内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑧

233 件のコメント :

公開日: 2014年10月24日金曜日 雑談所 統治・内政物のテンプレ

233 件のコメント :

  1. ハーバー・ボッシュ法によるアンモニアの大量生産とかやったらめっちゃ発展するんじゃないだろうか
    平時には肥料を、戦時には火薬を空気から作ると言われた超技能だし
    この方法が可能なら土壌改善とか楽勝過ぎてやばいぐらい小麦取れるで
    過剰供給にさえ注意すれば環境汚染もなんとかなる・・・かもしれん
    戦国時代ものでも便所の土から硝石作るぐらいならハーバー・ボッシュ法が可能かどうかの検証した方が良さそうじゃね
    発展して無煙火薬まで作れば軍事チート待ったなし

    返信削除
    返信
    1. ハーバー・ボッシュ法しようと思ったら、高温高圧に耐える鋼管をいっぱい作らなきゃいけないんですがそれは・・・・。
      しかも水素脆化に対応するために、外側を鋼、内側を軟鉄にするとかの対応もしなきゃいけない。
      合成に必要な触媒は鉄系で合成できるけど、触媒の作り方なんてしってる化学学生がどれだけ居るやら・・・。

      原料ガスの水素を大量に生産するために硫酸を使ったのでは本末転倒なので、
      石炭とかから水性ガスをとらなきゃいかんが、これも覚えているか、思いつかなきゃいけない。
      その過程で大量の一酸化炭素も発生するが、原料ガス中からこの邪魔者を始末する方法も考える必要がある・・・。

      なにより、原料ガスを高圧ガスに圧縮する必要があるんですが、動力はなんでもいいとはいえ、高性能なポンプが必要になりますね・・・。


      つまるところ、戦国時代では無理では・・・。いや、主人公の専門分野だったりすればワンチャンありますが・・・・。
      一応、足掛け10年20年レベルの熱意ならもしかするとなんとかなるかも?
      これを達成する過程で発生する技術も凄まじいチートになりそうですがw

      削除
    2. 流石に無理かぁ・・・
      産業革命時代にならんと手も付けられないレベルかな
      日本の硝石関連はどうにもならんな

      削除
    3. (´・ω・`)オリ主さまなら成功させられる・・・・
      ハーバー・ボッシュ法で、空気から火薬と肥料を製造しまくって、第一次世界大戦みたいに火力の増大を招き、悲惨な戦争にして死体を大量生産してくださるんじゃよ。

      削除
  2. 硫化アンモニウムなら石炭からコークスを製造する際に生産できる。

    返信削除
  3. うまく貴族に取り入れられる方法、もしくは自分の意見を貴族に言う方法を知っとくチート

    昔の貴族によっては自分以外人間じゃねぇ!!ていう輩もいるから……

    返信削除
    返信
    1. 占い師に化ける。これ最強

      削除
    2. オリ主は基本的に、オリ主に対し無条件で好意を抱くように誘導する思考誘導電波を垂れ流してる。
      詰まり標準装備。

      削除
    3. 占い師が言ったことを貴族がやって失敗したら占い師は公開処刑されると言う……

      一番の方法は神々の御告げ
      女神像の裏にいき、○○をしなさい、と言えば大抵信じてやってくれる

      削除
    4. 人に無条件で好意持ってもらえるって最強だよな

      削除
    5. >神像の裏にいき、○○をしなさい、と言えば大抵信じてやってくれる

      どうも古代エジプト時代にやってた国があったみたいだね。
      巨大神像のなかに空洞があって、後ろの穴から声を出すと像の口当たりからまるで神がしゃべってるかのような声が出るようにできてるそうだ。
      実際に使っていた場面はさすがに記録が残ってないからどのぐらい効果があったかはわからないけどね。

      削除
    6. 占い師さん、本人ではなくてドッペルゲンガーみたいな本人の分身体や魔法生物でも良い。
      また、思考誘導魔法「テンプテーション」で気づかれないよう関係者を洗脳してしまえばこちらのもの。

      削除
    7. または、代理人を立てて洗脳してお告げする。失敗しても死ぬのは他人。
      これなら、トライアンドエラーで練習できる。

      削除
    8. 対象の愛人に取り入る、もしくは自分が愛人になる。
      はい森蘭丸ですw

      削除
    9. 別に本当に愛人にならなくても洗脳すれば「愛人」だと思ってくれる。

      削除
    10. 一方、モンゴルの占い師はチンギス・ハンに両腕を煮沸消毒されたのであった……

      削除
  4. 大規模な治水・利水事業で社会全体を発展させるチート
    治水工事で洪水の被害を減らし、灌漑や干拓により農地を増やし、運河を造って物流を盛んにさせ、貯水源や上下水道を整備して衛生環境を向上させるチート。オランダの洪水線のように軍事にも使える。
    かつて古代夏王朝の祖、禹や秦の始皇帝も使ったチートだ。
    問題は莫大な予算と労働力が必要になるため、度が過ぎると国内が疲弊した上に北の半島に攻め込むと にボコされ東の果ての島国の実在すらあやしい人物の送ってきた女みたいな名前の使者にはコケにされ地方で反乱が頻発して首都を追い出され空まで怪しき死兆星が瞬いた結果現実逃避して退廃的な日々を送るようになった挙句自分の親衛隊に殺され後釜に座ったポロマニアにはヒールとして最悪な諡号をつけられしまいには1500年後に東の果ての島国の連中の子孫にタコタコ星人にされるというデメリットがあることだ。

    返信削除
    返信
    1. 各地の王朝末期に宮殿建設とか王家の墓を作るとか、大規模工事を行うのは
      公共事業による乗数効果を体感で理解しているからなんですよね。

      それで成功したら王朝は持ち直すけど、失敗した場合は末期の無理な大規模工事が原因で滅んだと言われる。

      削除
    2. 治水が成功すれば農業生産もアップするからね
      日本でも信玄堤とか有名だし、品種改良と合わせての治水事業も全国的に行われてたよ。
      新潟が米どころになった理由の一つには川の流れを運河で変えたってのもあるし

      予算さえあれば人を集めてやるのは問題なし。
      平和なら兵士を使ってもいいし、農繁期を避ければ農民も出稼ぎでやってくる。
      賃金に色を付ければ隣国から人を集まるから治水後の干拓、開墾作業をやらせることもできる。

