【ゼロの使い魔】 オリ主様は空軍をよく強化するが、原作の空軍は壊滅しすぎて悲惨だと!?

49 件のコメント :

公開日: 2014年10月6日月曜日 ゼロの使い魔 自作小説



ゼロの使い魔】まとめ

オリ主様は空軍をよく強化するが、原作の空軍は壊滅しすぎて悲惨だと!? 2014/10/2
(´・ω・`) テーマ【制空権取った方が有利だけど、大量破壊兵器同然の魔法や道具があるから、ただの的な件】

●青色→ 魔法科高校の劣等生のキャラ


テンプレオリ主「空軍を強化して無双だ!
やっぱり戦場は空を支配した奴が勝つ!
空から一方的に地上軍を攻撃できるから、空軍は最強だぜ!
地上軍が幾ら居ても、地上からの攻撃は空に届かないのだ!
メイジの魔法も銃弾もそんなに射程距離がないからな!」

お兄様「それはどうかな?
ゼロの使い魔の空軍をよく思いだすんだ。」

テンプレオリ主「・・・・あれ?よく壊滅してる・・・?」

お兄様「アルビオン空軍はタルブへの降下作戦に失敗して、ルイズの虚無魔法で大被害出して多数の捕虜を出したし、残存戦力もロサイス付近でのトリステイン・ゲルマニア連合艦隊との戦いでボコボコにされて、戦闘可能な艦艇数は10隻にまで減少したんだ。」

テンプレオリ主「!!!」

お兄様「更に、大国ガリアのガリア両用艦隊(バイラテラル・フロッテ)は、原作第15巻でジョゼフの使用した2個の「火石」が生み出す半径5リーグに及ぶ炎の玉に燃やされて全滅している。
あの世界の空軍は、お金がかかる割に、恐ろしいくらいに脆弱なんだ。」


テンプレオリ主「!!!」

お兄様「戦場に、大量破壊兵器があると仮定して、戦力を運用しないといけないから大変なんだ。
これを専門用語で「やっぱりファンタジーも現実も糞だな! by 足立さん」という。」

テンプレオリ主「どうすりゃいいんだよ・・・・」

バス女「ファタンジーは恐ろしすぎる有様だよ。」


(´・ω・`)内政チートオリ主様が、よく空軍を強化しているなーって思ったから、原作での空軍の扱い方を書いてみた。
(´・ω・`)将来的に、あの世界での空の戦いは、広範囲に艦隊を散開して戦うしかないかもしれないね。

オリ主A(´・ω・`)アンリエッタ憑依TSオリ主です。大量の小型艇を搭載した空中空母作った。

オリ主B(´・ω・`)ウェールズ王子憑依オリ主です。単純に艦艇の数を増やしまくった。あー、空軍はお金がかかるわー。

オリ主C(´・ω・`)やれやれ・・・俺は現代の戦闘機作った。
ほら、機動力が高ければ攻撃受け辛いんだよ。

49 件のコメント :

  1. 大丈夫、多分ゼロ魔の空軍が脆い理由は主に空中船の鈍足のせいだろうから。
    あと射程が短いのは空軍も同じで、あいつらは上に陣取ってるから僅かに地上軍より射程が長いってだけで、基本同じか、最悪劣った砲しか装備してないからだわな。

    射程が短い上に鈍足だから、お互い連携するためには昔の艦隊戦よろしく密集する必要があり、
    そのせいで大量破壊兵器の餌食になるというね・・・・。

    艦載機に相当する竜にしたところで攻撃手段が魔法、ブレス、対地爆撃(重量の関係で無理かも?)程度だから、射程が短すぎて草。

    そこをなんとかして、射程の長い兵器を積み込に、広く散会してても連携できるような快速性を得ることが出来れば、まぁ原爆(みたいなもの)一個で全滅・・・・なんて事にはならんでしょ。

    つまり、基本的に無理って事だな!(笑
    一朝一夕でこんなの解決出来んわw

    返信削除
    返信
    1. 重量=空石の消費が大のため、
      木造船で装甲化されておらず鈍足、大砲も先込式で発射に時間がかかり、なおかつ射程が短い。
      歩兵の降下揚陸の対地支援程度の火力。対空戦闘も推して知るべし。

