげで電子回路の小型化が可能になったし。
問題は電気が一般化していないと利用法がないって事だな
削除もう一つは高純度精錬技術が必要になってくることですかね。
削除音楽家or歌手になって「俺の演奏or歌を聴けえええ」チート
返信削除現代の音楽知識を生かして人気者になれる。
問題は岩塩が特産品の風光明媚な街に神の寵愛をうけたあいつがいそうなこと
あとメフテルみたいな軍楽隊を組織する軍事チートもいいかも
削除中世の軍隊から見たらリズムに乗って規則正しく行進してくる軍隊は脅威のはず
チート植物の彼岸花とかどうかな?
返信削除彼岸花とか名前のせいでイメージがすんごく悪いけど、これほど人間に都合のいい植物もないんだよな。
畔に植えてるだけで手入れ不要だし、綺麗だし、三倍体だから勝手に増えないし、毒があるからネズミよけになるし、イザっていうときに毒抜きして食べられるし。
・・・毒抜きが不十分で中毒になる人が続発するそうだけど。
新しい農法や作物とかで人口ドン、不作になって暴動ドン!!までがテンプレだけど、そういう時の備えとしては絶対に必要なんだよな。
チートとかいう割には地味だけど、飢饉を救ったとして忠誠度がうなぎ上りさ!!
貴族として生まれるのが多いから貴族として生まれるとして、ライバルの領地や王侯貴族の領地で
返信削除わざと媚び諂いながら税金を納めて安い・早い・うまいの食堂を出して、その食堂の料理はわざと真似されるように作り
脚 気 を 相 手 の 領 地 で 引 き 起 こ せ 大 作 戦
を提唱してみる
あと壊血病も引き起こそうぜ大作戦も (書き忘れ)
削除イギリス人に倣ってお古の毛布を送ろう(提案)
削除栄養状態が改善されて、貧しい国民大喜びだと思う。
削除近代まで、脚気で死ぬ人数≦栄養不足からくる各種要因で死ぬ人数 だったから。
鉱山を簡単に見つける知識&技術とか、ダイヤモンド並みの硬い鉱物加工技術はどうだろうか。既出だったらすまぬ( ̄(工) ̄)
返信削除ダイヤの加工技術いいね
削除ダイヤは長い間加工することができなかったんだが、ダイヤの粉末を用いてダイヤを削るっていう方法が発見されたことで加工できるようになり売り物にならないダイヤにも価値が出るようになったんだ。
ちなみにこの発見には、とある男がダイヤ商の娘と結婚するための条件としてダイヤの加工っていう無理難題に挑みついに達成したっていう逸話もある。これがダイヤが愛の宝石だって言われる所以である、との説もあったりする。
何それ、ロマンチックじゃないか
削除軍隊をローマ帝国や近現代の軍隊のように大隊・中隊・小隊・分隊・内務班といったきっちりした編成にして、さらに将兵にきちんと隊列を組ませて歩調を合わせて行進させることができればそれだけでかなりチートできると思うの
返信削除編成単位を小さくするには、兵士が逃亡しないこと&少人数での戦闘力の維持が前提になる。
削除つまり、戸籍管理・兵士教育・戦闘単位としての装備内容がポイントになる。
近代軍隊の運用が方陣→横隊→散兵と変化していったのは、
『逃げない・考えて判断して動ける・戦ってそれなりに戦える火力を持つ』という条件の中での
変化だったわけだ。
通信能力とか、索敵可能範囲とか、運用に必要な士官下士官の数とか、条件にあわせた
軍制を考えないと逆に弱体化するかもよ。
モンゴルは10進数の小隊・中隊・大隊編成を、全員が騎馬で実現していた。
削除半分が軽弓騎兵、半分が重槍騎兵。1日の行軍速度70キロ~80キロ。
有能な将軍に率いられ、柔軟な戦術を示すこともできた。
軍隊ってのは合理的な存在だから、その時点や社会で許される最大まで合理化されている。
ドクトリンや政治環境、科学技術の飛躍的な変化が合ったときに戦争は進歩する。
チート先世界に上記の変化があった時に編成方式の洗練がチートになり得るかもしれないが
普通は、その世界で十分に合理的な方式が存在する、と考えるべきだろう。
蛇足であるけれども、ローマ人の陣形集などの資料を読んでいると、当たり前だけれども昔の人も
十分に賢いし、技術的制限の中で最大限の努力と経験を積み上げてノウハウを蓄積している。
チート先の人をアホにしてチートするよりも地球の過去の歴史をしっかり調べるのが有益に思える。
大概の事象はその時代、民族、組織としての最適解だからな
削除どんな理想論唱えても実現できなければ意味がない
小学生の運動会で集団行動を完璧にこなす事を求めても不可能だし、それぞれのレベルに合った物じゃなくちゃ成長の糧にもなりづらいんだよな
チートといえば、アジア圏における『竹』って結構なチート植物だったんじゃないかなあ。
返信削除前近代どころか、近代でも資材や燃料としての用途がかなり広い。
成長速度が尋常じゃなく早く、しなやかで強度も十分、節を取れば水筒としても使える
削除加工すれば弓にも家にもなる、斜めに切るだけでも槍としても罠としても使える
その上筍を食べることもできる。うん、便利だな
全く関係ないがタケはタケ、ササ、バンブーに分けられる。
脂を蒸留してグリセリンを製造する産業&軍事チート
返信削除そのままでも染物や医薬品として役に立つ以上に硫黄や硝石を使えば無煙火薬やダイナマイトが造れる。
まあかなり化学の知識が必要だが…
カイコとクワを持ちこんで絹織物を造るチート
返信削除飛び杼を使った紡績機の技術を持ち込めばさらにチートできる
ただし養蚕業は不況に弱いのでそれの対策が必要
チート植物を集めて、NAISEIする!!
