【銀河英雄伝説】 オフレッサー「俺は下級貴族の出身だが、白兵戦だけで上級大将に成り上がったんだぞ!どうだ!凄いだろ!」
10 件のコメント :
公開日: 2015年1月26日月曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
オフレッサー「俺は下級貴族の出身だが、白兵戦だけで上級大将に成り上がったんだぞ!どうだ!凄いだろ!」 | 2015/1/20 | ||||||
ユリアン(´・ω・`) 提督、なんでこんな下っ端が出世するんですか? 現場で斧を振り回すのが得意なだけでしょ? ヤン(´・ω・`)銀河帝国軍の人事は不思議に満ちているね。 まぁ、宇宙最高の無能フォーク准将を出世させた同盟軍の方が可笑しいけどね。 (´・ω・`)この人、門閥貴族連合軍に入って惨めな死に方したけど、異様な存在感あるなーって思ったわ。 二次創作で愛されてる。 オフレッサー上級大将(´・ω・`)二次創作だと、イゼルローン要塞を警備して侵入してきた同盟軍返り討ちにしたり、揚陸艦で突撃して敵旗艦を制圧したりする凄い奴なんだぞ。 |
きるひあいす(´・ω・`)惜しい人材でしたね。らいんはると様
返信削除らいんはると(´・ω・`)有能でも、姉や俺を馬鹿にした時点でいらん。
きるひあいす(´・ω・`)ですよねー
シュナイダー「歴史上、こういった人物は結構居ますね」
削除メルカッツ「古くは史記に記された項羽や三国志の呂布に張飛」
「しかし不思議とこういう人物はみな、ロクな死に方をしていないな……」
シュナイダー「やはり人の業(豪:強いという意味)を背負いすぎているから」
「という事なのでしょう」
メルカッツ「ふ……卿には詩人の才があるのかもしれないな」
項羽の死に様はめちゃくちゃかっこいいぞ
削除落とし穴にはまったり、味方に裏切られて死んだ奴らと一緒にするなよ
項羽の最後は壮絶な討ち死にだけど、恩賞目当ての劉邦の兵士に
削除首、両手、両足、全てが胴体とおさらばさせられております。
条件が揃いされすれば必ず勝てるってキャラクターは使い勝手が良さそうで悪いんですよね。一発ならいいけど次からは何故に条件を揃えないのか理由が必要になってくる。
返信削除オフレッサーvsローゼンリッターのドリームマッチが見られるのは二次創作だけ!
返信削除何故かオフレッサー一人対ローゼンリッター複数人のマッチメイクばかり・・・
人望以外能力が高いリューネブルクなんて人がいてね・・・
返信削除彼とオフレッサーと対談したとき脳筋なのに口でフルボッコした
こいつは裏切らないはず→裏切らないはずのこいつが裏切った!?→誰しも裏切る可能性があるぞ!
返信削除になる程度は信用はされてたっぽい、のかな
ラインハルトを嫌っていたのも姉の威光で出世したと思っていたからっぽいし
(先入観にとらわれて目が曇っていたと言われればその通りだし、その程度の能力しかないと断じられれば反論のしようもないんだが)
裏切りを疑われたときも相当心外、不本意で疑われることに耐えられなかったみたいだし
まあ高潔とは言いがたいものの貴族連合の中で比較するとわりと真っ直ぐな性格だったのかもしれないね
逆に問うけど、ラインハルトが姉の威光なしであそこまで出世できたと思ってるの?
削除まあ、能力的には可能かもしれないが銀河帝国のような組織体制だと途中で人為的に潰される可能性大だよ(あの性格だから同僚や上官に嫌われやすい)
能力を正当に評価される、ってだけでもコネなしの平民じゃ無理だろうしな。
削除それにラインハルトに死なれると上官の責任問題になるだろうし、とっとと出世させて離れてもらおうって考えもあったんじゃね?
皇帝の寵姫の弟なんて扱いにくいにも程がある。おまけにあの性格だしさ。