最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)
★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)
最新コメント(高性能)
この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ |
(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。
オリ主が同盟側で始まった場合、アムリッツァ星域会戦終了で更新が止まる。これはもはやテンプレ!!
返信削除ワイドボーン・ラップ等を生存させるのはテンプレ?
削除(´・ω・`)同盟オリ主なら、ラップ生存も少しあるけど、ほとんどの二次創作は原作通りに進むから、ラップ生存はテンプレじゃないと思う。
削除自由惑星同盟の救国軍事会議クーデターでのジェシカ議員及び市民殺害の悲劇がなぜか回避されない。
削除そんなに嫌われているの彼女。
婚約者のラップの死により、はじまったジェシカの軍国主義及びトリューニヒト議長への糾弾だよね。
物語の中で悲劇性とヤン艦隊の正当性を高めるためのイベント処理にしかなっていない?
>>3
削除作者(´・ω・`)オリジナルストーリー考えるの大変だし、原作沿いにしたいどん。
(´・ω・`)救国軍事会議クーデター直後に、制圧して逮捕するオリ主もいるけど少数派な感じだね。
帝国側だとゴールデンバウム朝や門閥貴族を打倒するか 皇族オリ主だと善政敷いて中興の祖になれば良い。
削除だけど同盟は明確な小目的が立てにくい。同盟救済とか民主主義擁護とか何したらいいのかあやふやで。
パルメさんついに銀英伝専用まで作っちゃったかw
返信削除パエッタ中将が有能だったのか無能だったのかという話題はどうだろう。
アニメでは某無能さん並に色々やらかしまくってるけど原作では通信障害やら大気不安定な状態にもかかわらず、数で劣るパエッタ中将の部隊だけでラインハルト部隊を普通に押してたりしてるんだよね。
再アニメ化するらしいけど旧作でパエッタ中将を無能扱いしてたのがどうなるのか気になるね。
(´・ω・`)アスターテ会戦でのヤンの上司だね。
削除半分の兵力相手に、各個撃破された時点で無能でいいけど、終盤活躍してるし、評価が難しい。
個人的には銀英伝の世界って
削除巨大な実権(特権)を持っている人ほど無能というイメージです。
実際問題、大抵はそうなっちゃうんだよね・・・・・・。
削除人事が繰り上がっていくにつれて、前の階級では有能だった人物が段々適応不全を起こして無能になっていく。
これをなんとかする術は今の人類社会には無い・・・。
ピーターの法則って奴だねぇ
削除>半分の兵力相手に、各個撃破された時点で無能でいいけど、終盤活躍してるし、評価が難しい。
削除元ネタのナポレオン軍(常識外れの行軍を強いた)と違って、明らかに主役補正で成功したのにやられ役を無能としちゃうのはちょっとかわいそうすぎないかな。
いやまあ、主役を際立たせるためにやられ役は無能にしないといけないのかもしれないけど。
銀英伝の能力、と言う考えほどあやふやなものもあるまい。
削除ストーリーが大事で、作者が都合上ちょくちょく能力を上げ下げしてるんだし。
そのおかげで、痴呆系二次の餌食になってるけど仕方ない面がある。
そもそも人間には能力値なんて無いですしね。
削除能力によって結果が出るというより、結果から能力を類推しているというのが正しい。
特に戦争なんて相手がいるものだし、他にも自分の能力の範疇を超えたところで結果が決まる事が多い。
例え自分が失敗しても、相手がそれ以上に失敗して勝利という結果を得れば高い能力と思われる。
アレキサンダー大王はじめ、戦争の天才=豪運の持ち主と言っても過言ではない。
つまり、最強は無責任艦長タイラー。
削除……うん、ラインハルトやヤンより強いような気がする(笑)
タイラー(´・ω・`)勝手に相手から破滅していく。
削除おらの運がいいし、今日も歌おう。
そんな兵はポイしなさい。そんな兵はポイしなさい。
ラアルゴン(´・ω・`)三倍の兵力用意しても、返り討ちにあう。
なにこれ怖い。
タイラー(´・ω・`)こりゃまいったね!