      削除
    3. ただ治水は、失敗すると致命的な水害を及ぼすのと、莫大な予算がネックだよね。
      信玄堤とか、鼻血も出ないほどの重税の果てに完成してるし。

      削除
    4. 江戸時代、印旛沼の干拓に何度も手がけられたがその度に失敗して、
      歴代政権に深刻なダメージを与え続けたという。
      ぶっちゃけ、生半可なチート知識だけでいきなり大工事というのはかなりの死亡フラグ。

      削除
    5. やはり、どんなチートするにしても、全知識や準備をいっぺんに持って行ったり丸覚えしてトラックにはねられるのは無理だと思うんだ。

      リアルタイムで現実世界のあらゆる資料にアクセスできるチートが大前提となる。

      削除
    6. そういえば、どっかの土木会社で歴史工法での建築見積もり出してくれる会社があったような。
      いっそ、設計や見積もりを現代に発注するチートとかありかもな。

      ホームページ作って、テンプレ集めと偽って実現可能な政策や技術を集め、検討させる…
      はっ! 実はパルメさんは…

      削除
    7. それ以上はいけない

      削除
    8. 君は知りすぎたんだ……(ズドン!!

      削除
  5. 風車チート

    風車を発明して領土の整備や生産に役立てる。

    風車の歴史はすでに紀元前3600年のエジプトで使われていたらしい。
    利用方法は水をくみ上げるポンプだったとか。

    水のインフラは都市を発展させる重要な要素。水源地の有無が都市の場所を決定すると言っても過言ではない。

    街が大きくなると低地に溜まっている水源を高地にあげる必要が出てくるんだね。

    もちろん、この方法だと風任せだから不安定だけど川や湖まで水を汲みに行く時間を短縮できる。

    一番有名なのはオランダの干拓地事業だから、こっちは水をくみ上げて国土を増やせる。

    国土はパワーなんだよ。

    他にも土壌が貧困な高原地方では、そういう場所でも育つソバなんかを風車を動力にした臼に挽かせることもできるね。
    イギリスの言葉、英語では風車をウインドミル(風、臼)って言うし。

    つまり、風車があれば領土を広げ、食料の作成も楽になるんだよ。

    あと、観光地にもなる。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)なんか、読み直したら私って文章下手だな。誤字というかなんというか。

      削除
    2. まあ、風車で干拓とか大事業で国力増強はありだけど、文明が進んでいないならもっと豊かな土地を侵略して奪い取ったほうがコストパフォーマンスもスピードも段違いに良いからなかなか難しいね。

      真面目に考えると風車で干拓、農地増強したら他国に侵略されるという未来しか考えられない。
      まあ、その辺はファンタジーで狭い世界とか他国はほかの国と戦争などで忙しいとか、色々考えようはあるかもしれないけどね。

      削除
    3. オランダの風車は15世紀から始めているので、当時は大航海時代というか植民地時代なので国内と国外の両方で国力を上げていた時代のようだね。

      削除
    4. 風車は設置場所の大気環境に左右されるので、導入が難しいのです。

      削除
    5. 実はヨーロッパは風車多いよ。土地が平坦で風を遮る山が少ないからね。
      逆に日本は難しいのはご存じのとおり。

      オリ主はヨーロッパ系に転生することが多いので大丈夫でね?

      削除
    6. 磁石と銅線をつかった原始的なコイルで風力発電機にすればいい。

      古代レベルでも電気メッキとか需要もあるでよ。

      削除
    7. 銅線を作るのも大変なんだぞ・・・・。
      銅の精錬や加工技術が必要で、細い銅線なんて作るのは冶金技術が発達しないと無理。
      あと、発電レベルの磁石もな

      削除
    8. 結論、現代日本へとつながるゲートが必要不可欠。

      削除
  6. 主人公は滅亡した文明の生き残りあるいは転生者で
    完動品の発掘品というよくあるありえない物品
    の埋蔵箇所と使い方を知っているというチート

    もし古代都市として埋もれている現代の
    劣化を免れたタイムカプセルや宝石店の位置
    を覚えていれば、そこそこ役に立つ・・かも。

    そういえばアルミってナポレオン時代では超がつく貴金属だったそうですね。
    アルミ製物干し竿とか高く売れるかも・・・?

    返信削除
    返信
    1. 貴金属は珍しいから価値があるので・・・

      黄金の物干しざおが仮にあっても物干しざおとしては売れないと思うw

      削除
    2. ルパンかなんかで錆びない伝説の剣を求め、ついに発見したがアルミの剣でお宝的な価値はなかったというエピソードを見た。
      中世からするとオーバーテクノロジーなんだけど、量産技術がないと好事家には売れてもそれどまり。
      便利なんだけど量産技術と加工技術がないとなあ

      削除
    3. 今でもアルミは高いよ
      インド洋の海賊が日本の貨物船分捕ったことがあって、
      見つかった時には積荷のアルミ塊が全部なくなってたらしい
      あと一円玉の製造コストは一円以上

      削除
  7. 暗号を使って情報チート
    具体的には…
    ・数学の知識を使う。まあ普通ですな
    ・僻地の希少言語を話す少数民族を雇って暗号文を作らせる。敵が解読しようにも数学的な方式はない上にそもそも原文が能格言語で文法が理解できない少なすぎる母音に多すぎる子音にクリック音の多用で発音できない聞き取れないw
    ・転生・トリップ先で日本語や英語、漢字にアルファベットを使う。どんな低学歴でもできるw

    返信削除
    返信
    1. 異世界が別言語+日本語で日記書いて暗号化ってのは、たまに見るよね。
      ただ、言語を用いた暗号は数が揃えば揃うだけ解読されやすくなるから、使いすぎるとすぐあぼんするイメージ。

      削除
  8. 現代軍事知識チートってもう出てましたっけ?

