内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑨
210 件のコメント :
公開日: 2014年11月6日木曜日 雑談所 統治・内政物のテンプレ
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?①
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?②
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?③
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?④
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑤
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑥
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑦
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?⑧
(´・ω・`)内政物の作品でやってそうなことを雑談する場所だよ。
コメントが200以上超えたら、新しいページを作るよ。
【今までの[統治・内政物のテンプレ] まとめ】
雑談所
共産主義を広めて革命を起こすチート
返信削除たまにみるけど資本主義、議会制、インテリ、銃など非戦闘員を少しの訓練で戦力にできる兵器、の四つが無いと難しいか?
正しい共産主義は資本主義を通った先にあるという人もいるね。
削除ただ、共産主義の目的が既得権益を持つ人間を打ち倒すことにあるから、革命を起こす分には民主主義だろうと王政だろうと問題ないんじゃない?
インテリも、民衆に分かりやすく伝えられるのであれば、幹部クラス分だけでも問題ないし、後々に洗脳と併せて教育すればいい。
一番大変なのは、共産主義実現のための手足が、今まで虐げられてきたサイレントマジョリティーだという点。
時代にもよるけど、大抵はボロ雑巾になるまでこき使われた民衆なので、数が多くても力がない&支配層に力で屈服させられた負け犬みたいなもんだから、びびりまくってて革命のための初動に欠ける。
つまり、支配層側の軍隊を一方的に滅ぼすぐらいの大戦果を治めて、ようやく革命へ扇動するための前段階の準備が終わる。
それに加え、民衆は各地に点在してるわけだから、決起させるために情報を素早く、正確に伝播させる術が必要になってくるね。
結果的に、一番やりやすいのが、扱いの楽な銃・印刷技術の誕生してからの近世近代という事になるのよ。
それよりずっと前の技術段階でも可能だけど、チート軍師とか情報を広めるためだけの人手とかが必要だと思う。
共産主義は、政治の形というより、宗教と考えた方が実情にに近いのです。
削除政治委員は異端審問官。
他の思想を否定するのも宗教の典型。
まあ、共産主義の神を否定する考えは、発祥・発達したドイツ・ロシアが帝政だったこともあると思うけどね。
削除王権が神から賜ったとか何とかだから、政権打倒のためにその根拠を否定するのは合理的だし。
実際、ソ連じゃ表向き禁止っつっても宗教信仰は黙認してたらしいし。
正直、近代以前だとそのまんま宗教にしたほうがいい。解放の神学とか
削除『共産主義』を広めるにしても共産主義とはどういうことなのかをわかってない人が多いよな。
削除反共とか抜きにして考察するけど、共産主義の基本としてあるのは『生産手段の所有形態が、
富の偏在を生み、権力構造となる』ってことだわな。
ところが、たとえばこれを『魔法の存在する世界に置き換えたらどうなるか』を考えると相当に
複雑な問題になる。
生産手段の根っこに『魔法使い』がいるなら、労働者の立場はどうなるのかということになる。
共産主義の理論だと『魔法使いにぶら下がる生産システム』の世界では、『魔法使い階級』から
権力が降りてこなくなる(あるいは革命により魔法使い階級が生産手段を有することが正当化される)。
魔法よりも効率的な生産手段を発見しない限り、権力は非魔法使いには降りてこないんだよな。
そもそも実際の歴史が証明しているように、農民はプチブルであり自作農としての農地が保障されたとたん
保守化し反革命に転じる(最悪、必要以上の生産も嫌がるようになる)。
そうなると資本や労働力の集約も何もふっとぶんだよなぁ、
労働者階級がおらず、農民主体の世界で共産主義を実現するとどうなるかというと、
毛沢東かポルポトのように知識階級や資本家中産階級の皆殺し作戦をとるしかなくて、
そうなると生産力も都市での需要も消滅する。
共産主義の均質化というのは、根本的にいえば経済の熱量学的な死をもたらす理論なんだよな。
やる夫は赤い皇帝になるようですで読んだが、WW2前のソヴィエトの農民畜産民虐めは半端じゃなかったぜ……
削除なんでもかんでも魔法で解決の行きつく先は
削除マグノシュタットか新世界よりなんだよなぁ・・・
どんなお題目でも民衆に理解される方法がないと無理です。
削除後処理も考えてこりゃ洗脳ですね。「テンプテーション」君に決めた!
脳内の黒い制服を着た怖い超美人お姉さんに常時監視され怒られるんです。
大衆娯楽での文化侵略により仮想敵国・仮想叛乱分子をソフトパワーで従わせ、その内居心地がよくなって逆う気力を無くす――通称、第⑨計画。
返信削除文化の発信の大元にすることで国から人材の流出を防ぎ、また娯楽作品に国の意向をさり気に匂わせることで、軽く洗脳させるのです。
最終的には戦国時代の明銭みたいに貨幣を金銀で買わせたり、形の無い物を取引させて、経済的にも縛り上げる。
・新聞・雑誌を刷ってアサヒるチート
返信削除・宣伝・広告担当を雇ってプロパガンダ&情報操作するチート
この二つは内政チートとは別に純粋な商売チートにもなるね。広告屋を始めたりゴシップ新聞を刷ったりとか。
問題はグーテンベルク以前だとどこまでできるか。
民衆が余計な知恵や情報を持つのを良しとするかどうかだな。
削除活版印刷の発展したのも、宗教に関連するからみたいな例外的な感じだし。
成功例も多いし、最初から知識のある層に反発される他はあまり問題無いと思うけど
削除転生してまで電通鬼十則とか戦略十訓とか唱和したくないです…
紙の供給力と、識字人口次第だろうなあ。
削除グーテンベルク以前というか、別に初期は瓦版&壁新聞でいいんだよ。
グーテンベルク程度の技術があるなら、境界からお墨付きを貰って宗教書の抜粋版からすり始めるのが吉。
コネや安全性の部分もあるが、実は『一番売れる』。
あと、意外と忘れられがちなんだけど、『道具として使う場合』『最初からプロパガンダを狙ったメディア」というのは意外と役に立たない。
本当に恐ろしいうそつきというのは、普段本当のことしか言わないウソツキなのだ。
秘密警察・情報機関を造って監視社会を構築、邪魔者を収容所に放り込むチート
返信削除対外諜報戦にも使える。
ただ近代以前だと教会なんかがその役割を果たしていた気もするんだよな。日本の檀家制度もその名残らしいし。
「オリ主は馬鹿」と言った男が逮捕された。罪状は機密漏洩罪だった。
削除(´・ω・`)そんなー
削除ある日オリ主が誘拐された。慌てふためいてる家臣団に脅迫状が届いた。
削除「身代金を1000万金貨払え。払わないとオリ主を生かして帰すぞ」
冗談はともかく、檀家制度は定着した宗教施設を、特権を餌に逆に利用してやるうまい手だったよね。
ただまあ、あまりに幕府の機構に組み込まれ過ぎてて、明治維新の時に「寺社は幕府の手先」みたいな扱いで色々危ない目にあったりしたから、どちらが幸せだったかは分からんけど。
実は日本史的に一番恐ろしい監視組織というのは、『隣組』だぞ。
削除隣近所で共同責任を負わされる。
大家と店子とか、青年団とか、消防団とか、民生委員とか、裏のご隠居とか、ありとあらゆるものが共同体というやさしい監視網になるんだよな。
まあ、はみ出さない限りはぬるま湯になって心地よくなってくるのがホントに恐ろしいトコなんだけどな。
裏のご隠居が説教と共に『早く身を固めろ』と嫁を押し付けてきたりな。
これまで多くのオリ主は文明を進歩させる方向に向かっていたが逆に文明をリセットさせるチートというのはどうだろうか。
返信削除具体的には身分制や教育制度、貨幣、産業、そして都市そのものを廃止し、私有財産を禁止。すべてを原始農耕・狩猟採集社会に戻してしまう。
オリ主「泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ」
愚民化計画は権力の集中という意味では間違ってはいないだろう。
削除けど、文明のリセットは国力の低下に繋がる。
討ち滅ぼした他国を、パルチザンウゼーから根っこから叩き潰すって意味でやるならともかく、自国でやるんならまず愚王扱いで敵対派閥に引きずりおろされるか、あるいは敵国に攻め込まれて終わりだと思う。
逆に、攻め込まれる心配がない世界征服後に自分の領土以外をそうするのはアリだと思う。
身分制や都市(群)、教育っていうのは動物の本能だから復活ちゃうんじゃない?