返信削除とりあえず今まで出たやつだと、稲に、竹に、彼岸花に、除虫菊あたり?
もっと他にあるっけ?
植物って生育できる環境に色々条件があるから、それらが一堂に会して生育可能な環境・・・・・・
削除日本じゃねーか!!
病原菌もそうだけど、植物や動物は生態系が違うところに入るとワケがわからんことになることがあるから、
削除むしろそっちの方がネタになるかもな。
逆に異世界から移入してきた植物でエライ目に会うパターンもありそうだけど。
新大陸発見で南米にしかなかった梅毒が一気に広がったり、逆にインディオが持ち込まれた病気で壊滅したり、
病気系は実際の歴史でもやばいよな。
インフルエンザに掛かっているやつが異世界に行ったら人口半減とかな。
黙示録の第三の騎士と第四の騎士は、未知の病原体に感染した召喚者だった! 「ムー」より
削除なんかプランテーションみたいだな
削除馬鈴薯、唐辛子、シロツメクサ、蓮華、薩摩芋、大蒜、玉蜀黍、ケシ、阿片、綿、オリーブ、茶、珈琲、カカオ、蘇鉄、機那(キニーネ)、バナナ
他に何かある?
そういえば、ワインで有名な、フィロキセラ(虫、インセクト)によるブドウ苗の損害、フランスだけでもポンド換算で400億ポンドになり、ドイツに払った普仏戦争賠償金の2倍。
削除元々は、アメリカから抗うどん粉病を持つブドウを期待して持ち込んだ中のブドウ苗に産み付けられていたフィロキセラの卵も着いて来た。
根本的な対策として、被害地から一定半径内のブドウ園は、強制的に苗を引っこ抜き、土壌を消毒したまま数年間の植え付け禁止措置が取られる。
他の国では、地域のワイン産業に壊滅的な被害を受けたため南米に出稼ぎや移民などが行われた例もある。
よし!ローマ式セメントと石灰肥料で地元秩父に帝国を作るぞ!
削除さらに木酢液で農薬チートだ!
おそろしい生物を思い出した。『G』だ。
削除アイツみたいな生物が異世界にいたら…泣いちゃうぞ。
それ、ヤングジャンプで連載やってるしアニメ化もしたから
削除洋物ファンタジーだとコックローチ・スウォームとかよくあったんですが、最近は見ないですね。
削除稲がチート作物扱いされることが多いけどあれは条件さえ整えれば収穫量が多くて連作障害もない等といった面だけを取り上げていて、冷涼な気候や荒れた土地でも育つという点と栄養価では麦類やヒユ科作物、蕎麦、稗、コーリャンのほうが上なんだよね。
返信削除白米はともかく玄米は完全栄養食物の名に恥じない栄養価だよ
削除びたみんC以外のほとんどの栄養素が取れる
ビタミンCが取れるなら玄米だけ食べていてもかなり長期間生きられる
ただチート作物なのはあくまで水田前提なわけで
だから救荒作物にはなりえないのはその通りでいきなり何もないところにいきなり稲を植えるってのはちょっとあり得ないチートだよね
かなり寒い東北が米どこになったのはとてつもない努力(品種改良)の結果だしね
そばは北海道の屯田兵がお世話になったって言われてるよね。栄養価もグー。
削除ただ、そばの花は臭いがヤバいから、その辺の先入観とか忌避感をどうにかしてからじゃないと、誰も食べてくれないだろう感がある。
付加価値の高い商品作物を作って現金収入を増やす農業・経済チート
返信削除商品に加工する工程を入れれば農家の内職にもなる。
ただヨーロッパあたりで育つ商品作物というとタバコ・除虫菊・木綿・麻、それからチューリップ()ぐらいしか思いつかんw
あとはアブラナ・胡麻・ヒマワリ・櫨みたいな油をとる作物や藍・紅花・茜みたいな染料をとる作物ぐらいか、いまいちパッとしないなあ。
クワ・コウゾ・ウルシ・ハッカ・テンサイはまずそれを活用するノウハウが最初からあるかどうか微妙
ていうかさっきから思いつくのが日本にあるものばっかw
と書き終わったあたりで脳裏に「朝鮮人参」と「唐辛子」という単語がw
返信削除朝鮮人参の薬効には疑問もあるという話も聞いたけどどうなんだろうな。
削除覚醒剤みたいに疲れを感じさせなくなる薬効が強い結果、一時的に好転はするんだけどその後一気に
疲労が来るという系統の効果なんじゃないかという話を読んで結構納得したことがある。
昔だったら、そういう薬と薬効の区別ってつかないよな(副作用で目に見えてやばい時は気付くにしても)。
まあ、それはそれでネタにはなるんだろうけどな。
異世界でみんな飲んでるポーションが体質に合わなかったり、ジャンキーになったり。
あ、それで思い出した。チートポーション。
『青汁』『ポカリスエット』『リポビタンD 』
まあ、『青汁』は『ブドウ糖添加生理食塩水』で再現可能だけど後者は難しいか。
糖分・蜂蜜・酢・牡蠣煮汁・茶抽出成分などで強引にエナジードリンクを作っても面白いけど。
エナジードリンク(味覚で人を殺す)
削除今ここに「ハッピーターンアイス(ハッピーパウダー入り)」というものが実在しまして、お菓子開発チートに含まれるんでしょうか?