    カンナエの再現をやろうとして破滅した軍人は数知れないといいますが、
    自作でカンナエのオマージュをしようとして爆死した小説家も数知れないですよね・・・

    返信削除
    返信
    1. 調べると古代ローマや春秋戦国でほぼ基礎的なことは確立されていてそれ以後は科学技術や細かい戦術、制度の改良だけなんだよな。
      というか趙の趙括大先生()みたく生兵法になりかねん。

      削除
  9. 算盤チートは出尽くした感があるけど、計算機チートは聞かないな。タイガー計算機の設計図なんか、まぁ覚えてる転生者なんか居ないかw

    コンピュータもあんまり論理的にチートしたのも聞かんよなぁ。
    一次大戦くらいの頃にパラメトロンで作ったコンピュータでも出したら、大分チートだと思うんだがw

    (パラメトロンと言うのは、真空管やダイオードに比べて圧倒的に安く作りやすい磁性材料を用いた論理素子の事。
    最初期の真空管より信頼性も高く、能力もある。)

    問題は、パラメトロンは資料も少ないしドマイナーだからなぁー・・・。
    扱う作者も大変だし、読者を置いてけぼりにしてしまうのが問題だわ。

    返信削除
    返信
    1. 前に言ってみたんだが、そのタイガーナンタラは、スンゲェ精密な金属加工が出来ないとつくれんらしい。

      削除
    2. 計算尺というのもあるよ。

      削除
    3. まぁ、その辺は材料あれば比較的楽だけど、作るには測定器(例えばオシロとか)が必要とか、安定した電源が必要とかでインフラ回りが整うまでやっぱり厳しかったりもしそうよね
      とはいえ、コンピュータサイエンスを先取りしてコンピュータ黎明期にチート、ビルゲイツを上回る億万長者やIBMを上回る企業にというストーリーは面白いかもしれない。

      逆に文明の超初期なら数表を作成して算術チートを加速させるとか?

      削除
    4. 自由自在に現代と異世界を行き来できれば、100キンで電卓買って金貨と交換とかできるのになぁ……。

      削除
    5. 正直、自由自在に現代と、とまで言わんと100円均一とだけ行き来できてもいいでよ。
      100円均一に売ってる材料で核爆弾の設計図書けるコンピュータ作るのも不可能じゃないし・・・・。
      (馬鹿でかくなるし電気喰いまくるが)

      削除
    6. ビルゲイツって技術チートじゃなくて策略チートだから(必要な技術はほとんど自分で開発せず他からもってきている)。
      他人には法律守らせるが、自分はブッチギリ上等ということを天才がやりまくるので、なまじのことでは対抗できない。

      実は技術チートは策略チートにかなわないのが実情。
      その辺は現実はくそげーと無視するか、それとも陰謀劇を面白い物語にするかはやっぱり作者の腕次第だな。

      削除
    7. 材料さえあれば簡単に作れる。って、ホームセンターで材料買ってきて実際に作ってみたら、そんな簡単なものではないと分かるよ。

      削除
    8. 簡単に作れるとは誰も言ってないが。
      ただ、材料調達が困難な時代だと、相当難易度が下がると言ってるだけで。

      あと、ホームセンターを使うにしても、ホームセンターの何を使うかと想定してる?
      HDDとかは無いだろうけど、ダイオードとかはその辺の機械類から抜きとれるし、整流器や発電機も電化製品をバラして作れる。
      制御盤から精巧な単位を図る計測器も作れる。 ただ、難しいし、簡単では無い。
      まさか荒材や塩ビパイプで作ろうって訳じゃないしなぁ。

      削除
    9. 特攻野郎Aチームとか、冒険野郎マクガイバーとか、
      ホームセンターや家の物置にありそうなものでいろいろと作ってたなあ。

      削除
    10. 逆に金と技術に物言わすのがG.I.ジョー

      削除
    11. なにもないところから精神でなんとかするのが日本軍(白目)

      削除
    12. 松本零士の戦場漫画シリーズであった「陸軍とは恐ろしいところだ」というギャグを思い出した。

      削除
    13. 旧日本軍は何とかしてたんじゃなくて使い潰してただけだな。

      削除
    14. あくまでも、主人公や作中登場人物が作るのであって、作者が作るのではない。
      これは重要。

      削除
  10. 機械式計算機を造るにはまず機械式時計を製造する技術がないと…
    そういえば時計やジャイロコンパス、六分儀やレンジファインダー、経緯儀とかの計測機器を造って軍事・産業チートはもうでてた?

    返信削除
    返信
    1. さぁ?流石にコメントが膨大な数だからなもう・・・・。

      ま、それはともかく確かにそれはチートになり得るねぇ。
      全近代〜二次大戦の間殆どの国が完全な共通規格を採用できなかった(生産力過剰の米帝が異常)点から考えると、
      計測器による厳密な測定で職人技を磨くチートの方が歴史的に早く取り入れられてしかるベキだわな。

      むしろ、これ無視して全国共通規格チートとかは無理か。意味ないしw当たり前だがw

      削除
    2. ほとんど読んだけど、ば時計やジャイロコンパス、六分儀やレンジファインダー、経緯儀はまだ出てない。

      削除
    3. アナログjコンピュータは出てたはず。時計も。
      ジャイロコンパスと六分儀は言葉では出てないけど羅針盤を工夫したものとして出てたような。

      ただ、経緯儀、レンジファインダーはなかったはず。

      削除
    4. 伊能忠敬とかがそうだけど、
      実は『特別な技術』よりも『小さなことからこつこつと』の積み重ねの方がチートに繋がるというのが、
      日本の行き着いた究極のチートのような気もするな。

      削除
    5. >『小さなことからこつこつと』

      それだとチートにならないのでは?w

      たしかにそうだけど、「人生の教訓とは失敗を繰り返しうんぬん・・・」というお話よりも「オレSUGEEEE!TUEEEE!」っていう主人公に共感するのがチート物語の読み手の心理だから。

      削除
    6. それもう努力チートの分類やで。

      削除
    7. >努力チート
      伊能忠敬とか完全にそれな
      普通はアレ真似できねぇ

      削除
    8. スーパー系チートオリ主がいろいろバクチ的チート政策を実行している領地の隣で、
      地道に5万分の1地図とか戸籍やら物価指数やら関係の基礎統計資料をつくり続けるリアル系チート。

      削除
    9. 切ないな。
      なんか、判官贔屓でも地道な方を応援してしまう……。

      削除
    10. まぁ、読者に評価されるチート、本が売れるチートが一番のチートなんやで・・・

      削除
    11. 内政は堅実にして戦闘では主人公Tueeee!すればいいんや。
      みんなそっちの方がいいし。

      削除
    12. 伊能忠敬が東日本と北日本の地図を作ったとき、今の貨幣価値で3000万円くらいかかったんだと。
      しかも全部、自費・・・。
      幕府はださなったんや。
      あんな精密な地図を出すなんて思ってなく、全く期待してなったんだろうけどね。
      そのあと、西日本作る時は経費は出したらしい。
      なお経費だけで、給料はでてない。

