長い入力確認用の文字が表示されて、もうBloggerダメかもしれない。
28 件のコメント :
公開日: 2014年11月7日金曜日 blogger
このサイトは最新コメントが凄く便利 |
●記事が多い順に表示する?★
ニュース●国別★中国韓国★米★日本★欧州★中東★南米★アフリカ★アジア・東・東南・南★豪州●オリンピック●事故・犯罪●経済 ●主要タグ一覧★小説家になろう★雑談所★内政★歴史★ガンダム●オバロ●銀英伝●ハンターハンター |
(´ω`)長編漫画(人気順)●異世界ガチャガチャ●きつねっこ日記●TSロリが逝く迷宮探索●こんな酷いフランス革命は嫌だ!●こんな酷い西部劇は嫌だ!●こんな人類史は嫌だ ●漫画でわかる健康生活●自由すぎた幻のネットゲーム● ●昔のストーリー漫画はこっち |
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ |
(´・ω・`)しかも、この文字認証。
返信削除難易度高いから、人間でも何度でも失敗する仕様じゃよ・・・
(´・ω・`)どうすればいいどん。
削除設定で文字入力確認をいいえにしているのに、強制的にこんなことになってしまったどん。
反映が遅かっただけぽ?数値入力に直ってるよ~
削除GoogleMapsとかのGoogle検索力向上に無関係の人間を使って認識させるからドンドン使わせた方がGoogleは儲かるからなぁ。
(´・ω・`)今10回ほどチェックしたけど、画像認証に使うのは全部、長すぎる英文じゃよ。
削除お騒がせしてすみません。
削除どうやら投稿する環境(ブラウザ・クッキー等)によるもののようです。
PCはWin8.1/IE11では数字のみでChromeやFxではNGでした。
この環境だと過去投稿で非Spamer属性が付いてるのかreCAPTCHAの英字が表示されたのちリロードされて数字のみに自動で切り替わる感じです。
っていうか、reCAPTCHAがバグってる感じです。
また、アルファベットが湾曲して表示されるので、よく文字を読み間違えたりする。
返信削除長文の1文字打ち間違えるとやりなおし(笑)。
なるべく短い文字が出るまでリロードしてる。
(´・ω・`)恐ろしい労力を支払わせてすまないどん。
削除一応、改善しようと英語圏のヘルプフォーラムにも行ったけど、無理っぽい。
ありがとうございます。
削除認証入力の前に打ち込んだ文章を読み直し、推敲したり、編集しなおしたり、間があっていい気分転換になっています。
(´・ω・`)進化した機械によるスパムに対応するために、グーグルが CAPTCHAを過剰に進化させすぎて、人間さんのコメントすら遮断しちゃう事態になってしまった有様どん。
削除コテハン推奨の新しいパルちゃんねるが始まったのか……。
削除https://productforums.google.com/forum/#!category-topic/blogger/how-do-i/accessing-my-blog/windows/chrome/-pNlT8XmjDQ
削除(´・ω・`)日本語のヘルプフォーラムなくなったから、英語圏の方に定期的に投稿して改善されるまで待つしかないどん。これがダメなら次は英語にしてup
パルメさんの国際的な戦いが始まった!
削除次回最終回 俺のトンカツは世界一 パルメの戦いはこれからだ の巻
削除そして、このDNS障害でアクセス不能になる障害である。
削除サービス撤退する気なのかねー
ひとまず治ってよかったね。
削除数字だけでも若干イライラしてるのにこれは酷い
返信削除せめて見やすい文字にしてくれとおもう 後小文字だけか大文字だけにして欲しい 例(L=l I=i)判別しにくい
返信削除lcがkにみえるんよ
人に見やすい文字だけにすると機械も見やすいんよ・・・・。
削除文句ばっか言ってるけど、ここも悪質な暇人に目をつけられたら、荒らしみたいな※で埋め尽くされかねんでよ。
鬱陶しいが、対策自体には感謝せにゃ。
(´・ω・`)でも、機械に対処するために、画像認証が進化しすぎたら人間が淘汰されちゃうどん。
削除難しいなぁ。画像解析ソフトもこんな使い方される為に作られたんではなかろうに・・・・。
削除スパム業者(´・ω・`)どんな認証も俺達なら突破できる!
削除スパムで大儲けだ!
こりゃアレだ。
返信削除パルメさんの人気に嫉妬したぐーぐるの嫌がらせに違いないな!(錯乱
まあ真面目な話、グーグルアカウント獲得者数を増やそうとしてるグーグルの七面倒くさい陰謀だろうとは思うけど。
(´・ω・`)よし、皆、グーグルに登録するんだ。
削除それで全部解決する。
パルメさん、グーグルからいくら貰ったんだw
削除(´・ω・`)貴様は口は災いの元という言葉を知らんらしいな(バキューン!!
削除(´・ω・`)アッー!
削除最近、パの付く糞コテがうざいなと思いました。
削除あああ
返信削除