      でも、錬金を使って現代科学を応用した装甲した高速船を造船して、貨物輸送用、兵員輸送用、火力支援用など
      目的別にブロック構造で増産してもいいかも。

      あの世界は場違いな工芸品が多数発見されているので、装備する兵器を応用生産する方法もある。


      削除
    2. (´・ω・`)お、オリ主さまなら軽くて丈夫なチタンを錬金で大量生産して、軽くて装甲も凄くて快速な船を、きっと作ってくださる・・・

      削除
    3. 一方、レーム帝国はマグノシュタットを飛行船で空爆しまくって
      バリア用の魔力を浪費させた

      削除
    4. この世界の錬金は、物質保存の法則を無視して元素変換とかかなりイージーなイメージでも成功している。
      オリ主がちゃんとした現代知識を有して、応用させて、合金や金属加工とか、炭素繊維などで軽量、強化した資材等でまったく別物に近い艦隊が完成しそう。

      削除
  2. アンチ・マジックみたいなのがあれば話は別なのだがなー
    機関銃の待ち構える要塞に盾も無く歩兵が走ってくようなもん。無理に決まってる。

    勝ちたいのならニンジャみたくコッソリとだな

    返信削除
    返信
    1. 無人機みたいに万が一撃墜されても人的被害ゼロで動かせる汎用性のある航空機が欲しいですね・・・

      削除
    2.  たしかに、プレデターみたいなゴーレム型偵察機や襲撃機、Ⅹ47みたいな無人攻撃機みたいなガーゴイルを運用すれば、人的被害は無視してもよいし。手間もあまりかからない。
       ガーゴイル(魔法人形)なんかはAI搭載の無人機みたいなものだから、多量運用して自爆攻撃すれば費用対効果がばっちし。

      削除
    3. ますます空船や両用艦隊は「いい的」になります。
      たぶん回避できなくて、船舶も乗員も被害が尋常な数じゃなくなる。
      壊滅的な被害を受けて、おそらくまともに(費用対効果に見合わなくなるため)運用できなくなるでしょう。
      対抗措置として、防御側も無人型のガーゴイル型航空機を運用するように・・。
      空飛ぶへびくんて兵器として本当に優秀かも。

      削除
  3. 貴族や商人になって銃を量産はちょくちょくみるけどテンプレって言うほど空軍が強化されている作品の数あるの? 

    返信削除
    返信
    1. あるよ。商人になったら輸送の関係で飛行船を持つことになるし、最初に戦場になるのが空の上の国だから強力な護衛艦を作って戦争特需でオリ主は大儲けしてるんだ。

      削除
    2. 世界設定的に貴族の大量雇用は難しいから、平民でも大砲という火力を運用できる空軍にいくんだよな
      占領はできないけどそこはアメリカみたいに現地の軍に丸投げする方向で

      削除
  4. 鈍足・脆弱・大火力・長射程・・・・・・砲兵だわこれ。
    原作だとあっさりやられてるけど、運用間違わなきゃ結構強いんじゃないかなあ。
    高度の分だけ地上の砲より長射程だし、砲をたくさん積んでるから火力もある。
    敵軍からなるべく距離をおいて、空から近づく物体は竜騎兵で対処して、対地攻撃に専念させればいけるいける大丈夫。

    返信削除
    返信
    1. ああ、なるほどあれ砲兵って考えればいいのか
      確かに砲兵なら脆いのも納得だな
      遠距離攻撃の手段が乏しいから十分主力足り得ていたのかな?

      削除
    2. そういやガンパレのスキュラもそういう運用だったな。

      削除
    3. >遠距離攻撃の手段が乏しいから十分主力足り得ていた
      きっとそうなんだろうね。
      強力なメイジなら落とせるかもしれんけど数が少ないし、近づこうにもフライを使ってると他の魔法が使えない。
      魔法は強力だけど一部の例外を除いてどうも射程は短いっぽいし。
      木製の船だから大砲が当たれば落ちそうだけど、性能的に届かない……
      ってことで主力として運用出来てたんだろうなあ。

      あとは浮いてるから地形を無視できるってのもあるかな。
      推進力は帆に受ける風だから悪天候だと死ねるが。

      削除
    4. 悪天候の時は着陸させりゃいいやん。

      削除
    5. 空中に浮いてて、迎撃手段が豊富だからこそ強いのであって
      着陸したらダメじゃない?

