【雑談所】 ガンダムのテンプレ・雑談スレ①
19 件のコメント :
公開日: 2014年11月16日日曜日 機動戦士ガンダム 雑談所
【機動戦士ガンダム】まとめ
(´・ω・`)ここは二次創作のテンプレ・原作キャラなどを語り合う雑談スレです。
投稿するために画像認証が必要ですが、Googleのアカウントを持っていれば、認証なしで投稿できます。
コメントが200を超えたら、新しいスレ立てます。
(´・ω・`)ここは二次創作のテンプレ・原作キャラなどを語り合う雑談スレです。
投稿するために画像認証が必要ですが、Googleのアカウントを持っていれば、認証なしで投稿できます。
コメントが200を超えたら、新しいスレ立てます。
ガンダムとエヴァとギアスとISって何が違うのかよく分からない。
返信削除全部ロボットじゃん。
動力と大きさかな。
削除ガンダムは18メートルくらいで核融合エンジン。
エヴァは50~60mと推測されている(場面場面やTV版・劇場版・新劇版で縮尺がまちまち)
動力は電気。アンビリカルケーブルという有線で供給されている。
厳密には機械ではなく、生物的な要素が多い。
ギアスは約3~4mくらいでユグドラシブドライブ。原理はよくわからん。
ISはパワードスーツみたいなもので2m前後。
動力は分からんが、動かすためには特殊なコアが必要で
開発者の篠ノ之束しか作れずしかも全世界に467個しか存在しない。
一般人の認識を思い出した。
削除ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
ロボットってのは基本的に人間同士の戦争から生々しさを排除し、カッコよさを強調するための道具なんだよ
削除そこにロマンとSFによる想像力、物語を速やかに進めるための役割が加わる事で成り立っていると思ってる
(物語を世に出すためのおもちゃの販売、スポンサーの得やすさってのも当然ある)
だから書きたいテーマは別にあってそれを表現する上でロボット物という背景が採用される訳だ。
ガンダムとギアスはロボットで間違いないね。
削除ガンダムが18mでくくりとしては巨大ロボット扱いかも。
ギアスは3~4mで土木機械程度の大きさのロボットだな。
エヴァは機械とは名ばかりの巨人が中に入った生態兵器。扱い的には装甲版つけた巨人にコントローラーつけてる感じ。
ISはロボットではなくパワードスーツ。
ガンダムといえば名台詞。
返信削除シャアもいいけどランバ・ラルやスレッガー・ロウもいい。
問題はリアルでそんなに使い道が無いって事かなw
この風……この肌触りこそ戦争よ!
しゃあ(´・ω・`)認めたくないものだな・・・・若さゆえの過ち(避妊しなかった)というやつを・・
削除ラル(´・ω・`)ただの平社員とは違うのだ!平社員とはな!
ぶらいと(´・ω・`)ええい!お前!営業ノルマを達成できてないぞ!なにやってんのぉー!
MSV(モビルスーツ・バリエーション)関連のサイドストーリーのふわっと感もいいよな!
削除(´・ω・`)特にジョニー・ライデン(ファーストMSV)とロウ・ギュール(ガンダム種MSV)は人気キャラさん!!
ガンダム二次だと、ジオンが勝利するかな?
返信削除ジオンが総人口の半数を虐殺したことを忘れて、ジオン勝利の為に働くオリ主
端的に言えば、サイド3で生まれ育つと、地球の連中とか異世界人でいくら死んでも罪悪感沸かないんじゃないかな。
削除時期的にも、連邦の経済封鎖や重税でスペースノイドなんて干上がってるんだし。
やれ殺しがどうたら政治がどうたら人権がどうたらから斬り込んでいくと、オリ主は政治家確定でぶっちゃけ地味なんじゃないかと。
しかも、ジオンは独裁国家で政治的な制限が多いし。
政治家なら連邦、兵士したいならジオンかな。
いや、オリ主がジオンの勝利の為に戦ったら虐殺の肯定になりなせんか?(小説版では、ギレンは個人が管理できる数まで減らしたと、ありますし)
削除何も知らないで(前世の記憶無し)でサイド3に生まれ育ったなら話は別ですが。
ああ、転生者だったらそうなるんじゃないかな。
削除ジオン生まれの非転生・非憑依オリ主を想像した。
転生者故に異世界人の命なんぞしったこっちゃない、とか言われるかもしれんが。
ただまあ、それを言い出すと連邦支持者は愚衆政治にあぐらをかく政治屋だとかいわれ、ジオンだと赤いスチームローラーだとかいわれ、初代ガンダムで第三勢力は絶対受けないと、書いてて作者側が面白くないかもな。
道徳的な正しさが、二次創作の楽しさにつながらないと、有る程度割り切るしかないかもしれん。
それを言い出すと、連邦オリ主は、地球によるスペースノイドに対する差別や搾取を肯定しているって話になっちゃうし。
削除痛めつけているだけで殺していないからOKだよなんて言ったらそれこそどうよ?って話だし。
戦争で一兵士が上の政治信条云々なんて考えても仕方ないし。
削除そもそもジオンはあんな方法でも取らない限り勝ち目ないから。
じゃあジオンで反戦運動とかしたらどうなる?粛清ですよ。
そろそろ土星とか天王星とか金星が舞台の作品が来てほしい
返信削除ガンダムそのものではないけれど「宇宙海兵隊ギガース」が、外惑星系と地球圏の対立を描いた小説で、内容も登場人物もガンダムっぽい。
削除そう言えば、ジオンも連邦もニュータイプや強化人間をすぐにパイロットにして使い潰すけど、
返信削除むしろ一番役に立つ使い方は「従軍占い師」的な使い方なんじゃないかなあ?
「レビル将軍、なんかこのルートはヤバイ気がします」とか、「小早川が裏切りそうです」とかな。
「直観力とか認識力」とかはむしろ戦略レベルで使えよと。
まぁその、佐官や将官が普通に艦載機に乗る世界観ですからね・・・・。
削除撃破数の功績だけでのし上がったような、典型的な現場軍人ならともかく、軍学校出た上級軍人を一人乗りの兵器に乗せるとか、その時点でどんだけ人材を磨り潰してるのアンタ等って感じですよもう。
一応、MS>宇宙艦の戦力比なんでMSに乗ってた方がまだマシかも知れないって言う可能性もありますけどねw
真面目に考えるなら、戦略級の予知ができるニュータイプなんて殆どいないか、実際に戦闘する現場でないと感覚が研ぎ澄まされないとかがあるんじゃないですかね。
精神論が幅を利かせる分野ですから、結局裸一貫で放り出さないと育たないとか言うジレンマ・・・。
南極条約の交渉時にニュータイプがいたら、もの凄く有利。
削除交渉条件の内、ボトムラインが直感でわかりそう。
ニュータイプはコミュニケーションに優れた人種なのだから、コミュニケーションが重要な
役職につけるべき。戦場のパイロットとか、最もコミュニケーションが必要ない役職じゃないか。
戦場に出すなら、幕僚や副官が適職ではないか。