返信削除甘じょっぱいです。
削除逆に愚民化政策で統治を安定させる内政チート
返信削除具体的にどういうことをするかというと民衆に高等教育を禁止して、代わりに娯楽(スポーツ・風俗産業・漫画等)に投資する。これらは収入源として投資を回収することもできる。
まあこれらを禁止してかわりに公開処刑や密告に精を出させる手もあるけど。
教育も娯楽も禁止して、農業以外は弓の練習だけを強制的にさせて骨格に異常がでるくらいまでいくと、
削除最強のロングボウ兵が運用できるようになる。
それ、敵側に歌姫が現れただけで敗北するからな?
削除ぷ、プロトカルチャー!
削除オオスズメバチを安全に大量繁殖させるチート
返信削除国境付近でそれをやれば敵国の兵が刺されて死ぬ
あと一応ハチミツとれる
問題点はそれやる人がいるかどうか
チート作物談義はよく見るがチート家畜家禽談義は見かけないな。
返信削除パッと思いついたのが中国の四大家魚ぐらいだが。
歴史で見れば、馬、牛、犬、豚だね。
削除特に馬は、接触した民族みんなが欲しがった。
犬は昔から人類のお友達。
家畜の品種改良は、千年単位で進んできたという事実もある一方で、
ロシアの愛犬家が狐を三代で家畜化(ペット化)に成功したという話もある。
家畜は、特に豚は人間と免疫型が近いので新しい病気の原因になり易く
新種×病気×都市化とセットでくると、人類社会の半壊も有り得る。
チート先でやるならば、家畜となり得る現地の動物の育種と品種改良ではないだろうか。
丘陵豚にトナカイ、YAGI にウマ(UMA)チート家畜は転生ファンタジーには付き物
削除あまりにあたりまえに存在するから目立たないのでは?
歴史物だと鶏とアヒルの飼育は結構でっかいポイントになるんだけどね。
削除あと、羊。
平賀源内が導入しようとして失敗したという話があるように、江戸時代まで日本にはいなかった。
あと、馬鹿ネタだったらダチョウとアルパカかなあ。最近国内でも結構いるし。特にダチョウは食肉にいいかも。
これも馬鹿ネタだけど釣りの途中に異世界召還されて、気付かずにブラックバスをリリースしたりすると大変なことになるかもな。
大航海時代にはゾウガメ食ってたね。
削除殆ど絶滅させちゃったけど。
場所によっては、爬虫類も選択肢の一つなのかなあ。
ドラゴンを養殖とか、世界観的には有り得るのだろうか。
ゾウガメと聞いて十五少年漂流記を思い出した。
削除ドラゴンの養殖は異世界によるんじゃない?
竜人族とか龍神信仰とかあったら多分無理だし、場合によっちゃ、ヘビトカゲもアウトかも。
逆に人語を解さなかったり悪者認定されてるとヤジロベーみたいに丸焼きしてそう。
ファンタジーでよく出てくる巨大な虫も家畜候補になり得るよね。
削除虫は牛肉の数倍のタンパクとカロリーが含まれているって、英国特殊部隊の人も言ってた。
でも、良い子は時間がないからって、生で食べちゃダメだぞ。
「牛乳に浸した後の靴紐のような」味がするらしいぞ。
そこで、カレー粉ですよカレー粉。
削除カレー粉さえあれば何でも食えるチート!