削除そもそも文明をリセットして何をしたいのかな?
絶対者としての断罪なら身分制(神性)の肯定
原始社会は都市、産業、教育、行政の肯定
労働奴隷も身分制を肯定する
あぁオリ主を猿にするなら別にいいよ。
文明をリセットして、主人公に何のメリットがあるんだ?
削除まあ、資源や人口問題クリアするのにコロニーでも落とすならわかるが。
文明破壊後の世界でなにかしたいなら、ゾンビ物か核戦争後物でも考えたらどうだ?
男性のみが死亡するウィルスが出たとかで文明崩壊させるとかするとハーレム物ができるぞw
NAISEI放棄してハーレム連中とパコパコするためだろ(ハナホジ
削除プレイヤーとして、神の視点で文明を発展させるストラテジーゲームを遊ぶときには、おおむね誰でもリセットを行う。
削除ある程度、文明を発展させると大体似たような結果に収束される。
そこで、プレイヤーは別の結果を見たくなり、リセットをかけ文明を崩壊させて、また最初から始める。
神として人間の観察日記をしているみたいなもの。
オリ主はそこで自分の全能性を確認し、満足するだと思う。
よくシムアースで隕石を落下させたプレイヤーはいるはず。
ええ。Civでは核兵器乱舞させますね。
削除月光蝶であるっ!
削除それならカンボジアでポル・ポトが、もうやったよ。
返信削除原始農耕社会に戻そうとして、都市の市民や知識階級を軒並み虐殺、農地開拓労働に従事させた。
たくさんたくさん、人民を殺してカンボジアは少しの間、平和になりました。
その後、対外戦争で負けたり内戦が酷くなったりして国内は滅茶苦茶になり、今も国家再建に苦労しています。
まあ、ポルポト政権下で国内が無茶苦茶になったのは、もっと直接的な影響の気もするけどな。
削除医者を皆殺しにした結果、数ヶ月の促成栽培?の子供医者しかいなくなったり。
「本を読んでる」←文字が読めるなんて知識人だから殺す
「海外行ったことある」←海外行くなんて知識人だから殺す
「ラジオを聴く」←ラジオを持ってるなんて知識人に違いない殺す
「旧貨幣を持っている」←反体制派だから殺す
「子どもに教育した」←我々と異なる思想を植え付けたから殺す
「腕時計をしている」←腕時計しているなんて知識人だから殺す。
「恋人がいる」←社会風俗を乱すから殺す。
「眼鏡をしている」←眼鏡をしているなんて知識人だから殺す。
「手が綺麗」←畑仕事をしていなかった知識人だから殺す。
「イケメン&美女」←リア充爆発しろ、殺す。
つい30年ぐらい前に実在して、朝日新聞がアジア的やさしさとして報じた政権なんだぜ?
ポル・ポトの言葉
「我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。したがって伝統的な形をとる学校も、病院も要らない。貨幣も要らない。
たとえ親であっても社会の毒と思えば微笑んで殺せ。今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。」
言葉だけ見ると英雄的で格好いい気もするが、やったことは不気味だ。
ある意味、政治系オリ主ってこうなる可能性もあるんだよな。
>「イケメン&美女」←リア充爆発しろ、殺す。
削除クッソワロタ。
まあ、新聞記者が(自分の)正義のに基づいて報道するなんてごくごく自然な事やから、そいつにとっちゃアジア的やさしさのある政権やったんやろ。そいつん中ではな。
ポルポトにとって御しやすい理想郷の建設が目的だったんじゃないかなあ。ディストピアの実現を目論んだんじゃないかと思ってる。
よし、次のラッキーの不思議な旅の国は
削除原始共産主義の国だ! 無能な働き者のポルポトさんがでるよ!
次は未来世紀ブラジルですか。
削除まあ、一応、共産主義の中では
削除民主主義国家→社会主義国家→共産主義国家(理想郷)
って位置づけだから、共産主義者や共産党、社会主義国家はあっても共産主義国家は今のところ存在してないのよね。
だからポルポトは理想郷実現のために頑張ろう! まだ途中だよ! これが終われば皆幸せになるんだよ! って言い続けた。
朝日もアカくなってたから、当然それを応援したのよ。
ポルポトの生い立ちを見ていくとこいつオリ主なんじゃないかと思うわw
削除王家にコネのある有力領主の家に生まれて何不自由しない少年時代を送ってフランスに留学して帰国後に社会主義運動に参加したら棚ボタ式に幹部になって、そのままトントン拍子に内戦とベトナム戦争のゴタゴタで漁夫の利に政権を得るまでの過程は世界がコイツのために動いているんじゃないかと疑うレベル。
政権崩壊後もなぜか東西冷戦そのものがポルポトに有利な方向に流れて、そのまま何十年も残党ゲリラの指導者に君臨して結局天寿を全うしちゃったし。
シハヌーク「身分の差も貧富の差も宗教による搾取も、差別も不幸もない、だれもが平等に幸福なユートピアを造ろうとした結果がこれだよ」
サロット・サル「現実ってマジ糞だな!」
>未来世紀ブラジル
削除マジで傑作だったな
ダクト見てるだけでもいい作品だわ
・家電の代わりを造って産業チート
返信削除主婦や使用人の仕事を減らしてその分を他に金を使わせて需要を造ったり、不足した労働力を確保するチート
とりあえずは
・掃除→コロコロ
・冷蔵→保冷・保温容器
・洗濯→手回し式洗濯機、洗剤
・調理→手回し式のうどん・パスタ製造機、アルコールコンロ、瓶詰・缶詰
あと何がある?
燃料と水道の改善がまず大きいだろうな。
削除マキ確保・かまど管理・水汲みがまず大きな労働だった。
あとは手入れしやすい金属製品やランプの開発とかな(銀食器など金属の曇りやすす取りが大変だった)
史実だと、
市民にお金がまわるようになれば、使用人の雇用が増えるようになる。
使用人の使用がステータスになると、使用人の給料が上がり、人数を雇うのが大変になる。
その結果、省力化のために機械化や洗濯屋などの外注ビジネスが発生する…という流れなんだよな。
パン屋とかもそうだけど、現金がまわり始めたら始まるんだよな。
家電モドキでのチートというのは基盤がないと案外難しい。
かつてオリ主転生先の国を併合していた国があって
返信削除経済大国のその国はお人好でシンパも多いので、謝罪と賠償を求めると、落ち目でのくせにいくらでもお金をくれる。
さらに要衝なので、別の大陸から世界最強の軍隊が、守りに来てくれる万能チート。
うーんこんなマッコリとソジュの爆弾酒で泥酔して書いたような国じゃ、リアリティのかけらも無いね。
首都の目と鼻の先に、諜報能力に優れた敵国がありそうがちょっと……
削除さらに西の海の向こうには物量に優れた大国が待ち構えてそうで……
皇太子とかに転生しない限りベリーハードですわ
あと関係ないけど、昔の韓国に転生する場合、儒教が伝来してくる前の方が色々と行動しやすそう
NAISEIで力を蓄えたら、日本列島に植民して大陸とおさらばすればおk
というか、三国統一以前まで遡って、属国根性が染みつく前に、独立国としてのメンタリテイーを確立しないと、あの国の場合ムリゲー。
削除属国根性身についた後だと、あらゆる技術について宗主国から持ってくれば良いというお手軽根性も確立しちゃうから、独立を維持するだけでも無駄な労力が必要になってくる。
この手のネタを妄想する上で役立つ本って何かある?
返信削除とりあえず図書館でマークトウェインの「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」と岩波ジュニアの「人類の歴史を変えた八つのできごと」を借りてきたぞ。
本といえばガキのころ読んだ「リバーワールド」シリーズはよかったな。異世界に飛ばされた主人公たちが徒手空拳の状態から蒸気船や飛行船を造って冒険する話だ。
現在絶版中の上に映画化したら駄作になったらしいがw
高校の歴史の教科書+資料集。
削除読み物じゃなくて、出来事の目録としてみると、成功・失敗が体系づけられててとても出来が良い。
詳しくはググったら良いからな。
架神恭介「よいこの君主論」「完全教祖マニュアル」
削除人の支配の仕方をわかりやすく解説。実際役に立つかどうかは知らない。
発明史系統の方は結構おすすめ
削除個人的には「人類の歴史を変えた発明1001」がおすすめ
高いから図書館で探すのが吉
伝記系は結構おススメだな。個人的にはノーベルのが時代的にも人間的にも面白い。
削除ノーベルの伝記を読むと、発明からビジネス化、弟が事故で吹っ飛んだり、女で失敗したりと発明という事象と関連して起こる周辺の出来事がまとまって読める。
ライト兄弟とかテスラとか発明家の末路を調べると、世紀の発明って発明するのも大変だけどそのあとはさらに大変ということがわかるね。
削除企業家として成功してるエジソンとかビルゲイツとかは謀略チートのオリ主みたいな人生をたどってるので内政チートの参考になるとは思うよ。
ピカレスクロマンになっちゃうけどね。
世界地図。宝の山に印がついている。石油、石炭、ダイヤモンド・・・・・色々。
削除戦国時代に、日本地図とかネタでよくある。
たしかに、あんなに金鉱、銀鉱、石炭なんかの位置がまんまでのっていたら、略奪、暗殺ものです。
「闇よ落ちるなかれ」
削除アーサー王宮廷のヤンキーのアンチテーゼであり、主人公が失敗しまくる三枚目。アーサー王宮廷とこれが逆行内政チート物の原点。
復刊してくださいよ早川さん!
