内政物で使いそうなチートって、何があると思う?①
255 件のコメント :
公開日: 2014年8月28日木曜日 雑談所 統治・内政物のテンプレ
このサイトは最新コメントが凄く便利 |
●記事が多い順に表示する?★
ニュース●国別★中国韓国★米★日本★欧州★中東★南米★アフリカ★アジア・東・東南・南★豪州●オリンピック●事故・犯罪●経済 ●主要タグ一覧★小説家になろう★雑談所★内政★歴史★ガンダム●オバロ●銀英伝●ハンターハンター |
(´ω`)長編漫画(人気順)●異世界ガチャガチャ●きつねっこ日記●TSロリが逝く迷宮探索●こんな酷いフランス革命は嫌だ!●こんな酷い西部劇は嫌だ!●こんな人類史は嫌だ ●漫画でわかる健康生活●自由すぎた幻のネットゲーム● ●昔のストーリー漫画はこっち |
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ |
ゼロ魔「錬金」と「固定化」の魔法
返信削除(´・ω・`)魔法は、ご都合主義設定じゃから、何でも可能なんじゃよ。
削除黄金作ったり、風石で流通革命起こしたりとか、ゼロ魔のテンプレチートオリ主達がやっていたんじゃ。
ラピュタを空中に浮かべたら
削除魔法文明は滅びるしかないんだよ
銀英伝同盟陣営の人口爆発技法
返信削除(´・ω・`)人口は力。
削除国力の基礎を伸ばすチートじゃな(短期間で人口増えすぎて、銀河英雄伝説はありえないけど
人口と食料さえあれば、ほっといたって文明は爆発的進化するからいいんじゃね。
削除食料がないと、逆に進化の足を引っ張る諸刃の剣、素人には・・・
抽象的な、或は間違った説明から主人公の求める物にたどり着く異常な関係者の理解・施工力というチート。
返信削除内政物に対するアンチテーゼで失敗がテーマでもない限り、このチートは必須。
(´・ω・`)全く新しい物を作ることになるはずだから、技術の基礎すらないのに完成品が完成しちゃうアレじゃな。
削除第二次世界大戦中、ドイツと日本がそれをやろうとして、予算と人材を無駄遣いして大変じゃったよ。
異世界なのに何故か地球の物理法則がそっくり適用できるチート
削除異世界でもネットが使えるチート。
返信削除Wikipediaにアクセス出来るとかって設定結構見るよな…
削除普通に主人公がサバイバルや歴史に興味があって造詣が深いって事にして、途中でエピソードでも入れておけば良いのにと何度思ったことか。
そうすれば登場人物の個性にもなるし話も広がるだろうになあ。なんでわざわざ陳腐にするのか。
まあ、作者がWiki知識で書いてる事を突っ込まれた時の予防線なんだろうが、
オレ、あの設定見る度に想像するねん。
削除オリ主が調子に乗ってアクセスしてたら、ウィキペディアからお知らせとか言うバナーが出て、これ以上使いたいなら寄付しろとか出るシーンを……w
実際,wiki見てなにか作れるなんて妄想もいいとこだし。
削除各分野の基礎知識や体験がなけりゃwiki見ても何も作り出せん。
本当に素人でもすぐ実践できるような丁寧で細かい情報は、ほぼ英語ページにしか書かれていない。
アーカイブされてる銃や兵器の部品図、取り扱いマニュアル、設計図、組立図等はすべて英語。
youtubeの解説ビデオもみんな英語~
要するに英語わかんなきゃネットが出来ても活用できない。
言語チートで英語もフランス語OKじゃないと。
ボーリングセンターでバイトしてた事があるんだが、機械のマニュアル全部英語で往生した記憶があるなぁw
削除稼働状態の機械と見比べながら必死に修理したもんさ。
言語の壁は、でかいよねw
win2000の時代にパソコン組んだ際、マザボの取り説とか全部英語でびっくりした覚えがある。
削除やっぱり英語は大事よね。日本に居たら英語なんか要らないとか言う人いるけどさ。
最近だと日本語ページも付いたけど、昔はオール英語のマニュアルだったよねw
削除しかも、解説が兵器で大嘘だったりする初版ハズレマニュアルさえあったw
マニュアルには、メモリーはCPUに遠いスロットからさすように とか書いてあるのに、
実際はCPUに近いスロットから刺さないと動かない、とか。
なあ、ABITさんよぉw
まぁ、仕事で開発やってる人は英語マニュアルばっかだから、当然読めるようになるよね。
削除自分も仕事でOSのマニュアル日本語化してたら、英語(読み書き限定)覚えたし。
何故か薬草の種類や効能にやたら詳しかったり、銃の構造に詳しかったり、肥料についても原料から製法まで知っているかと思えば、戦術や政略にも才能を見せる普通の高校生がいれば便利かもしれない。
返信削除パルメさんが読みに来てくれるチート。
返信削除これで百人力だぜ! うぼおぉっ! 評価がDでコメントが「ゆ…ゆんやーっ!」だぁぁっ!(血涙)
(´・ω・`)ゆんやっー!
削除日本の高校生が室町時代に転生。銃の導入や
返信削除関所の廃止、楽市楽座などを根回しなしにやっていきなり成功し命を狙われないチート。
もはや世界がオリ主のために媚びてるんじゃないかと思うレベル。
それで仕事をしている人の再就職先や、減った収入の補てんする方法、銃の導入の結果
削られたほかへの予算などなど・・・、どうやって調整していたんだろ。
(´・ω・`)第六天魔王とか言われるレベルで、既得権益者を殺さないといけないって事なのだぁー。
削除北条氏康とか今川義元とか、リアルチート兼経済力政治力のある大名の近くに転生するしかないな
削除オリ主の知識をリアルチート武将共が調整、根回し、魔改造までやってくれる上本人の保護までしてくれる。
むしろそんな既にしっかりとした地盤を持って安定した政治と経済のところに転生したら何をバカな事をって笑われるだけだと思う。いくら理解がある権力者を味方にできても意外と自由度は低いからどうにもならない可能性が高い。
削除即ち今この瞬間にでも滅亡しかねないぐらい危うい立地と混沌とした情勢で怪しい人物でも信じなくちゃやってけないような崖っぷちの状況でFA
そこで、オリ主奥義洗脳電波ですよ。
削除戦国時代に転生して色々引っ掻き回しても、何故か歴史の大筋が変わらないチート
返信削除安全地帯に気候地温降水量の加減と農林シリーズww
返信削除お米じゃね。連作障害のない主食って水稲以外知らん。
返信削除あと、テキーラ。他の酒は穀物か果実を使うが酒にする以外にも使い道がある。
テキーラの材料は人間が食べられないから、ムダがない。リスク少なくていいよね。
コメというか、水田ですね。湛水と落水を繰り返すことで土壌環境を整えて連作障害を無くす手法です。
削除ファンタジーですらなかなか出せないリアルチート作物さつまいもは、肥料あげ過ぎると収穫量が減るくらい痩せた土地のほうがよく育ち、連作障害も無いというすぐれもの。こんな都合の良い作物を出したらご都合主義って言われちゃう!
