日本のラノベ発行部数ランキング【1位スレイヤーズ2000万部】【2位とある魔術の禁書目録1500万部】3位【魔術師オーフェン】
公開日:
2015年9月30日水曜日
グイン・サーガ
スレイヤーズ
とある魔術の禁書目録
銀河英雄伝説
芸術/美術
平成の歴史
魔術士オーフェン
日本のラノベ発行部数ランキング【1位スレイヤーズ2000万部】【2位とある魔術の禁書目録1500万部】3位【魔術師オーフェン】
|
2015 9/27 |
ヾ[・ω・`●]解説ヾ(´ω`)ノ http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/lightnovelnumbers
刊行 |
シリーズ名 |
累計 |
巻数 |
巻割 |
コメントなど |
1990 |
スレイヤーズ |
2000 |
45 |
44 |
|
2004 |
とある魔術の禁書目録 |
1500 |
34 |
44 |
SAO10M部、プレスリリースより |
1994 |
魔術師オーフェン |
1200 |
33 |
36 |
|
1988 |
ロードス島戦記シリーズ |
1000 |
22 |
45 |
. |
1989 |
フォーチュン・クエスト |
1000 |
30 |
33 |
注注 |
2009 |
SAO |
1000 |
17 |
59 |
15巻(17冊)発売に際して |
1998 |
フルメタル・パニック! |
1000 |
26 |
38 |
A3発売、千万部記念キャンペーン |
|
1000万部の壁 |
999 |
|
0 |
|
|
↑ 900万部 |
899 |
|
0 |
|
2002 |
灼眼のシャナ |
860 |
27 |
32 |
刷数は? |
2003 |
涼宮ハルヒ シリーズ |
800 |
10 |
80 |
驚愕51万部 |
|
↑ 800万部 |
799 |
|
0 |
|
2000 |
キノの旅 |
785 |
22 |
36 |
SAO10M部、プレスリリースより |
|
↑700万部 |
699 |
|
0 |
|
1988 |
ロードス島戦記 |
600 |
7 |
86 |
リニューアル発刊に際して |
|
↑600万部 |
599 |
|
0 |
|
2007 |
バカとテストと召還獣 |
550 |
14 |
39 |
POP |
2011 |
魔法科高校の劣等生 |
530 |
13 |
41 |
SAO10M部、プレスリリースより |
2008 |
俺妹 |
500 |
12 |
42 |
SAO10M部、プレスリリースより |
|
↑ 500万部 |
499 |
|
0 |
|
2004 |
デュラララ!! |
485 |
13 |
37 |
SAO10M部、プレスリリースより |
2011 |
ビブリア古書堂 |
480 |
4 |
120 |
|
1998 |
ブギーポップシリーズ |
459 |
|
0 |
電撃文庫総合目録2012 |
2004 |
ゼロの使い魔 |
450 |
23 |
20 |
. |
2009 |
僕は友達が少ない |
450 |
8 |
56 |
Eテレ Rの法則より。 |
1988 |
風の大陸 |
420 |
|
0 |
|
2006 |
狼と香辛料 |
400 |
17 |
24 |
|
1994 |
セイバーマリオネット |
400 |
12 |
33 |
ラノベ?/確度低 |
|
↑ 400万部 |
399 |
|
0 |
|
2006 |
とらドラ! |
380 |
13 |
29 |
Eテレ Rの法則より |
2009 |
アクセル・ワールド |
380 |
16 |
24 |
SAO10M部、プレスリリースより |
2001 |
まぶらほ |
340 |
31 |
11 |
じょなんの巻9帯 |
2006 |
図書館戦争シリーズ |
300 |
6 |
50 |
ポスター。文庫版のみ? |
|
↑300万部 |
299 |
|
0 |
|
2006 |
神曲奏界ポリフォニカ |
260 |
67 |
4 |
最終巻に際して |
2006 |
文学少女シリーズ |
250 |
16 |
16 |
|
2002 |
アリソンシリーズ |
250 |
12 |
21 |
|
2009 |
これはゾンビですか? |
250 |
7 |
36 |
|
2008 |
迷い猫オーバーラン! |
220 |
12 |
18 |
雑誌広告。松智洋 再始動の煽り |
2009 |
ロウきゅーぶ |
217 |
14 |
16 |