「世界文明における技術の千年史」
技術移転の歴史。異世界の文化を無意識に馬鹿にしている上から目線オリ主に是非読んで欲しい。
「戦闘技術の歴史シリーズ」
軍事技術と戦術の歴史が分かりやすく載っている。読みやすいから、作中で戦争やらせたいのなら是非読んで欲しい。
あとは「銃、病原剣、鉄」とか「ヨーロッパ史における戦争」も読みやすくてよかった。
内政系ではないが、個人的にはヨーロッパ風世界を書くならば
削除「中世ヨーロッパの武術」 を読んで欲しい。
ドイツの剣術教本を元にイラスト入りで、中世ヨーロッパの剣術や槍術、レイピア術、素手格闘術等について、幅広く構えや技、流派について解説している。個人戦闘が、殆ど超能力モノになったり、日本刀最強の剣術モノにならずに済む。西洋剣術には独特の哲学や技術が含まれているので、新鮮な発見があるものと思う。
例えば、
・西洋剣では相手の刀身を掴むのは技術の一つ。
・更に、剣での最強の打撃は剣の刀身を持ち、つばを打撃武器としてハンマーの様に叩きつけること。
・攻撃線という概念があり、中心線を巡る攻防を、当時発達してきていた幾何学的に解釈していたこと。
・特に足運びについてスペイン流レイピア術では円を元にした複雑な足運びを体系化していたこと。
日本語で唯一の西洋剣術について詳細に記述された本だと思うので、是非、目を通して欲しい。
各種辞書・辞典を編纂する教育チート
返信削除…一から作るとなると何年かかんだw
オリ主(´・ω・`)ブリタニア百科事典を異世界に持ち込んだから、これで全部解決さぁー。
削除それでもあえて作るとして、編纂する作業から副次的に生まれてくるものって何だろう?
削除銀河帝国の興亡(ファウンデーションシリーズ)とか最初の方に似たようなことやってたな
削除その中では500年ぐらい掛けてた気がするが
前野良沢と杉田玄白の苦しみだなぁ。
削除数十個の単語と図説から、専門医学書訳して辞書まで作ったって史実はすごいよな。
>銀河帝国の興亡(ファウンデーションシリーズ)とか…
削除ファウンデーションシリーズ最大のチートは、
ハリ・セルダン博士が作り上げた、
未来を正確に予測する歴史理論だよ。
スキャンダルを創造する能力
返信削除政敵をSMバーやらうちわやら何やらで頃す
ヒロインたちをハニートラップ要員として育成するのか…
削除胸熱だな
ノクターンでもない限り、ヒロインが尻軽のビッチ扱いされて炎上するのでは……。まあ、それはそれで下半身が熱くなるんですけどね。
削除「スキャンダルを創造」ってのがいまいち分からんが、デスノートで汚職してない政治家は操って汚職させてから殺すみたいなんがあったけど、そういう事かいな?
どうせ、犯罪者として摘発するんだったら、手間やエネルギーの無駄です。ヒロインなんてもったいない。
削除認識阻害や洗脳系し、被験者がひとり悶えて垂れ流しているだけすみます。
カスタマイズも、勝手に各自想像するだけで脳内嫁ではなく、脳内ビッチが完成。
マグナカルタ&名誉革命で王様の権限をぶんどるチート
返信削除いくらオリ主が領地内で内政チートしても王様だか皇帝だかに難癖つけられて成果をぶんどられたらキリがないので、他の領主・商人と反乱をおこした上で君主も法に従うこと、勝手に他人の物をとらないこと、裁判なしに逮捕・投獄をしないことなどを認めさせる。
最終的に議会政治を目指す。
王権を制限しても改革が進むとは限らんよ。
削除むしろ、強大な牽引力がなくなった結果、停滞する可能性の方が高い。
『なんで中央集権にするか』『絶対王権主義なんてものがでてきたか』なんだよ。
また、議会政治にする場合、当然『チート改革を推進する自分の権力にも制限が掛かる』ということはわかるよな?
『法による権力の制限』『既得権の尊重』を言い始めると『ギルド改革』とか『農村改革』とかに手をつけられなくなるよ。
そもそも『王権も王の既得権益』であるわけだし『他人のものに手をつけた』ことになる。
まあ、この辺は法の論理性の話になるんだけど『王権はダメだけど、貴族の権利は大事』という主張は、かなり格好悪くなる。
『王権は敵』『議会政治万能』というのは幻想で、小説の描写でやるとギャグみたいになる。
改革一つするのに保守派貴族の抵抗に会うとして、オリ主はどうするのか
説得や議論以外の方法は実は議会政治の否定だからな。『議会政治を目的化する』なら『自己の不便を受け入れないといけない』。
その上で、オリバー・クロムウェルかロベスピエールになるしかないわな(ゼロ魔の方じゃないぞ)。
内政チートで色々やるには強権が必要なことも多いから議会はむしろ足枷になるんだよね
削除今の国会とか見てても野党がことごとく邪魔するし与党内だって対立あるし。
王権を廃止するよりも王に政治を任されるポジションになるほうが自由にやれる。
王が死んだり疑心抱いたら死亡フラグ直結ではあるけどね。
議会やるなら改革をやるだけやった後、置き土産のような形で制定して死ぬなら内政物として中々ではなかろうか。
海外植民地を求めて造船業を発達させるチート
返信削除俺、海外に大とんかつ千年帝国作って国民が美味しい物を食べて笑顔で暮らせる社会作るんだ・・・
その「国民」に征服地の人間は入っているんですかね…
削除そういえば乾ドッグや浮きドッグが実用化されたのっていつごろなんだろうか。ググってもはっきりしなかったが。
乾ドックはプトレマイオス朝で発明されたと古代ギリシャの記録には残ってるらしいよ
削除意外と古くから仕組みはあるみたいだね
異教徒と邪教崇拝の土人と猿しかいねーから植民地にできるんだよ。何でそんな奴らをわざわざ同列の国民扱いせにゃならんのだ。
削除どういう扱いをしようが、今すぐ殺されるよりマシだろうさ。主もきっとお赦しになられる。
ガレー船を櫂のかわりに人力で外輪やスクリューを回すようにしたら速くなるんじゃね?
削除それまでの櫂だけに比べたら格段に複雑になるけど。
スクリューは冶金技術と耐圧技術がかなり進まないとまともなものはできないよ。
削除あと、外輪船は人力じゃ効率が悪いので少なくとも蒸気機関ができるまではお預けだね。
乾ドックは有史以前にあった可能性もある。それらしき遺構が見つかってるそうな。
実は縄文時代から外洋貿易が行われていたという説が有力になってきた。
昔の道具が発見されてないから確かなことは言えないがかなり高度な船があったのかもね。
パルメさんはトラックと衝突して、お約束通り異世界転生。やってきたのは、戦国時代の日本。
返信削除お約束だと、織田信長とか豊臣秀吉とか、徳川家康とかの有名武将に転生するのが普通だが、
パルメさんが転生したのは、よりによって足利義昭。室町幕府最後の将軍である。
このままでは、織田信長に利用されたあげく、京都から追放されて、歴史の舞台から消えてしまう!!!
パルメさんは、将軍の権威+チート能力を使って、室町幕府を再興したい。
そのためには、どうしたらいいのか?
足利パルメ(´・ω・`)そうだ、反織田同盟を作ろう。
削除幕府が弱体化しすぎて、どうすればええん?