まあ、そもそも連作障害がないって、そこまで凄いことでもないわけだが。
削除日本みたいに狭い立地で連続栽培しないと人口が維持できない場合は非常にありがたいが。
連作障害が問題になるのは近代に入って人口爆発と土地の開発が進んだ結果だからね
削除ついでに言えばそれが問題になり始めたからこそ(化学)肥料が進歩したって面もある
順番が違う。農法が進化して食料増して初めて人口が増えた。 生産性の低い麦を主食にしている人達は連作障害が長年の課題だったわけで、急に問題化したわけではない。 急な人口増がさまざまな問題を起こしたりするから読み物としては興味深い。
削除主食と言えば、アフリカではトウモロコシがよく主食にされてるけど、トウモロコシって生産性的にどうなの?
削除米と麦は労働時間あたりのカロリーだとそう変わらないと思うが。
削除大体、小麦など一年で使う畑の1/4でしかなく、大規模な灌漑システムもいらず、雑草も日本ほど生えない。
蓄力豊富で一農家の耕す面積は日本の数倍。そもそも連作障害と言っても大麦小麦は同時に別の畑で作ってるので、畑の半分を毎年使って収穫している。
トウモロコシは荒れ地でも生える。水そんなにいらない。収穫が早い。丈夫。
削除ただし土地の栄養ガンガン吸う。
しっかし内政物の作物は異様に高性能よね。
何百年も試行錯誤して品種改良重ねた現代種並にたくさん収穫出来るし、気候変動、病気に強い。
リアル中世の2、3倍は収穫量違うんじゃないのか? もっとかもしれんが。
オリ主はみんな、土壌の質を考えていない。地域によって土壌の質なんてまるで違う。
削除考えなしに作物を植えたりすると、日本では思ってもみなかったような障害が起きるぞ
硫酸が深くから出て来ちゃって、何植えても育たない死の畑になったりとか
そうね、どこかのアイドルみたいに、土を舐めただけでどういった成分が含まれてるかわかる程度の技術は持っているべきね(´・ω・`)
削除どんなアイドルなんだ、それはw
削除(´・ω・`)まるで江戸時代の偉人が持っているみたいなスキル。
削除その人も、土を舐めるだけで土地が痩せているかどうか判断して、年貢を10年間払わない交渉とか成功させていたのを、漫画日本の歴史で見たんじゃよ。
硫酸が出るってのは作物の植える飢えないでどうこうなるレベルの話じゃないだろ。
削除それは二宮金次郎か何かですか?
削除>それは二宮金次郎か何かですか?
削除>それは二宮金次郎か何かですか?
(´・ω・`)そうそういわれて思い出した。
夜、本を読む時の油は自分で作り、様々なことに勤勉で、自堕落な貧乏な村を豊かな村に作り変えた逸話をやっていたよ。
低金利で広く金貸しして民衆に喜ばれたって伝記には書いてあったが、回収率はどうだったんだろw
削除(´・ω・`)序盤の方に書いてあった話だけど、皆、返してくれなくておしまいENDだった。
削除借りた人(´・ω・`)ごめんねー。今お金ないのー
二宮金次郎(´・ω・`)そんなー
ゆんやーっ!
削除踏み倒そうとしたパルメさんには、たっぷり働いて体で返して貰うしかないよ!
……休暇取得率250億分の1
無休の社畜は存在するのか!?
謎の研究文書パールメー・ファイルズの甘美な誘惑!
それは親父の方だったと思うがw
削除(´・ω・`)ああ、父親さんの方の逸話だったか。
削除(´・ω・`)二宮金次郎は凄いね。
父親が大勢の人に金貸して、返済して貰えないのを見ているのに、低金利で貸し出して、皆を喜ばせるなんて・・・
(´・ω・`)人間不信になるわ!
知ってるとは思うけど、どこかのアイドルってのは、農業系バンドとして人気のTOKIOの事ですよ(´・ω・`)
削除えっ!?農家が副業としてアイドルやってるんじゃないの!?
削除自分は農家の青年団が兼業で大工や土木工事をおこない趣味で音楽やってる人達って聞いた。
削除TOKIOかけるパルメ……。
削除『謎の魅力』、チート人材が集まって基本その場のひらめきでしか行動しない主人公のことを仲間が過大評価して最善の行動をとってくれる内政ものお約束のスキル。
返信削除???「さすがはお兄様!」
削除どんな世界にでも当たり前のようにいるバス女がチートw
削除このブログでも、当たり前のようにラインハルトとかと競演してるやんw
バス女「当たり前のように、不可能のはずの内政チートして成功させるなんて、中々できる事じゃないよ。」
削除現代日本より進んでない文明の場合、だいたいの職業についている人ならそれなりにその分野ではそこそこイケんでないかな?
返信削除有力者の子供でない限り、本人のコミュ力がないと発揮できないかもね。
新技術や新しい概念を伝えることの出来るほどのコミュ力があれば既にチートですぞ!
まあ、その世界の発展度合いやどの様な人材が求められているかという世界の需要にもよるよね。
仕事やってて本も読んでる歴史好きの30代以上のおっさんや爺さんが転生すれば色々といけそうではある。
削除さらに自炊してればなおよい。
天麩羅とかフライとか寿司とかハンバーグとかで飯屋開くだけでめちゃくちゃもうかりそう。
ジャーナリストを名乗る日本人「鉄砲もってたらイスラム教徒のテロリストに捕まりました」
削除お医者さんの日本人「丸腰だけどタリバンと仲良くなった」
インド人「カレー造ったらお前いいやつだなって解放してもらえた」
内装屋だけど、現代の道具にどっぷりつかってるんで、裸一環で中世とかド田舎に放り込まれたら、内装屋する自信がないわ……。
削除いやー
削除お恥ずかしながら、内装屋って職業は思い付かなかった!