SAO10M部、プレスリリースより |
|
↑200万部超 |
201 |
|
0 |
|
2009 |
パパのいうことを聞きなさい! |
200 |
10 |
20 |
新刊帯 |
2004 |
レンタルマギカ |
200 |
15 |
13 |
15巻新刊帯 |
2002 |
戯言シリーズ |
200 |
12 |
17 |
オトナアニメ ver14 |
1996 |
星界シリーズ |
200 |
|
0 |
|
2004 |
乃木坂春香の秘密 |
200 |
16 |
13 |
16巻翌月 |
1998 |
魔法戦士リウイ |
200 |
7 |
29 |
|
1997 |
リアルバウトハイスクール |
200 |
12 |
17 |
確度低 |
1999 |
サ・サード |
200 |
15 |
13 |
|
2003 |
GOSICK |
200 |
9 |
22 |
放映中。新刊 |
ユリアン(´・ω・
`)提督! 僕たちの銀河英雄伝説1500万部発行しているのにランキング乗ってません! ヤン(´・ω・`)
3000万部発行のグイン・サーガもないね・・・
メルカッツ (´・ω・`)(いや、普通にどちらもラノベじゃないだろ・・・・ 気軽に読めないガチすぎる小説だぞ・・・)
パルメ(´・ω・
`)やっぱり漫画と違って、小説はあんまり売れないよう。
|
聖書 (´・ω・`)部数3880億冊の私に届く作品が一つもない件
返信削除それも巻割という脅威
削除異常とも言える売上のビブリア古書店を扱って大失敗するテレビ局の作家はやっぱゴミだわ
返信削除アニメ化でちゃんとやってほしい
なんで映像化作品が剛力だけなんだ勘弁してください……
デスノートと新劇の巨人もわすれないであげてください
削除剛力、見慣れたて耐性ができたら平気になって、
削除最近はわりと可愛いと思えるようになっていた。
慣れって怖い、演技の方については見てないのでノーコメント。
一時期、実写版刃牙顔って噂されてた主人公じゃないですかヤダー >ビブリオ
削除三十路オタのバイブル、スレイヤーズがまだTOPなのか
返信削除あの頃は今よりか景気良かったし作品数自体限られてて人気が細分化しなかったからねぇ・・・
削除それだけじゃなくトップ3の巻数と発行された間隔を見れば分かるけど上位3人は速筆なのよね、
削除読者に飽きられないようにクオリティ保ってどんどん新刊出してたというのがけっこう大きい速さは力なのだ。
遅筆なのに780万部売り上げた十二国記ってマジぱないな
削除ライトノベル扱いじゃないのか乗ってないが・・・・・・
十二国記は天下のNHKでテレビアニメ化したからね、やはりメディアミックス化した作品は強い。
削除十二国記って、初版が、腐御用達のホワイトハートなんだよね。
削除すごいわ・・・(´・ω・`)
そもそもラノベで一冊当たりの売り上げがミリオン超えてるの事実上スレイヤーズだけですし。
削除ハルヒの一巻とか、ミリオン突破した物はないでもないが、スレイヤーズは本編ならミリオンに上げてきてる筈。後十二国記は昔はサクサク出てたんで、そこそこ冊数あるんだよ。それとWHは創設当初は(ラノベレーベルとして)本格派の堅めのレーベルだったんだようん。
こう見ると1000万の壁を破って唯一?2000年代で上位に食い込んでるとある凄いな
返信削除さす兄も600万には届くのかな?13巻集計みたいだいし電撃文庫しゅごい
ランキングに載ってないってことは封仙娘娘追宝録って200万部いってなかったんだ
返信削除すげぇ好きだったんだけどなぁ
作者闘病での休載からの6年越しに奇跡の復帰で完結まで書き切るという素晴らしい話題性もあったのにね
俺的アニメ化してほしい作品上位なのに寂しい
あの当時、作者さんが身体壊さなきゃそういう話も実現したんだけどなぁ、ろくごまるに先生のせいではないが、マジで惜しいわ。
削除聖書 38800000
返信削除毛沢東語録 650000
ペリーローダン 100000 ←なんぞこれ、宇宙英雄ペリー・ローダンとかみんな読んでるの?
ペリーローダン 、
削除30巻くらいまでは友達に借りて読んだ。
70巻くらいまでは自分で買った。その友達が引っ越したから。
100巻くらいまで立ち読みした。
ずっとつきあえる人はどんな忍耐力なんだろうな。
自分にとってはその人達が異星人みたいに思える。
2600巻以上もあって未だに増殖してるw
削除複数の作家のリレー作品にすることで週刊で出し続けてるのか、それでも凄い刊行ペースだが
そしてこれより巻数の多いジェリー・コットンシリーズが存在するという事実
とあるもう2200万こえたよ?
返信削除