【平成の歴史】 朝日新聞が売れないのは、首相のせい!と責任転嫁。
30 件のコメント :
公開日: 2014年8月8日金曜日 ニュース 管理人の文章 平成の歴史
【平成の歴史】
朝日新聞<ヽ`∀´>「一部の論壇やネット上に朝日の捏造といういわれなき批判が起きている。読者への説明責任を果たしたい」ニダ!
(´・ω・`)何でもウリ以外が悪いニダァー。
あー、全部他人が悪いニダァー。
新聞の売り上げが悪いのは、今の日本の政権のせいニダァー。
(´・ω・`)朝鮮新聞と名前を変えたら、違和感なくなると思いますぞ。
ソースの一部 もっとも、吉田証言のうそ発覚から約20年にわたって、非を認めてこなかった朝日新聞が今回、わずかながらも訂正報道に踏み切った背景には社を取り巻く厳しい環境にあるようだ。 安倍晋三首相(59)は、一昨年の政権就任前に「朝日新聞の誤報による吉田清治という詐欺師のような男がつくった本がまるで事実かのように日本中に伝わって問題が大きくなった」と言及。朝日関係者によれば、政権発足後は朝日バッシングが加速し、苦情や抗議活動、不買運動が連日展開され、部数を大幅に落とした。 明々白々なうそと分かっている慰安婦問題の過去報道を隠し切れなくなったというのが実情で、同紙は「一部の論壇やネット上に朝日の捏造といういわれなき批判が起きている。読者への説明責任を果たしたい」と言及している。 自民党の石破茂幹事長(57)は「検証を議会の場で行うことが必要かもしれない」と朝日新聞関係者の国会招致の可能性もにおわせた。保守陣営やネット上では「朝日の報道でどれだけの国益を損なったか。吉田証言がウソまみれと認めた以上、国は損害賠償請求するべき」などと、朝日バッシングはやむどころか火に油を注ぐ事態となっている。 http://news.livedoor.com/article/detail/9121957/ |
【平成の歴史】
え?朝(鮮)日(報)新聞だから、捏造してまで反日記事を掲載するのは正しい業務なんじゃないですかー?(棒)
返信削除ああ、なるほど
削除(´・ω・`)うまい。キムチ一枚。
削除http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000729-chosun-kr
削除本当に朝鮮日報だった件について
(´・ω・`)朝鮮日報が朝日新聞を援護しているのか。
削除朝(鮮)日(々)新聞の略だと思ってたわw
返信削除おいおい、部数が減ってるからって、仮にもジャーナリスト自認するなら確証持って書いた記事を撤回するなよ。最後までその立場を貫けよ。もっと日本の過去の悪事を暴いて見せろよ、得意なんだろ?
返信削除俺の会社はウソ書いたら文書偽造で訴えられるんだけどな。100%の確証がないと書類に署名押印しないよ。
新聞屋はダメだったらごめんなさいすれば許されると思ってるのか。ヌルい仕事するんだな。
首相のおかげで業績悪化ですな。
返信削除安部さんには、少々右寄りでもこのままやって欲しい。
勿論政策への不信感は、常に持ってね
それが朝日新聞の用にならないように気をつけよう。
逆に考えるんだ。日本人じゃなくて韓国人に売りに行け!
返信削除韓国は、テレビ局にも新聞社にも国の公金が入ってて実質経営権もってやってるいわば専属広報会社。新参の民間企業がはいる余地はないんじゃね?
削除しかも、日本から来ましたってだけで、政権反日のたんびに不買運動されかねないし。
真実と中立性の無い新聞なんて存在する意味なんて無いだろ?
