【小説家になろう】 三人称のメリット、デメリット ☛ 世界観や物語を描くのに向いている
4 件のコメント :
公開日: 2015年1月27日火曜日 管理人の文章 小説家になろう
三人称のメリット、デメリット ☛ 世界観や物語を描くのに向いている | 2015/1/19 | |||||||
ユリアン (´・ω・`)提督、なんで銀河英雄伝説は三人称なんですか? ヤン(´・ω・`)ユリアン、頭が馬鹿になる魔法にかかっちゃ駄目だよ。 そういう物語の都合に合わせて、馬鹿になったら読者から叩かれるからね。 ユリアン(´・ω・`)提督だって、相手の頭を馬鹿にできる魔法を原作で乱用していたじゃないですか。 銀河英雄伝説キャラ ☝ |
●三人称は複雑な物語を描きやすい。複数の陣営が入り乱れて戦争するような作品に向いている。 ●ログ・ホライズン ☛ 多数の魅力あるキャラを描写して活躍させてる。 ●A君(17)の戦争 →複数の陣営のやり取りを、読者を混乱させずに読ませる事ができる。続刊エター ●魔法科の劣等生☛ すまん、設定だらけで挫折した。よくわからん。世界観や設定を読むのに向いてる。 ●オーバーロード☛ 勘違い小説にも向いている。一人称だと視点コロコロ変更して二度手間だけど、三人称だと楽に勘違い小説書ける。 ●下手な人が描くと、ただの台本になる☛ 無責任艦長タイラーのリメイク版 「」パルメが言った。 「」パルメさんは言った。 「」ぱるめは言った。 「」♀ぱるめ♂が言った。 ●でも、文章下手でもストーリーとキャラと宣伝が良ければ売れる感じだから、わからんどん。 |
(´・ω・`)三人称神視点で書いたら何度か失敗した事があるどん。
特徴的な口調とかで説明しちゃダメだったどん。
魔女娘戦記(´・ω・`)~ダニ。本来は朝鮮半島物だからニダって書きたかったけど、読者から色々と言われたからダニと描写するダニ。
フルメタル・パニック(´・ω・`)三人称と一人称を混ぜた俺みたいな小説もあるんだ。
返信削除ムシウタでもそんな感じになってたし戦記物等の群像劇でない限り自然と混ぜた感じになるのかも
削除Sakata先生の作品はどれに当たるんだろうか
返信削除三人称に意思を出すかでもまた変わってきますよね。
返信削除