【銀河英雄伝説】 同盟政府「新兵育成のために、最前線のヤン艦隊から熟練兵大量に引き抜くわ。代わりに新兵で頭数補えよ。ええな?」 ⇒ 戦いで大勢の新兵が戦死
公開日:
2015年1月31日土曜日
管理人の文章
銀河英雄伝説
同盟政府「新兵育成のために、最前線のヤン艦隊から熟練兵大量に引き抜くわ。代わりに新兵で頭数補えよ。ええな?」 ⇒ 戦いで大勢の新兵が戦死 |
2015/1/20 |
ユリアン(´・ω・`)
提督・・・政府が敵同然の存在ですよ!
ヤン(´・ω・`)所詮、私は敗戦処理が仕事なのさ。
帝国に大遠征して以来、私の代わりに活躍してくれるはずだった艦隊や有能提督がほとんど死亡したからね。
その分、私が仕事をしないといけないという事さ。
原作三巻
原作一巻の帝国大遠征で、自由惑星同盟の軍人2000万人が生還しなかった。
↓
同盟「早く新兵を大量育成しないと同盟滅亡しちゃうよぉ・・・・」
↓
同盟「そうだ!ヤン艦隊から熟練兵を引き抜いて教官にして、軍人の頭数を揃えよう!」
政府(´・ω・`)って事だ。わかったか?ヤン・ウェンリー
ヤン(´・ω・`)政府は何を考えているんだ!?こっちは最前線だぞっ!?遭遇戦で艦隊戦が発生する場所なんだぞ!
政府(´・ω・`)知らんがな。ほな、ヤン艦隊の熟練兵をごっそり貰っていくで、代わりに未熟な新兵プレゼントや。
10人で一人前の未熟な奴らやけど面倒をよぉー見てなー。
ヤン(´・ω・`)
帝国軍艦隊(´・ω・`)新銀河帝国軍の精鋭部隊です、遭遇戦しに来た。歴戦の勇者の軍勢やで。どや?凄いやろ?
新兵(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)←闘ってもすぐ戦死
ユリアン(´・ω・`)←ヤンの後継者補正で大活躍して巡洋艦一隻、わるきゅーれを3機ほど撃墜して生き残る。
帝国軍艦隊(´・ω・`)お前ら弱いな。どんどん戦闘機のパイロットが自滅同然にバタバタ死んどるで?
弱いなぁー可笑しいなー。ヤン艦隊は同盟最精鋭の艦隊やろ?
ヤン(´・ω・`)やれやれ、私の後ろには政府という敵が、前には有能な新銀河帝国軍がいる。
こんな無理ゲーな環境で、同盟の政治家達の特権を守るために勝利しろというんだ。
無茶を言ってくれるよ。
政府(´・ω・`)ヤンを信用できないから査問会を開いて、ヤン苛めするわ。
首都惑星までこいや。われ。
ヤン(´・ω・`)最前線の司令官を召還するだとっ!?何を考えているんだ!?
帝国軍の移動要塞ガイエスブルク(´・ω・`)ほら、攻め込んできたで。
英雄ヤンと戦えるとか、わい最高やな。
あ?ヤン不在なん?
通りで弱いと思ったわ。
ヤン(´・ω・`)
いい加減にしろ!
自国の政府まで敵とかふざけるな!
政府がやる努力は、私の勝率を下げる事かっ!?