無 理 で す (にっこり)
削除義輝が暗殺された時点でギリ残ってた威光がゴミクズになってしまったし、頑張って作った反織田同盟も結局は破られちゃってるのよね。
義輝生きてる間は下手に動けないし、かといって死んだら死んだでどこに行こうと上洛のお御輿になるだけだし。
子供の頃に中国・九州地方の大名のとこに行って、未来知識の貿易チートで銃買いまくる&製造でノヴナガより先に近代化させるしかない。
……んー、無理臭えなあ。
義輝死亡の段階からなら、思い切って畿内を離れる手があると思う。
削除思い切って、越後上杉まで下向だな。次候補としては毛利だけど。
あのタイミングで義昭が織田家に行ったから織田の強大化中央政府化に一役買ったけど、義昭が織田家に行かなかったらあそこまで急速に織田家が中央政権化したかわからない。
ちょうど、上杉の北関東支配が揺らぎ始めた時期だし、越中能登の掌握も楽になる越後御所化は結構ありなんじゃないかなあ?
少なくとも上杉憲政よりは有能だろうし。
関東に下向し、そこを根拠地にして、
削除江戸幕府ならぬ第二室町幕府を作る、という案は
既に関東管領その他が権力握ってるんだよなあ。
削除関 東 大 戦 待 っ た な し !
平定するまでの間、毎晩暗殺に怯える毎日が続きます。
唯一の救いは、五円ハゲを心配しなくくていいところか。
大人しく、織田信長の上洛のお神輿になったほうが
削除マシな気がしてきた…(´・ω・`)
ぶっちゃけ、義昭が下手に色気を出さずに信長の神輿に徹していたらどうなってたんだろうな。
削除信長だったら、権威として直接的に「天皇」を擁護して利用する方向に転じていたので、征夷大将軍職は有名無実として廃されていたかもしれない。おそらく義昭は小大名クラスの捨扶持を与えて引退させられていたと思う。
削除実際に、その後の足利 義昭(あしかが よしあき)は、1万石で豊臣秀吉の御伽衆になっている。
〔解説〕
信長が本能寺の変によって横死した後も将軍職にあったが、豊臣政権確立後はこれを辞し、豊臣秀吉から山城槙島1万石の大名として認められ、前将軍だった貴人として遇され余生を送った。
政治力交渉力があれば信長の神輿⇒信長を養子にして幕府継がせる(その後信長が辞めるのは自由)、自分は大御所ポジションというのもできたか?
削除家康と違って実権のある大御所にはなれないとおもうが、日本統一に大きな役割を果たした名(ぶっちゃけ信長の邪魔せず和平の仲介とかやってればいける)と快適な生活環境を得るだけならやりようによっては可能
前将軍「義輝」が亡くなった時、室町幕府の命脈はすでに尽きていたと思われます。
削除織田信長にとっての「天下布武」とは、足利将軍を補佐し、京都周辺の領地を回復する、といった意味しかなかったそうです。
信長は、将軍「義昭」を追放した後も、義昭の嫡子・義尋を手元に置き、岐阜と京都を往復するときに同伴させるなどある程度、足利体制の存続を探っていたようです。
実際には、三好長慶らがやったように、将軍の首をすげ替えて、 その執権的な立場を得る政権構想を持っていたらしいです。
信長の政権末期には、最終的に「帝」と「幕府」の権力が二重に存在すること自体、己に利するところはなくなっており、朝廷と「帝」を直接擁護していたため、征夷大将軍職を必要することもなく、実質的にその力も失われていたものと思われます。
単に、快適な生活+ハーレム+室町幕府再興が目的ならば、
削除織田信長の天下統一に協力して、その見返りとして
室町幕府再興+領地の加増を狙うのが一番確実だな。
もっとも、幕府再興といっても、
織田家の上に乗っかった形になってしまうのは、仕方がないことなんだけど。
権力+足利将軍家の元での天下統一が目的ならば、凄まじい無理ゲー+修羅の道!!
でも、ぱるめさんなら出来る!!!
一向宗に帰依して顕如に管領職ぶん投げる
削除マジレスすると顕如にそんな権力はないし、ほかの自社勢力すべてを敵に回す。
削除あと、足利家にとって五山は重要な支持母体だ。
金ヶ崎と本能寺しか信長殺すチャンス無いの?
削除可能性としては、桶狭間の戦い(1560年)、姉川の戦い(1570年)、金ヶ崎城攻め(1570年)、本願寺攻略(1580年)あたりです。かなり天運や天候、判断に助けられ辛勝だった戦です。
削除ここに織田に敵対する第3勢力や助勢があれば簡単に勝てたかもしれない。
桶狭間で義元が死んだのは痛かったなぁ……(´・ω・`)
削除というわけで義元と文通して死亡フラグから遠ざける誘導をしよう
殺すのが目的なら、生まれたてとかガキんとき襲えばいいんじゃね?
削除>殺すのが目的なら…
削除朝鮮妖術に「暗殺御使」という術があり、
これは時間を遡って、過去に暗殺者を送り込んで、
相手を幼少の頃に抹殺するという妖術で、
朝鮮の李王朝では、この妖術が多用された結果、
優秀な者が抹殺されて、停滞した社会になったという。
民明書店 「朝鮮妖術入門」
その頃義昭さん産まれて無い
削除信長を殺すチャンスは実は結構ある。実際に暗殺狙いの狙撃事件があったしな。
削除ただ、暗殺失敗は死亡フラグで、兄の義輝が死んだのも義輝が暗殺を仕掛けまくっていたのがバレたからという話がある。
でも、信玄死亡の1973年以降だと信忠も元服してるしなあ。本能寺で織田政権が崩壊したのは信忠まで死んだのが想定外だったというのが大きい。
>桶狭間で義元が死んだのは痛かったなぁ……(´・ω・`)
削除伊賀の服部家と、剣で有名な柳生家を配下にする。
↓
桶狭間の戦いで、伊賀忍者と柳生剣士を使って、今川義元を救出する。
↓
織田家と今川家の仲裁に入り、今川家の尾張侵攻を諦めさせる。
↓
将来的には、織田と今川の同盟。
>将来的には、織田と今川の同盟
削除上洛されたら確実に将軍職奪われそう
というか、織田が京都を押さえる前に、どれだけ支配力を確立しているか、今川がどれだけ拡張できているか次第だろうね。
削除まあ、基本的に今川についてはできて史実の徳川と大差ないとは思われる。
なんせ大名の独裁権が低めという戦国前期型の大名家なんで、独裁権確立だけで殆ど終わってしまいそうだからね。
前世の記憶があるんだったら、名門「足利家」のブランドやつてで、まだ無名時代の有能な「軍師」や「武将」を他の勢力に雇われる前に青田買いして戦力化する。
削除忍びの組織化や諜報活動も積極的に行い、他勢力どおしの仲違いや敵対化を誘導し、味方を有利する。
有力な商家を通して、部下を使って軍資金を増やすことも必要だと思います。
結局、足利パルメが室町幕府を再興しようと思ったら、
削除織田信長と組むという基本路線をできるだけ崩さず、
チート能力で歴史を自分にとって有利になるように少しづつ修正しながら、
足利家=将軍家=権威
織田家=執権家=権力
というふうに、足利と織田が共存すると形で、室町幕府を再建するのが、一番いいやり方かな。
織田信長の上洛で、京の都と山城国をもらったら、
削除内政+技術チートで、京の都のインフラを整備して、近代的な大都会に発展させて、
それから、京の都の周辺部は工業地帯として整備。
(技術チートといっても、江戸時代の技術を前倒しで実現するだけだけど)
そして、農民の年貢は安めにして、商工業から税金を取るようにする。
軍事力では劣っても、財力では勝るようにする。
>青田買い
削除例えば、今自分の目の前に、たまにあの人は今的なテレビに出る程度の知名度はある旧財閥の主筋がやってきて
「これからもう一度トップとるから、今は給料払えないけどお前ついてこいや」
って言われて会社辞めてその人に就くか?っていう。
現時点で無職なら、歴史だけはある落ちぶれた中小企業に就職ってのもありだろうけど。
まあ、義昭が果たした役割って言うのは、信用に掛けた新興ベンチャー大名である織田家に、看板とコネクションを与えたってのが大きいんだよな。
削除だから、実は現代でも『名家』とか『名門』の人間には実は結構需要がある。名目上のトップとしての看板もそうだし、嫁としてもな。芸能人が会社トップや経営者婦人に納まることがあるのもこのあたりの看板需要があるからだ。
その意味では、『利用してのし上がってやる』タイプの人間とか、『地元でのし上がりたいけど看板がない』というタイプの人材は集めやすくはある。
まあ、在地武士の引抜きとかまず無理だろうけどな。というか、有名な武将でそんな『雇われ』的な要素を持つ人材は結構限られてるぞ。
一時期の竹中半兵衛、山中幸盛、伊達成実、前田利家、上泉信綱、沼田祐光…ぐらいか?笑えない話、当の幕府系人材が一番流浪系で多いんだよなぁ。
まあ、主家滅亡にあわせてスカウトするのが一番いいんだろうけど。
武田家の伝説の軍師 山本勘助はどうなの?