でも、内装もクソもない掘っ立て小屋しかない世界だと斬新!って内装するっていう発想と知識で受けるかも。
そんな事ないそう
削除座布団没収。
削除まあ、それはともかく、壁に貼るクロスや接着剤、クロス加工する加工台やロールもない世界で、各種電動機材も使えないとなると、オレのような三流はお手上げですね(笑)
職種によっては現代人より、昔の人間の方が異世界物じゃ無双しそうです。
あと、サードパーティー的な職種より、根幹に携わる職業の方が無双出来そう。
内装屋より本大工って感じで。
初代伊勢神宮建立時の宮大工衆とかが道具片手に異世界トリップしたら、金持ちの立て物関係無双するんじゃないですかね。
こだわりすぎてクロスの種類どころか自分でクロス作り始めて、ふと気付いたら原料の製造まで手を出してたレベルだったらいけるんだろうなぁ、という訳で突き抜けた好奇心で
削除ところでアイドルもやってる農家な方々ならマジでイケるんじゃね?
あの方々なら本業でも副業でもすさまじい影響力だろうよ
削除即戦力なら、産婦人科医だろ。
削除出産成功率の著しく低かった戦国時代とかいきゃ、出来る部分から堅実にやるだけで劇的に成功率上がるはず。
当時咽から手が出る程欲しい、出産無双できるぜ!
出産成功率の低さよりむしろ、出産後に赤ん坊が成長することが難しいことのほうが問題が大きいから、有り体に言えば、産婦人科医さんの必要性は薄い。
削除昔の娯楽なんてパコパコすることしかないわけで、いくらでも子供が増えちゃうんだけど、そうなると食い扶持を稼がなきゃいけなくなるから、下手に出産率をあげると捨て子が大量に生まれちゃう(´・ω・`)
(´・ω・`)そんなー
削除現代人が1万人規模で異世界に転生してくるしかないな。1万人が協力すればかなりの分野が成長するだろ。
削除一万人全員、口だけ番長を選りすぐって送り込むんですね!
削除(´・ω・`)養えない子供と口だけ番長の豚は鉱山に出荷よー
削除即戦力といえば、中国人のいうところの「3つの刃物」
削除包丁・・・料理人 カミソリ・・・理容師 ハサミ・・・仕立屋
この内どれかをおぼえておけば世界中で仕事ができるってこと。
有能な人が沢山の転生して1つのチームみたいになってチートする場合、地元民と仲良くしないとユダヤ人みたいに迫害されてまうかも。
削除ユダヤ人が嫌われてるのはユダヤ人が有能だからってだけじゃなくて、売春宿の営業とか、貸し付け業とか、キリスト教の教義から見れば卑しいことをやってた事とか、国家への恭順の姿勢が全くないからだよ。
削除ユダヤ人だから、差別されてまともな商売できなかった。だから卑しい職業するしかない。
削除卑しい職業だから更に差別されるの負のスパイラル。
インドのカースト下層が新規のIT産業目指すのと同じ。
戦前、朝鮮人が差別されてマスコミ、芸能、広告って新参の商売にしか付けなかった。
それを今更のように、マスコミ芸能広告が儲かるようになったら朝鮮人差別を始めるネトウヨの馬鹿さ加減よ。
だとしたって朝日のような日本バッシングが許されるというわけではないと思うの(´・ω・`)
削除真っ赤な嘘、行きすぎた捏造を指摘されると差別問題にすり替えるアホウにも困った物です。
削除>マスコミ、芸能、広告って新参の商売
削除江戸時代からある産業で新参ではない。明治以降、山ほど新しい産業が生まれている。言葉も話せない、まともな教育も受けていない日本統治以前の朝鮮土人に肉体労働以外の職はなさそうだが、 勝手に密入国して職につけなかった連中がヤクザや右翼組織に入り、そういった組織が難癖つけやすいマスコミ、芸能、広告に侵入しやすかった。 それが何故、そういった解釈になるのか?
そりゃ、ネトウヨが悪いで文章を結ぶために
削除逆説的にお得意の妄想で解釈したんどろう
劣等生は韓国のアン・ジュコン主役のライトノベルと同じような内容だから
削除23日 6:48に書き込んだ人の評価は概ね正しいんだよなぁ・・・
手動洗濯機の発明。
返信削除医療器具を消毒するという概念。
前島密が行ったような郵便制度改革。
テキサスゲートや、ソンムの戦いで使われたような撒き菱。鉄条網に塹壕。
パルメさんがここに書かれた案のどれかを採用してくれるのを信じて。
パルメさんは消毒がお好きなお方。
削除石鹸の作り方を知ってるだけでもかなり捗るね。
削除あれは実践するのはそんな難しくないし。
フランクリンストーブ、洗濯機。(薪拾い、手洗いでの洗濯の時間を減らし、余暇の発生)
削除消毒(センメルヴェイス・イグナーツが塩素水での手洗いを提唱。→水道の塩素消毒が発達すれば、乳幼児の胃腸炎が減る)
よく考えたら一番のチートは、安藤 百福が開発したインスタントラーメン。
油であげて、麺の水分を飛ばす。これを誰も思いつかなかった。
揚げめんは昔からあるよ
削除それをインスタントラーメンとして商品化する発想と実行力がすごい
銃器がない場合、塹壕って役に立つの?中世の防衛戦は城と堀で成り立ってるから塹壕で掘ってジワジワと近づくのは逆効果な気がする。
削除鉄条網も車の類いがない限り、馬防柵で代用可能だし。
ましてそれらがある世界なら、転生チートするまでもなくすぐに誰かが思い付きそうだし。
春秋戦国時代や三国時代の記述に、塹壕に隠れ潜んで、近づいてきた敵に奇襲をかけた記述があるから、使われてたのは使われてたんじゃないかな。
削除ファンタジー世界なら魔法があるから塹壕は有効かもしれない。
削除土魔法が気になるけど。
ファンタジーは、魔法があるからこそ、城塞なんかもっと進化してなきゃおかしい。
削除地球じゃ大砲の出現で、あっという間に要塞が進化したんだから、ファンタジーの要塞もそれなりに対魔法に進化してないのはおかしい。てか、最初から魔法や巨大魔獣を考慮した城塞、要塞じゃなきゃ作る意味ないじゃん。
SFなら、魔法のある世界の進化系なんてまじめに考察されるんだろうけど、所詮ファンタジー
空飛べる魔法や生物がいる世界だと城塞そのものの意義が薄くなりそう。空飛んでスルーすれば良いんだし。
削除単なる物資の集積所・前線の作戦司令室程度の役割で、いざとなったらさっさと捨てて他に移る。
海の上も艦隊戦なんて無くなるだろうな。空からは良い的にしかならん。海軍は空母主流。
つーか、まんま現実の戦史先取りする事になる。
それはない。現実の戦後世界以上の打撃力のある武器や魔法がない限り。
削除第二次世界大戦でドイツがマジノ線を迂回したのは、要塞というものの重要性が失われていないことの証し。飛行兵器がどれだけ優秀であろうとも、兵員を輸送する能力が優秀でなければ占領は行えない。
魔法がある世界の城砦の進化先がダンジョンなんじゃないかな
削除飛行系も無視できるし崩落の危険性とかで高威力の魔法も制限できそう、かつ集団行動を制限し魔法っていう個人技能を有効に活用できるフィールドな気がする。
王様が居るような城に求められているのは権威性と役所能力、町の中心としての能力だから戦争用の機能ってのはそこまで求められていないのかも?
