【銀河英雄伝説】 弾劾者ミュンツァーが格好いい件(歴史上の人物)
公開日:
2015年2月15日日曜日
管理人の文章
銀河英雄伝説
弾劾者ミュンツァーが格好いい件(歴史上の人物) |
2015/2/4 |
ユリアン(´・ω・`)提督、弾劾者ミュンツアーって格好いいですよね。
自分の得にならないどころか、上層部の不興を買って左遷されてもおかしくないのに、大嫌いな相手を弁護してますよ。
ヤン(´・ω・`)でも、良いやつは長生きできないんだよ、ユリアン。
ほら、私も良いやつだったけど早死にしただろ?
初期の同盟が、人口3桁も違う銀河帝国に勝利した理由がわかった→ ダゴン星域が迷路だったから包囲殲滅戦できた。 原作4巻
☟
帝国(´・ω・`)初期の自由惑星同盟軍に圧倒的な大軍で挑んだのに敗北したお。
帝国(´・ω・`)だから責任を誰かに取らすお!犠牲の羊になれお!
そうだ!参謀のゴットフリート・フォン・インゴルシュタットを死刑にするお!
仲の悪いオズヴァルト・フォン・ミュンツァーを弁護人にして処刑させるお!
実際のオズヴァルト・フォン・ミュンツァー(´・ω・`)検察官は言われる。被告には帝国軍撤退の全責任がある、と。
しかし被告は総司令官にあらず、一介の参謀である。
検察官は言われる。被告は勝利のための作戦をたてなかった、と。
しかし被告は参謀長にあらず、一介の参謀である。
検察官は言われる。被告は補給物資を横流しして味方を害した、と。
しかし被告は主計官にあらず、一介の参謀である。
検察官は言われる。被告は味方の通信を妨害し、ために戦況は味方の不利になった、と。
しかし被告は通信監にあらず、一介の参謀である。
一介の参謀!
たかだか一介の参謀が、遠征軍の総指揮、作戦、補給、通信の各分野にわたって最高度の権限を有するなどということがありえようか。
ありえるとすれば、それは一個人に権限を集中させた組織それ自体の罪である。
組織の罪でないとすれば、一個人の無法な跋扈を放任した各分野の責任者の罪である。
被告の罪を責めるなら、同時に、彼らの罪も問われなければならぬ。
被告の弁護人たる本職、帝国軍中将オスヴァルト・フォン・ミュンツァーは、軍と法廷の真の威信を守るためにも、被告の無罪を主張する。
明らかに、被告は、彼自身の物にあらざる罪のために不当な裁きを受けていると確信する故にである…
☟
帝国(´・ω・`)空気を読まない男だお。左遷するお左遷。
でも、出来レースだから、ゴットフリート・フォン・インゴルシュタット参謀の死刑は決まっているお。
|
|
(´・ω・`)ヤンみたいにあんまり権力欲がない人間さんなんだろうなーって、なんとなく思った。
マクシミリアン・ヨーゼフ2世の治世で弾劾者ミュンツアーが抜擢されて司法尚書になる。上級大将に昇進
☟
マクシミリアン・ヨーゼフ2世が自由惑星同盟の征服を企んでいたから、それをやめさようとして辞職
ヤン(´・ω・`)彼とは良い友人になれそうだ。
ユリアン(´・ω・`)権力欲がない所とかそっくりですもんね。
ラインハルト(´・ω・`)俺の部下は、こういうやつだらけだぞ?
返信削除キルヒアイス(´・ω・`)ラインハルト様は人材に恵まれておられます。
外征計画でミュンツァーに去られたのは、マクシミリアン・ヨーゼフ2世の後を継いだコルネリアス1世だったと思う。
削除先帝が中興の祖で晴眼帝なんて讃えられてたから、戦争で勝つしかコンプレックスを晴らす方法を思いつけなかったとかで……
ヤンにはこの人ほどには政治への熱意が無いと思う。
返信削除