ドラゴンの養殖というのは、昔ネタで考えたことがあるんだけど生産性を考えて結構ゾッとした。
削除生態系=食物連鎖の上位生物を大量養殖するコストって凄いぞ。
『一日あたり羊一頭を食べる』と考えると、必要な牧畜規模が…。
一匹あたり一日羊一頭として、
ドラゴン10匹飼育すると、年間で羊が3650頭。
ドラゴン100匹なら、年間で36500頭。
その数の羊を維持し続けるためには、少なくともその3倍以上の牧畜規模が必要だから、
専用の牧場だけでどえらいことになる。
アンゴラ、メリノウール、カシミア
削除付加価値を付けよう(提案)
>ドラゴン養殖の不採算性
削除これは、現代でもクジラを養殖しないのと一緒だね。
翼を切るなりして、飛べないようにしてから放牧するか。
スポンサーに王侯貴族が付けば大丈夫なんじゃない?>コスト
削除砂糖とか胡椒がクソ高かった時代に、それでレゴブロックして展示してた王様だか貴族だかの例もあるし、一般向けは無理にしても、珍味好きな金持ち相手の需要はありそう。
……ただ、高級な豚牛鶏は肉質向上のために飼料厳選してるから、極めるとこまで極めるとなると負担は大きくなるよなあ。
まあ、ドラゴンのコストについてはドラゴンの設定次第だけど、
削除『うっかりするとえらく高くつく』のと『背景となる国力&生産力が必要』という話だな。
下手な小国や大貴族では破綻しかねない…現代空軍みたいなもんになる。
ちなみにドラゴンを100頭飼うとしても、育成や調教のサイクルを考えると軍隊として平時定数は半分か1/3で編成するんじゃないかな? 飛行機とは違って生産育成にえらく時間が掛かるし。
古代中国やモンゴル帝国、イスラム帝国、インドなど広大な領域を持つ国家の中央即応部隊か、
チベットみたいな山岳国家で少数運用かなあ…。
考えてみると、実は中世ヨーロッパ風世界だとけっこう必要性が疑問の兵科なんだよね。
仮に中世ヨーロッパ世界で竜騎士を設定してみると、竜騎士の戦闘力&行動可能範囲から
軍事や行政が決まってきて封建制の前提ごと変わってくる。
アナトリア半島のビザンツ系の軍管区制みたいな制度になるんじゃないかなあと妄想
ドラゴンの餌は他国の人間でいいんじゃない?
削除戦争理由はドラゴンの餌が足りなくなったから
人間を餌にするというのはありがちに見えて、実は結構コストが掛かる。
削除畜産生物としては繁殖の時間も餌代も掛かりすぎて食肉には向かんのよ。
戦時はいいけど、平時には特に。
値段もあるけど、繁殖時間と増加ペースが問題で(一年一度の出産で基本一人しか生まない)
減る時はわりと急激に減る。
戦争で外部調達するとしても、餌にするのと生産要員にするのだとどっちが得かだよな。
とはいえ、本末転倒の戦争というのはよくある話で、ドラゴンの餌確保のための戦争というのは
それはそれで面白いんだけどな。
神様に生贄をささげるために戦争をした例というのは、南米とかインドネシア、ニューギニアあたりに
実際にあるし(アフリカにもあったっけな?
ナポレオンの時代になっても軍隊は「移動する乞食」でしかなかった(by補給戦)から、ドラゴンを食わせるために戦争をし続ける、というのは有り得る。
削除ただ、食われると思えば相手国は最後の一人まで抵抗するかもしれない。
ドラゴンて成年になるまで何年かかるの?
削除それこそ100年単位だと、ペイするまですんごい日数がかかりそう。
調教して他国の領地に放流し、養殖系巣作りドラゴンみたいに土地内を荒らさせて巣作りさせて、金銀財宝集めるまで待つみたいな。
生きた戦術兵器みたいなもん。
航空兵器とか地形を無視する高速輸送手段としてはすごく魅力的なんだよな
削除時限ゲートから自衛隊一個師団が来ても十分対抗できるだけの戦力になる
削除なぜか、脳裏に「ドラッグオンドラグーン」のEエンド(新宿ED)が思い出されてやまない。
「解説」 ドラッグオンドラグーンの五番目のEDのこと。
今までの中世風世界から、いきなり現代の新宿にワープした主人公たち。
そのまま巨大な女神像のようなラスボス『母』と、何故か音ゲーで戦闘をさせられるはめになる。
母の狂った強さに辟易しながら、激戦の末『母体』を倒し安堵したカイム(主人公)とアンヘル(ドラゴン)がいきなり日本国航空自衛隊第303飛行隊の戦闘機F-15Jのミサイルに撃墜され、負傷し空から落下するカイムが見たものはアンヘルが東京タワーに突き刺さるシーンで幕を閉じるという全プレイヤーを置き去りにした伝説のエンディング。
たぶん、一般的な竜「飛竜」「亜竜」だとジェット戦闘機の一撃離脱のミサイルやバルカン攻撃で草死亡。
削除竜鱗の装甲が硬度10以上とか魔法防御、風魔法制御の超機動および矢避けの加護があるような古竜とか神竜クラスの伝説の竜でないと戦力的に相手にならない感じ。
全滅が前提の竜に洗脳魔法をかけた上で、ゲート内への片道1回限りの敵首都への自爆テロ、襲撃を行うしかない。
または、ガメラ対ギャオスのように超繁殖させて数十万匹単位でゲート内に放流する、殲滅を前提とした戦略とか。
得るものが何もないし、下手をするとブーメランにもなる「超危険なかけ」ですね。
削除ドラゴンに人が騎乗して飛行する戦力単位を想定してみた。
削除「竜籠」は何頭立ての馬車みたいな兵員輸送用ヘリコプターで、機動性が難で攻撃力、防御力も脆弱。
単機のドラゴンライダーは、機動性は良、攻撃力ありの攻撃用ヘリコプターみたいなものかな。