返信削除テレビは法律に縛られているから中立性がなければいけないけど、新聞はその限りじゃないよ。外国じゃあ自分の支持政党とか右派だか左派だかをはっきり書くとこもあるみたいだし。
削除朝日毎日その他の新聞の問題点はリベラル中立を気取ってるところにあると思う。
おっしゃる通り。ジャーナリスト宣言(笑)みたいに会社の方針として中立性を謳ってる以上は放送法のような規制必要でしょう。とりあえず新聞とテレビが一体化している現状は規制すべき。間違いがあったならテレビは新聞を批判し、新聞はテレビを批判する。いわゆる資本がテレビラジオ新聞一体化している大マスコミは解体すべき。
削除法律があっても中立性を無視してるんだがどうすればいいんだろうね
削除真実が無いのは問題だけど、中立である必要は無いと思う。
削除中立をうたっている新聞は記者が探究心を維持できずにサラリーマン化してしまうので、ある程度視点に偏りを持たせたほうが鋭い記事を提供できる (可能性がある)
中立の視点を求めるのであれば、読者側がそうした偏りを承知の上で相反する新聞を複数購読すべきだろう。
しかし日本人は平均的なポジションが大好きなので、大手誌も中立を装って中立では無い記事を書いている。情報発信者の立ち位置が把握しづらい新聞が非常に多い。
皮肉にも、読者の中立性を求める気持ちが情報の多様性を奪い、業界トータルでみた場合の中立性を損ねているように感じる。
情報を仕入れるのにネットの時代だし新聞なんて電気を使用できない災害時くらいにしか役に立たないな
返信削除そしてパルメさんのプログ パルメ♀新聞があるし
(´・ω・`)し、新聞は目に優しいし。
削除大量の紙ゴミとなって、置き場が……。
削除いかがなさいますか? 同志パルメ。
そのネットで得られる情報の大半はブンヤの取材によって得られる情報なわけで、新聞いらないいらないっていくら言ったところで一般人はどうしたってブンヤに頼らざるを得ないから、ネットがどこまで発達しようと、新聞社は無くならない。
削除「ネットがあるからマスメディア全般無くなっても困らん」という主張なら言っている奴はアホだし、
削除マスメディアの消失は現実的じゃないけど、
お前さんがレスしている連中の言っている「新聞がいらない」という主張は普通に通る理屈だし、
少なくともココの米欄では、誰も「新聞社」自体が無くなるなんて言ってないじゃん?
というか、マスメディアのどれか(テレビあたりかな?)と、共同通信が(新聞が抜けたら形は変わるだろうが)生き続けるなら、誰も何も困らんよ。
ジャーナリストって奴は必用とされているし、マスメディアも必要とされているけど、
それが新聞である必要性はテレビやラジオがある時代からゼロなんだわ。
古い媒体に慣れた人間の数が多い事や、よく分からない信用度(テレビとかも全部同じ所が情報の発信源なのにね)によって支えられているだけ。
それが崩壊し始めた今、「新聞」が消失するってのは、可能性としては普通にあり得る話でしょ。
最も、新聞社自体は新聞が衰退したら別メディアに吸収されたり、
それ自体が時代に適応してネット配信とかに移行して、新聞社の名を持つ別メディアにもなり得るだろうから、
「新聞社は無くならない」という主張自体は間違ってはいないとも思うけどね。
インフラ停止なら新聞も取材印刷配達できんよ
返信削除他のメディアが無視しすぎだろ。
返信削除連日この問題取り扱ってるTVって日本TV系列の読売TV制作番組だけだぞ。
毎日新聞・TBSなんか、もう過ぎた事無かった事扱いにしてるし…。
戦前最も強行に大陸進出を煽ったのは朝日新聞
返信削除戦後派それが無理になったから大陸に支配してもらおうと画策する
方法は変わっても目的は変わってない
よくも悪くも朝日新聞はジャーナリストなんだよ。拝金主義なのがクソだけど。売れると思えばいくらだって戦争を煽るし、賄賂がもらえると思えばいくらだって媚中媚韓報道に走る。まぁそうやって金を稼ごうとした結果、軒下を貸した韓国人に母屋までとられそうになってるんだけど。
削除↑別のブログのurl貼ってごめんなさい
削除「北のミサイルを人工衛星だ、なんて言わないなんて朝日も変わったね」と言ったら激怒した知人(朝日読者の教員)のような人がいるのも問題ですよね。
返信削除部数が落ちたどうこうよりまだ購読してる連中がいることに驚きだよ
返信削除あれかな、ウリの新聞は知識者層に支持されてるニダ!
ってのに騙されるようなレベルの脳の軽い方々が知識者層気取るファッションアイテムとして購読してるのかな?
朝鮮日報新聞なんて既にバカの烙印かせいぜいジョークのネタ帳でしかないと思うんだが
でも今回の件でよかったのは、日本TVが一番日本にとって良い(マシ)なTV局って再認識出来たよ。
返信削除フジテレビだって関西なら案外まともなものですよ
削除産経だってフジだし
「ペンは剣よりも強し」
返信削除つまり文屋は刃物より危険だから規制しないと