マジノ線は無用の長物とか、巨費を投じた割には…とか散々な評価じゃん。
削除過度に期待してそこに兵員詰め込んでたし、戦わずにスルーされただけって気が。
実際それで痛い目見たわけだし。
上で要塞スルーすれば良いじゃんって言ったのは、まさにそこに敵が詰め込んだ兵員が死兵になるからだよ。
その砦に続く中世軍隊のような輜重隊に爆撃したり、要塞までの道程寸断させればそこにいた兵を干上がらせたり、釘付けに出来る。
そうすりゃ本土防衛も手薄になるでしょう。他の侵攻ルート模索するなり、敵の疲弊を狙えば良い。
要塞必要論を書いた上の主張にもマジノ線はスルーされた事の事実は書いているですが。マジノ線が突破されたのはベルギーやオランダとの政治的問題が原因であって、大西洋まで延びてたならドイツ軍のフランス侵攻はほぼ無理と考えても無理はない。
削除イギリスがいる以上陸路しかとれないのだから。
空路で降下猟兵で攻め立てるなんて戦術なんて成功するわけもないし。
というかそもそもドイツ軍のブリッツクリークもアメリカ軍のエアランドバトルも、地上戦力の不要なんて教義はない。
ファンタジー世界で要塞というと、透視禁止、転移禁止魔法陣とか侵入検知魔法が城壁に刻まれてる可能性があるじゃないか
削除帝国士官冒険者となりて異世界を歩く とか 朱き帝國 なんてそんな感じたっだぞ
特異なごく一部の状況じゃん>マジノ線
削除地上戦力が不要なんじゃなくて、要塞の重要性が下がると言っておろうに。
航空戦力ってもんの登場で、陣地防衛や兵站線のあり方自体が大きく変わる。
現実にそうなってるしな。ほんとに要塞がそこまで重要なら、現代でも中世時代みたいな要塞網が世界中に稼動状態で幾つも生きてなきゃおかしいんじゃねーの。
つか、兵詰め込んだ上でスルーされてるんだから戦略的に無意味だろ。そこから即座に兵動かせない以上、取れる選択が狭まるし敵にもその事筒抜けじゃん。
航空戦力だけで勝てるなら、バトルオブブリテンでドイツが勝ってるよ。戦争には迂回できる要塞と、迂回できない要塞があって、チェコの要塞はスデーテン割譲で無効化をしたし、ロンドン空爆をどんどん行っていた時でも、イギリスを壊滅させることはできなかった。キエフも迂回しなかったし、スターリングラードもモスクワも迂回しなかった。モスクワは首都だから外すとしても、迂回しようと思えばスターリングラードだってできた筈だけど、軍事的にも政治的にもそれは選択されてないしされるはずもない。そして、ナチスの対仏攻略戦時も、迎撃機は当然出されたし、ファンタジー世界でグリフォンなりワイバーンなりで爆撃や魔法での攻撃を行うにしても、同じように迎撃はされるに決まってる。
削除さらに、現代において要塞の類いがないのは、その防御力を上回る攻撃力のある兵器、第二次世界大戦においてはグランドスラムが、現代においてはデイジーカッターやmoabがあるからこその不要論。
それら並みの破壊力を持った魔法なりなんなりが活躍する世界なら、現実の世界の人間がその世界で行われる戦争を理解するのは不可能。
例をあげるなら、リリカルなのはの世界で魔法を用いた戦争が行われた場合、一体どんな光景になるのか?と聞かれたら、大多数の人が想像できないだろう。
魔女娘戦記みたいに世紀末ワールドに現実世界のプレイヤーがワラワラいる場合。
返信削除プレイヤーの元の職業が決まっていたらそれだけでミニ社会になって他のグズ社会よりチートになるんじゃね?
人口ってハンデがあるけどさ。
ウンコを発酵させて肥料を作る
返信削除ウンコで硝石を作る
ウンコを武器に塗って敵を破傷風にする
まじで糞漫画だな!
削除家畜のウンコ肥料は使っても、日本みたいな人糞利用は気持ちが悪いって国も欧州では多いみたい。
削除言われてみれば人間を宿主にする寄生虫が延々とループするからあんまりよろしくないだろうし。
まあ、家畜のふん尿が文字通り腐るほど取れるからそれで十分なんだろうね。
いや、普通にヨーロッパでも人糞使ってたが。需要が低かったので町から全部持ってかれなかっただけで。
削除日本で人糞が持て囃されたのは、日本の土の栄養分が中国やヨーロッパよりも低いからであって、衛生意識が低いわけでも、人としてのプライドが低いわけでもないのよ。実際、今でも中国から大量に肥料を輸入してるわけだし。
削除つくづく日本はハードモードだな
削除農業は関係ないと思ってたわ
人糞でも肥溜めに溜めて発酵させると、熱と低酸素状態で寄生虫が死んで安全な肥料になるんだが
削除武士とか良いもの食ってる人の糞は上級品で、町人になると中級品、農民のものは下級品だったとか
山がちな上に結構水害が起きたり、川の流れが急だから山からの栄養分が流されたりで農業的には厳しいよ。漁業的には周りの海域は大分豊かだし、他の国では死活問題である水には全く困ることはないから、総合的には普通レベルか、少し簡単な部類だと思う。
削除お隣の半島に比べればとんでもないくらいイージー。
日本は緯度からみてみると、本当なら乾燥地帯に属する地域なんだ!
削除グーグルマップとかで見てみると中東とかトルコあたりが日本。乾燥しているイメージだね!
だけれども、黒潮とかのおかげで暖かい暖流が南から北へ抜けていくと、それと同時に雨雲が南から北へ行くから雨が多いんだ!
この雨のおかげで緯度に対してとてつもない降水量になり森林や農耕に適した土地になってるんだね!
