【銀河英雄伝説】ゼッフル粒子発生装置、一回事故るだけで5500人以上死亡して凄い
20 件のコメント :
公開日: 2015年2月16日月曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
ゼッフル粒子発生装置、一回事故るだけで5500人以上死亡して凄い | 2015/2/7 | |||||||||
ユリアン(´・ω・`)提督、引火したら大爆発を起こすゼッフル粒子ってやばすぎじゃないですか? 原作でも、一回事故起きただけで5500人も死亡してますよ? ヤン(´・ω・`)あの世界のテロはそれだけ恐ろしいって事さ。ユリアン。 なにせSFだから威力が過剰な兵器が出回りすぎているからね。 リッテンハイム侯爵だって、ゼッフル粒子使った自爆テロで要塞の4分の1ごと削り取って死んだだろ?
|
ラインハルトを暗殺するなら、街ごと吹き飛ばせば簡単に殺せるだけに、暗殺阻止が難しいですお。
★爆発事件の後日談
帝国(´・ω・`)なんて事だ。
ただの事故でこんな事になるなんて・・・誰かを犠牲の羊に選ばないと駄目だな。
憂国騎士団を弾圧したかった所だし、全部憂国騎士団のせいにしよう。
憂国騎士団(´・ω・`)×2万4000人 ?!!!!!!
帝国(´・ω・`)おお!ちょうどいい事に武器を隠し持っていたぞ!
逮捕だぁー!降伏しないなら射殺する!
憂国騎士団(´・ω・`)☚死体
帝国(´・ω・`)ふぅ、これで旧同盟領を統治するための不安材料がなくなったな!
キルヒアイス(´・ω・`)テロを防ぐのって大変ですね、ラインハルト様。
返信削除ラインハルト(´・ω・`)ああ、自爆テロに便利すぎるゼッフル粒子があるから、命がいくつあっても足りないぞ。
(ややずれてるかもしれないが)
削除キュンメル事件で、地球教の関係者達がスペアのゼッフル粒子の起爆スイッチを用意して、ラインハルトが暗殺されていたら、銀河の歴史はどう変わっただろう?
ゼッフル粒子をまいて近接戦闘て言うけど火薬式銃火器なら誘爆しないわけで
返信削除ボウガンで貫通する装甲服?なら銃火器で一発じゃないのか?
原作者(´・ω・`)ロマン溢れる近接戦闘ができないじゃないか!
削除作品中では、仕様がはっきりしていない重装甲服は1人でトランクに格納して持ち歩ける程度の重量なので装甲はそれほどでもなく、対レーザーコーティング仕様だと思われます。
削除もともと大気の薄い惑星や宇宙船内や真空や揚陸戦闘可能な領域で活動する簡易環境服としても対応しています。
そのため遠中距離戦闘では、全環境でも反動がなく使用可能なエネルギーカートリッジ式のブラスター、レーザーライフル等のエネルギー携帯銃器が主に使用されているます。
その火力から有効な使い捨ての携帯ロケットや携帯ミサイル兵器も陸上戦闘で使用されています。
火薬式携帯火器は環境温度の変化に弱いため作動しなかったり、破損する恐れがあり、また無重力空間では反動が発生し、携帯のための弾数に制限があるため主に使用されていない模様です。
地球型惑星上の戦闘では、重機関銃以上の火力なら有効だと思われます。
ただ、重装甲服の主要部は携帯用火薬銃器程度の防御はもっているものかと想定されます。
また、ナイフや毒ガス攻「撃に対しては、完璧な防御力を示している描写が作品中にあります。
近距離戦闘の格闘専用の戦斧は、装甲擲弾兵をはじめとする帝国/同盟双方の陸戦兵が使う武器のひとつで、刃の部分が「炭素クリスタル」という素材で出来ており、ほぼ「ダイアモンド並」の硬度をもつらしい。
ゼッフル粒子を誘爆させる心配が無く、装甲擲弾兵などが着用している装甲服を(いとも簡単に)破砕して中の人間を殺傷できるようです。
ボウガンの設定はなぜか見当たらないのでなんともいえませんが、エネルギー兵器が使用不可能なゼッフル粒子の散布環境内で主要な中近距離の携帯兵器として使用されており、反動も極小で、硬度が高く比重の重い鏃を高速で射出することができ、重装甲服を防御を貫通することができるようです。
銃火器の問題点、大半が宇宙船内とか密閉された空間なので、火薬の燃焼生成物(ガスと微粒子)による汚染を忌避してとかじゃないかと、たぶん 「銀河英雄伝説ではタバコが出てこない」理由と関係あるはず
削除ボウガンを装填する時に強力なモーターか電磁石でも使って、
削除板バネの弾性力に火薬以上のエネルギーを溜め込む仕様なんじゃないかな。
(´・ω・`)あの世界、ハンドガンサイズのレールガンがあった記憶あるから、レールガンはどうだろう(震え声
削除原作9巻でロイエンタールがトリューニヒトをレールガンで殺してた。
弾頭をアルミみたいな軽金属にして、宇宙船内や要塞内で内壁を貫通できないくらいで、重装甲服の装甲を破壊できるくらいに威力を調整できればかなり有効だと思います。
削除拳銃型、短機関銃型、小銃、ライフル型でかなりバリエーションを用意でき、サイズ、目的別に見合った有用な携帯兵器になると思います。
なお、弾数、発射速度、連続射撃回数、重量、エネルギー源、発熱、発砲音や光等が検討する部分ですね。
ゼッフル粒子がまかれた空間を高温な物質が通過したり発生したりすると爆発を起こす。
削除(´・ω・`)レールガン。
あまりにも高速すぎる速度で銃弾飛ぶから、ゼッフル粒子に引火する気がしてきたどん。
(大気摩擦で熱くなる)
ゼッフル粒子はヤンのイゼルローンを占領を演出するために禿が考えたご都合主義のお助けアイテムでしょう。
返信削除つまり犯人はヤン。
ゼッフル粒子、サイオキシン麻薬、タンクベッドが銀英伝の三大発明だと思う
返信削除地球教(´・ω・`)サイオキシン麻薬が三大発明とな
削除ゼッフルは凄いぞ。
削除他のロボットアニメの世界に持ち込むと大概の主役メカは白旗状態になる。
対抗できるのは主武装が実弾のキリコ、イナホさんくらいなもん
(´・ω・`)大抵のロボット物の戦場、かなり狭いから、ゼッフル粒子で満たせる訳か。
削除ガンダム(´・ω・`)ビームが使えないだとっ!?
刀や剣で戦うアニメなら…!!
削除とおもったけど大半推進ブースター使っているよね…
ガンダム(´・ω・`)ブースターで移動!
削除☟
ゼッフル粒子で引火してドカーン!
(´・ω・`)自由な移動すら許されないという事なのだ。
ゼッフル粒子は適度にビームを撃ってれば勝手に誘爆して防げると思う
削除それは原作に対するツッコミでもよく言われてるよね
削除要塞でオフレッサーなんぞ正面から相手にしないでも誘爆させれば全滅させられるよね、と
動力炉破壊して要塞ごと吹っ飛ぶがな
返信削除歩兵一人倒すのに要塞一個は費用対効果ががが
でも、四六時中寝させないようにして戦わせるってのはありだと思うけどな。
3日も戦ってればガス欠になるでしょさすがに
結論:生け捕りにしろといったラインハルトが悪い