      削除
    13. 予算3000万で作ったというのにびっくりだよ

      削除
    14. 自費出版。すごい先乗り。

      削除
  11. キノコ栽培でキノコの国にする農業チート
    成長が早く、室内栽培にすれば年中採れる。
    シイタケなら肥料はいらないし干せば長持ちできるので商品として売りやすくなる。
    霊芝なら薬用になる。
    あとマジックマッシュルームw

    返信削除
    返信
    1. キノコはまともに作っている話を見たことがない。大体は「やってみた → できた」で終わるし。

      削除
    2. にじファンに昔あった恋姫の満寵伝とか、まさに全部がそれだった。

      そう言えばこんな物があったな=>できました

      チート中のチートだと思ったぜ。
      オリ主が存在思い出すだけで、完成が約束される恐ろしさ。

      削除
    3. キノコの国にすると、お姫様がしょっちゅうさらわれることになるぞ。

      削除
    4. >お姫様がしょっちゅうさらわれる

      やったぜ!話のタネが途切れないぜwww

      削除
    5. (ノクターンかな?)

      削除
    6. しいたけって昔はすっごい博打じゃなかったか?

      削除
  12. 網取り式捕鯨
    江戸時代にこれが発明されてから殺すと沈んでしまう鯨や泳ぐのが速い鯨も獲れるようになったそうな
    もちろん、元々捕鯨文化が無いところだと絶対無理だけど

    返信削除
    返信
    1. ホゲーは北欧なんかでも頻繁に行われていたし、ランプの油に鯨油が目をつけられるとどこの国もバカスカやってたから、ホゲー文化がない国でもある程度産業が発達してきたら需要があると思う。

      削除
    2. >どこの国もバカスカやってた
      その挙句自分の国周辺で取れなくなって極東の島国に来て
      補給基地にすべく大砲突きつけて開港を迫るという
      しかも連中鯨油取ったらあとは廃棄という救いようの無さ


      鯨一頭、七浦潤う
      肉や内臓は食料に、皮も食べられるが膠や脂をとることもできる
      骨は工芸品に加工することもできるし、大きさや形で加工に適さなければこれも鯨油を絞れる
      残った搾りかすは肥料になる
      筋を加工して弓の弦を取るなんてこともできる
      髭鯨なら髭、歯鯨なら歯もさまざまに加工できる
      なんとさらに糞が香料になるという

      削除
    3. とんでもないクソチートだな

      削除
    4. 龍涎香か
      もし拾ったらリアルで1g20ドルだとか

      削除
    5. 食用、燃料、下着の材料、ファンタジー世界なら武器防具も作れるかもしれんな
      悪くないチート

      削除
    6. 捕鯨して大鯨さんハーレム作るチートを……。

      削除
  13. 魚介類や海藻の養殖や栽培漁業で水産業チート
    定置網漁やトロール漁で水産業チート
    そういえばこの手の作品で水産業はみかけないな。たしか現実の中世だとバスク人がかなり高度な技術を持ってたんだっけ

    クロレラやスピルリナを栽培して農業チート
    味は知らん

    返信削除
    返信
    1. 火星貴族さん曰く、怒りすら覚えるほど不味いらしいぞ
      劣悪な環境でも育つそうだが

      削除
    2. クロレラ、オキアミ。
      日本人に任せておけば、超おいしい食材になる。(確信)
      たぶん、加工する技術が劣悪でまともな調味料もなかったんでしょう。

      火星貴族さんは、運びやすく加工された鶏肉の宇宙食程度で感動してたし・・・。

      削除
    3. 宇宙日本食っつーのがあってだな。
      初めは日本人宇宙飛行士向けに和食だけだったんだけど、そのうち和食だけでは飽き足らず「日本で食べられるもの」なら大体は宇宙で食えるようにしちまったんだと。

      割とマジで、火星貴族の失敗は日本人科学者を連れて行かなかったことだと思う。

      削除
    4. サーバーエラーでリロードしたらダブってしまった。パルメさんごめん(´・ω・`)

      削除
    5. 仏のパルメさんは、この程度じゃおこりゃしないさ。
      (´・ω・`)安心しな、マイク!

      削除
    6. そうさ、俺たちのぱるめ♀ちゃんはそんな狭量じゃないぜ、マイク!

      削除
  14. 究極の救荒作物、さつまいもチート
    どんな荒れ地でも育つ生命力、これだけでもしばらく生きていける高い栄養価、地下にできるから鳥や災害にも強い
    その上連作障害も起きにくいという

    返信削除
    返信
    1. サツマイモつったら甘藷先生、芋神様の異名を持つ青木昆陽先生だな
      いっそ青木昆陽先生みたいなこっちの世界の過去の偉人を異世界側で
      (向こうから見た)異世界(つまりこっちの世界)の既に死去した過去の偉人を召喚する術とかで召喚させても面白いかもな
      その際召喚された先が異世界であることとかを納得させる記憶操作とかも術に組み込んで全盛期の肉体で、最高潮の知識で

      削除
    2. その術を使える魔術師と召還された偉人の七組が万能の願望器を巡って争うんですね

      削除
    3. 偉人のクラス

      ファーマー
      エンジニア
      ドクター
      アーティスト
      フィロソファー
      エクスプローラー
      オリーシュ

      かな?

      削除
    4. ポリティシャンとかもいいんじゃね?

      それはそうと、サツマイモは茎まで食べれるからな

      削除
  15. 寒冷地でも育つスパイスを持ち込んで農業・商業チート
    わざわざ南方から買わなくても自給できるので金銀の流出を防げるどころか逆に輸出して黒字になる。
    具体的にはワサビ・唐辛子・花椒

    返信削除
  16. 宦官を使うチート
    転生チートといえばハーレム、ハーレムといえば転生チートだけど宦官みたいな人たちがいないとあれこれ大変なんじゃないかな
    宦官なら世襲を防げるし。

    返信削除
    返信
    1. 宦官は腐敗するし、後宮政治の温床になるぞ。
      文明ごと死亡フラグになるがらやめとけw

      削除
    2. 二次に良く出てくる、オリ主や俺主を全肯定して何やっても絶対の忠誠を尽くしてくれる人間型NPCを配置すれば……。

      削除
    3. それは昔のSFによく出てくる悪役の国のディストピアだね。
      悪の帝国とかパターンすぎる。
      正義の味方に滅ぼされるべき国認定待ったなし!