つまり、日本は海流による雨水チート国家ってことなんだよ!!!
なるほどー
削除確かに生きるのに必須の水に困らないっていうのはとてつもなく大きいね
日本って誰かが難易度調整したんじゃないかと思えてきた
できるギリギリちょい緩めの縛りプレイでプレイヤーの技術を磨いてる的な
なんか尋常じゃないくらいマニアックな歴史に関する知識や技術に関する知識を事細かに知っていて、字がしっかり書けるようになるまで正確に記憶し続ける記憶力、もしくは書留もせずに何年も記憶し続け、なにか物事が起きれば、当然のように思い出す事のできるとんでもない記憶力を持つというチートがあれば、とても便利かもしれない。
返信削除それ天寿をボケもせずに全うした爺なら特段チートでもないんだよな
削除そのレベルの奴らは何気にいる
だとしたって、例えば戦国時代に飛んだとして六角氏は知っててもその家臣、進藤貞治って人が何をしたか知ってるか?と聞かれたら余程の歴史オタクでもない限り、絶対に答えられない。
削除でもオリ主なら答えられる。進藤貞治どころか赤松の家臣だろうが結城の家臣だろうが、どういう人物か事細かに正確に答えることができる。
しかも、歴史だけじゃなくて内政に役立つ知識も過不足なく持ってる。
そんな人間が普通の会社員や高校生をやってる世界なんて怖い。
リアルタイムで、現代ネットにアクセスできるんです。脳みそが……。
削除書き手はいくらでもアクセスできるからね
削除キャラ描写ができていればそんな重度の歴史オタクが転生(orタイムスリップ)したという設定でいける
ただしその場合は歴史知識チート、人材青田刈りチート、有力者を死なせないチート、チート武将に取り入って自分をレベルアップという手段は使えるけど、知識の偏りから現代技術チートには制限を付けないと説得力がなくなってしまうけどね
石器時代でパルメさんがトンカツで支配する
返信削除ついに、夢の漫画肉の揚げ物ですね!
削除油は菜の花やら椿やらが群生していたという幸運が使えるし、石器時代でもカタクリは採取できるはず
削除そうだ、竜田揚げにしよう
大友の巫女とアルテナの箱庭が満ちるまで、陶器物語とか丁寧に知識チートやってた気がするが。あと、できない子は“悪魔”と呼ばれるようですかな
返信削除科学技術史的には、鉄で作った水車、マザーマシン(旋盤、フライス盤、ドリルなど)などで作業工員の単純化、機械化すれば、産業革命を起こせるはず。水車の10馬力以上あるはずだし、そのときのエンジンは0.3馬力以下だから。
川足りなくなってから、水蒸気機関が発達する
工場制、単能工、アメリカンシステム、トヨタ生産システムとか導入間違ったら失敗してる企業も多いいらしい
ランチェスターの法則を導入できればなんでもいけるんじゃね?なんにでも使えるあるいみチートな発想。
思い付くのは、銀行、株、通信、規格化、統計学など
てか数学が偉大すぎてほかにいらない。微分積分できれば結構なことに応用できる。これを考えたニュートンが本当に偉大
通信歴史wiki下
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
ライプニッツさんに喧嘩うってるのか、ああ?
削除でも生まれる時代も重要ね(´・ω・`)
削除中世暗黒時代に生まれたら魔女狩りの憂き目に合うのは目に見えてる。
史実でのベストタイミングは、キリスト教が流行る前のローマ帝国だね、間違いない。なお技術チートは蒸気機関を教えるだけでほぼ仕事がない模様。
キリスト教以前のローマだと、数学や哲学が全盛期ギリシャ文化を引き継いでいるから、現代で多少頭が良いくらいでは頭脳チートは難しいですよ。
削除負圧式の蒸気機関ならまだしも、加圧式の蒸気機関は溶接技術と密接してるから
削除中世の技術で到底できるもんじゃない。結局技術って連動して発達していくんだよな。
オリ主がアリストテレスに微積や古典物理学を教えたとしたら、歴史がどれくらい変化するんだろう。
削除アリストテレスじゃ何も自分で作り出さないだろう。アルキメデスに教えてやれば、何かすごいもの作ってくれるよ。
削除古代ギリシャでは自動販売機や自動ドア、蒸気タービン、ピストンとシリンダーを使った様々な動力装置、アナログコンピュータ、現代にも通用するような上下水道などが実用化されていたことがわかってきた。
削除ほかにも確実な証拠は少ないけどとても高度な技術があるという記録があるのでそのあたりでの転生で知識チートは結構つらいものがあると思う。
社会的に一番平和なのは、江戸時代が永遠に続くことのような気がする。
削除それなりに災害や犯罪は起こるけど、長期に渡って持続可能な社会と言えば、世界史的にも江戸時代位しか思い付かない。
江戸時代はもちろん長期に渡って持続した完成度の高い社会だったけど末期は割りとギリギリだったみたいだよ
削除政治的にはもちろんだけどそれ以上に経済的にボロボロだったみたいだね
黒船がなくとも遅かれ早かれ幕府は倒れ、明治維新よりも酷い混乱が発生しただろうね
欧州や中国の身分カースト構造とは大きく違って、カーストのトップで、王や貴族に当たる幕府や武士の実力は小さく、農民も一揆などによって支配者をすげ替えることも苦労はあれど可能で、特権階級である武士の下級武士よりも、強いたげられる側の貧農の収入のほうが多かったらしい。
削除だから、政権クーデターは起こる可能性はあるだろうけど、国民全体を巻き込むような大内戦は、日本人の精神構造的にも起こりにくいだろうし、ある程度の平和と、ある程度の満足感を享受する社会は、江戸時代の日本にしかないと思う。
支配者すげ替える事が容易だったのは、戦国時代からせいぜい江戸初期ぐらいまでじゃないか?
