(´・ω・`)ロシアに蚊の竜巻が発生して大変やて…?
11 件のコメント :
公開日: 2020年8月12日水曜日 ロシアの歴史 ワンパンマン 管理人の文章
蚊「ふははははは!貴様らの血を吸いつくしてやろう!」
人間( ゚Д゚)蚊の竜巻……ひぇぇぇぇぇ!
★★★
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!大変だぁー!
--
†(´・ω・`)うむ…暑い
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?暑さに負けるな!
--
†(´・ω・`)ワンパンマンにも登場したのう…蚊を使いまくって、ミイラ量産する怪人…
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)どうやって対処したの?
--
†(´・ω・`)燃やした。
ー
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?現実でやったら、町ごと燃えちゃうよ!?
--
ロシアって寒いイメージなのに蚊はいるんだ
返信削除なんか熱帯のイメージだわ、蚊って
なんだか短い夏の間に、ぶわ~っと大量に沸くらしい。
削除まるできつねっこに群がるパルメさんのように。
きつねっこ「蚊とパルメ、どっちが嫌?」
削除きつねっこB「どっちも嫌ぁぁぁぁぁぁ!かゆぃぃいl!」
きつねっこが近くにいると無限に増殖するそれがパルメ・ファイターズ
削除その短いはずの夏が長くなってその分蚊の発生状況も酷くなっている?
削除日本では気温が高くなりすぎて蚊が活動的に動かなくなっているという話を去年見ましたが。
蚊にとっての適温って人間のそれと同じくらいだよな
削除春秋にうるさくて、猛暑のさなかにはほとんどいない感じ
藪に入るとたちまち刺されまくるけど
ロシアとかは、日の長い時期にプランクトンが大量発生して、それを食べるボウフラも大量に生き延びるんだろうな
親のエサが多いかより、子供のエサが多いのが理由な気がする
滋賀は人大変だよね
返信削除どんなに家の周り気を付けても、日本一でかいボウフラの巣窟(琵琶湖)があるから
蚊「ふえるところがいっぱい、よりどりみどりだぜ」
(´・ω・`)そこら中、溝と川だらけじゃから、そっちの方が脅威じゃのう
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)特に、夏の森は、入ったら危ない危険地帯…かゆい…
水溜りなら良いとして、湖じゃ魚や水生昆虫の餌にされまくるのでそれほどではないと思うが
削除百種類以上の蚊柱があってどれかは特定が難しい
返信削除噛まないユスリカならマシだけど
下手すると革ジャンごしに噛むやつすらいる
基本的に蚊柱を作るのはユスリカで、びわこ虫もユスリカの仲間のオオユスリカ
返信削除ユスリカは蝿に近い種で、蚊とは全く別の生物
びわこ虫が問題視されるようになったのは高度経済成長期以降で
京都大阪のベッドタウンとして人口増加し生活排水の流入量が増え有機物による富栄養化が原因