「白銀の意思 アルジェヴォルン」 3話 主人公が命令違反ばっかりするせいで、敵軍を壊滅させられる罠すら無意味になったお。 気のせい?
公開日:
2014年7月19日土曜日
管理人の文章
白銀の意思 アルジェヴォルン
3話 主人公が命令違反ばっかりするせいで、敵軍を壊滅させられる罠すら無意味になったお。 気のせい? |
2014/7/11 |
(´・ω・`)よく考えたら、今回の話で敵軍を壊滅に追い込む事が出来たけど、主人公のせいで台無しだなーっていう内容だった。
3話
主人公達は敵軍の追撃から、友軍を少しでも逃がすために殿を務めた!
ちょうど、地理が素晴らしい。
崖を爆弾で崩しまくるだけで、敵軍を壊滅させられる上に、大軍を展開できないから少数の部隊でも足止めが出来る!
インゲルミア諸国統合体(´・ω・`)追撃だお。追撃だお。徹底的に追撃して残党狩りをするお。
主人公(´・ω・`)隊長から言われたお。この要塞から出ずに戦えと言われたお。
でも、目の前で友軍が虐殺されているのを黙って見る事はできないお!
要塞から独断で出撃するおー!
インゲルミア諸国統合体(´・ω・`)ぎゃああああああああああああああああ!!!
一気に2機も撃破されてゆんやっー!
主人公(´・ω・`)こっちもやばいお!
敵軍にエースが混じっていたお!
機体性能で勝っても、技量で敗北しちゃうお!
↓
●崖に仕掛けた爆弾を使って、主人公を逃がす事を優先した。道なんて壊しちゃえー!
隊長(´・ω・`)主人公の新型機を失う訳にはいかないから、爆弾を使うお。
ドカーン!
インゲルミア諸国統合体(´・ω・`)岩だらけで通れないお。撤去活動でしばらくは行動不能だお。
隊長(´・ω・`)上手く使えば、敵軍を誘いこんで壊滅させる事が出来た罠だけど、たった1機しか破壊できなかったお。
既に後方の部隊は虐殺されて全滅状態なのに、救援に行く主人公のせいで、全部台無しだお。
↓
●皆、階級が低いから仕方ないお。
主人公(´・ω・`)機体性能のおかげで、いつも勝利をおさめる事ができるお。
|
|
(´・ω・`)今回の戦い。
一定数の敵軍が通過した後に、崖を撃破したら、敵軍を混乱させた上で、各個撃破できたと思うんだ。
敵(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)追撃だおー!
↓
●崖を爆破 岩岩岩
(´・ω・`)! (死亡) (´・ω・`)!
↓
●各個撃破 岩岩岩
(´・ω・`)! (死亡) (´・ω・`)? ← 主人公達(´・ω・`)死ねぇー
↓
●道を破壊したから、敵軍は援軍来れずに蹂躙されて涙目。
(´・ω・`)! (死亡) (死亡)
↓
(´・ω・`)もうやだ!お家帰るお!
(´・ω・`)戦場だから、ここまで上手くはいかなくても、追撃に夢中になっている敵軍を3割くらい撃破できそうだお。 |
「
白銀の意思 アルジェヴォルン」
時として戦術的勝利が優先されることもある
返信削除しかし基本的には戦略的勝利こそが「勝利」であり戦術的には敗北や撤退も必要なこともある
今回は圧倒的不利な状況をなんとかするための戦略的な布石として敵軍を壊滅させつつ経路を一つ潰すことで敵軍の進行速度を遅らせることができる素晴らしい戦術だった
しかし主人公は戦術的勝利どころか目の前の数人の命のためならば戦略的勝利すら無視できる英雄である!
友軍を囮に使う作戦など素晴らしかろうが無視無視無視!!!機体性能で圧倒することこそジャスティス!!!
結果は障害物での進路妨害のみ
作戦通りなら部隊壊滅の警戒による進軍速度低下と士気士気低下が追加されていた
こいつを銃殺刑にしない隊長の責任はでかい
ってか他の隊員にボコられないことが不思議でならない
SEEDのシン・アスカも、一切の軍令規律無視して好きかってして妙に人気あったし、こう言う決まり事を全く守れないクズ軍人が主人公なのが、今のトレンドなんかもね。
削除なんかの二次でも、戦争で捨て駒を使うなんてクズのする事だ=>じゃあどーするんですか?=>全知全能の神ねじ込んで無双 ってのがあったし、韓信が嘲笑した婦人の仁がはやりなんかねぇ。
(`・ω・´)シン・アスカの場合は、単独で基地やら敵艦隊を撃破して超人だったけど、こっちの主人公は機体性能任せの雑魚だから、視聴者の好感度が低いんだと思うお。
削除シン・アスカ(`・ω・´)艦隊すら単独で撃破できます。
この作品の上等兵(`・ω・´)機体性能任せで1機や2機くらい撃破できます。その代わり、部隊の作戦を台無しにするお。
シンのネットの人気はキラへのアンチによる対抗馬としてというものと
削除EDクレジット三番目になると言う未だに語り継がれる不憫さによる影響がでかいと思う
つまりこの主人公もライバルに主人公の座を奪われれば人気が出るキリッ
いや、そのやり方は危険だ。
削除加減を間違えて本当に主役交代したまま、モブになる可能性も……。
おじいちゃんの若いころ、全身ブラックホールみたいな装甲のロボットを
返信削除「どこかに外部の情報を見るための目があるはずだ。海の中に突き落として探そう。別に地雷で足を吹き飛ばしてもいいんだけどね」
って言って、地球軍総がかりでかなわった古代文明の超兵器を倒すことに成功した学徒兵がいてね・・・
『軍とは国家の凶器なのだ。凶器が自ら敵を選んでいては軍隊など成立しない。』
返信削除細部はちょっと違うけど、とあるゲームの厳格な軍人のセリフです(´・ω・`)
この軍人…の国はとある覇権主義の強国に武力で脅され、その軍門に下ってしまっています。
この人も本当は望まぬ戦いを強いられているんですが、軍人としての戒めから、最期まで命令に従っていました。
「国家の凶器」というのはお花畑な似非平和主義者が言うような悪い意味ではなくて、「軍人であれば個を捨てよ。」ということですね。
同時に、『武力を持つならば正しく振るえ、厳しく統制せよ。』という国家に対する戒めでもあるのでしょう。
自分が深く感銘を受けた言葉でした(´ーωー`)
(´・ω・`)良いセリフだ。
削除部下が上司に逆らって良いなら、上司は軍隊に逆らっても良いという事になり、
軍隊は国家に反逆してもいいって事になるだね。
逆に、国家の大事たる軍隊を、その時その時の刹那的な感情で使う行動を、婦人の仁 といったな。
削除浅慮な、刹那的な理由で、国から預かった大切な物(兵器・軍人・補給物資など軍需品は、国の物でありいわば兵士は預かり物)を私的運用する。
うん、軽蔑すべき、唾棄すべき存在だわ。
(´・ω・`)この世界に幼女戦記のターニャたんを主人公の上司として送り込んだら真っ先にこの主人公は死地に飛ばされるかターニャたんに粛清されるッ!!(キリッ)
削除(´・ω・`)ドイツの偉人が言った「無能な働き者」に該当する子だもんね。
削除ターニャたんに処刑されない主人公って相良軍曹位な気がするぜ
削除主人公の問題行動率は異常
>ターニャたんに処刑されない主人公って相良軍曹位な気がするぜ
削除(´・ω・`)歴戦のベテラン最強兵士クオリティーが求められるだとっ・・?!
人材が幾らあっても足りない。