      削除
    4. そう言う意味で、FSSのファティマは良くできた設定だよなあ

      削除
    5. 宦官って性欲を失くしてる分他の欲求が強く出る傾向にあるらしいぞ
      権力欲とか名誉欲とか金銭欲とか・・・・・・

      削除
    6. 男の娘宦官達によるでオンリーホモオンラインまったなし。

      削除
    7. たぶん、謎の人体器官「やおい穴」があるんだろうなあ。

      削除
  17. イスラム国を見ていて思ったんだが、
    「神様から啓示を受けて、国家を作る」と書くとなんか神様チートっぽいよな。
    たまに神様から「嫁は四人までにしとけ」とか妙に具体的な指導を受けてたり。

    まあ、実際中世辺りで自力で国家を作るならイスラムの戒律を参考にするのが
    てっとりばやいだろうな。
    一日五回神様を称える発声&体操とか、貧乏人は出来るだけ助けてやれとか、
    食事の前には手を洗え歯も磨けとか、暴飲暴食はやめろとか、
    年に一回は日中の食事を控えて空腹を分かち合って団結意識を高めあおうとか。

    返信削除
    返信
    1. これは、教主ぽくふるまうためリーダーが都合よく、編集しただけ。

      削除
    2. イスラムの戒律は当時のあの地域だからこそってのがあるのを忘れちゃいかん
      実際当時の状況考えれば民衆を守る為に効果があるものだったのが分かる
      時代が変わって社会や生活環境が変わったのに戒律はそのままなんでそれを原理主義者という名の狂人が曲解してるという問題があるが

      イスラムの戒律を参考にするならそのまま使うんじゃなくてその世界の生活を知り尽くしてから練らないといけないぞ

      削除
    3. >イスラムの戒律を参考にするならそのまま使うんじゃなくてその世界の生活を知り尽くしてから練らないといけないぞ

      違う違え、逆逆。『現地世界に戒律のある宗教を導入していったわかりやすい例』がイスラムなんだよ。そして、
      今現在の文明社会内ですらリアルタイムで拡大を続けている。
      だから、ネタや参考にしやすいんだ。
      逆に『やってはいけないこと』まで含めて参考になるだろ?(たとえば豚肉の禁止が北ヨーロッパや中国での拡大の妨げになったように)、
      まあもっとも、現地習慣と戒律の対立というのは考え方次第なんだけどな。『酒を飲む習慣の地域』で『酒を控えろ』というルールを提示するのが『プラスなのかマイナスなのか』でもあるんだよ。
      殺伐とした時代に浄土信仰が流行ったり、科学万能の時代にオカルト超能力が流行ったりな。現地の社会の現世的矛盾が宗教的流行に反映されるとも言えたりな。

      削除
    4. まあ、酒飲んだら死んでしまうような砂漠で生活しているか、それとも酒飲まないと死んでしまうようなロシアのような環境で生活しているかでは、全く話が違ってきちゃうからね。
      生活の戒律は環境によって異なるのが当たり前なのに原理主義はその辺無視するから問題が起こりまくる。

      設定を作るときに社会情勢や環境をあらかじめ決めておかないとあとあと矛盾が出てくるのはありがちだから。

      削除
    5. 実際、神様がリアルにいて宗教家がホントに奇跡を起こせる世界で宗教がどうなるかというのは良い思考の体操になるからな。

      あと、『同じ戒律や指導が違う環境でどう扱われるか』とかはネタとしても面白くなるけどな。
      北国で『塩分を控えろ』という指導をしたら、南国の肉体労働者が塩分不足でエライ目にあうとか。

      削除
    6. メシア教「ガタッ……」

      削除
    7. ただ、北国でもアルコールと塩分摂取の結果脳卒中になった上杉謙信の例もあるから何事にも程ほどになんだよな
      戒律を作る際にはどこまで広める気なのかも考えておかんといけないし、ある程度の柔軟性はいりそう

      削除
  18. 瞬間油熱乾燥法によるインスタントラーメンの製造
    湯さえ用意できればすぐに温かいものを口にできるのは軍隊とか野外行動だと非常にありがたい

    返信削除
    返信
    1. お湯を沸かすこと自体、燃やすものが必要だったり、火を発見される恐れがあったり、野戦時には大変だったりする。
      最近の戦闘食は、食品を温めるためのヒーターと呼ばれる生石灰と水の反応熱を利用したものが付属されており、温かい食事を摂れるように配慮されたものもある。

      削除
    2. ジェットシュウマイだな。

      削除
    3. MREのは生石灰+水でなく、マグネシウムと水による酸化還元に加え、微量の鉄と塩を加えて鉄とマグネシウムの電池の構成と短絡による発熱も使っていてより強力なそうで。

      削除
    4. ん?ホッカイロってチートじゃね?
      簡単に作れて実用性抜群

      削除
    5. 上杉謙信が武田軍の陣地から上がる煙の量で奇襲を察知した逸話や
      古い米ほど水分が飛んで軽くなっているから価値が高かった話があるし
      軍隊が煮炊きをしない訳では無いと思う

      削除
    6. 煮炊きをしないんじゃなくて、煮炊きしないといけないの。
      探知されるリスクを承知で飯を作ってる。

      なので火を使ったりしない方が軍食には好ましい。

      削除
    7. ちなみに、米は調理に水を大量に必要とするので軍隊向きではない。
      実はイタリア軍の砂漠でパスタネタをあまり笑えない。

      削除
    8. 兵糧丸とか。エネルギー効率が高い食料ですか。

      削除
    9. 普通にカンパンの缶詰を兵隊に持たせればいいのに。

      削除
    10. 〉ちなみに、米は調理に水を大量に必要とするので軍隊向きではない。

      確かにコメを炊こうとするとその通りなんだけど、糒とかモチとかその辺はすでにクリアされてるものがかなり昔からあるんだよね。

      削除
    11. 煙を出したくない、という程度の理由で行軍し疲れた兵士に暖かい飯と飲み物を我慢させる指揮官は、無能扱いされて兵士の人望はマッハでマイナスに下がります。
      作戦上の必要性を理解して冷たい飯で我慢できるのは、近代の訓練された常備軍の、ごく一部の兵士だけです。

      削除
    12. >確かにコメを炊こうとするとその通りなんだけど、糒とかモチとかその辺はすでにクリアされてるものがかなり昔からあるんだよね。

      たしかに陣中食はある。乾パンとかもな。
      でも、それでも日本軍はWW2でも米たいて食ってたんだよ。
      戦闘食である腰兵糧と常食は違うということ。

