【ゼロの使い魔】風石使って装甲車を動かせば、重装甲ホバークラフトの出来上がりだって?(要エンジン必須
10 件のコメント :
公開日: 2015年2月24日火曜日 ゼロの使い魔 管理人の文章
風石使って装甲車を動かせば、重装甲ホバークラフトの出来上がりだって?(要エンジン必須 |
2015/2/22
|
|||||
ユリアン(´・ω・`)提督、風石を使えば、装甲車とホバークラフトを合体させたような重装甲・高機動兵器を作れると思います。 ヤン(´・ω・`)・・・ユリアン、風石で浮く力を得ることはできると思うけど、機動力はどうやって得るつもりだい? ユリアン(´・ω・`)コルベール先生がエンジン作ったじゃないですか。 それを設置すれば高機動・重装甲のホバークラフトが完成しますよ。 オリ主(´・ω・`)オリ主パワー!メイクアップ! ①車体をチタン合金!で軽量化・重装甲! ②圧倒的な機動力と防御力で陸戦の王者にー! ③風石の節約になる気がする! ☟ 重装甲・高機動のホバークラフトが出来上がる 銀河英雄伝説 のキャラ☝ |
|
風石で動く重装甲ホバークラフト(´・ω・`)俺、陸戦の王者ー
僅かな風石と、エンジンの使用で高機動を発揮できるんだー
メイジ(´・ω・`)そんなー蹂躙されるしかないー
風石で動く重装甲ホバークラフト(´・ω・`)兵力の運用が柔軟になるー
機関銃を備え付けたら最強だー
メイジ(´・ω・`)そんなー
風石で動く重装甲ホバークラフト(´・ω・`)川や海すら突破できる踏破性っー!
メイジ(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)普通に、コルベール先生みたいに高速空中戦艦作った方が良い気がしてきた。
返信削除制空権とらないと戦車もただの鉄の箱だし、
削除視界の悪いところでは逆にメイジのカモやろなあ。接近を許せば即大破、もしくは行動不能やで。ただの歩兵にすら携行火器によってはやられるかもしれん。
場を整えてやってこそね。
逆に、攻城戦、塹壕戦では強そうね。ホバーが活きるのって海上、河川上しかないと思うけど。
・・・ホバーの歩兵戦闘車は強いんじゃね?
原始的な銃はあるみたいだし、鉄の車と合わせればヤン・ジシュカになれるね。
削除移動する馬防壁である鉄の車に銃兵を乗せるも良し、魔法使いを乗せても良し。
機動性を上げて包囲戦術に使用しても良し。
(´・ω・`)貴重なメイジの損耗を減らせると考えれば、かなりええんかな。
削除原作のメイジ、紙防御だし。
機動力も風石や火石でなんとかなると思うが。
返信削除まぁエンジンとどっちがラクかは微妙なところ。
この世界で画期的な「蒸気内燃機関」だけどエネルギー効率が低く、重量もあり浮遊させる風石の消耗が激しい、運用及びメンテナンスに労力もかなり必要。お金がかかる。
削除または、火石と風石の混合魔力機関で噴出式エンジンが作れるのでは。
もしくは推進機能を魔法道具としてユニット化してコンパクト、メンテナンスフリーにできる可能性があります。
コルベール先生のエンジンって蒸気エンジンじゃなかったっけ?
返信削除まあ、錬金があるから蒸気機関車並のエンジンは結構早く作れるかもね。
ただ、大砲を何門も乗せた物を動かすとなるとプロペラより地面を直接タイヤで駆動した方がはるかに効率的だね。取りあえず外輪船形式かな。ホイールに櫂を付けていたら水上でも進めるだろうし。
乗り心地は相当悪くなるだろうけど。
あの船はコルベール先生がいないと運用できないらしい。
削除蒸気内燃機関技術は、先生の死後は伝えるものもなく、ミッシングリンク的な技術になってしまう。
ゼロ魔の技術は魔法で個人技能だからな
削除他の人がまねして使えるようならマジックアイテムの技術が遺失したりしない
舞台が雪降る寒い国とかならカスピ海の怪物(地面効果翼機)やらアルキメディアンスクリュートラクターとか作りそう
削除