【銀河英雄伝説】ポプラン「新兵でもまともに戦える戦術思い付いた、3人でチーム組んで編隊組めばいいんだ!」
公開日:
2015年1月25日日曜日
管理人の文章
銀河英雄伝説
ポプラン「新兵でもまともに戦える戦術思い付いた、3人でチーム組んで編隊組めばいいんだ!」 |
|
2015/1/20 |
ユリアン(´・ω・`)
提督、なんで、この程度の発想で活躍できるんですか?
ヤン(´・ω・`)どうやら・・・部下のぽぷらんも、相手の頭を馬鹿にできる魔法を使えるようだね。
戦闘機同士でチーム組むだけで、ヒヨッコの新兵達が活躍できるなんて、私達のいた世界は凄いね。
原作三巻
ぽぷらん(´・ω・`)俺は同盟軍の撃墜王!
総撃墜数250機!空戦のエースだ!
でも、同盟軍戦死しすぎてパイロットの補充が新兵だらけだから、こんなヒヨッコでも戦場で生き残れる戦術を編み出したぞ!
3機で編隊を組んで、1機が囮になり、残り2機が罠にかかった敵を攻撃すればいい!
帝国軍のパイロット(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)卑怯者めー!
1機討ちが主流なのに集団戦法とかふざけるなぁー!
ぽぷらん(´・ω・`)俺すげー!
帝国でのラインハルト軍 VS 門閥貴族連合の内乱時
フレーゲル男爵(´・ω・`)艦艇での一騎打ちを申し込む!
新銀河帝国軍の提督(´・ω・`)はっ?受ける訳ないやろ?馬鹿か?
フレーゲル男爵(´・ω・`)艦艇での一騎打ちを申し込む!
新銀河帝国軍の提督(´・ω・`)なんで一騎打ちなんてやらんとあかんのや。あほか。
|
(´・ω・`)相手の頭を馬鹿にする魔法がないと、簡単に詰んでしまうくらいに自由惑星同盟危ないから、物語が進めば進むほどご都合主義を取り入れないといけないでそうろう。
|
らいんはると(´・ω・`)艦隊で集団戦術やる時代に、戦闘艇による集団戦術がなかったという事なのだ!きるひあいす!
返信削除きるひあいす(´・ω・`)ヤン・ウェンリーの相手の頭を馬鹿にする魔法・・・・恐ろしや・・・
ヤン・ウェンリー=精神操作系の能力者説
削除リッテンハイム候「お前だけには言われたくない」>キルヒアイス
削除きるひあいす(´・ω・`)☚500隻の高速戦艦で、5万隻のリッテンハイム候の軍勢に突入して勝利した人。
削除攻撃機や爆撃機ならともかく戦闘機で三機編隊とか非効率だろ(いちいち三機全部に注意を合わせる手間が出る)
返信削除普通は二機編隊×2で1チームが普通なのに…
同数で錬度が上の相手と戦った場合、1/3を補足する間は残りの2/3が放置されてるから残りに包囲されて殲滅されるんじゃないかな?
返信削除こんな戦法味方の位置を知ろうともしない鉄砲玉のような突撃万歳集団が相手でなければ通用しないと思うけど。
そもそも三機で編隊飛行する時点でかなりの訓練が必要なんじゃ・・・?
削除ドイツ空軍の頭脳メルダース「3機編隊では、パイロットは常に2機の僚機の位置を把握しなければならないが、それをした上でさらに敵と戦うのは現実には不可能だ。よって、2機編隊の戦術を採用する。これなら、パイロットは常に1機の僚機だけを把握すればよく、それ以外は敵に集中できる」
返信削除(´・ω・`)つまり、オリ主が無双したいなら、2機編隊が一番という事なのだ。
削除銀河帝国(´・ω・`)その戦術いいな。パクルわ。
同盟軍(´・ω・`)原作でも戦術真似されたから、優位性すぐなくなった。
新選組「相手が格上だろうが一人に対し複数で囲めば問題ない」
削除とりあえず数増やして対抗は割と昔から、それこそギリシャや古代ローマとか北欧とかどこでもあるよな
上記の連中はおまけに練度が高いからコワイ
お前らの場合ただの酔っぱらい狙って不意討ちで襲ってるだけだろ
削除池田屋事件
削除新選組(´・ω・`)け、結果的に不逞浪士殺して、京都でのテロを未然に防いだし。
楽に勝てる道を選ぶのは、兵士として当たり前だし。
スパルタ兵「とりあえず相手のほうが数が多いけどなんとかなるだろ」ヴァイキングの皆様「せやな」
削除こいつらは・・・基準がおかしい上に航空機での戦闘には参考にならないからノーカウントな(白目)
と言うか数が多い上に相手が完璧な布陣のはずなのに、なんでこいつらは正面突破しようとするんだ・・・そしてなんで勝つんだ・・・
スパルタ(´・ω・`)根っからの戦闘民族。
削除7歳の頃から軍隊に入り、嫁をもらうのは30歳から。
それまでは男同士で性欲解消。
☟
ガチホモで団結力が高い軍隊が出来上がる。
まあイデオロギーでまとまった国民皆兵制の国民国家の軍隊は封建制国家の軍隊より優れていることはナポレオン戦争で証明されているからなあ…
削除つーか政治の腐敗と経済の失敗と同盟との戦争の二重三重苦にも関わらず500年生きながらえたゴールデンバウム朝すげえ…
銀英伝の世界は宇宙に戦争の舞台が移った後、一度戦闘機の分類が消えたから戦術がなくなったと考えても…おかしくないかもしれない?
返信削除長年戦争そのものが同盟独立まで無かったぽいしねぇ。
削除長期間戦争してないと戦術が退化するのは幕末の日本で証明されてる
ポプランさんの前世はきっと黄巾党だったんだよ
返信削除こう考えると強襲揚陸艦でロイエンタールの旗艦トリスタンにフツーに侵入が奇跡に思えるw
返信削除無敵のゼッフル粒子で何とかしてくださいよ
やん(´・ω・`)私は相手の頭を馬鹿にできる魔法を使えるからね。
削除揚陸艇で侵入+撤退をやらせて、部下を生還させる事も可能なのさ。
ユリアン(´・ω・`)提督、普通に旗艦破壊した方が早いですよ。
やん(´・ω・`)ま、まさか、私の頭まで馬鹿になった・・・?