      削除
    13. 砂漠でパスタだって、そのあと渇き死にしたなら愚将だけど、それで崩壊寸前だった士気を持ち直したのなら名将だしね。
       よく言われる愚行も、状況を調べてみるとかなりベターな行動だったってのもよくある話。

      削除
    14. 背水の陣みたいなシュチュエーションで、3日分の水だけ残してパスタをゆでるイタリア軍…
      なんかすげえかっこよく見えるwwwww

      削除
    15. 極論になるけど、お前らが「明日から芋主食の生活な。あと死ぬ気で働けよ」って言われて士気あげる奴なんかいないだろ。
      そりゃ、緊急時とかにやむを得ずなんだったらわかるし我慢もできるけど、それだって限度がある。
      指揮官的に考えたら、行軍中に常食をやめさせて戦地到達前に士気下げるより、水を使おうと常食を確保してる方が部隊掌握が楽だろうさ。

      削除
    16. そういや、日本だと兵糧として白米を食わせてくれるので足軽で出るやつは喜んだって話を聞いたことがあるな。
      戦前の軍隊でも白米が食えるので農村の出身者は喜んだとか。
      戦争に行くというのは、古い時代じゃどっか祭り扱いだったという感覚があったという話。
      今でも中国のド田舎じゃ祭り感覚で隣村と鉄砲持ち出して戦争してるトコがあるらしいが。

      削除
    17. 干したご飯のかれいいとか昔からあるしね。
      ただ戦争って、楽しみが飯くらいしかないから、おいしいもの食べさせないと不満がたまっていくっぽい。

      場所や時代にもよるんだろうけど中世ヨーロッパの戦争も日時とかルールがある程度決まってて、スポーツっぽかったらしい。
      日が暮れるまでとか、捕虜にされたら身代金払って解放とか。
      そう考えると不慮の事故が多いサバゲーだったのかも。

      削除
    18. 名が知れている「剛の者」通しの一騎打ちの際は、弓矢で狙ったりもせず、敵味方とも手を休めて観賞したらしい。

      削除
    19. ジャンヌダルクが、その辺を全て無視して暴力的に進軍したら連戦連勝だった。
      もっとも、後に鬼畜魔女として火あぶりになったけど……。

      削除
    20. とはいえイギリス、フランス共にロングボウとかクロスボウとか運用したり傭兵がはびこりだした時点でジャンヌだけが無視したわけじゃないと思うが

      削除
  19. ふーむ、このブログを見て発見したことがある。

    「頑丈で機能的、それでいて着心地のいい服」
    「異世界や外国のスパイスや料理方法でのおいしいものを食べたい」
    「疲れずに移動したり情報を伝達したい」

    というきわめて『肉体的』な要求を満たすチートは割合やりやすくかつブログ住人からも【受け入れられやすい】

    しかし

    「相手の国を楽に粉砕する兵器、戦術」
    「俺だけ発明や独占して大儲け」
    「とにかく俺様のアイディアであっと言わせ尊敬されたい」

    などという『競争系』はのチートは難易度が高くブログ住人からも【受け入れられにくい】

    返信削除
    返信
    1. >頑丈で機能的、それでいて着心地のいい服
      というのを見て、『新型下着FUNDOSHI』というネタを思いついた(もちろん男女両方用な)。
      まあ、服飾文化次第だが女性下着のすごいの作るより技術的難易度はかなり低くて便利なんではないだろうか?

      ちなみに、新型下着『ステテコ』チートをやって見せたドラマに花登匡の『あかんたれ』というのがある。
      展開がある意味モロにチート系ネット小説である。

      削除
    2. 下着チートか……。
      恋姫の世界とか、ポリエステルはない癖に女性下着見てるとアクリルとかスパンデックスは普通にあるよな。

      削除
    3. 競争系のチートはゼロサムゲームだから、現地人を低能扱いする描写が増える。
      実在する世界に対するリスペクトが足りないように見えるから反感も増える。
      まして書き手が子供なら、ちょっとあり得ない低能さに頭が痛くなる。

      削除
  20. ミシンで産業チート
    ミシン発明以前の布服って作る手間考えると普通に家財の一種だよな。わざわざ聖書に「借金のかたに服をとってはならん」と書くほどだし。
    合成繊維を実用化して産業チート
    ナイロンはいくらなんでも無理そうなので木材パルプから作るレーヨンが一番現実的かな

    返信削除
    返信
    1. 織機もセットですかね?
      水車による自動織機で布の大量生産とか

      削除
    2. 構造がまるで解らないが、なんとかなるもんなのかw

      削除
    3. 同期を取るのがちょっと面倒臭そうだけどそれ以外の構造はそこまで複雑でもないし
      強力な動力が必要な風でもない
      ならば足踏みを動力にしたミシンであれば木工と比較的簡単な冶金で実現できそうではある

      削除
    4. 良く考えたら糸車から紡績機へのステップアップもアリだよね。
      品質はちょっと悪くても自分で作らないで何時でも買えるとなったら、時代によっては十分チートになるね。
      文化レベルによっては奴隷チートが有るかもしれないけど。

      織機はたとえ動作がトロくて単なる織るのを自動化する力織機レベルでも、怪我の後遺症で働けない人材に監視させて完成や糸切れなどの有事には動力止めて担当者を呼ぶ体制にするだけでも人的リソースの有効活用として大分違うはず。
      ちなみに豊田式汽力織機の段階で従来の20倍という正にチートと言っても良い性能だった模様。

      削除
    5. ただ、紡績関係の難しいところは各種需要と供給のバランスなんだよな。
      綿花にしろ、羊毛にしろ、養蚕にしろ、供給原料の増産に時間が掛かったり、縫製工場側の生産能力や輸送力、
      市場の消化能力まで考えないとアッというまにだぶついて値崩れが起きる。

      生産力だけ伸ばしても庶民に金がなかったり、輸送できなかったりで、在庫ではたんしかねん。

      削除
    6. つまり綿花が世界を動かす時代が到来する。大航海時代、帝国主義、植民地主義、モノカルチャーに奴隷貿易の開始ですね。

      削除
    7. 未開文明の野蛮人どもには、綿織物と一緒に鉛玉もプレゼントしてやらないとな!