|
|
(´・ω・`)前も後ろも敵でそうろう。
相手の頭を馬鹿にする魔法をヤンが使えなかったら、詰んでるわ。
元帥と言えども国家公務員という縛り。
返信削除年金も帝国と10倍ぐらい違うそうですが、
あの世界観の貨幣価値がピンと来ないから、なんとも
ヤンが明らかに職務以上の働きをされてるのは確かですけどw
同盟(´・ω・`)ヤンは凄い奴なんだ。なんせ年金二ヶ月分しか払ってないのに、あれだけ頑張ってくれたんだ。
削除彼1人に給料を払うだけで、帝国軍10個艦隊分の仕事をしてくれるよ。
前線からベテランを引き抜けないせいで後方の訓練体制が崩壊して
返信削除航空機はあるのにパイロットが足りなくて飛ばせない大日本帝国海軍航空隊なんて存在もあるけどね
帝国がすぐに攻めてきたから裏目に出たけど
返信削除やり方自体は別に間違っちゃいないんだよね~。
ヤン艦隊の兵士でも最前線でお勤め果たしたんだから
安全な後方に異動したいって人もいるんだろうしさ。
というか、あれって遭遇戦の可能性がある危険地帯で新兵訓練行ったヤン艦隊の落ち度だろ
削除新兵の訓練やるならイゼルローンより後方でやればほぼ確実に安全だろうにね
回廊帝国側の哨戒は絶対に必要だし、安全地帯しか知らない兵隊では緊張感が足りない
削除新兵だらけでもいつ戦闘になるかわからんのだから引き篭もってばかりもいられないよ
ベテランと入れ替えるのは仕方ないとしても比率が不味かったんだろう
新兵しかいない部隊じゃぁ、練度向上なんて無理だしね。一定のベテランがいないと、新規編成も出来ないから、政府の命令は正しいことなんだが・・・
削除ヤンが政治家を嫌うのも分かるわw
返信削除ここまでされたら普通は亡命してもおかしくないレベルw
でもトリューニヒトを嫌ってた理由が未だによく分からん。
「安全圏で戦争を煽動する」って、政治家が安全圏にいるのは当然でないの?
それにいくら戦争を煽ったところで、政治家を選ぶのは国民なんだから
トリューニヒトが当選する=国民が戦争を望んでいる、じゃないのかねヤンが大好きな民主主義的に考えて。
逆逆、ヤンの場合は政治家が嫌いって態度を隠そうともしないから、それを感じ取った政治家連中から逆にあそこまでされるのよ
削除>「安全圏で戦争を煽動する」
逆に危険地帯(最前線)に出て来られても、それはそれで困るだろうにね……
単に作者のお花畑的な思想が、作品世界の状況を無視して投影されただけな気がする。
削除おそらく引き抜いた人員で編成したであろう第14、15艦隊。
返信削除ランテマリオ星域会戦を見ると統制が取れておらずまともに訓練できてないようにも見える。
統制が取れていて最初の暴走さえなければイゼルローン駐留艦隊が間に合ってもおかしくなかったのに。
わざわざイゼルローン駐留艦隊から引き抜かず、暇をしていた第一艦隊から引き抜けばいいのに
返信削除しかし教官のAI化とか出来ない物かな?
返信削除意外性とか発展性を教育するのは難しいと思うけど基本の学習なら
十分代替可能だと思うけど。
ちなみに、日本軍も新人を最前線に大量に送り込んだけど先輩のシゴキで大量に潰れたらしい。
でも先輩曰く「優しくしても実戦で死ぬから、意味無い」で、実際新人からどんどん死ぬ。
訓練で潰されるのと実戦で死ぬのどっちがましだろう。
それが出来るなら1艦あたりの人員削減ももっと出来るし、無人艦の性能ももっと上がってるだろ
削除そこら辺は銀英伝の話(設定)の根幹に関わるから無理だろうね。無理やり入れると所々に矛盾が生じるだろうし(既に多大な矛盾点があるのはスルーで)
アニメ版だと銀河帝国軍に「盾艦」とかあったような。
削除艦隊旗艦を防御するため、敵の砲火の盾になる艦だったような
あの艦なら、無人化する価値がある。
AIは、ロボットとか諸々の省力化SFガジェットと並んで作者の人が排斥したテクノロジーだから仕方ない。
削除これらを無くすのはあからさまにおかしいんだけど、SF(スペースファンタジー)である以上は仕方ない。