削除武田家に仕える前は、どこで何をやっていたのか
まったく分からない謎の人なんだけど。
それから、足利家の将軍に期待されている役割は、
削除外交や、戦の調停、内政(一応、山城国を直轄領として持っている)
だから、そういう人材を集めたほうがいいのでは。
それから、水面下では、情報収集と分析の専門家も。
軍事力は、将軍直属の親衛隊という形で、
少数精鋭の部隊を持っていればいいような気がする。
山本勘助は武田家に仕えてからわからんことの方が多い。
削除というか、『本当にいたのか?』と実在を疑う見方も根強いな。
一応名前がある資料もあるにはあるが、名前が偶然一致しただけじゃないかとも言われてたりな。
隻眼びっこなどの特徴から、おそらく鉱山関係ではないとも言われてるけどな?
まあでも、あの時代の人材ってのは『出身母体と一体』みたいなところがあるからヘッドハンティングは難しいだろうなあ。
現代でもそうだけど母体となる人材層が大切で、技術者の一本釣りではどうにもならん時があるのよね。
あと、風魔や武田の歩き巫女とかもそうだけど、諜報関係グループに下手に引抜きをかけるとwスパイとか逆浸透されたりね。
戦国もので、地縁も血縁もない人間をいきなりスカウトしてくる小説とか見ると結構頭痛くなる。
企業経営もそうだけど自前での人材育成が大事で、外部からのスカウトっていうのはピンポイントでのコネクションや技術習得のためのものだとわりきらんといかんのよね。
ちなみに『新興ベンチャー大名』というのは某やる夫スレでみた表現なんだけど、織田家をかなり的確にあらわした言葉だと感心した覚えがある。
(´・ω・`)
削除ということは、史実でも、足利義昭の家臣だったり、
あるいはコネがあったりする人材を中心に、
戦力化を図るしかないか…
でもその人材の中には、あの明智光秀がいるんだね。
それから、伊賀の服部氏も、足利義昭に仕えていた時期があったらしい。
史実の反信長包囲網でも、この連中が裏で活躍したのでは?
と考えてしまう。
ひょっとして、足利パルメが幕府を再興できるかどうかは、
削除明智光秀をうまく使えるかどうかにかかっていたのでは…
中央集権・強権政治で国内勢力を削いで内政・統治チート
返信削除具体的には
・官僚組織をつくって絶対君主化
・権力にものいわせて教会やらなんやらから特権を奪う
・地方の領主の妻子を首都に住まわせて年に一回領主本人にこさせる、領地を頻繁に変えさせる(江戸幕府)
・自分に忠実な親衛隊を造って地方領主とすげかえる(イワン雷帝)
その辺の話、歴代の室町将軍を調べてみると面白いぞ。
削除義輝・義昭兄弟が有名だが、尊氏以来の歴代で面白い人が多い。
個人能力ではチートレベルなのに、組織力とか手持ち戦力がなくてえらい目をみるのが足利家(関東公方もその傾向がある)。
足利義持とかなぁ…。
無理ゲーマゾゲー的なところが、チート転生主人公によるネット小説向きなのでぜひ誰か書いてほしい。
なろうでもあって、楽しみにしてるんだけどいかんせん更新ががが…。
超将軍級の幸運、義教くんのことも忘れんなよ!
削除選ばれなきゃ、そのまま天台宗張って気楽に生活できたものを……。
くじ引き将軍様ですね。
削除自分がくじ引きで選ばれたので、宗教的な裁判「湯起請(ゆぎしょう)」を黙認しました。
湯起請というのは犯罪をしたと疑われている被疑者・被告人の手を熱湯につけさせて(熱湯の中にある石をつかみださせて)、その火傷や損傷の程度を見ることで『有罪・無罪(真実・虚偽)の判定』を行おうとする宗教的な裁判方法です。
エルフに転生すれば、時間のかかる内政チートしほうだい&超絶美形で女食い放題だと思うのだけど
返信削除不自然な知識量も、その他諸々の補正もまあエルフだしで流して貰えそうだし
転生して、その前世の気質や性格を引き継げればいいけど、成長期に年月かかかるため、種族的に気が長くなったり、発情しにくく、生殖能力が低くなったりする可能性がある。
削除ぜひ、肉食系エルフとして、「ブイブイ」いわせてください。同族はスレンダーなので、肉感的なダークエルフ「エロフ」をぜひ攻略してください。
目がギラギラしているエロガキの「精剛のショタ・エルフ」なんか新しい分野ができた。
たしかに、不老長寿でもないと内政の効果なんて確かめにくいよね。
削除教育とか十年二十年スパンだし、死んだ後に、時代に合わなくなった自分の政策を前例主義のまま続けられてもアレだし。
ただ、長生きすればするほどウザがられて暗殺されるor自分なしでは立ち行かないおべっかの達人の集まりになりかねん。その辺のバランス管理が重要になりそう。
セクハラしても美少年過ぎて許されまくるのか……ありだ!!
削除クレヨンしんちゃんみたいなお仕置き祭りになる可能性もあるけど……
肉食系路線だとダークエルフの方がより自然な気がするけど、インパクト的にはやはりダークじゃないほうが面白そう
問題は、権力を握る前に奴隷商人に売られかねん可能性が高いことだな。
削除高い金出してショタ奴隷買うやつは大抵アレですし……。
おそらく、一般的なエルフは生殖能力が低いので、幼少や若いエルフは大変珍しく、年長のエルフから皆からかわいがられている可能性が高いです。
削除まず、大結界があるような森林や世界樹のふもとで超過保護的に育てられているので、エルフの子供は人の街なんかには近寄らせてももらえず、森に入った奴隷商人はエルフに一方的に狩られてしまうでしょう。
まわりのエルフたち、ぽーっとしているんで、オリ主エロフが「少しくらいヤンチャやお痛」をしても、猫かわいがり的に年長エルフは「まあ、まあ」とか言って受け入れてしまいそう。
削除よく考えてみれば、エルフは種族的に長命でなかなか新しい世代が産まれないことで、停滞感があるから喪女な「お姉さんエルフ」たちが一斉に腹ポコしても困らない。それが活力に繋がり、種族繁栄の道になるかも。
おそらく一夫一妻制でもないから、皆で祝って、村とか国全体で赤ちゃんを育ててくれそう。
主人公の手帳には暗号「ニホンゴ」で記載された各おにゃのこエロフの生理周期表と予定表がびっしりと……。
削除モテ要素のために各種訓練はするだろうけど、NAISEIせずに種馬として一生を終えそうだな。
そこは、エルフですから長命の幼年期は百、二百年単位の下積み期間です。
削除里の「おねえさん」たちに色々学びながら、ショタ・エルフ(悪童)は里の外にも、なわばりを広げます。
まずは里の豪華な教育陣から教えを受け、精霊魔法は完璧にマスターできるでしょう。
幼少時は身体が小さいので、どちらかというと魔法戦闘を中心に学び。召喚魔法及びクリエイトゴーレムによる防御陣を臥して遠距離からチクチク攻撃し、その他罠やら補助魔法をみっちり学ぶ。
前世のやりこみ廃人の経験からスキルの習得や修行の効率化には熱が入り、最終的には回復及びバフ・デバフもばっちりで直接戦闘も可能になる予定。
「俺はエルフのモンク、盲目の(真似の)侍マスター」、「(本当に)脱げば脱ぐほど(異性に)強くなるニンジャマスター」とか「俺は弓兵。狙い撃つぜ!」とか好き勝手にやりそう。
人間に生まれても死霊魔術を極めれば問題無い
削除死体だとパコパコできないじゃないですかヤダー
削除「斬魔大聖デモンベイン」という作品の敵役に「ティベリウス」という死人使い(ネクロマンサー)がおりまして。
削除道化師姿で顔には仮面を付けており、喜怒哀楽に応じて付け替えている。男性だが女言葉で道化口調だが、弱者をいたぶるサディスト。すでに死んでいるが、魔導書の力により不死の肉体を持ち、銃で撃たれても体を切り刻まれても死なない。という方がいらっしゃいまして、「生きてる男も女も、死んだらその肉体と魂を陵辱して喜ぶ変態の剛の者」です。
声を矢尾一樹さんがあてていまして「当たり役」だなと納得したものです。
申し訳ないが主人公がクトゥルフ的狂信者なのはNGです。
削除アコニーとかサンカレアとか、ゾンビ少女って一時期流行ったじゃん?
