「オニギリが大量に余ったから捨てるお 」熊本地震
9 件のコメント :
公開日: 2016年4月23日土曜日 ニュース 自然災害 平成の歴史
★日本ジャンルの総合ページ | ●日本 災害のまとめ |
「オニギリが大量に余ったから捨てるお 」熊本地震
|
2016 4/20 | |||||
● ユリアン(´・ω・ `)確か……保存食以外のものを送ったら迷惑でしたよね。 ● ヤン(´・ω・`)うん、保存が効かない食品はすぐ腐るからね…… 腐ったら処理が困るし。 そのために、人手を割かないといけないから大変だろう? ●メルカッツ (´・ω・`)(物資が余り過ぎていると見るべきか、それとも配布の仕方が悪すぎると見るべきか……どちらなのだろうな。 前者だと良いのだが)
|
アマゾン「各避難所から足りない物資を要求してもらって、
返信削除募金という形で商品を買ってもらうシステムを造りました。
これなら廃棄なんてでませんよ?」
運送業者(´・ω・`)俺らを犠牲にしたシステムを作る気だなっ……!
削除被災地(´・ω・`)インフラぶっ壊れた場所でまともに動けるのは軍隊どん
電気も小型発電機で、何とか明かりと通信を確保している状態だから、保存のための冷蔵庫もないんだね。
削除避難所の現状も分からず反射で非難してくるマスコミ(´・ω・`)
それとおトイレは、土建会社とレンタル会社が共同で工事現場用の仮設トイレをかなりの数を即座に設置したみたいだよ。
そこは、さすがに豪雨災害で慣れた九州人だね。
道路が寸断されたりとかで物流が死んてるのに
返信削除生おにぎりなんて送られても困るわな
それに集配担当の市役所職員は別に物流のプロとかじゃないんだから万単位で物資が送られてきても捌き切れないよなあ
自衛隊だって支援『要請』しないと来てくれない、
削除つまり本来はほぼ全て”業務として”地方自治体がやるべきであり、非常時についても人手や物流システムを何らかの形で手当てしておかないといけなかった。捌ききれないなら捌ききれなかったときの処理スキームを考案しておかなければならない。
もちろん外部に拠点を造ったり、外部の人に協力してもらっても全然OKだ。でもできてなかった=仕事をしていなかった、というのは確か。
ちなみに被災地に送るコメと言えばアルファー化米だけど、現在日本で一番簡単に安価で手に入るアルファー化米って、日清のカレーメシシリーズ等の御飯モノらしいね。
返信削除アルファー化米は値段を見るとかなり高い。しかしカレーメシは安いと100円程度で手に入るので、山登りする奴らはカレーメシを愛好しているのが多いそうだ。
これ、熊本全域が困ってる訳でもないんだよな
返信削除叔母が住んでるけど家には避難勧告で入れないけど飯には困ってないって言ってた。
ただ、一部分は道路が閉鎖されてるから物流が止まってるんだよ
最初の数日は、食器足りない調理器具足りないになるから
返信削除調理しないで食べられる食糧を……までは分かるんだけど
アルコール製剤を同封密閉してる、ロングライフパンでいいじゃんね
KOUBOとかD-PLUSが売ってる奴。あれなら50日持つんだし
で、水の供給が安定したら、尾西食品のアルファ米シリーズ
にすれば良いんだよ。これ普通に美味しいから
おにぎりよりマックが食べたいと思う
返信削除