削除野武士と農民の区別もハッキリ無い、言ったもん勝ちな時代だからカーストなんて意味なさない。
精神構造刷新の転機になったのも、決定打になって儒教道徳が大衆に浸透したのは犬公方さんの功績(?)だろうし。
それと最近江戸当時の郊外にあたる土地掘ったら、江戸300年の間に野辺送りですらなくただ打ち捨てられて野ざらしにされただけの遺骨がゴロゴロ出てきたという報告もある。
どれも歯の状態からほとんどが成人男性のようだけど、酷い栄養失調で子供ほどの大きさだったり、疫病が蔓延していた形跡も多く見られる。
恐らく故郷で受け継ぐ土地が無く、出稼ぎに家追い出された貧農の次男坊三男坊でしょう。
現実は生前の杉浦女史とかが説いていたような素敵な時代では無いんじゃないかな。
疫病や飢饉はそれなりに起こっていたことは事実だろうけど、それは当時はまだ小氷河期だったからであり、何より天災のようなものなのだから防ぎようがない。
削除武士は無礼討ちの権利を行使すれば刑死することも少なくなかったし、支配者のすげ替えっていうのは藩主や幕府の人間のすげ替えって訳ではなくて、地方役人レベルでの話。訴えた本人の命と引き換えに意見が通ることは多々あった。
紀元前まで遡って現代に至るまで、江戸時代程皆が平等で、(皆が貧しかったとも言えるが) 平和な社会は無いと思える。古代ローマやギリシャ等の地中海沿岸は奴隷のうえに成り立ってたし、イスラムは常に戦争をしていた。欧州も中華圏もまた同じ。アメリカ大陸のインディアン国家は平等だったかはわからないけど、生活水準としては江戸時代のほうが豊かだろうし。
現代と比べるのならば、農耕のうえに成り立っているのだから、石油等々の資源問題に悩まずにすむ持続性という点では上だろう。
江戸時代はアジア的共産主義として、しかもその成功例として見ることだってできる。
むしろ氷河期じゃない場合の方が人口の増加に社会が耐え切れなかったかも?
削除まぁ、程度の問題だろうけど
ところで武士って貴族というか官僚だよね
貴族も官僚なんだよ。官僚じゃなきゃ領地が与えられて当地が任されるわけがない。
削除中華版貴族の豪族の上品の勢力の人間達だって、官僚であるこその権力な訳だし。
士農工商あったし、被差別部落の暮らしや生き死には悲惨なもんだべよ。
削除奴隷の意味合いも国や時代によって大きくかわる。
ローマ時代の奴隷なんて給料出るし、長年勤めりゃ市民にも慣れた。貴重な労働力だから粗雑に扱われるのは忌避された。
同じ時代でもアメリカ開拓時代の北部・南部奴隷は扱いに天地の差があったしな。
北部は一応建前上は法で保護されてるし、雇用主は給料払って自己身請けにも応じなきゃいけない。
年季の長い奴隷は上位の立場の女中頭などの役職に就いて、白人の使用人を顎で使うような事も普通にあった。
南部はムチ打ち、挿げ替え当たり前。酷いとこだと食事も出ないで自給自足。
士農工商のカーストは、武士よりも農民や商人のほうが経済力がある時点で、カーストとしては形骸化してる。
削除被差別部落村は社会的格差はあれども経済的格差はそこまで大きくない。
四民平等が宣言されたときに、自分の仕事が取られると怒った人すらいた。
なにより奴隷制とちがって、奴隷相当の身分にあたる部落民の人口は、奴隷相当ではない身分人々の人口よりも圧倒的に小さかった。奴隷と違って支配関係があるわけでもない。
勿論部落差別を肯定したい訳じゃない事は理解してほしい。
江戸の構造上、もっとも優れている点はそこだよね(同じく差別を肯定しているわけではない)
削除必ず発生するであろう不満を必要最低限の人数、かつ社会的に必須の職業従事者へ方向付けた点だよね
気持ち悪いぐらい功名な仕組みだと思う。
士農工商>経済力ばかりが評価基準じゃないでしょう。
削除その理屈で言ったら、金貸しや金細工業に従事していたユダヤ人は昔から常に強者だったことになる。
そもそも商人がそんなに力持ったの江戸もだいぶ経ってからだ。
斬り捨て御免や職種による住み分け(場合によっては隔離)ってのも無視してる。
そもそも被差別部落の市場と一般の村落の市場には大きな隔たりがある。
わざわざ「汚れてる」忌避される場所行って商売したい奴はそういない。結構閉ざされた市場だよ。
仕事が取られる、というのは相手は自分達の領分に「落ちてくる」事はあっても、自分達が「上がる」事はないからだ。
被差別部落出身だと就職の機会も平等じゃない。
実際、自衛隊や消防隊員・銀行員などで部落が原因で選考落とされたり、担当者が部落出身者のリストを作っていたという事件が近代でもある。
奴隷と違って支配関係で無い>穢多非人は身分制度「外」の存在なのよ。端的に言えば人間として下位の存在か、人の形をした獣。
例えば現実的な暴力にさらされたり、身に覚えのない罪をなすりけられたりした時に普通の人間と同じ扱いはされない。社会的信用がない。
斬り捨てに関しては武士だって刑死する可能性があるって↑に書いたのに読んでないの?
削除それはさておき、部落民の人々が差別を受けていたことは確かだし、それには問題点が多々あるのは当然の事だけど、世界一般の部落民相当のカースト身分の人達よりは圧倒的に余裕があった。
部落民の市場に人が入らないと言う理論も理解しかねる。毛皮製品作成の特権は(江戸時代の観念的に特権にあたるかは微妙なところだけど)部落民にしかなく、毛皮製品の需要は常にあった。差別を受けているからこその利点があるのは世界中の身分制度を見渡してもそうは無い。
オリ主が現代日本的価値観で動いても文句言わない登場人物たち。
返信削除商人でも無い奴があからさまに金儲けしても誰も怒らないのも不思議よね。
宗教的・道徳的に卑しい行為で、普通は建前用意してこそこそやるもんだと思うが。
貴族のサロンで寄付や投資募ったり、教会の孤児院に内職仕事持ち込んだ挙句能力主義で給料に差をつけたりする話見た時は首かしげたわ。
そのへんはF世界設定か地球の中世の歴史設定かによる。水飲み百姓みたいに、金貸しもすれば商人だったり輸送業だったり、季節労働者の時もあるなんだそれって職業もある。 偏った歴史やフィクションの歴史しか知らないと韓国サイドに堕ちるよ。
削除うん、だから異なる価値観の話ね。
削除金稼ぐの悪いって事じゃなくて、所属するコミュニティーや文化でその下地が違うでしょって話。
誇りを重んじるところに利益全面押し出して交渉したり、不和を厭って平等や清貧さを重んじる所に当たり前のように競争原理持ち込んだら、誰かしら反発するもんじゃねーの、と。
そういうのをまとめて「貴族は糞だから、宗教は愚かだから」というだけで終わらせるネット小説が多いのよ。
何故彼らがそういう価値観で行動しているか、意味があるはずなのに。
まあ人間なんて「~な奴は〇〇だ」と自分の知る範囲だけでレッテル貼って悦に入る愚かな生き物なのかも知れんね。
エボラが大流行して、暴徒が略奪して回るのも然るべき意味があるって事よねぇ~
削除葬儀で死体洗うのは宗教的なもんだから仕方ねーべ。
削除暴徒化も情報入手手段が限られてて、事の真偽は自分で判断するしかないからしょうがない。
根っこは政府に対する不信感だろうし、実際力で押さえつける実行力すら不足してるんだから信頼できんでしょう。
地震の時、高度に情報化された日本でも噂に踊らされたり、政府発表信じないって人は大勢いたからそこまでありえんことでは無い。
エボラで現地民が拡散防止に非協力的なのにも理由があるみたいだね
削除ごく単純に言えば今日仕事しないと生きていけない、これに尽きるっぽいんだ
もしかしたら死ぬかも知れない病気を封じ込めるために自分が確実に死ねる選択をできるのは聖人さんだけなんだよ
そこに政府への不信やら宗教的な問題やら情報の問題が絡みあうことでもうお手上げ状態みたいだねー
もしかしたら、アフリカの騒動は農耕民族と狩猟民族の違いかもしれないね。
削除農耕民族は当然作物が育つまで待たなくてはいけないので「今日より明日なんじゃぁ~」って考え。
一方狩猟民族は「今日は今日の獲物。明日は明日の獲物。」って考えなんじゃないかな?