削除里の同胞のお姉さんたちだけでは我慢できずに、森の外に繰り出して人間の村娘達に夜這いをしまくるエルフオリーシュさん……
削除インキュバス扱いされるかも知れない!?
あと迫害されがちなハーフエルフに手を差しのべれば優秀な部下をゲットできるかも
後、エルフ主人公の場合、ヒロインsも不老長寿な種族で統一されるのだろうか
削除上で出てたゾンビ少女とか、他には吸血鬼とかドワーフとか?
いや、エルフは伝統を守る(笑)のせいで技術水準が遅れて
削除人口は人間の数万分の一
人間ざんに森を焼かれてゆっぐりできないぃぃぃぃぃ
とか、女がみんあオークざぁんのお嫁さんにされてゆっぐりでぎないぃぃぃぃぃ
結局ゆんやーするしかない
パルメ ファーストゆんやー
削除エルオク戦争の帰還兵であるジョン・パルメは、エルオク時代の戦友を訪ねてとあるエルフの村に立ち寄るが、しかし戦友は戦争で受けたオークの精液が素で既に亡くなっていた。
村で軽く極ヒレとんかつ定食を食べ、去ろうとするパルメ。
しかし、村の保安官であり人エル戦争の帰還兵でもあるテイルズが流れ者のパルメを見留、即排除に動いたことから悲劇の幕が上がる。
人間・オークとの戦争により傷ついたエルフ社会の問題をまざまざと見せつけた話題沸騰の渾身作がいまここに!
オリ主「ゆんやあああああこうなったら開発独裁で強制的にNAISEIするしかないねええええ女エルフは人工授精で子供産めええええさらに赤ちゃん工場造って反対するメスエルフとさらってきた村娘をぶちこんで人口ふやすよおおおおお。食糧?そんなものは森を焼き畑にするかオーク豚に衣つけて揚げりゃいーだろw」
削除≡≡≡┌┤ ̄ ̄(●●) ̄ ̄├┘
削除≡≡≡≡┌┤ ̄ ̄(●●) ̄ ̄├┘
≡≡≡≡┌┤ ̄ ̄(●●) ̄ ̄├┘
エルフは総人口はともかく、文化水準は人と隔絶して高いと思う。単に自然と調和しているだけでなく、精霊や魔法を息をするように使役できる。
削除また、単一の生命体として長命者は数千年レベルで研鑽をつんでいるので、人の武装集団程度だったら1人で無詠唱、動作ひとつで無力化できると思う。。「指輪物語」RPGレベル。
おそらく、人のおおまかな動向は把握しているが、積極的に関与しないだけで、障害は避けて通る感じ。
人類と隔絶したその精神性で一度物事が決まると積極性に走るので怖いかもしれない。
各派エルフ族が連携をとったときの能動性に、人は一国単位では対抗できないと思う。
また、比較的に温暖に交流している人族や友好的な宗教組織を通して、各国に政治的に影響力を発揮できる。
ここで説明したエルフは、人類と同じ種族として同じラインにいない。
ハイエルフが存在して大世界樹を通して、すでにこの世界を去った神霊や大精霊とも交流できるような感じ。
りべいすのイークレムンなんかまさにそんなかんじだった
削除だから、年長のエルフは、転生したオリ主の平均的なエルフとは、異なる精神性には気がついていて、種族の活性化や転換点に繋がることを期待して好きにさせている。
削除おじいちゃん、おばあちゃんがやんちゃな孫を見て和む感じ。
そこでルート分岐ですよ。
削除エルフ以外の種族は群雄割拠したまま終わらない闘争を続け、それをエルフたちは世界樹の森から俯瞰している、ノーマルエンド。
もう一方は、エルフ以外の種族が、戦場で育まれる友情、外交努力を通して一致団結し、世界樹を独占する諸悪の根源エルフ族に勝利し、お嫁さんと性奴隷をゲットするノクターンエンド。
これでどちらの需要も満たせるはず!
エルフは「指輪物語」みたいに、退廃した人類国家を見捨て、他の世界に去ることができるから・・・。
削除大世界樹の枝樹が他の平行世界に繋がっているゲートみたいな感じ。
門通じて、すでに神や精霊もこの世を去り、エルフは門の鍵を閉じて、友好的な種族、幻想獣などと一緒に旅立つ。
残された人類は神の加護を失い、荒廃する世界に残って「あとは貴方達がどう生きるか自由です」との別れの言葉を全人類の脳裏に伝えられる。それが鉄の時代の始まりだった。(END)
※ハイエルフが人類の行く末を大世界樹の異層からそっと見守っている。
ここは、エルフ悪童オリ主が主人公なんで、人類は攻略される側です。
大世界樹を通して並行世界から豊富なマナが供給されていたので、門が閉じた退去後の世界は最終的に魔法やが使えなくなり、神も去ったので力の元となる僧侶系の法力もなくなる。
削除大幅に威力が減じられて、マナは石油資源並みに扱いがされる。
マナが豊富な地域をめぐって、残された人類、亜人、怪物たちはお互いに血で血を洗う戦争になる。
トロール、オークさん、ゴブリンさん「人間牧場」の出番ですよ。(ユーザーに優しい。)
元の世界樹、大世界樹付近は特にマナ残滓が残っているので大戦争状態、森林が焼かれ、世界は荒廃の一途。
すでゲートが閉じられているので、結界で認識できずに人が知覚できる範囲は何もなくなっている。
残されたマナを効率よく使用する魔法「魔導力」で人類の化学、工業力は大幅に向上したが、新たに「魔素」という汚染物質が廃棄されるようになった。
魔素は生物も環境も汚染し、人や亜人が魔人化したり、怪物がキメラ化したりする。
魔人さん、キメラさん「人類奴隷化」「手触ヒギィー」の出番ですよ。(ユーザーに優しい。)
環境の汚染が進み、人類が生息できる地域がどんどん狭められいる。
国家間の連携は(エルフ退去後、目的が消失したため)とっくに破棄されており、人類の分裂化が進んで国の組織的な崩壊が進んでいる。
人類間の抗争が激しくなり、ここにいたって倫理観は破棄され、魔導力を使用して強大な戦闘力を発揮する魔導士や人体改造をほどこした改造兵、戦闘力を増強され人の命令権が強制される亜人、獣人などが科学的に生産されるようになった。
マッドな科学者の人「人体改造」「ケモナー」の出番ですよ。(ユーザーに優しい。)
また、末法化し、邪神や悪魔の召喚を目的とした新興宗教が蔓延り出した。
邪神さん「信徒、眷属化」「生贄」の出番ですよ。(ユーザーに優しい。)
ふぅ、これだけ題材があれば、需要もあるはず。
荷車を装甲化した移動陣地+銃or弩で騎兵をけちらす軍事チート(byフス派)
返信削除乙女戦争って面白いんかな。
火縄銃・大砲を現代知識で改良する軍事チート
・フリントロック式にする
・銃剣をつける
・銃床をライフル型にする、ピストルグリップをつける
・三点支持の負い紐をつける
・二脚をつける
・噛み切り式の紙製薬包(インド大反乱の原因になったやつ)をつかう
・フラッシュハイダー・マズルブレーキをつける
・ねじで照準の調整ができるようにする、ピープサイトにする
・駐退機・復座機をつける
・椎の実型の銃弾にする、ライットシステムにする
トルゥースインファンタジー武器と防具中国編あたりが参考になると思う
削除三国志大戦に出てくるような工場兵器が仰山と
軟鋼ってどのぐらいの時代まで遡って製造できるんだろう
返信削除釘の大量生産とか鉄橋とかできたら内政捗りそうじゃね
そんなところに鋼を使ってる暇があるなら鉄砲作れと言われそうだがw
中国大陸の前漢時代(B.C.20年前後)に鉄は国家の管理下に置かれ、銑鉄の製錬や銑鉄を脱炭して鋼や錬鉄を効率良く生産した溶融冶金が確立されたそうです。
削除戦国時代晩期から前漢にかけて出現した鋳造鉄剣が主流となり、それまでの人力加工に依存する可鍛鋳鉄の鉄剣も、鋼の脆さからその存在意義を失っていったそうです。
そういや「ネジ」って地味にチート技術らしいな
削除種子島に鉄砲来た時に造るときに分解して刀鍛冶が驚いたとか
人類が最初に手にした鉄の道具は、鉄隕石から作られた剣ではないか? というかっこいい説がある
削除金属の精錬技術を持たなかった時代あるいは地域の人々は、隕鉄を貴重な金属として、道具に使っていた。天からもたらされた物質であることが知られると、宗教な意味づけが加わり、珍重されることもあった。
削除索引元 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%9A%95%E7%9F%B3
東南アジアのクリスナイフとか
削除明治時代の日本でも流星刀がつくられ天皇に献上されたけど
炭素を含んでなくニッケルが多い隕鉄は刀に加工するのは通常より難しいそうな
ただし刃に浮かび上がる模様は非常に美しい
オリ主は機械工学科卒
返信削除↓
長寿種族に転生または魔法で不老に
↓
初期の産業革命の技術を作る
社会は封建制のままなので帝政ロシアのようになる
↓
オリ主「立ち上がれ全国の労働者たちを!」
オリ主共産主義国家の書記長に就任、不老なので永遠にスターリンなみの権力をふるい続ける。
↓
腐敗とかは生産力が上がって大量生産したゴーレムとか無感情の直属部隊が魔法で嘘、不正、反乱を探知、探知を受けないやつもシベリア送り
↓
オリ主「市民よあなたは幸福ですか」
これでオリ主がやりたいことを永遠にできるぜ!