      削除
    6. もともと軍船の目的が兵員貨物輸送の空中を飛ぶ強襲揚陸艦要素の強い船なので仕方がない感じです。
      戦場では艦艇同士の砲撃戦だけでなく、ガンシップのように空中から地上に支援砲撃を行うこともあるらしい。
      風石の消費によって空中に浮かび、帆に風を受けて進路を変更するので速度や機動性に難がありますが、軍船だと風のメイジによる補助魔法でかなり有利になります。

      夜間時や天候の影響も大きく、突風、霧、雨、嵐、台風時は乗員は地獄を見ることになると思われます。
      雨雲はだいたい地上付近から3000m位までに出来ますので、与圧されていない空中船だとぎりぎりでしょう。
      嵐雲が飛翔限界高度以下であれば上昇して雲の上に出たり、進路を迂回したり、降下着陸してやり過ごしたりするのとだと思います。
      帆が折れたりすると進行方向が定まらなくて、航行不能とかありえます。
      やはり目視できなくて、進路がわからなくなったり、突風やダウンバースト現象で地上に船体を叩きつけられたり、高度を誤り、山や丘に船が激突する恐れもあるのでかなり運行に気をつけなければなりません。
      竜騎士隊を積載する専用の「竜母船」を付随させたり、竜騎士を搭載する機能を船に付与させて、偵察したり、進路や敵を確認する方法もあります。
      ガリアの両用船みたいに、海、空中をリバーシブルに航行できる艦もあるようです。

      削除
    7. 着陸しちゃったら移動できない・相手からの砲弾も届くのに的がデカイ・射程が落ちるという三重苦な置物だぞw
      空飛ぶ船は地上の砲兵よりも移動が簡単で長射程だから強いのであって、動けなくなったらあの巨体が的になるだけだ。竜騎兵で対処しようにも限界があるしな。

      削除
    8. だから砲兵として他の地上の兵科と連動させて使うべき、
      悪天候時は、船を下ろすことで、普通の砲兵として運用し、好天時には船を浮かせて、大砲のプラットフォームとして船を利用することで、機動力の高い砲兵として運用すればいいんじゃ。
      悪天候時には向こうの航空戦力も落ちるし。

      削除
    9. なんで悪天候で使えないと言われてるのはゼロ魔の戦艦や砲は
      要塞としても支援砲としても中途半端だからなのよ。
      地上の要塞として運用するには支援砲なら魔法でも十分な効果が得られるし
      軽量化する以上要塞としても不十分なの。

      だったら
      ・悪天候時のことを考えない。つまり現状のまま運用
      ・すぐに駆けつけられるよう機動力を向上させる
      ・移動要塞化(陸ガメorゴーレムに砲を載せる)
              (風石を利用したホバー戦車)
      等のアイデアがでてくるのよ。

      削除
    10. 空中船と大砲の問題点

      船体が大きく、舷側の大砲のため開口部があり、甲板上の移動式大砲は防御力が全くない。
      船体は木材で、帆やマストは可燃性が高く、大砲の火薬は黒色火薬で樽に保存されており、これまた火がついたら爆発する可能性がある。
      大砲は青銅製の砲身を有する前装式の発射に時間がかかるカノン砲が主流である。
      球形の鉄製砲弾ないしは散弾、ぶどう弾、榴弾を砲口から装填し導火線で黒色火薬に点火して発射する。
      射程距離も大型カノン砲でも2リーグ(2,000メートル)以下。
      弾頭も現代地球世界からみると旧式で破壊力が乏しいが、この世界ではある程度有効に働いている。
      構造的には17、18世紀の帆船時代の大砲とほぼおなじ。

      削除
    11. 空中船は空を移動できる砲台で先制攻撃で火力支援や兵員や貨物が輸送できる。
      被害を受けたとき回復力がほとんどなく、構造材が木材で、大砲の火薬も燃える。
      空中で大破したら、平民の兵士は落下して死ぬしかない。
      メイジのみ魔法で助かる可能性はある。