こういう食料をゲットできる環境の違いで計画性ってのがあるのかもしれないねぇ!
つまり食料を手に入れるのが困難な地域ほど知性が磨かれるんだよ!(ドーン)
よし、ロシアみたいな超寒い国がベストなんだな。
削除>貴族のサロンで寄付や投資募ったり、教会の孤児院に内職仕事持ち込んだ挙句能力主義で給料に差をつけたりする話見た時は首かしげたわ。
削除それ司書のやつだと思うけど、平民が魔法持ってる貴族にほぼ寄生してる設定で社会構造がかなり独特なのを背景として描いてるからかなりましな部類だろ。
孤児院だって名目上とはいえ完全に主人公の支配下だし。
しかも主人公の価値観と協力者の価値観がすれ違うのを常に描いてるしね。
どうせなら兵士としてオリ主が生きるやつが読みたいわ。
返信削除上の文見る限りじゃあよっぽど知識がないと無理だし運が重要だしどうせならその運を戦場で使うオリ主が見てえ。
それも脳筋で戦いまくるやつ。
良く考えると、内政ってのは複数の人々がかかわる出来事だから個人の能力が発揮できるのって結構狭い範囲なんじゃないかな?
削除弱小サッカーチームに一人エースがいてもアカンってかんじで。
そう考えるとチートって個人競技に向いている気がする。
オセロ作って売るとか。
返信削除ほとんど元手は要らんよ
(´・ω・`)その代わり、すぐにパクられて独占状態が崩されてしまうんじゃよ。
削除オセロでもルービックキューブもヨーヨーでもいいけど、作るより売るための戦略と資金が難しい。
削除囲碁や将棋も麻雀も面白いがやってるのは世界的に極一部。マンガの影響で一部で流行ったりするけど定着はしなかった。
面白いから売れるとは限らない。この手の遊戯類は作るよりも影響力のある人間に嵌らせて、伝道師になって
もうらうあたりがお話としては面白いと思う。
この手の娯楽用品って、まず金持ちや貴族に献上して、スポンサーになって貰うのが常道だよな。
削除内政チートだと、問答無用で民間人に流行するけど。
あと、たまに既存のアニメや小説をトリップ先で小説化して販売するのを見るけど、どーもアレが苦手だなぁ。
そら、トリップ先の世界の著作権保護対象じゃないけど、言うなれば盗作で何々先生とか言われる描写を見ると、やっぱ納得できない気分になるw
たぶんモンスターと人間と戦わせるコロシアムの方が流行ってると思う
削除ショービジネスとしても賭博行為としてしてもね
娯楽用品チートの場合、オリ主が貴族階級や領主階級かつ、地位が高いor顔の広い親父や親戚がいて
削除そいつやその友人たちを楽しませられれば広められそう。
ただ中世時代だと製作費が地味に掛るから一般に普及させるのは難しいだろうよ
俯瞰能力じゃないの?
返信削除シュミレーションには必須だろ
スカイリムみたいに、脳内マップに次に行く場所や重要人物の居場所が表示される能力欲しい。
削除ゲーム、トロピコみたいに犯罪率の分布や土地の肥えた場所がわかったり、市民の必要としているものや思想とかが分かるとか欲しいね。
返信削除トロピコ3「労働力は拉致った人間だから、無報酬で内政チート。
削除海賊を使って、襲撃を繰り返せれば、大儲け。
死んだらアンデットにして、荷運びをやらせ。
恐怖政治やってれば、だいだい上手く行く」
(´・ω・`)そんなー
削除でも、あのゲームは傑作でしたねwww奴隷制度のある社会での統治の見本ゲーでしたぞ!
