【小説家になろう】 複数主人公による群像劇はなろう受けしないんだよ。
15 件のコメント :
公開日: 2014年11月12日水曜日 パルメコンテンツ 小説家になろう
複数主人公による群像劇はなろう受けしないんだよ。 | 2014/11/9 | |||
ヤン(´・ω・`)群像劇でとても有名な作品はグイン・サーガだけど、なろうでは複数主人公による群像劇は受けないんだ。 話のテンポが犠牲になる上に、作者の技量が問われるからね。 ユリアン(´・ω・`)主人公1人の物語を描いた方が楽ですものね。 ヤン(´・ω・`)NHKでアニメになっているログ・ホライズン(なろう小説)は群像劇だけど、キャラが多すぎてアニメ2期のモブヒロインが対して可愛くないんだ。 キャラが膨大になりすぎると、とても大変なんだよ。 OPだけで流れるようにソウジロウのハーレムヒロイン達が数十人、一気に登場しちゃってるしね。 銀河英雄伝説ネタ |
(´・ω・`)グイン・サーガっていう群像劇は複数主人公による群像劇をやりすぎて、100巻で主人公のグインがワープして記憶喪失しているわ、一つの戦役に何巻も使いすぎて、外伝で主人公がメインヒロインを取り返す冒険を描いたりとすさまじいんじゃよ。
話が全く進まず、イシュトヴァーンっていうキチガイが色々と後悔したり焦っている描写をやりまくって1巻を丸ごと消費して凄いんじゃ。
ぶっちゃけ群像劇は読むほうも大変だからねぇ
返信削除ログホラは適当に読んでたら誰が誰だか分からなくなって
一回挫折した自分としてはキャラは少ないほうがありがたいよ
7巻予告に出たウィリアム・マサチューセッツを必死で探したあの日。
削除今となっては今後出番なくとも忘れられんキャラだけど、あの時は読み返してやっと気づいたぜ。
流石に原作読んでアニメまで見てれば早々チョイ役でも忘れないんだけどね。
普通に新キャラかと思って読み進めてると、あの時のお前かよ!ってなるのは群像劇ものの宿命
基本なろうの読者層ってルサンチマンを異世界や転生で俺tuee!をして無双する主人公に感情移入して解消してる傾向にあるから冒頭の銀河英雄伝説みたいな群像劇で主人公や登場人物が四苦八苦して活躍みたいなのには感情移入しづらいんじゃないかな?
返信削除読む側の問題というより、書く側に群像劇をちゃんと書ける技量持ってる人が少ないだけだと思うわ。
削除ログホラみたいに、出版に漕ぎつけて売れてる群像劇もちゃんとあるしな。
群像劇とはちょっと違うけど章の合間にサブキャラにスポットあてた短編集とかやって欲しいと気にいった作品で思う時ある
返信削除どっちも正義、故に正義は無いっていう話を書けない人間ばかりだからね、仕方ないね。
返信削除群像劇目指してるはずなのに、目指したはずの書き手ですら単独主人公感情移入型の話の作りしか出来ないから
文量か描写の質か焦点の迷走で早々に破綻するばかり。
神の視点に立って己の創りだした人物、世界のすべてを愛でることが出来ないからこうなる。
いやまあ趣味の書き手に何期待してんだってことになるけどさ。
まがりなりにも出版にこぎ着けた時鼻で笑われちゃうけどそのへんは覚悟のうえでしょう、きっと。
群像劇といえば水滸伝や三国志かねぇ・・・
返信削除歴史物とか読むと色々参考になるんだけどね。
主人公を不老の師範キャラにして、その弟子たちの動向を主に描写すればいいんじゃないかな?
返信削除群像劇は書く側も大変だけど、読む側も結構疲れるからね。
返信削除刑事ドラマみたいなバディものとかミステリーのホームズ役+ワトソン役みたいなのが書きやすいんじゃないかな?
返信削除なろう受けしないんじゃなくて、群像劇をしっかり書ける作者がいないだけ
返信削除あれは視点の変更や登場人物の設定をちゃんと練っとかないと意味不明になるからね
群像劇じゃないにも関わらず、視点が読者視点でごちゃ混ぜになってる作品が多いなろう(には限らないが)には荷が重いよ
>ヤン(´・ω・`)群像劇でとても有名な作品はグイン・サーガだけど、なろうでは複数主人公による群像劇は受けないんだ。
返信削除>話のテンポが犠牲になる上に、作者の技量が問われるからね。
1行目で読者層を語っておいて、2行目では作者の技量を語っておいて、「~からね」で締めるのは話が繋がってなくて変だって自覚ある?
二次創作の話になっちゃうんだけどニコ動でぷよm@sってのがあって補正が聴いてるキャラが持ち回りになって面白いよ。
返信削除部活なんかの小さなコミュニティで頂点目指す系の話なら群像劇もいけるんじゃないかって考えたんだけど、部活でチート群像劇でってそれってテニスの王子様だって気がついた。
なろうとなろう以外のジャンル(SFファンタジー探偵ホラー官能スパイ登山ラブコメ経済etc,etc)での売れてる作品での群像劇の存在比率をちゃんと調べて比較しないと新ジャンルに適応できないおっさんが印象論でいちゃもん付けてるとしか見えないよ
返信削除なろうの俺TUEEEEファンタジーも読みまくって好きだけど
返信削除銀英伝アニメ全話見て政治の事も考えてました(怒り)