【HUNTER×HUNTER】 ハンターハンターは休載しまくりだけど、 6600万部以上売れている最高傑作だとっ!?
9 件のコメント :
公開日: 2014年11月5日水曜日 HUNTER×HUNTER 管理人の文章
ハンターハンターは休載しまくりだけど、 6600万部以上売れている最高傑作だとっ!? | 2014/10/28 | ||||
(´・ω・`)テーマ、【歴代のジャンプ漫画の部数ランキング】 10:幽遊白書(全19巻) 5000万部以上 9:るろうに剣心(全28巻) 5860万部以上 8:HUNTER×HUNTER(既刊32巻) 6600万部以上 7:ジョジョの奇妙な冒険(既刊112巻) 8000万部以上 6:BLEACH(既刊65巻) 8207万部以上 5:SLAM DUNK(全31巻) 1億2029万部以上 4:NARUTO(既刊70巻) 1億3千万部以上 3:こちら葛飾区亀有公園前派出所(既刊192巻) 1億5650万部以上 2:ドラゴンボール(全42巻) 2億3000万部以上 1:ONE PIECE(既刊75巻) 3億1000万部以上 ●紫色 → 銀河英雄伝説のキャラ
(´・ω・`)何時になったらー、連載始まるのー。 連載が始まってもー、すぐに休載になるー。 あー、休載だらけー。 面白いけど休載だらけー。 先週号のジャンプを見たらー。ワールドトリガーの作者も、ネームをそのまま連載していて富樫先生と同じ状態になってるー。 没ネタ キルア「・・・おい、バスケ漫画のスラムダンクが1億2029万部以上も売れて、5位にランクインしてるんだけど、まじでか?」 ヤン「スラムダンクは、1990年代前半のジャンプを支えた超人気作品で、 日本のバスケットボールブームの 火付け役となった凄い作品なんだ。 |
スラムダンクは学校の図書室に人気だかんね、小中高と問わずある。各市町の図書館にも高確率である。
返信削除練習試合で行った隣町の中学なんて貸出率が高すぎる対策で一巻に付き三冊もあったわw
まぁそんなんだから、法人向けの売り上げもかなりあったんだろうなーって思うわ。
あと、幽遊白書は打ち切り同然とは言うものの、あの自然な終わらせ方はスゴイと思ったぞ俺は・・・・。
なんというか・・・・・・・何もかも現実に引き戻された気分だったが、面白いことは面白かったw
まぁ、幽遊白書にしろハンターハンターにしろ、富樫の漫画は濃いからなぁ。実際問題として、ワンピースとかナルトってかなりストーリーを薄めてるから長編として成り立ってる感じしないか?
総量は圧倒的にワンピやナルトが上だろうけど、一話当たりの物語の密度はハンタが上回ってると思う。だからこそ、面白いんだと思うよ。
キメラアント編も、スゴイアイデアの連続だったけど、それに固執してダラダラ20巻も30巻も続けられたら、正直読むの疲れると思うし。
なんというか、一つのアイデアに固執せずに容赦なく乗り捨てていくスタイルが、読者を突き放してる感じあるけど、他にない魅力なんだと思うわ。
ブリーチとかはもう希釈しすぎてシャバシャバになってるしなww
(´・ω・`)1人1人がもの凄い密度で描かれて生き生きしとるから、本当凄いんじゃ。
削除ワンピース(´・ω・`)キャラを出しまくって壮大なストーリーを・・・・滅茶苦茶、長期間やりまくる!
これがドレスローザ編だ!
ブリーチ(´・ω・`)今、終盤だからどんどんキャラ使い捨て中。
あー、キャラが多かったから、戦闘全部描く労力で大変だー
バスケットブームに火をつけたスラムダンクに対する日本バスケット協会の反応www
返信削除日本バスケ協会「バスケットを変な目で見られる・非常に迷惑だ」
うーんこのカス。
バスケ協会は屈指の無能協会だし仕方ない
削除なおスラムダンク作者井上雄彦先生はそんな評価とは関係なしにアメリカへ海外留学するバスケットボール選手への奨学金制度をつくりあげて支援してるそうな。文句だけいって何もしない協会とは違うのだよ(´・ω・`)
削除スケート然り、その手の協会は金以外興味無いからね。
削除選手を妨害したり足を引っ張らなければ相当マシとされるレベル。
バスケットリーグの統一どうなったの?
削除ダメだとオリンピックに出られない可能性があるんだっけ?
トップ10に同じ作者の作品が二つあるとかパネェ・・・
返信削除幽遊白書はバトルメインだしバトルばっかなのに幽助と螢子が着実に恋愛してったのは凄いと思った
ってかこち亀が歴代3位なのに驚いた。
返信削除