でも、小説にすると読者の反感を買うから、やめといた方がいいんじゃよ。
削除鬼畜系主人公になる。
現実的に考えると上のトロピコ3みたいになるんだよね
削除成長してきた国家みれば多かれ少なかれ似たような(もっとエゲツナイ)事やってるし
最終的に労働力不足が最大のネックになるから奴隷の大量動員か産業革命ぐらいしか選択肢がないんだよね
KYOUIKUチート
返信削除科学知識等を何故か原住民がサクッと理解していく。
なお、大抵女のみに有効
(´・ω・`)そんなー
削除かわいい女の子が主人公の先見の明をほめてくれるんだよね~わかるよ~
削除生前の知識が固定化されて忘れないってチートないと内政モノなんてやれない。
返信削除内政モノは案外好きで見つければ読むけど、通信手段として伝書鳩(若しくはそれに変わるもの)を使うっていうのは見たことないな。
返信削除無線機以外の通信手段を使ってる小説ははほぼ皆無と言っていい気がする。
削除内政ものは大概が木っ端役人が執務室に飛び込んできて報告するだけだし
軍事ものだと伝令兵が陣中に飛び込んできて報告→補佐官「無礼だぞ!」オリ主「いや、よく伝えてくれた。ゆっくり休んでくれ。」なんてテンプレ会話はするけれど、過程をちらとでも書いている小説なんて見たことないや。
忍者とか漂浪の民の待遇改善や気前のいい金払いでハートをがっつりキャッチして諜報員にするのも多いよね
削除過程は忍者の機密なので教えてくれないけど質、量、速度ともに圧倒的な情報が手に入ってくるのだ
ワソパクカソパクで、1万5千石で風魔が転んでましたね。
削除腕木通信を導入した作品なら見たことがあります
削除そもそも何を成功とするかが分からないのよね。
返信削除「善政=国力上げる」ってオリ主が多すぎる。
外敵や敵国等の危険を排除した後や、平和な社会だった場合は周辺から仮想敵国認定で危険になるな。
ゼロ魔みたいに他国から警戒されるし、国内貴族から睨まれるし、平民もシエスタぐらいしか救えてない。
たまに見るのは、現実世界から盗作したサブカルチャーばらまいて民をオタク化。オタクになれば平和という謎の世界ですねw
削除ゼロ魔内政ものにおける成功は、国力を上げることじゃなくて、可愛い女の子と仲良くすることだからなんの問題もない。
削除よし、両刀をねじ込んで、牝共もサイト達雄共も有効に使えばカンペキだな。
削除ゼロ魔の場合は基本かわいい女の子を落とせば即権力者だから仕方ないね
削除NAISEIやるにしても親の威光を最大限利用すれば実行可能性高いし、善政も発明も親の名誉にしておけば角も立ちづらいからね
ただゼロ魔世界のトリステイン貴族は腐敗と停滞が激しすぎる分、贅沢を減らして浮いた金を減税、公共事業、飢饉対策、インフラ整備に振り分けるだけで劇的に改善しちゃうから自分の領地内限定なら内政ものやりやすかったりする
まあ蜘蛛の糸の千年教師長みたいな突き抜けまくったのもいるんだけどね
ゼロ魔世界で宇宙進出とか自勢力億単位とか対大陸級、対星級の戦闘が発生したりまでいくし(相手が相手だからここまでやってても足りなく見える作品だけど)
ただまあ、説明に気を遣いすぎると、原理説明が本文でキャラの動きとかが捕捉になってしまいそうな……。
返信削除……れ、れっと(うわらばぁぁぁっ!)
劣等生「分からないか。まあ無理もないこれは高校以上で生物を履修しない限り知る由もない超機密事項だからな」
削除劣等生「これは深呼吸といって身体に酸素を大量に取り込む呼吸法だ。戦闘になると激しく運動することになるのは容易に想像がつく。だからあらかじめ深呼吸で酸素を取り込んでおいたのさ」
妹「流石ですお兄様!」
てき「何てやつだ!とても敵わない」
劣等生「ちなみにいきものが吐く息には二酸化炭素が含まれている。だから地球温暖化防止のためにあえて小さく吐き出しているのさ。南極のシロクマやペンギンが困らないようにな」
バス女「関係のない動物のことまで考えて戦うなんて誰にでも出来ることじゃないよ」
実際こんな感じだよな
削除政治はあまりわからないけど、シムシティ好きだから町をポンポン作る能力が欲しい。
返信削除たまに内政ものだと、計画期間とか建設期間とかを無視したレベルで街がポンポンできてたりするよね。
削除と、いうか内政物の建設イメージがシムシティなんじゃね?
削除地震がないならある程度ポンポン建てるのはそこまで難しいことではないのかもしれない。日本に住んでるとそこら辺の理解は難しいけど。
削除日本の方が家を頻繁に建てるんだけどな
削除地震がある→潰れるから建て替える→建てやすいもの&壊れにくいもの
今も基本的に家を買うと言ったら新築だしな
建てるだけなら難しくないはその通りだと思うけど
シムシティ的な建設のモデルケースは中国だね。そしてとんでもなく建設が早い。内政ものでのシムシティ的建設はそこまで無理がないのかもしれない(錯乱)
削除市民っていうか人民が土地を自由に利用できない。個人で所有できないっていう意味では
削除そ の と お り だ !
3Dプリンターみたいに印刷建設なんかな
削除↑そう思うだろう?
削除その考えは正解なんだぜ。
いくら良い政策でも役人の腐敗とかが進んでると意味ないよね、よくある内政ものとかだと腐敗役人一掃してるけどふつう無理だし
返信削除腐ってる役人ほど実際には有能だったりするのがたちが悪い。
削除霞ヶ関の役人が~ってよくバッシングの対象にされてるけど、有能じゃなきゃ国家公務員にはなれないわけで。
有能か無能かと腐ってるか清貧かは本来関係ないんだけど
削除他人の欲望を理解しているから腐っていて有能な人が出世するんだよね
まぁ、何はともあれ日本の役人はこの上なく有能だよね
必要最低限を割ってる人数で(公には)賄賂も受け取らない、官僚的だっていうのだって規則をしっかり守るとも取れるしね
疫病をばらまいて、周辺国を疲弊させ、相対的に自国の力が増すという暗黒チートはどうだろうw
返信削除疫病じゃなくても、いいけど。
(´・ω・`)疫病は・・・・自国も巻き込む自爆技じゃよ。
削除事前にワクチンとか用意すれば、被害を防げると思うけど、周りの国に疑われて関係が悪化すると思うんじゃ。
自然災害なら疑われないな。相手の国に地震を起こす。大雨を降らす。逆に雨をまったく降らさない。竜巻を頻発させる。などなど
返信削除シムシティかな?
削除シムシティすげえw
削除ってかポピュラスだね!
ポピュラス懐かしい。
削除説明書なしでプレーしたから、何のチートもなしに、敵対民族と戦争して無理ゲーだった。
ワンピースでもそんな悪人がいたな
削除悪魔の実じゃないが、魔法と科学知識を組み合わせてそれをやることは可能だろうしね
削除科学知識と組み合わて低出力で多大な効果を出す魔法を生み出してるオリ主は結構いる
ただ、普段は本当の意味で劣等生を演じてないと犯人だと疑われて暗殺されるリスクがある上、騙しとおしたとしても背水の陣になった敵国が攻めてくるリスクがある
食えないから武具は残ってるし、略奪OKにすれば飢死によりはと兵士も集まるからね
まあそれを虐殺するところまでテンプレだったりするんだけど
その世界には魔法があるのに、現実の科学知識がそのまま通じるってところも、考えてみれば都合の良いチートですよねえ。
削除ネギまのダイオラマ魔法球の中に最初から高度に発達した社会を埋め込んでおいてそれをもって転生する。
返信削除だいぶ出尽くした感があるね。
返信削除管理人の文章で内政物のテンプレ以外でのチートを含まないと考えると・・・
内政に王道なしってことか・・・
*ここでの王道は特別な近道ってこと
チートというよりご都合主義設定(補正)が多数あげられてるイメージ
削除