野生の竜とちがって、人が騎乗するためどうしても対応が遅れる。
竜の視力=索敵力 はあっても即自に動けるわけではない。
騎乗する人が理解して、竜の操縦をするワンクッションがあるため「現代兵器」との相性が悪いようです。
基本的に最近の現代兵器は「ファーストルックアンドキル」を前提にしています。
現代兵器側は、レーダーや赤外線探知で遠距離からGUNなりミサイルやロケットをロックオンして即発射。
おそらく、竜の騎乗者が視認する距離外からの不意打ちと音速を超える攻撃で気がつくまもなく撃破されることになるでしょう。
けれど歩兵やジープやトラック相手の不意打ちだったら、その奇襲性と機動力とブレス攻撃の火力が有利に働きかなりの被害を与えることができると思います。
しかし、なにぶん騎乗者がむきだしで防御力が低いため、攻撃範囲外の距離から小火器に銃撃され、騎乗者が被弾し、戦力としては無力化される可能性が高いと思われます。
もし、被弾した後の竜が自立制御で暴れられれば、使い捨てでも攻撃ヘリ程度の戦力になりますが。
もともと人が制御できるように調教された竜は安全性と希少性からたぶん省かれる機能だと思われます。
バーサーク的な魔法道具があれば、自爆スイッチとして適応できるかもしれません。
もし、魔法的に竜と人が同一化、一体化してその竜としての能力を発揮できるようになったら超兵器「(たしかにドラグーン的な)竜騎兵」です。
削除マンマシンインターフェイスとして、ゲームのACネクストやエースコンバット的に脳裏に展開されて、遅延なくVR戦闘されたなら現代兵器涙目になるかも。
昔読んでたファンタジー小説さんで、主人公がドラゴン乗りでドラゴンが希少価値って設定のものがあったけど、主人公がドラゴンの魔力を借り受けて、魔法防壁張って魔法だの弓矢だのを弾きながら急降下爆撃というか、急降下火炎放射を行っててなかなか面白かった。
削除ミサイルがドラゴンを熱源探査でロックオンできても、魔法使えば対処できるんじゃ、という疑問はおいといても、戦闘機の進行方向に魔法で障壁作れば勝てるんじゃなかろうか。
たぶん動体視力とか思考速度とかを加速させて、超反射的に活動できるのだったら可能かも。
削除探知範囲が百数十キロメートル以上有して、秒速数百メートルて゛飛んでくる弾とかに反応できたり、慣性や重力の法則を機動でき、亜音速で移動し、超音速で加速できる乗物に追従できればの話。
「無視して」機動でき でした。
削除鳥程度の質量でも飛行機は簡単に壊れるんだから、大まかな予想でそこそこの強度の障壁(幾らでも状況が想定できるから水掛け論に近いけど)を大きくするのは難しくないと思うな。
削除防弾的な意味で、ジェット機よりプロペラ機の方がよっぽどヤバイ気がする。
考えてみた。
削除この場合、前提条件として「戦闘機がドックファイトにつきあってくれるか。」にもよります。
まず、竜の騎乗者の認知外の数十キロ先から攻撃して離脱するのが普通ですから。
何らかの要因で接近せざるを得ない戦闘機がいたとして、 おそらく騎乗竜の上空から降下加速してきて一撃離脱してゆくことします。
選択肢は、参考で4つ作りました。一番可能性が高いのは③番です。
①直接攻撃魔法「マッハ1程度の速力と10キロ前後の有効範囲がある自動誘導のロケット弾くらいの破壊力を持つ魔弾ぽいの」なら迎撃可能だと思われます。まず、オーバースペックですね。宮廷魔術師並み。
まず、通常の技量の竜騎士の直接の攻撃魔法は距離と相対速度的に間に合わないと思われます。
②数キロの距離でマイクロダウンバースト現象を起こせる魔法で集団のレシプロ機ならバタバタ墜落させることができる。戦術級のオーバースペック。
③竜の正面に約50メートル×50メートルくらいの大きさの防御用障壁を張る。
10トントラックくらいの衝撃には耐える強度は欲しい。恐らく体当たりの衝撃が強度を上回る可能性あり。 バリアを張って体当たり、一番コスパがよさそう。
④一番有効なのは、戦略級気象魔法で大気をかく乱して、ひょうを降らしたり、雷をおこしたりして「飛行機」を飛ばさせない方法が吉。
または、大気に粘性をもたせて飛行できなくする精霊魔法的な何かとか。航空機の燃料が燃焼できないような状態変化を周辺の空域をかければ(幅が狭いとたぶん離脱される。)とか考えてみました。
ぶっちゃけ、魔法なしで竜騎士を考察すると時速200キロぐらいで風圧に飛ばされるし、
削除高度3000mぐらいで結構ふらふらになる。
たぶん、WW1あたりが活躍できる最後の時代。
パルメさんの髪の毛植えれば、とんかつが生えてくるチートを……。
返信削除ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00000007-sph-soci
返信削除ハッピーになるチート……
パルメさんの友達だ。間違いない(壊)
パンに比べて調理しやすい麺料理を作るチート
返信削除ただ大陸だと硬水がほとんどだから日本風のうどんや蕎麦は作れないな。
スープは塩味でダシはガラや骨、薬味はチャイブとかマスタード、パセリとかになるのかな。
パル麺と名付けて売り出そう。
問題はパル麺が肝心のとんかつにあうかどうか、だね
削除ライス・とんかつ・小鉢にパル麺スパ で、どうだ!
削除超絶美女に転生して有力者をたらしこむチート。
返信削除ヤンでなくて相手が馬鹿になる魔法は使えるんですよ。
アイマスにいくらつぎこんだか覚えてますか?
