【小説家になろう】 ゴブリン転生・スライム転生は、モンスター転生成り上がりジャンル二大巨頭
12 件のコメント :
公開日: 2015年1月22日木曜日 管理人の文章 小説家になろう
ゴブリン転生・スライム転生は、モンスター転生成り上がりジャンル二大巨頭 | 2015/1/14 | |||||||
ユリアン (´・ω・`)提督、なぜ最底辺のはずのゴブリンとスライムに転生・憑依するテンプレに人気があるんですか? ヤン(´・ω・`)そりゃ簡単だよ。ユリアン。 既に書籍化したなろうの人気作品に、ゴブリン転生もスライム転生もあるからね。 人は人気作品を模倣して、似たような作品を真似て書いちゃうからたくさんあるんだ。 それに最底辺から成り上がると爽快感があるだろ? 銀河英雄伝説キャラ ☝ |
●ごブリンに転生したけど、相手を食べたら能力取り込んで進化して強くなれる世界だったわ。 ●ゴブリンだったけど、村で内政チートやるわ。 ●スライムだけど無双するわ。 ●スライムだけど、頑張ってダンジョン探索して最終的に超強いスライムになるわ。 ●はぐれメタルだけど、幼女可愛いから魔王達倒すわ。 ゴブリン(´・ω・`)へっ!最底辺から成り上がるぜ! そんでもってハーレム!ハーレム! ゴブリン♀(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)素敵!抱いて! ゴブリン(´・ω・`)わーお、進化して人間の美少女みたいになった♀豚きたぁー!よっしゃー!だくぞー! |
(´・ω・`)スライムもゴブリンもRPGで愛される雑魚キャラ。
だからこそ人気が出るでそうろう。
冒険者(´・ω・`)序盤の練習役にぴったり。
(´・ω・`)モンスター転生が大人気の時代でそうろう。
返信削除ぞんび(´・ω・`)ぞんび転生して成り上がり!
ごぶりん(´・ω・`)最弱から最強になってみせる!
すらいむ(´・ω・`)いやいや、俺こそ、最弱からの成り上がり主人公に相応しい。
むかし「反逆のスライム」というのがあってな好きだったのよ…改定&エターなったようだが
返信削除スライムなのに擬人化とかゴブリンなのに人間視点で美人とかじゃない
スライムのままゴブリンなままなSSはないのかーい?
ゴブリンの王国は種族はゴブリンのままだね
削除レベルアップで進化するけど、イケメンにはならず化物要素が増していくよ
とにかく覇道と王道を突き進むよ
はぐれメタルという名前だとスクエニの商標に引っかかるからとメタルはぐれにした凄い作者を思い出した
返信削除開くことすらしなかったけど感想欄はいつも気になっていたなぁ
俺にはあの魔境に挑む気力が無かった・・・
ドラクエ界ではスライムはグミみたいな雑魚敵扱いだけど、
返信削除ガチなファンタジーだと粘体生物だから物理攻撃は効果薄いし、天井から奇襲してきたりで危険度結構高いのにねぇ・・・
なろうのファンタジー世界はスライムやゴブリンよりドラゴンの扱いが酷いと思うのですよ。
削除テンプレ的にはスケルトンを忘れてはいけない。
返信削除スケルトンに限定してはいないけど、ちょっと前にアンデッドが人気的な記事はあったよ。
削除人外ものでいつでも人間になれちゃう作品はクソだと思ってる
返信削除でも人間を夢見る化物が苦労の末最終話で無事人間になったりする作品は好きよ
人間の姿をしててもモンスターの本質を失ってないやつはどう?
削除人間に擬態してるスライムとかモン娘みたいに。
ヤンの説明はクソ作品に対してだからそれアテにならない、転生したらスライムだった件のパクリは山ほど出たけどおおかたすぐに消えたし、スキル吸収系はスコップが折れるほど沢山有る。
返信削除ざっと真面目に考えて…
ゴブリン、スライム(擬態有り)、アンデッドとかは人間用の「装備」がそのまま使えるのがメリットです。
擬態したスライム、角隠したホブゴブリン、腐ってないゾンビとかは審査の適当な世界なら冒険者登録も可能。
逆にオークやドラゴニュートのようにかなり人間に近くて基本スペックが高い種族の方が装備が合わなかったり、ギルドの受付にギャン泣きされたりで困る場合が考えられる。
「小は大を兼ねる」って考え方でいけば書きやすい分流行ると思う。
ローパー、ミノタウロス、ゴーレムなんかは難しい分上手く書けてたら結構おもしろい。
一理あるが半年以上前の記事をいまさらとりあげるのは時代の波に乗り遅れてるぞ……
削除