      削除
    8. 鉛玉プレゼントするなら、綿織物をプレゼントせんでもええやん。

      削除
  21. ここに溜まったチートをファイルにまとめて、あとはファイル片手に転生トラックに突っ込むだけだな。

    返信削除
    返信
    1. 閻魔大王「やあ」
      奪衣婆「ボッシュート」

      削除
    2. (´・ω・`)そんなー
      ワイは、ここで手に入れたチート一覧を元手に異世界ファンタジー中世っぽいワールドで政治・経済・戦争で無双してロリから熟女まで見目麗しい女性を侍らせて朝から夜までギシギシアンアンで子供一杯こさえて美味しいもの食ってうまい酒のんでエエ目みるんやぁぁっ!

      削除
    3. そろそろ「異世界チートマニュアル」とか出版する会社が出てもおかしくないと思う
      非日常研究会がまだ活動してればなぁ

      削除
    4. パルメさん、出番ですよ。
      ここで出そろったのを裏付け取って取捨選択して、同人誌化です。
      自費出版はよw

      削除
    5. 「異世界スローライフ」「死後の人生はこれから」 うーん老人福祉介護施設のパンフレットぽくなってしまった。

      削除
    6. どうみても自殺幇助のパンフだろ

      削除
    7. 無職転生の漫画冒頭数ページなんてひどいもんだよ
      見てらんないからな

      削除
    8. パルメさんはトラックと衝突して、お約束通り異世界転生。
      だが、パルメさんの手には、一冊の本が…
      「異世界チートマニュアル」

      削除
    9. その本を解析した結果、パルメさんが現実世界に帰還するためには
      異世界で内政チートして成り上がり、ハーレムをやらなくてはならなかった!
      しかも、一定の条件を満たさない限り、とんかつ作りや男をTSさせる能力も
      封印されているという有様で……

      途方にくれるパルメさん、しかし本をよく確かめてみると
      なんとパル姪とコンタクトが取れるモバイル機能をも携えていることが判明!
      パル姪は最愛の叔父と再び再会するために、ゆっくりできるブログの
      暇人ユーザー達と協力して、内政チートを検討しあい、叔父に情報を伝える日々が始まるのであった!

      削除
    10. 関連本は、次のとおり。
      「転生トラック 初心者編」「神転生 スタートダッシュはここからだ」「ちょとちがう転生人生」

      「転生人生 あやしまれずに過ごす方法 家族編」「ご近所編」「冒険者編」「立身出世編」「貴族編」
      「子供のころの過ごし方 パイタッチ編」「お医者さんごっこ編」「ハード編」

      「妹を育てる方法 執事編」「裏番長編」
      「義母と仲良くなる方法」「これが廃嫡だ!フリーダムな貴方へ」「うまくフェードアウトするには、13ヶ条」

      「心置きなく転生人生を楽しむ方法 倫理編」「おすすめ奴隷導入の仕方」「色町編」「獣人ペロペロ編」「エロフ編」
      「魔道具作成 アダルト編」「異世界変態紳士」「ピュア紳士」「同性が好きな方へ」

      「郷に入っては郷に従え」「異世界の風習になじむ」「法の抜け道 異世界編」

      「異世界錬金術」「怪盗乱麻 駆け抜ける」「勝てる異世界ギャンブラー」「異世界ねずみ講論」

      「異世界を文化侵略する方法」「めがねペロペロ」「アイドルマスター」「筋肉魂 ポージング編」

      削除
    11. >>9
      パル姪(´・ω・`)ウンコを肥料にすれば、作物が大量に作れるんだって!

      ぱるめ(´・ω・`)発酵させるという過程を抜けた情報を教えてくるよ・・・・駄目だ、この子。

      削除
    12. それだったら、異世界にケータイを持ちこんだ、という設定にして、
      わからないところがあったら、パル姪にいろいろと調べてもらう。

      削除
    13. 転生神がいまさらクイズミリオネアにハマって、変なルールを作ったとかいやだな。

      制限時間付きで電話で聞けるとか、選択肢が出るとか。

      削除
    14. 「正解数に応じて、持って行ける転生特典が変わります!」
      転生神、暇を持て余しすぎだろ。

      削除
  22. 近代的な郵便制度を整えるチート
    フーシェ流の近代警察制度(中央に一元化された組織網等)を整えるチート

    なぜだれもやらない

    返信削除
    返信
    1. 盗賊団、野生動物、空を飛び口から火を吐くモンスター
      これらがいる世界だと郵便制度を整えるのは難しいよ

      削除
    2. それこそ厳しい訓練に耐え抜き高い戦闘力と充実した装備を備えた戦う郵便屋さんが主人公の話になるな
      ……託された荷物と送る人受け取る人のエピソード、届けるまでの道中の事件を絡めた一話完結短編集

      削除
    3. 明治時代の郵便屋さんは拳銃で武装していたけど、それでも羆や山賊に結構襲われていた模様。
      まさに命がけで国の制度を守る勇者やで。

      削除
    4. もともと冒険者がいるんだったら、クエストとして依頼を受けて「小包、手紙など」を運んでるかも。
      冒険者ギルドの国を超えたネットワークと正当な冒険者の評価システムがあれば、運用できそう。

      削除
    5. 郵便屋の話はハリウッドでそう言う映画見たぞw

      削除
    6. 「本」でしたっけ。

      削除
    7. 〉冒険者ギルドの国を超えたネットワークと正当な冒険者の評価システムがあれば、

      天地無用のギャラクシーポリスがそういうことやってたね。宇宙にまたがるネットワークを利用して宅配便を運営している。連邦警察が郵便屋を兼ねるのが広大な国土を持つ国々では効率的かもしれないね。

      削除
    8. >>5

      ポストマン。
      アメリカ合衆国滅亡しているけど、アメリカ合衆国が健在であると民衆を騙して、アメリカ合衆国を再建しちゃう偉大な配達人の話

      削除
    9. 行政や軍の伝令を流用・発展させればいいんじゃね?
      学術や商業の振興になるし

      削除
    10. 郵便制度の確立とはつまり治安制度の確立でもあるんだよ。
      明治初期の郵便配達夫は拳銃で武装していた。
      治安が良くなれば経済も発達し、郵便需要や通信量が増えてくる。
      治安が伴っていない中だと、護送船団式に都市間をまとめて移動する定期便方式かなあ。

      削除
  23. ハングルやエスペラントなど人口言語・文字を普及して識字率や交流の効率を上げるチート
    ファンタジーだとSW2.0の汎用蛮族語みたいに多くの種族に発音できる言語が便利そう