Let's try !
あまり面白い話になりそうにないな。
削除どう考えても国民がロボットみたいに自由意思を持たない無気力でなるべく余計なことをしないことしか考えない画一的な人間しかいなくなり、楽しいことは何もない地獄みたいな社会が出来上がる未来しか見えない。
カタルシスが何もないよ。
まあ、オリ主に反旗を振り上げる革命家たちの群像劇なら結構面白い話にできるかも知れないけどね。
一章:オリ主による産業革命編→革新的な発明によって一気に国家の重要人物に!
削除二章:オリ主による政戦両略編→魑魅魍魎跋扈する宮中にて権力を手に入れるぜ!
三章:オリ主による傀儡政権編→老害は駆逐した!王女様も俺に惚れてるからこの国は俺のもの!
四章:オリ主による富国強兵編→民が豊かなら国も豊かになる!でも兵が集まらないな・・・
五章:オリ主による監視社会編→兵は畑から取ってくればいい・・・市民あなたは幸福ですか
そして六章「打倒オリ主編」へと物語は進む
国のため民のために頑張っていたら狂っていたという展開だったら面白くね?
超長編になりそうだがw
最初は熱意もって国を統治してたんだけどそのうち
削除オリ主「この国を作ったのは私だ、そしてこの国を破壊するのも私だ!」
オリ主「もし私が大統領であれば辞任しただろうが、そもそも辞める役職がないのだ。」
とか言い出すんでしょう?
女だけ連れて、異世界に言ってヒロインコレクトでもするんじゃね?
削除世界は投げ捨てる物。
オリ主「誰の許しを得て面を上げる?」
削除オリ主「余が消えろと命ずれば疾く腹を切るのが礼儀であろうが!」
オリ主「弁えろ、雑種」
うーん、このラスボス感。
「慢心王」様のコピーですか。
削除あの方は、矜持があるから口では叫んではいても、結果自分が敗北しても受け入る度量がありますので。
悪役だけど好きだったわ。
削除出自もやることもクソチートの暴君だけど、奴なりの芯が通ってて不快には感じなかった。
結局不老不死だと漫画版ナウシカの土鬼神聖皇帝みたいになっちゃうのかな
削除その昔、「火の鳥 未来編」という漫画がありましてな…
削除オリ主「気づいたら初期のヒロインたちが子持ち孫持ちの老婆ンゴ。自分だけ若いままンゴ」
オリ主「産業革命を通り越して攻殻機動隊みたいなサイバーパンクの世界になったンゴ。時代についていけないンゴ」
オリ主「人類滅亡したンゴ。代わりにナメクジが文明築いたンゴ」
オリ主「宇宙が膨張しすぎて陽子崩壊が起きたンゴ。暗いンゴ…冷たいンゴ…」
不老不死の場合文明が滅んでも星が滅んでも死ねないからな
削除せめて火山に飛び込むとかで細胞一つ残らず消せば死ねるというなら希望もあるが
老廃した世界を捨て、異次元の平行世界に旅立ってゆく感じ。
削除トンチチート
返信削除権力者の無茶ブリにトンチで対抗だっ!
そういやSSで道化師って見ないよね
削除銀凡伝のヘインさんとかあだ名が道化師だけど、本物の道化師ではないねぇ
削除魔法を手品と言い張って、金稼ぎするSSならあるけど、あれも道化師では無いねぇ
自分を犠牲にしてもエンターテイナー(もしくはエンターテナー)を目指して、観客を楽しませることが一番。
削除また、命懸けのパフォーマンスをすることが必要かも。
R兵「俺の出番か!」
削除ちなみに宮廷道化師の場合、相手をするのは観客ではなく君主だぞ。
削除そして、必ずしも目的は『君主を楽しませること』ではない。
バカの振りして、悪い情報や批判を伝えるという仕事もあったという話もあるぐらいだ。
だめだオリ主がオスカーワイルドやディオゲネスみたいな奴に底の浅さを笑われて逆ギレする場面しか想像できない。
削除今の日本のお笑い芸人で宮廷道化師が似合うのって、ルー大芝あたりじゃないかなあ?
削除戦争が始まった時に主君に意見できる立場にあるのが道化師
削除黒執事に出てきたジョーカーさんは従者としても道化師としても失格なんだよなぁ
漫画とかで、一番正しく道化師しているのは、FSSのジョーカーかな?
削除まあ、正体が神様で物事を核心レベルから熟知しているというチートはあれど、
アマテラスに対する諫言の仕方や、物の言いぶりと態度は正しく道化だと思う。
ーこのはしわたるべからずー
削除「問題ない!!15メートルまでならッ!!!」
詭弁術や弁論術、修辞法や弁証法などのレトリックを多用して相手を納得させたり論破したりするチート
返信削除なお転生先が古代ギリシャ・ローマや春秋戦国時代で、生半可な知識のまま下手に使うとひどい目に遭う模様。
基本的に人間は理性よりも感情を優先させる生き物なんだ。
削除どんな弁論を駆使しても何となくもやもやするけど納得せざる負えないとか完膚なきまでに論破されたとかになり信頼されることは難しい、ヘタしたら逆恨みされてブスリとかもあり得る。
神が直接管理するような絶対的な契約と法秩序があるような世界ならありかも?
「うみねこのなく頃に」のメタ世界ですね。
削除古代中国に転生して儒教の誕生を妨害して漢民族の思考をまともにするチート
返信削除国が纏まらずに異民族に殲滅されて終わるかもしれないけど
宗教や思想なんてものはそれを扱う人間によって容易に変異するんだ
削除言ってまえば道具と同じでそれ自体に大きな力は無いんだよ
いくらマトモな教えが支持されても後継者’(自称)が歪曲してお題目にすれば終わりで
だからイスラーム国みたいにやポルポトみたいに異常なのの原因と勘違いされやすい
儒教もそれ自体は悪くない
削除骨子は基本的な道徳だし
問題は敬われるべき上の人間にもそれ相応の道徳や実力が求められるのに、ただ上を敬えという部分だけ抜き出されて韓国のようなゴミ儒教へと変わってしまう。
己が食し不味いと思ったとんかつは人に施す事なかれ
削除儒教の名言です。
張角「そこで道教ですよ」
削除老荘思想が理想とする社会「小国寡民」は原始共産制そのまんまで吹く。
ムハンマド「奴隷はまじめな奴やお金を払えば自由にできるようにしよう。
削除お肉はきちんと加工してから食べるようにしよう。野菜をきちんと食べて栄養バランスをとるようにしよう。
砂漠の太陽は厳しいからみんなマントで日光から肌を守るんだ。
ハーレム?造るのはいいけど奥さんの扱いは平等にするんだぞ。
うん。このままいけばきっと理想の国が出来上がるはずだ」
→千年くらい後
イスラム国「ヒャッハーー!!!金を奪え!食料を奪えーーー!!!
