【ガンダム Gのレコンギスタ ] アーマーザガンっていう巨大MAしゅごい・・・珍しい事に味方陣営の兵器【7話】
公開日:
2014年11月11日火曜日
ガンダム Gのレコンギスタ
管理人の文章
アーマーザガンっていう巨大MAしゅごい・・・珍しい事に味方陣営の兵器【7話】 |
2014/11/9 |
(´・ω・`)今まで巨大NA = 敵の機体がガンダムシリーズだけど、主人公の味方陣営がこんなの持ってる展開が凄く珍しいどん。
でも、巨大MAは主人公を活躍させるために邪魔な障害物と化すから、次の話辺りで撃破されるとみた。
第7話『マスク部隊の強襲』
・
・・あらすじ・・・
ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。
ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまう。そんな中、キャピタル・アーミィのマスクが、エルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。
●マスク部隊っていうキャピタルアーミィの精鋭部隊が、主人公達を襲撃した。
マスク『私の真実を伝えよう。実は
私はクンタラ出身だ』
部下『えっ…』
マスク『選ばれた諸君たちも全員クンタラ出身と分かった。クンタラとはなんだ?』
部下『今世紀以前人に食われるような劣った人という意味だったと聞きます』
マスク「このガランデンのマスク部隊として戦果を上げればクンタラの地位は向上する』
マスク『そしてキャピタル・タワーを支配するまでになる』
『エルフ・ブルック隊が…』
『宇宙海賊をたたく!』
パルメ(´・ω・`)マスク部隊の癖に、マスクかぶってる不審者は一人のみ。
↓
●マスク部隊は性能の高さで主人公達を追いつめたけど
↓
●アメリア軍の巨大MAの圧倒的なビームの弾幕で蹴散らされてゆんやー。
マスク『アメリア軍の援軍か!?』
クリム『姫様
アーマーザガンです!』
姫『あんなものまで父は開発させていたんですか。けど…命拾いはした』
主人公『アメリア軍のモビルアーマーだってのか?けど…』
主人公『あの部隊は全滅してはいない』
パルメ(´・ω・`)技術の発展を規制しても、勝手に技術が発展して宇宙世紀の二の舞になんのがはっきりわかんだよ。 |
ヤン(´・ω・`)巨大MAは、大抵は敵が使う兵器なんだ。
そして主人公が乗るMSなどに倒されるのがガンダムの常識なんだよ。ユリアン。
ユリアン(´・ω・`)これだけ大きいと整備が大変ですよね。提督。
艦艇に収納できないサイズですよ。これ。
ヤン(´・ω・`)コストもかかるだろうけど、それだけの価値がある大火力MAなんだよ。
まぁ、どんな兵器も運用次第さ。
だから・・・・・主人公よりも大活躍してしまうから、すぐにわかれて行動するか、将来的に破壊される運命にあるね。うん。
銀河英雄伝説ネタ |
兵器は一機の能力が高くても、高額になり過ぎると出し惜しみされて活躍できなくなるのは戦艦競争の時に証明されてるけどねw
返信削除まぁその割には金剛型はやたらめったら出撃してたが、アレは旧型艦だったから惜しくないとでも思ってたのか、戦果と実績で安心感があったからなのか・・・・。
まぁこのMAは意外と費用対効果においては手頃な値段なのかもしれんし、兵器の巨大化合戦と言う不毛な歴史を繰り返しただけなのかもしれないね。
>兵器は一機の能力が高くても、高額になり過ぎると出し惜しみされて活躍できなくなるのは
削除(´・ω・`)これで有名なのは、あまりにも高価+象徴になりすぎて出撃できず、ホテル呼ばわりされた戦艦ヤマトの事かぁー
大和は、あと燃料の問題ですね。
削除異状に消費する為に、ぶっちゃけ使いたくても使えなかった。
結局最後に片道燃料で特攻することに……。
実は片道じゃなくて、しっかりと往復分積まれてたそうな。
削除アプサラスⅢさんの呆気無い最期を思い出せば大型兵器=所詮はロマン兵器で勝つる!は幻想!が良く分かる筈
返信削除それを言いだしたらMS自体ロマン兵器なわけで・・・
削除というかガンダムで実用的な兵器ってビグロくらいなもんじゃね?
削除