ただそれって中国の伝統芸で転生ファンタジーとはあまり相性が良くないような
削除現実的過ぎて楽しい話にしくいと思うな
超絶美女に転生して有力者をたらしこむチート
返信削除古くは妲己、バビロンの大淫婦
そしてアイマスに金を突っ込んだ貴方ッ!
ヤンでなくても、相手が馬鹿になる魔法は使えるのだ!
か、艦これはセーフ?
削除(にっこり笑いながら首を横に振る)
削除(おずおず・・)ドリームクラブとかは?
削除セ・・アウトですね。(たしかにそれっぽい、大人の社交場だが)
削除同人枠で薄い本がすんごく沢山書かれている。
紙(和紙)を造って産業チート
返信削除農家の内職にもなる。
武田信玄も使った由緒あるチートでもある。
古代パルメ「和紙を作ったのは、何を隠そう儂じゃあああああっ!」
削除北条家みたいに防具も作れる
削除SSだと孔明みたいなのに焼かれる未来しか想像できないけど
パルメニウム合金で出来た武具は、モブごときなどには……。
削除紙でできた防具は外国にもあるので、結構有用ではないかな。
削除『世界に寄るけど~』みたいな意見があるけど
返信削除どの程度の文明レベルのどんな特色がある世界に転生したいわけ?
概ね、社会がある程度安定しているがまだまだ発展する余地や知識を役立てやすい中世後期から近世初期くらいの文明でヨーロッパ系の社会かつ異種族や魔法がある世界なのかな?
まずオリ主がする予定のチートがまだ実装されてない時代/世界だろ。
削除かつ、オリ主が何か言っても愚民どもに逆らわれないぐらいの身分格差があり、幼少から密かに訓練しても隠し通せるMAHOUがあり、大した説明をしなくても皆の脳内に光景が思い浮かぶような街並みを持つ世界だよ。
で、ハーレム作るから見目麗しい種族は当然いるし、お涙頂戴のためにオリ主が助ける用に迫害されてる亜人(かわいい)もいる。あと、戦争したい、けど人は殺したら色々あれだから人並みの知能を持った殺しても良心が咎めない魔物がいて、途中、主人公のパワーアップのために力をくれる土地神的なものが実在する。
あと、やっぱ愚かな人間を虐殺しなきゃだから、適当に自国/自分の領土を付け狙う悪の帝国が要る。もちろん、オリ主の頭脳TUEEEEするために住人はオリ主未満の低能な世界。
……ねーな。
(´・ω・`)そんなー
削除全く努力もせずに世界の根幹に関わるような力を貰えて、
イケメン確定で、
チョロい美少女が沢山いて当然本命からあぶれても側にいるだけで良いのとか言ってずっと側にいてくれて(だからハーレムじゃない! どーん!!)
実行した場合必ず何でも成功する世界からの修正力があって、
自分より賢いヤツは存在しない世界で、
ぱるめ♀ちゃんがとんかつを作って持ってきてくれる!
世界ぷりーず!!
リアル系インド・アフリカとかは正直いやだなあ。砂漠とかシベリアとか熱いのも寒いのもいやだ。
削除古代南米とか変に血なまぐさいとこも困る。
温帯から亜熱帯で、水量が豊富で、生産が容易な食物があって、宗教的社会的縛りがゆるくて、人種がいろいろで、
医療が発達していて、平和な世界がいいな。女の子が可愛ければなおいい。
自分が転生するなら、変にヒーローで活躍できる世界よりなにもしなくていいゆるい世界がいいぞ。
でも、開始三話くらいで、もう争いごとに自分で首突っ込んで、
削除チートパワーでゴリ押し解決して、
「やれやれ、まったく普通に、平和に暮らしたいだけだってのによ」(ドヤッ
とかやっちゃうのです。
我慢できないのです。
ナスはきらいなのです。
本人の日常とは直接かかわらないように情報操作し、火の粉を払うような暗躍ならOK!