鼻くそホジホジ
道原かつみさんの銀英伝も好きなんだけど、周りはイマイチ反応が薄いなぁ。
返信削除誰も得をしないTSの印象が強すぎる
削除ヤンやユリアンのイメージはアニメよりかつみさんの絵の方がピッタリだと思うけどね。
削除アニメのキャラ絵はちょっと花がないような気がする。
ヤンとかユリアンとかラインハルトら若ぇのはあれでいいんだけどビュコックとかメルカッツとかのジジイ連中がコレジャナイ感じ
削除某作者の地球教ストップポイント
返信削除最近は乗り越えてちょこちょこ完結しつつある。
キルヒアイスが暗殺されたタイミングでヤンがラインハルトに会談を申し込む
返信削除そのまま軍師になればおk
タイミング良すぎてヤンがキルヒアイス暗殺に関わってるんじゃないかとか思われない?
削除民主主義大好きマンのヤンは帝国じゃ油断のならない謀臣ポジだろうし、仮にラインハルトが信を置いてたとしても、周りが殺しにかかりそう。
(´・ω・`)オーベルシュタインさんが積極的に殺しに来る間違いなし(確信
削除銀河帝国にとって最大の幸運にして自由惑星同盟にとって最悪の不幸
返信削除それはヤンとトリューニヒトが不仲だったこと。
もしこの二人が一時的でもいいから割り切ってタッグを組んでいたら…
たまにトリューニヒトが前世の記憶を持っていたり、黒幕なチートオリ主が彼のブレーンとなって、先読み的な優良な経済政策や軍事的献策をして暗躍しているので、ヤンは蚊帳の外でいつの間にか自由惑星同盟が優勢になって、フェザーン、銀河帝国を下していたりする。
削除いつの世でも、あきらかに有能すぎる人物は世間からはじかれてしまう。
実際は、作者がシナリオ的に使いにくいんですね。
単艦~数隻の艦隊で通商破壊作戦をしよう(提案)
返信削除地球みたいに公海を通らないと輸送できないのと違って、サルガッソースペースによって領域が完全に分かれているから、通商破壊は敵のまっただ中で行うことになって、部隊の補給をどうするのかとか色々難しいんですよね。
削除ただ、嫌がらせ作戦のために敵領域の海賊に資金提供と技術指導のために派遣された士官が、流されて最終的に大規模反乱の旗頭になってしまうアラビアのロレンス的な話は見たい気がする。
(´・ω・`)お願いだから Bloggerは最新コメントガジェットを公式で用意して欲しいですお・・・
返信削除何時間もかけて新しいのを探さないといけないから辛いですお・・・
(´・ω・`)何時間かけても最新コメントが治らないですお。
削除もうやだ、この作業
末期の同盟軍が逆転する方法、それは…
返信削除劉邦「ひたすら逃げまくる」
蒋介石「同じく」
毛沢東「異議なし」
アイネイアス「未開拓の星がいっぱいあっていいね」
アブド・アッラフマーン1世「僕はシリアからスペインまで逃げました」
(´・ω・`)つまり、こういう事か。
削除ヤン(´・ω・`)首都惑星はハイセネンから別の場所に遷都する!
ヤン(´・ω・`)デモが起きたら全員殺せ! by蒋介石
ヤン(´・ω・`)兵站?略奪で補う! by毛沢東
住民のいない未開拓の恒星系は山ほどあるんだから戦争なんかやってないで植民地の開拓事業でガス抜きしろよと思う。
削除問題は消費、開発をする人間が致命的に足りない。銀英の人口だと戦争が止まれば流通は勢力圏で完結しフェザーンは両勢力の辺境惑星に凋落。フェザーンを維持するためには先細りが分かっていても戦争を続けさせる事以外に無く、地球教の野望云々以前のフェザーンの立地、構造的な問題だったりする。
削除