【銀河英雄伝説】 帝国では大将になると専用の個人旗艦を製造して貰えて豪華なのだ
13 件のコメント :
公開日: 2015年2月20日金曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
帝国では大将になると専用の個人旗艦を製造して貰えて豪華なのだ | 2015/2/10 | ||||||||||
ユリアン(´・ω・`)提督。 帝国羨ましいですよね。 軍人として出世すれば大将で専用旗艦を貰えて、使い放題ですし。 元帥に昇進したら、特権階級ですよ、特権階級。 ヤン(´・ω・`)羨ましい。福利厚生がしゅごい、羨ましい羨ましい☚ 同盟のために10個艦隊相当の働きをしたけど、年金を二ヶ月しかもらえなかった元帥。
|
平民(´・ω・`)で?俺らには?
帝国軍(´・ω・`)知らんがな。わずかな金もらって満足しろよ
平民(´・ω・`)そんなー
キルヒアイス(´・ω・`)私の旗艦バルバロッサは永久保存ですか?ラインハルト様
返信削除ラインハルト(´・ω・`)お前のための艦艇だからな!当たり前だろ!
色を塗り替えて、艦名も変えられて使われているんじゃないかなぁ…
削除バルバロッサとか名付けちゃうから長生きできなんだ。
削除ブラウンシュバイクはバルバロッサ(赤ひげ王)と争ったハインリヒ獅子公が興した街。
シュターデもリューネブルクもハインリヒ獅子公が興した街だ。成り上がり者には相応しくないぞ。
近隣都市のヒルデスハイムも考えるとブラウンシュバイク閥は
ニーダーザクセン帝国クライスの名を持つ気がする。
ブリュンヒルトはやっぱり「テメェは赤毛とアッーしてりゃいいんだよ金髪」っていう嫌味だったのかな?
削除(´・ω・`)専用の特注艦を作るのに膨大な時間がかかるから、次々と職人達が作った完成品(艦艇)を作り溜めして、大将になった奴にプレゼントしているんだと思う。
削除地球でも中東やアメリカの超金持ちが専用スポーツカーを作ってブヒブヒしてるし。
削除その手の産業が発達してるんじゃないかね。
アニメ版だと艦隊旗艦を防御するための盾艦とかあるみたい。
削除開発中の艦を個人専用の旗艦にして、試験的に運用しているのだと思う。
削除その運用がうまくいったら、次は正式に採用して、量産化する。
>開発中の艦を個人専用の旗艦
削除(´・ω・`)すごく・・・戦場で問題が発生して壊れやすいと思います・・・・
メルカッツ
返信削除「私が亡命するまで乗艦していたネルトリンゲンは、どうなったのだろう……?」
シュナイダー
「きっとイゼルローンで大切に保管されているでしょう」
「ちなみにPCゲームで提督は、シヴァという艦を与えられているそうです」
ヤン(´・ω・`)同盟と規格が合わない艦艇なんて、運用できないからね。
削除放棄やむなしという事さ。
偽装用艦艇として何隻か確保してあると思います。
削除イゼルローン要塞放棄後の動くシャーウッドの森思想の中でいろいろ役に立つと思う。
少数の臨検艦隊を擬して帝国軍補給船団の拿捕とか。
外伝1巻p49
返信削除「旗艦を皇帝よりいただいたときは、使者の方に何か謝礼をするのが慣習だと聞きました」
p50
「贈物?」
「現金では賄賂になりますから、美術品とか。それではじめて、その人の旗艦たることが周囲に認知されるそうです」
翌日、男爵の私邸に、高名な画家の油彩画がとどけられた。男爵は美術にはほとんど関心がなかったが、これをとどけた画商から説明を受けて満足し、当の画商にそのまま転売して5万帝国マルクの現金を受け取った。
これを読んで思った。メックリンガーはどうしたのだろう? 自分で絵を描いて贈ったのかな?