女は奴隷だーーー!!飽きたら砂漠の真ん中で捨てるぜーーー!!!」
儒教が問題というより、古代中国を腐らせ中近世の中国を停滞させたのは『科挙』制度にある。
削除科挙を文系重視じゃなく理数系重視にしていたら、どうなっていたんだろうな?
考えてみたら不気味すぎるifかもしれない。
まあ、中国語は言語的には理数向きじゃない言語なんだけどね。
科挙の代わりになる役員試験&アラビア数字の導入が必要なのか
削除周代に辺りに転生した方がいいな
ピン音&簡体字の導入ってかなり重要だったのかな。
削除なんやかんやでGDP世界第二位の経済大国になったし。
後漢末期に複数人で憑依して、三国志の主要な人材全員転生者になれば、どんな国作りも思いのままに……。
削除いや、『科挙の代わり』という意味では、隋唐時期でもいいんだよ。
削除というか、唐初期でも文系重視にせんといかん部分はあった。
魏晋南北朝で貴族制になって、さらにその貴族制を崩したのが科挙による人材登用制度だった。
で、科挙で重要なのは『有職故実=前例主義』とか『論文主義』の一面もあって、伝統貴族に対して立論したり対抗するだけの『教養』が必要なわけだ。
実権を持っている貴族のインテリと論争しても、理屈は正しくても言い負けたり権力闘争に負けてしまうんだな(貴族が無条件でバカなのは小説の世界だけだ)。相手をねじ伏せるには一定の文系教養が必要になってくる。
ただ、オタク化しちゃいかんのだよな。中国文化は唐宋までは健全に進歩してた気がするけど、晩唐から宋代で悪い意味でオタク化してしまった。
中唐以降、貴族が科挙を受けるようになってくるんだけど、改革するならこのあたりだっただろうな。
いやー、後漢末期って、人口凄い減ったじゃん?
削除全く新しい事するなら、人口少ない方がやりやすいかなぁとw
あ、たしかにそう言う意味で後漢末期は転生ifチート先としては楽しいかもな。
削除ただ手垢が付きすぎているというか、登場人物がみんな女体化してそうでいやだなぁとかあったりするけど。
でも、日本人だったらホントにあの時代に転生したら『とりあえず日本を目指してみる』ってなりそうな気もする。
内政チートせずに西遊記風に故郷を目指して旅をする転生ものって格好いいかもな。
恋姫は、ただの女体化だけじゃなく、儒教を省いて女尊男卑と、女性が誇りと唱えればどんな事しても許される誇教みたいなのがあって、実はあんま好きじゃなかったりw
削除日本って当時、何してたんだろうな。
魏志倭人伝の記述くらいしかしらんが、戦争に明け暮れてたんかね。
……そいや、西遊記の最終回も、やっとたどり着いたらガンダーラは戦争中でお経も焼けてて、写経求めて別の所に旅に出るとか言う愛の国じゃなかったのかよw的な最終回だったなぁ……。
三世紀ごろに九重山で非常に大規模な噴火があったそうな
削除九州には近寄らないほうがよさそう
天体観測と数学の知識で正確な暦を作り、農業や航海に役立てるチート
返信削除とくに東アジアの王朝は政権交代のたびに暦を変えて権威を示した。
…ってやっぱり何年かかんだよw
あと月が二つあるハルケギニアの暦作りは地獄と化す。魔法文明でまともな数学が発達してないならなおさら
ちなみに地球に月が二つあったらすさまじい潮汐力で沿岸部に港を作れないし、内側の月が地球と外側の月との潮汐力でもみくちゃにされて火山がぽんぽん吹きだし、地球上では毎日が硫黄の香りただよう流星雨になるそうな。
正確な暦を作り出す部分だけ抜き出すと、「天地明察」になってしまう
削除後半部分「もしも月がなかったら」参照重点
「こんな勉強何の役に立つんだよ」と定番の言い訳をしているときに、
削除「そんなことじゃ異世界転生した時に困るだろう」と異世界チートを例に親や教師に説教されたら嫌だろうなぁ。
あれがデネヴアルタイルベガ
削除月の大きさが地球より小さいから大丈夫。(目反らし)
削除実際、月は地球の大きさに比べたら大きいしね。
それでも潮汐関係がめちゃくちゃ複雑になるだろうから、港湾系は発達しないだろうな。
味の素を造って料理・産業チート
返信削除昔は小麦や大豆を塩酸で熱処理して造っていたのでそれならなんとか…
なお廃糖蜜から造るとどこぞの新聞の文化部記者から文句をつけられる模様
いっそのこと主人公の優秀な子種を撒きまくってチート子孫量産ってどうだ?
返信削除嫁の種族によって能力にバリエーションができるって奴
パルメさん「ゆふふふ、僕の子種で産まれた子供は魔力チートでうまれるし、一か月で産まれてくるからゆっくりできるよ」
パルメさん「エルフさんと子作りするよ!! 風と土に愛された精霊魔術が得意な美幼女が生まれたよ!!」
パルメさん「人間さんと子作りするよ!! すごく頭のいいチート内政要因で政治と技術改革を任せられるよ!!」
パルメさん「オークさんと子作りするよ!! すさまじい身体能力の子供が出来たよ!! 敵対する村を焼き払って、女はみんな攫って、犯して兵士を増やすよ!!」
そうして、パルメさんの子孫たちによって世界は支配され、パルメ王国が完成するのであった
土地と財産が相続で細切れになる上に外戚が増えてえらいことに…
削除オリ主の広告「開業医、不妊治療専門、特殊な金属器具を使って子宮に直接精子を送り込みます。また当方では優秀な貴族や学者、騎士の精子提供や代理母の手配も行っております。エルフのお客様も利用できます」
オリ主「…」ニヤリ
リアルでやった馬鹿がいる
じゃあ、美人さん千人ぐらい孕ませていっぱい子供造れば問題ないね!
削除男とブサイクは皆殺し、洗脳魔法で女の子を全員オリ主に惚れさせれば、夢のオリ主帝国の完成だよ!
開業医、不妊治療専門、特殊な金属器具を使って子宮に直接(オリ主の)精子を送り込みます。また当方では優秀な貴族(オリ主)や学者(オリ主)、騎士(オリ主)の精子提供や代理母の手配も行っております。エルフ(ほか、美人な亜人族)のお客様も利用できます
織田五徳(信長の野望天翔記)の量産かな?
削除子づくりはやりすぎると血族だらけになって周りにお嫁さん候補がいなくなって近親相姦がはじまる…
削除いっそのこと種族そのものの品種改良に乗り出したらどうだろうか。
生まれた時から美しい外見と強靭な生命力、優秀な頭脳を持ったゆっくりコーディネーターが!
なんかすぐに奇声出して暴れそうだなあ。
社会性昆虫やハクスリーの「すばらしい新世界」みたく役割ごとに特化させるのがいいのかな。
とりあえず知能が高く寿命が長い支配階級種族と強靭な肉体を持ち繁殖能力の高い単純労働階級種族、その中間で事務・管理職やその他こまごましたことを行うミドルクラス種族、あと飛行や潜水など特殊技能に特化した種族を作り出して…
まんまエルフ・オーク・人間・その他亜人の構図じゃねーかw
そして500万年後帰ってきたジメッツ・ストームに資源として利用されて滅びる
削除―オリディプスは激怒した。かの邪知暴虐にして放蕩なる王オリーシュを除かねばならぬと決意した―オリディプスはさまざまな苦難と冒険の後、ついに父の仇であるオリーシュを討ちそのハーレムで最も美しい女を妻に迎えるが…
削除なろう三大悲劇「オリディプス王」あらすじ
エルフ主人公よりもドワーフ主人公の方が技術的な意味でNAISEIしやすそうな気がする
返信削除伝承通りだとクローン人間の製造に成功・実用化してる連中に付け焼き刃の知識のオリ主が何を教えろと?
削除ああでも現代の経営知識で徹底的に合理化・効率化を進めてクローントルーパーを大量生産して世界征服&「素晴らしい新世界」みたいな管理社会にするのもいいかも
主人公→年齢はともかく、ヒゲもじゃの短足チビ見た目オッサン
削除ヒロイン(ドワーフ)→年齢はともかく、見た目チビあるいはロリ
こりゃ事案発生ですわ。
炭素系チートってどうだ?
返信削除ダイヤモンド作って金策
カーボン作って産業チート
残念ながら人工ダイヤモンドは採算が取れないから装飾目的で売られる事はほとんど無いんだ
削除ちっちゃい上にガラスっぽいんだよな
削除