【シャーロット】 主人公も中国マフィアも現場での対応がアホすぎる件 11話ネタ
10 件のコメント :
公開日: 2015年9月16日水曜日 Charlotte(シャーロット) 管理人の文章
【シャーロット】☚まとめたページ
キャラ別 | ●主人公 ●兄 |
主人公も中国マフィアも現場での対応がアホすぎる件 11話ネタ | 2015 9/13 | ||||
ユリアン(´・ω・`)中国マフィア・・・組織のトップをそのまま現場に出して壊滅とか、頭が馬鹿になる魔法かかってます。 ヤン(´・ω・`) 主人公なんて・・・脅威度が低い丸腰の方を攻撃して、刃物女無視してるし・・・・ 皆、主人公のタイムりーぷ能力消滅させるだけの話を進めるために、頭が馬鹿になってるね・・・・
ユリアン(´・ω・`)やっぱり創作世界で最強なのは、相手の頭をアホにする魔法です!
ヤン(´・ω・`)ああ・・・そうだね・・・・ 今回の話で実感したよ・・・・ メルカッツ (´・ω・`)(きっと、中国マフィアが残ったままだと、後の話がやりつらいから、こんな無理やりな内容になったんだろうな・・・ でも、面白かった。 コメディ的な意味で) |
タイトル(´・ω・`)相手の頭がバカになる魔法で世界最強!
返信削除前話の展開が全部犠牲になったように感じた。
削除熊耳さらわれる前に抑えりゃいいじゃん。
後どれだけかけて、家族を救うか、相手を壊滅させる作戦立てればいい。
そもそも能力者が生まれた理由が彗星からの未知の物質とかいう悪魔の証明的な展開だった時点でガバガバ設定なのは仕方ないのかな
返信削除まだギフテッドとかでさらっと流した方が納得出来たのに変に適当設定付けられると一気に冷めるんだよなぁ
最終回に向けてあとどのぐらい適当ガバガバ設定が出てくるのかを楽しむアニメになっちゃった
長期周回軌道の彗星はずで、12年前では年数が合わない。
削除彗星から表面から剥離した小天体や振り落とされた構成物だまりに地球の公転軌道がさしかかったことで、降下物は「流星」ではないかと思う。
でも、彗星が地球の大気圏をかすめたとか言ってしまっている。ガバガバすぎる。
彗星がそこまで接近したら、地球は大被害か、気候変動とか少なからず影響しそう。
人類観測史上、彗星が地球に突入した例は観測されていません。
20世紀後半、シューメーカー・レビー彗星が木星の大気圏に突入し、直径12,000キロメートルという地球大の大きさの衝突痕ができたそうです。
また唯一、地球の大気圏に突入した彗星が存在した痕跡が国際研究チームに発見されたそうです。
彗星は約2800万年前にエジプトの上空で大気圏に進入し爆発を起こし、その熱によって熱せられた砂は地底の奥まで摂氏で約2000度まで上昇した。
この結果により生じた黄色のシリカグラスはサハラ砂漠の6000平方キロの一帯に散乱したとのこと。
現代にあったら大被害パターンですね。
ABの時も終盤ひどかったからシャルロットがガバガバ設定でもしょうがないのさ 矛盾をなくすのは難しいね
返信削除物語の都合上で登場人物をアホにして動かすのは簡単だからね 作者以上に頭のよいキャラクターは物語にはいらない
(´・ω・`)ABとは懐かしい
削除主人公(´・ω・`)皆を全員成仏させたった!
でも、俺は成仏するのやだ!
天使たん!俺とこの世界で暮らそう!
天使(´・ω・`)成仏する!
主人公(´・ω・`)うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
俺も転生して、ストーかーしなきゃ!
Key作品だからね!ガバガバで仕方ないね!
返信削除見終わった後に茶番だぁああああああ!って叫ぶと楽しいよ!
なんで恋愛ゲームとかエロゲーとかで売れてる脚本家やシナリオライターはおんなじ筋のストーリーしかかけないのか?
それは彼ら彼女らも頭がバカになる魔法をかけられたかもしれない…
パルメさんのキスが彼らの魔法を解くストーリーが始まる!!
ちなみに似たような能力者大量発生要因の作品は結構あるんだよねえ。
返信削除うちの聖書になってる富士見ファンタジア文庫のサイバーサイキックアクション作品「ジャッジメントワールド」も地球衝突コースの流星群の光を浴びた人類が能力者(パワーズ)として覚醒するって設定ですた。
人類は地球滅亡を回避するために衝突コースの流星を破壊を決定。国家間の諸問題を一時的に棚上げし、超国家プロジェクトで一時的に世界中の攻撃衛生を完全統制下に置く特殊な人工衛生ドミニオンズを開発。
主人公はその技術者として宇宙に上がっていて、地球上で光を浴びた人類とは違って宇宙空間で直接光を浴びた者達は、パワーズの能力を無効化する能力を獲得っていう感じ。この作品はもっと売れて良かったと思う……。
物語の最初に彗星とか流星とかの影響で能力者が~ってならこの作品の世界観はそうなんだなぁで納得出来る
削除でも、散々引っ張ったり物語の終盤とかでいきなり実は彗星の影響だったんだ!ってなるとなんでそんなクソ設定をここまで引っ張ったんだよクソがってなるよね
最終話付近で一気に複線や秘密を回収するパターンは楽なようで相当うまく設定練らないと駄作になっちまう
エンジェルビーツがまさにそうだったね!
だーまえさんが自分でガバガバ設定だといってた、視聴者としては聞きたくなかった。
返信削除