      削除
    12. 水上性能を諦めるなら陸ガメなんかの皮革や骨を使った船体にしてもいいね。
      木材よりは火に強そうだし。

      削除
    13. あんまり重くならなければそれもよさそうだね。
      問題は軍船に使えるくらいの量を用意できるかどうかかな。
      あとは木に勝るコスパかどうかも。予算は有限なんだしね。
      まあそれこそ魔法で何とかならんかって話なんだけど。

      上で悪天候時には着陸しないとまずいんじゃね、って話が出てたけど、それなら船の形である必要はないような。
      あんまり着陸に向いてる形には見えないんだよね。陸だと不安定そう。
      ガリアの両用艦隊は水上での船としても使えるらしいけど、逆に言えば他のはそうじゃないんだし。
      脚でも付ければ少しは安定するんじゃないかな、見た目はいまいちマヌケだがw

      削除
    14. 船体重量がそのまま空中に浮かぶ空石の消費量に直結するので、予算的なことからも各国の軍用船でも装甲化されていない模様。
      船体にある程度の強度があり、重量もかさまず、消費に耐える木材を利用して造船する。
      造船の材料としての木材(オーク材みたいな木)は戦略物資になるかもしれない。
      舷側も装甲化されていないので心臓部の風石炉(仮名)を破壊されると浮力を失い、船体は落下することになる。
      エルフ族の艦艇は舷側が装甲化されており、旋回式砲塔が搭載されており、速度も出るらしい。

      やはり、現代科学、元素記号、知識を応用した錬金で「炭素繊維」「チタン」「超超ジュラルミン」「合金」等を作成し、固定化をかけて強化した材料で造船すると段違いの性能が期待できると思います。
      推進機構もあえてオストラント号みたいに内燃機関を搭載せず、火石や風石を利用した魔法力を利用する推進機関を搭載したほうがある程度メンテナンスフリーで重量、機構的に簡略化でき、量産に適しているかもしれない。

      削除
    15. 風石でした。すみません。

      悪天候時、迂回できない場合は低空に浮かび、舷側から投錨して船体を固定してやり過ごすのはどうでしょうか。

      削除
    16. 正直砲に拘らないで山ほど石積んで上から落とすほうがよっぽど効率的なんじゃなかろうか。
      あるいは石と竜騎兵積んで、船は移動要塞兼補給地として竜が石落としたら船に戻るの繰り返し。

      削除
    17. メイジほぼ全員が空飛べる世界なので、悠長に敵の真上まで飛んでから石を落すのはかなりリスクがある。
      もちろん、敵が間抜けで全く警戒してないところを真上から石を落すならダメージを与えられるだろうけど戦争状態でそれはないだろう。

      あと、ダメージを与えるような大きさの石を抱えた鈍足の竜騎兵は敵の騎兵の良い的。
      よって、余計なものを抱えるより魔法で攻撃したほうが適切な軍事行動になる。

      削除
    18. 爆撃機をイメージしてたんじゃない?
      せめて警戒されてても爆撃できるくらいの機動力か
      迎撃が間に合わなくなる位の生産性があればいいんだがねぇ

      削除
    19. フライ使ってる間は他の魔法使えんし、フライにも高さか航続距離に制限あるんでねーの。
      そうでないと竜やマンティコアに乗る意味がそもそも薄いし。

      削除
    20. いや、フライだけで空軍に対応するといってるのではなく、メイジ全員が三次元軌道を肌で理解してることが重要。
      戦場が三次元であることを理解してること、そして三次元を利用できる手段を全員が持ってることで、空からの攻撃に臨機応変に対応できるってこと。
       だからどの国もマンティコアやグリフォンや騎竜の部隊を持ってるわけでしょ。

      削除
    21. 竜騎士、幻獣部隊の騎乗員は基本はメイジなのかな。
      戦闘中落下した場合、フライでリカバリーできる。平民だと対応できないので死亡する可能性が高い。
      騎乗していれば空中を移動中、メイジは魔法攻撃や補助魔法を発動させられる。

      削除
    22. 地上から撃ち落とす場合は地三次元機動がどうたらはそんなに問題では無いんじゃないか?
      漁師が鳥を弓矢で撃ち落とすのとやる事に大差は無いんだから。
      飛行部隊持ってるのは単純に機動力のためでしょ。空から魔法使えるし

