【機動戦士ガンダム】 ジオンMSギャンが、盾に機雷を25基、縁にはニードルミサイルを60基内臓していて危ない件
16 件のコメント :
公開日: 2014年8月21日木曜日 管理人の文章 機動戦士ガンダム
ジオンMSギャンが、盾に機雷を25基、縁にはニードルミサイルを60基内臓していて危ない件 | 2014/8/21 | |||||||
(`・ω・´)ギャンって、盾に爆発物あるわ、近接戦闘に特化しすぎて、もう駄目らしいお・・・ 関連記事 マクベのギャンって、なんで盾にミサイル(爆発物)入れてるの?
|
オリ主(`・ω・´)接近すればギャンは最強なんだよぉっー!って事で、俺の権力使ってゲルググの代わりにギャンを量産した。
アムロ(`・ω・´)ビームライフルっー!
オリ主(`・ω・´)破壊されてゆんやっー!
ジオン兵士A(`・ω・´)駄目だ!ギャンじゃ勝てないっ!
ジオン兵士B(`・ω・´)やっぱり時代はゲルググを選んだ!ギャンなんて量産するべきじゃなかったんだぁー!
そんなに詰め込んでいたのか・・・・(唖然
返信削除それもう専用の兵器庫用意した方が早・・・そうか!
逆に考えるんだ、盾に爆発物を仕込んだのではなく、頑丈な兵器庫を盾に転用したんだと!
・・・・でもやっぱり弾薬庫の位置って弱点になるからあからさまには普通しないよね・・・・。
(`・ω・´)ガンダムの盾ですら、グフのヒートトマホークで壊れるから、きっと爆発しますぞ。
削除あの盾はミサイルやハイドボンブがリアクティブアーマーとして使えるって説があったし、現実でも信管が正常作動してないと起爆しない爆弾があるしね
返信削除ただ、あの盾ってガンダムのサーベルで切られても爆発はしてなかったし、しかも真っ二つにすらならなかった
この時点でグフサーベルごときで真っ二つになったガンダムのシールドよりも固いってわかるよ
(`・ω・´)外見に反して、なんという防御力
削除でもロケット推進の砲弾が爆発しないってのはなんか納得いかない。
削除たとえ爆発しないロケットがあったとしても、コストガヤバイことになりそう。
MSは単独行動しないから、近距離~格闘メイン機種には、小隊行動が前提なら、それなりに合理性がある。
返信削除長距離はリック・ドムに任せて突っ込みながら近距離でミサイル一斉射撃、格闘に移行
ミサイル・マウントはシールドとして活用、というドクトリンには、あまり違和感を感じないが。
ジオンがそういう連携を考えてこの機体を作ったとは到底思えない・・・
削除ギャンはあくまでも『仮想ガンダム』として作られたモビルスーツ、ジオンとしてはゲルググが本命という説をどこかで見た気がします。
返信削除ギャン=エースロボット、ゲルググ=エースキラーらしいです
エースはまともな射撃武器を持たないという、ジオンの脳筋近接思考が大いに現れてるね。ジオン兵って常にトマホーク振ってるイメージしかない(´・ω・`)
削除アニメとして、見栄えが良かったんだろうなぁ。
削除鉄砲打ち合うより、斬り結ぶ方が。
で、主人公は露払い的ザコは飛び道具でさっさと片付ける必要性があったんで、結果ガンダムが近遠両方で無双状態になった。
親衛隊に配備された量産型ギャンは、ビームライフルを持ってる設定だったような・・・
返信削除量産型ギャンは漫画版かゲームだけの登場で、アニメ版で登場したことはないはずよ(´・ω・`)
削除ツィマッド社に頼んだマ・クベが悪い、ドム以外ろくなMS開発してないとこだし
返信削除盾に武器内臓てジュガンを含めて一般化したし
返信削除敵の火力を一番受ける盾に、ハンドクレネードやミサイルを搭載するなんて正気の沙汰じゃない。
削除そんなギャンの改修機は流石に危険性を理解したか、シールドの武装全撤去してたりする。
削除