    返信削除
    返信
    1. リアルでさえ広まってないのに異世界にもってって広まるとは思えんな
      そもそも広めようと思ったら教えなきゃいけないわけで、言葉を教えるって難しいことだよ
      日本人ですら日本語教えようとすると日々学び続けて専門家となり、そのうえにさらに日々学び続けないといけないのに
      単にネイティブスピーカーであれば出来るってもんじゃないし、ネイティブスピーカーですらないとすればまず無理だと思うよ

      削除
    2. そもそも、必要があれば共通語は発生する。
      あるとしたら、共通語の公定と正書ルールの確立からだな。

      忘れられがちだが、実は日本の『標準語』というのは人工的に整備された言語だ。
      中近世の候文も武家の書面用言語だな。
      そもそも、中国語=漢文は複数言語の記録言語から発達したのではないかという説も
      聞いたことがあって面白い。
      ちなみに、ドイツでもフランスでも『国民意識』の形成には言語が関係していてだな、
      グリム兄弟とかゲーテとかあの辺が重要なのはそこにもかかわってくる。
      その前の時代で宗教が果たしていた民族的統合の役割を、『言語学』が果たすように
      なっているんだな。
      逆に、今でも『東北弁』『関西弁』『広島弁』『博多弁』『沖縄弁』なと各種方言はイコールで
      地方意識に結びつくだろ?
      逆に薩摩弁なんかは『離せないのはスパイだ』という形で作られた人工言語だという説もあるし。

      削除
    3. 「1984年」のニュースピークなんてどうよ

      削除
    4. まあピクトグラム(案内表示のあれ)やブリスシンボルみたいなのが普及しやすいかな。
      簡単だし。

      削除
    5. イスラエルがヘブライ語を再整備したのはそういう事なのね

      削除
    6. ちなみに、近代トルコ語もケマル・アタテュルクにより整備されたんだが、
      それ以前のトルコ語はオスマン語ともいわれるようにちょっと違っている。
      実は古いトルコ語は中央アジアのトルコ語との関係が強いんだな。
      しかし、ケマルは現在のトルコ国境に即したトルコ語として正話正書法を確立した。
      これは、それ以前のエンヴィルなどの中央アジアへの幻想をもった汎トルコ主義との決別も意味しているんだよな。

      言語というのは、政治的であり魔術的なものでもある。

      削除
  24. 昆虫食を推奨して食糧問題を解決するチート
    国際連合が実際にやろうとしているチート
    なお中南米諸国では現地政府が爬虫類食を推奨していて、こっちはいくらか成功しているとのこと

    返信削除
    返信
    1. これは料理チートと組み合わせないと難しい
      伝統的に色々やられてて慣れてるのならいいが、一般に普及させるなら美味くないといけない
      または虫の原型がないくらいに加工して、それを原料に料理する技術が必要になる

      削除
    2. >虫の原型がないくらいに加工

      干してすりつぶして粉末にするだけ、なんも難しくない
      あとは味だけ
      だが粉にしてしまうともともと美味い虫が美味くなくなる場合があったりすると惜しいよな

      削除
    3. 日本でも使われてる食紅の一種に、赤い虫を磨り潰したものがなかったっけ?
      イナゴとか蜂の子とか、日本でもまあ、なくはないんだよな。

      普通に虫食する部族の人間に「日本では生卵を食べる習慣があります」と言うと、うげえ、という顔をされたという話もあるし、その食べ物に対して慣れさえあるなら、どんなゲテモノでも食べられるのが人間だろうと思うけどね。

      削除
    4. イナゴ、蚕のさなぎ、蜂の子、ザザムシ…
      信州人チート。

      削除
    5. こうやって聞くと、信州マジで昔は食うものなかったんだな・・・

      削除
    6. 美味しさも重要だと思うけど、それよりも手間暇のほうが重要じゃない?
      日本で魚が食べられなくなっているのも結局は手間がかかるからだし。

      昆虫って、小さいから捕獲から難しそうだし、調理に割と手間がかかる気がするし、工場でやるとすればコストかかるから難しそう。

      削除
    7. 昆虫食を栄養対策としてする場合、当然養殖だろう。
      養蚕の副産物として出る、糸を取った後の茹だったサナギを食べたりな。
      昆虫食が進められるのは、特定条件下の増殖がすごいものがあるから。

      ウゾウゾウゾウゾと……ウゾウゾウゾウゾと……。

      削除
  25. オイルマッチ、金網式安全燈で産業チート

    鎖帷子や真鍮細工が作れる程度の技術があれば多分出来るはず。
    ファンタジー世界での需要はまず見込めないかな?

    返信削除
    返信
    1. オガライトや成形木炭、練炭なんてどう?
      特に日本の窯を使った炭作りは欧米の土砂をかぶせて燻すやりかたと違って質がいいらしい。

      削除
  26. 応用心理学で軍事・産業・商業・教育その他全部チート
    たとえば軍事だと兵士の訓練に条件付け訓練(射的の的に飛び出し式のマンターゲットを使うなど)を採用するとか

    返信削除
  27. そう言えば警察機構って結構良くないか?
    割りと近代まで今の形じゃないはずだし

    返信削除
    返信
    1. 構成する社会がどの程度の規模で発展しているかにもよる。

      国、地方領 警備組織はありそう。法もある程度整備されている。
      町、村    自警団、慣例にもとづく処分。

      警察機能を官僚組織化できるある程度の大きな国や法治国家を目指すリーダーがいないと、整備するメリットや予算を確保できない。

      削除
    2. 交番制度くらいだったら予算も人も転用して整備できそう。
      包括する警察機構となると予算も整備するまでが大変そう。

      削除
    3. 賄賂を取らない警察機構ができたら治安は一気に向上するだろうね
      価値観教育が大変そう

      削除
    4. ですな。
      賄賂が先に文化として根付いているような地域とか、矯正にどれだけの時間と金がかかる事か……。

      やっぱ、洗脳って超弩級チートじゃね? 戦艦で言えば大和級の。

      削除
    5. また、法の下に王や貴族があると恣意的に法を運用できないので、旧来の権力者はいやがるかも。

      立憲君主制、民主、共和制をオリ主が選定して受け入れるかによる。
      現行の警察機構は法の下の平等で成り立っている。「権力者だろうが犯罪をおかしたら捕まる。」これにつきる。
      リーダーとして法の下の制限を受け入れる度量があるか。

      削除
    6. 賄賂や横領が横行している「半島のお隣の国」は、法治国家ではないといわれている。

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。