削除王宮、教会、ギルド、魔人勢力、犯罪者組織が一喜一憂してるときに、本人は片田舎の村や山小屋でスローライフ。
オリ主「アカン。 それじゃ儂が解決したって下々にひろがらんねん」
削除「ワイはか弱い兎やから、かまわれないと死んでしまうんやで?」
それって、「目立って、皆からかまわれて、チヤホヤされたい。」という本音でしょうか。
削除むしろそういうオリ主が食い散らかした後の世界とか面白そう
削除初代が突飛すぎる国は長持ちしないし
主人公も超チートな 「異世界の聖機師物語」みたいな世界。
削除「聖機師の叙任がミスコンでコスプレ姿、叙任の証がネコ耳。」
「学園の女生徒の水着が透ける仕様でほぼ丸見え。」
前任者はやりたい放題。
主人公「女子生徒数十人のお風呂の三助もOKだよ」
文明レベルもあるけど、へんな文化が持ち込まれているというのも困るよね。
削除『大日本帝国的根性論が支配している』とか、
『島本和彦の炎の言霊がうっかり聖典になっている』とか、
『ミュージカルかインド映画のように歌ったり踊りだす』とか、
文化伝播や発達の可能性ではありうるんだよな。
松岡修造が神として祭られている世界。
削除これ以上のチートはないな。
正直、トールキンもどきの設定の中世ファンタジーはもういいです…
削除木連 正式名称『木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ及び他衛星小惑星国家間反地球共同連合体』 機動戦艦ナデシコ」の主人公たちの敵の人たち。
削除やっていることの方向性はだいたい同じ。
なついな、木星トカゲw
削除最近の奴隷ヒロインもの。
削除下克上ぽく、チートなはずの主人公を右往左往させる「発言」や「行動」をおこなう。
これって、もともとの設定のが長年の奴隷制度の歴史と経緯や契約魔法等を無視して、作者がキャラクターの色づけや強調を行う上でつい矛盾してしまったものと納得はしてみるが。
たしかに、ひどい状況のときに助けられた恩や感情から主人公に依存をするかもしれないけど、
必要以上の独占欲を押し付けてくる奴隷ヒロイン。
「ヤンデレはいらん」とポイッと主人公が捨てたら、どうするのだろうと心配してみた。
ヒロイン属性があるウチは捨てられないので大丈夫。
削除属性からヒロインが外れたら、本人蒼白になって尽くしてくれます。
読者の要望でレギュラーの奴隷ヒロインが毎回変わる作品。
削除出番がないヒロインは(ドラクエの)馬車が中が待機場所みたいな感じ。
性格ずけや外見で色々なキャラクターが期待できます。
読者投票によってセンターやチーム代表、出番、順位がつけられる。
A●B47とかア●イマスというと多数方面に睨まれるので、ド●ームクラブ、ラ●ライブに近い。
「どんな作品だよ?」打っていて自分でつっこんでしまった。
奴隷ヒロイン育成アドベンチャー
削除PLM(ぱるめ♀)48ですね。
読者の人気でヒロインが変わるというのは、普通にあるような。
削除赤松とか…ハーレム物はわりと露骨に。
ちなみに『太陽にほえろ』という刑事ドラマでは、ボスより人気が上位になると殉職するという
逆ルールの都市伝説が…げふんげふん。
そういえば、ふと思いついたネタ。
性格とか設定とかをカードとかメダルにして入れかえるライダーのようなヒロイン。
太陽に吠えろは、出演俳優が人気出てきてスケジュールが合わなくなると殺してましたね。
削除性格や設定コロコロ弄ったら、何か無機物っぽくていやだなぁw
>>性格とか設定とかをカードとかメダルにして入れかえるライダーのようなヒロイン。
削除ロボット・アンドロイド系もしくは改造人間系ヒロインか。
あえて無機質っぽさを売りにすればいけるか?
>赤松とか…ハーレム物はわりと露骨に。
削除ネギまは人気投票を作中の出番や展開に反映させる筈だったんだけど
蓋を開けたら人気が高かったアスナがフェードアウトして、人気があまり無かったけど
作者のお気に入りキャラである千雨がメインヒロイン化したという。
最近は、「ピュアな紳士」は少数派で、「変態紳士」が主ですから。
削除岩明均のヒストリエ読んだら奴隷にどれだけ良くしても奴隷は主人を恨む気もする
削除奴隷が主人を必ず恨むってのは現代的な価値観が強いよ
削除奴隷は生まれた時から奴隷って価値観ならよほどひどい主人じゃないと恨まないだろうね
ヒストリエは奴隷って意識がない状態から実は奴隷だったってだまされてたのを恨んだわけでよくしても恨むってパターンとはちょっと違うしね
頭撫でただけで好感度マックスだから、謀反とかありえない(どーん
削除うまい。座布団10枚
返信削除奴隷と言えば…
返信削除イェニチェリみたいに多数の奴隷の子供に英才教育を施して親衛隊化するチート
頑張れば貴族階級に手が届くのなら奮発するし
反抗心が芽生えても助け合った仲間はなかなか裏切れない
家畜に神はいないッ!!文化だと無理だけど
奴隷を有効活用した好例だな
削除特に柵の少ない親衛隊を用意できるあたりが特にいいよね
内部でゴタゴタしている時に別勢力と繋がりがないって重要だし
問題は身分上位の連中からの覚えが悪いことだな。
削除神権主義の王様とかは、卑しい身分の人間が貴族になるのは絶対に許さなさそう。
イェニチェリも英才教育が過ぎて「俺たち貴族よりも強い」と分かった瞬間
削除「おれ達を優遇しないと皇帝を守らん」
といって皇帝を脅したくらいだからな。
やはり、社会的身分が定まった世界で底辺のエリートを拾い上げようとすれば社会的混乱は確定だな。