      削除
  5. 例に出してるものが
    ・虚無魔法(ガリアの件は火石を”圧縮する魔法”を解除してる)
    ・艦隊決戦
    だから空軍の弱さを証明するには不足だと思う。

    返信削除
    返信
    1. 空軍の有用性は原作でもちょっと記述されてるけど、虚無だけじゃなく烈風カレンみたいな高火力なメイジがいる時点でそれだけで優位に立てる軍事力じゃないんだよね。
      メイジなら基本フライが使える世界観なんだから空軍揃えれば無敵みたいなチートにはならないわけだね。

      削除
    2. いかんせん大量破壊魔法(虚無、烈風クラスメイジ、オクタゴンスペル)と相性が悪すぎるからなあ
      あと木造で火に弱いくせに火薬は満載してるし、360°どこからでも攻撃される可能性があるし

      チートやるなら小型艇を量産して爆撃機、メイジを乗せた戦闘機、ゴーレムやマジックアイテムで操作する無人特攻隊なんかをそろえるのがよさそう

      削除
    3. 戦闘高度が気になるところ。フライでも高度次第では酸欠に?
      どこぞのヤマト同様、航空戦の癖に戦闘艦のフォルムが海上船だから下からの攻撃には無防備。

      ありきたりな対艦兵器なら高高空で運用する爆撃機かな。 

      つ空中要塞 <-ああ忘れてた。どこかの二次創作で見たような。

      削除
    4. >>3
      >>つ空中要塞 <-ああ忘れてた。どこかの二次創作で見たような。

      ケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてください(ケティに転生)

      削除
  6. もう陸戦兵器として装甲ガチガチにしてホバークラフトやスターウォーズのスピーダーみたく地形追随飛行をすればいいよ。

    返信削除
    返信
    1. そういえば陸戦の非魔法火力はゾウガメみたいなのに
      大砲を乗っけたものが採用されてた気がする。

      ホバークラフトは良い案かも。

      削除
    2. ガーゴイルによるドローン無人兵器による自爆、突撃兵器にする。
      ある程度防御力があって、高速で空中や陸上を移動し、自動で格闘、衝突攻撃し、最終的には敵をまきこみ自爆する。

      削除
    3. ゴーレム感知式スマート地雷、ガーゴイル式突撃誘導爆弾とか。

      削除
  7. 空軍の強化よりも船の稼働方法の変化あるいは素材の吟味から始めたほうが良さそうな世界だもんな…
    ただ思うのはその頃の砲兵当てるの旨すぎね?
    慣熟射撃的なのをほとんどせずに一度で船に当ててやがる…

    そしてコルベール先生がさっさとヘビ君の技術開発できちゃってるわけなのにどうしてそれまでの人は何も開発して来なかったのか。コルベール先生のでなぜか金属の大物の加工技術の前にエンジンが完成してしまった…
    エンジンがあるんだから少なくても移動用の車くらいは作成できそうな気がしてくる。

    返信削除
    返信
    1. 古代ギリシャや儒教社会みたく「手を動かす労働だの工作だのは下賤の仕事」となっているとか。

      削除
    2. 6000年前に完成してしまってる社会なので、発明ってほとんどうま味がないんだよね(ロマリアがあるし)。
      だから、コルベール先生みたいな変わり者が発明しても死蔵してしまうか、ギリシャの火や古代ギリシャの自動販売機や自動ドアのように秘匿していたら失伝したというのがありがちなことなんじゃないかな。

      削除
    3. 現実でもヘロンの蒸気機関が紀元前150年、炭鉱の水汲みだしの実用的な蒸気機関が出来たのが18世紀。
      技術革新まで約1800年ほどのブランクがあるんだからそんなもんじゃね?
      ヘロンの蒸気機関(エオリアの球)だって火を噴くヘビくん並に用途の分からない玩具だし。

      削除
    4. コルベール先生は本当の天才だった。サイトくんからアイデアをもらったとしても異能に近い創造力、解析力、開発力を有している。
      ほぼ独自で内燃機関を開発した。

      空飛ぶ蛇くんは優秀な兵器です。
      火薬式ロケットで推進し、「ディテクトマジック」で魔力を探知してその方向へ誘導し、近くに来たら爆発して爆風と破片を浴びせるという、魔力追尾機能と近接信管付のミサイルである。

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。