チート系で物語とか音楽というのはたまに見るが、ギャグとかコントを持ち込んでチートというのもありかもな。
返信削除舞台系ギャグ、特に往年の欽ちゃんやドリフのネタはパクリやすいからな。
あと、吉本新喜劇とか古い漫才のべたべたなギャグとかな。
カトちゃんのハゲヅラ酔っ払い&クシャミネタは、どんな異世界でも喰いっぱぐれない鉄板ネタだと思う。
あと、パルメさんの定番ネタ『馬鹿になる魔法』じゃないけど、
『ギャグをやったら、全員なぜかコケる』みたいなギャグチートを悪用するのって怖いかもな。
どんなシリアスなバトルシーンでも、クシャミ一発で隙が出来るみたいな。
やはり、コントや漫才は理解されるには文化的な受け皿が必要になるでしょう。
削除現代でも日本で受けてもワールドワイドでは理解されない可能性があります。
今までコントや漫才が存在しない並行世界の「日本」やネタがまだ想像や発表されていない並行世界の「日本」が一番。
まず無理。
削除笑いってそこの文化とその時代の風俗で違ったりする。それにジェスチャーも地域で意味が違うからリアルで成功するより難易度が高い。
まあ、オリ主が行く先は相手に馬鹿受けして飽きられず競合もいない世界だからいけるんじゃないかな。
吉本の芸人がコントの帰りの銭湯で、自分のネタ(観客にはウケた)をそこの子供がやってて滑りまくってたわ~、ってのを何かで聞いた覚えがある。
削除同じ話やっても囃子家によって面白さが違うように、仮にぱくったネタが受け入れられるだけの素養がある世界にしても、ただ真似して笑いが取れる筈もない。
……まあ、オリ主だから客は爆笑するだろうけどさ。
まず外国にはツッコミ文化ないからツッコミキャラは受け入れられない。
削除どっかのメガネも「なんでこの人いつもキレてんすか?」と苦情入ったらしいからなぁ。
現代の建築技術を持ち込んで産業チート
返信削除と、思ったけどこの手のファンタジー世界の建築って現実の中世はもちろん、下手すりゃ現代よりも進んでんだよな。
コンクリートの技術を持ち込もうとしたら現地人は余裕でローマンコンクリート造ってましたってことになりかねん。
世界による~って話に似ているけど国民性ってのも重要だと思う。
返信削除世界には200カ国も国が存在し多様な民族が住んでいるが、その中で近代的な製造業に向いた国民性を持っている国って実は数えるぐらいしかないんだ。
日本やドイツ、アメリカ、北欧諸国辺りはとても向いている国でそれに続くのがスイス、イギリス、イタリア辺り(ギリギリ中国)ぐらいでそれ以外の国は国民性的に製造業に向いていない場合が多いんだ。
そう言った向いていない国で「成長していく」製造業をしようとしても莫大な教育コストを掛け、数々の困難を乗り越えたとしてもあまり成果が得られない傾向にあるんだ。
半島人みたいな民衆がいたらいくらオリ主でも内政チート()は無理か
削除いや、それって国民性ではなくて環境だよ。
削除日本やドイツアメリカだって昔は現代工業の製造業に必ずしも向いていた国民性だったわけじゃない。
かなりの教育と必要性があったからだよ。
その向いてない国の国民だって、環境を整えてやれば同じような作業ができることは心理学的社会学的にはある程度証明されている(基本的能力には個人差がほとんどない)。
問題は同じような環境を整えるのがものすごく難しいってことだよ。
教育は言うに及ばず、安心して近代以降の製造業に従事できる環境(とその必要性)って先進国以外だとまれだからね。
日本みたいに、一回がれきの山にして、そこから強権で推し進めれば朝鮮半島も世界有数の近代国家に……。
削除多分、その瓦礫の山撤去して整備するのウチらだからノーセンキューですわ。
削除……うんだなぁ。
削除海域封鎖して、修羅の国にでもしてしまいたい。
無理、瓦礫の山にしたことを孫・曾孫の代まで恨むに決まってる、
削除瓦礫の後どれほど支援されたかなんて忘れて、発展したのはウリ達が優れていたからニダ!って言うでしょう。
と、言うか、日本が半島に関わる事自体、1文の価値もないマイナスフラグ。
削除例え何かしら天災のような物で焦土と化してもほっとくのが吉。
(´・ω・`)朝鮮人には独裁者が必要なんだって、ゆっくりにはわかるんだよ
削除パクのババアは、さっさとクーデターを起こして大韓帝国を建国すりゃいいのに。
削除日本は調教途中で放り出してしまったからな・・・・・・
削除そこだけは反省しなくてはいけない
とは言え在日も環境なのだろうか?
在日さんも教育が原因よ(´・ω・`)
削除自分の国で売国奴をつくってる国なんて、世界広しといえど日本だけね(´・ω・`)
取り合えず80年あれば浄化しきれるんじゃないかな。
隣だからって安易に手を差し伸べたのがそもそも間違い
削除しかしあの連中併合してもらえなかったらロシアに事大してその手先として侵略してきてただろうよ
削除それだと今考えるとロシアが大被害こうむってただろうなぁ
政治将校が前線兵士の頭を狙ってるので、残念ながら旧ソの朝鮮兵は問題なく稼働します(´・ω・`)
削除つーか、地政学上、当時の情勢で半島に手を伸ばさないなんてのはありえなかったんだよね。
敗戦国バッシングなんて当たり前なんだから、大日本帝国が勝たない限りどうしようもないだろ。
いや、督戦隊の機関銃弾が無駄に大量消費されるという大被害が出る
削除Q オリ主は近世李氏朝鮮の両班に転生したようです。
返信削除どうすれば内政チートができるニカ?
A. 無理は良くない。
削除できないことをやろうとして精神的な崩壊を起こす可能性があります。
精神の均衡を保つため奴隷イジメに精を出してください。