【中国の歴史】 中国が地域大国から超大国になる条件が厳しすぎるから無理ゲー。
17 件のコメント :
公開日: 2013年11月15日金曜日 管理人の文章 中国の歴史
【中国の歴史】_ } _,
/: : : : : : ー― } ー‐、 ‐┼
/ト、__,_: : : : : : : : : : :\ j ‐┘ /
/: _|龍/:::::::ー―.......、 : : : : ヽ / 丿 ャ
/: -⌒V::ハ::::::::::::::::::::::ヽ : : : : } ./ ヽ |
{: /::::::{ヾ{;;{〃}:::::::::|:::::::::::::|ー―' / Ζ、
ー|::::::::|'~ !::ィ::::!::::::::::::|:::::::::::| ⌒ヽ oノ / \
_ |:i::::::| `ヽ |ノ!,斗‐‐㍉:|::::::::::::. | ├ ' `
.. ||_. |:l::::::|rャ‐、 ′´ 弋少'ハ::::人:::::. .| . d‐ 一
‰( / |||! |ノl::八 弋ノ u 《:::》::::\::. ⌒ヽ !! _ノ
/。 _. しr‐‐、|||! レ从∧ 丶 -ヘ ,《::::》:::::::::ヽ:. \ -― 、
{ o .)_/、ヽ\)l┐ 《:::》o。 ′_ノ ィ__《::::》_::::::::::::\、 ´
/″ ´ ̄ヽ人j|!´ r‐、r::´::r' °ーz ' { lXl } ̄ 丶:::::ー.....-.....、
{ ” 。ヾ 。( ヽ |! ゝ⌒厂r―― ´/ / ノ::::)´ }:::::::::::::::::ー::\
‐┴―― ._ .\ |!、 く::::::ノ / /´ __ ̄ノ/ -== !::::::::::::::::、:::::::::\
///////////≧xx<ヽ. r=ニ´ , 廴___z,厶≦ ̄ /´ ヽ:::::::::::::::}ヽ:::::::::::
//////////////////≧x, | / r≦㌘{ |´ { ‘,::::::::::| \:::::
-=====--< ///////////\ ;′ ∨ (_し′ /ー――ミ、 }::i:::l:::::! \
三三(::::::\ ` '<////////\⌒ヽー{z_ {r-====-、 .\_,ノ:::|:::!::::{
°<⌒ヾ::::\ l\_..>::⌒//// .) \ _, 厶 u / \_j::::::/!::|:::::!
⌒ヾ.._ノ:::::::::)ノ:::::::::::::ニ=--=ニ ̄ ´ ̄ ̄ ̄ /――':::::::l !::|:::/
_):::::::::::ゝ::´::::::::::::::::::::(..イ ` ー―r _ u ':::::::::::/:::::/ レ´
`ヾ:::二ニ=- '' "´ ̄|` ー廴_ { ` ・ー- 。 _ 八::::::::|::::/
‐ ' ´ :| ¨ ー _ / ̄ \::{:::(
:| i { ` ー
:| | ヽ
中国が地域大国から超大国になる条件が厳しすぎるから無理ゲー。 | 2013/11/15 | |||
(´・ω・`)冷静に中国が超大国になれるかどうかを考えると、周りの国々が大国すぎて無理ゲーなんだ。 アメリカの場合は、陸続きで周りに脅威がないから陸軍への予算を少なくして、海軍に力を注ぐ事が出来るから、海を通して超大国になれるけど中国の周りには陸軍大国、海軍大国がある。 ●社会基盤が腐敗している。大陸国家思考だから、自分から周りの国々と領土問題を起こしまくり。 ●水不足と環境破壊で国内が危ない。 ●陸続きでロシアとインドがあるから、陸軍に力を注がないといけない→ 核兵器があるから、全面戦争したら破滅する。 ●東の海には海洋大国の日本がある。 → 中国が海軍力で負けてる上に、日本はアメリカの同盟国。 ●日本の東にはアメリカ合衆国がある。 ●東南アジアの国々を併合して民族浄化しようとすると、東南アジア諸国連合がある。島がありすぎて攻略が難しいけど・・・軍事同盟じゃないし、バラバラ。 ●中国そのものが内部分裂してバラバラになっても可笑しくない。 (´・ω・`)中国が超大国になるには、まずは陸続きのロシアとインドっていう大国の脅威を取り除かないといけない。 そうしないと中国は膨大な陸軍を抱え続ける事になり、その分だけ海軍に力を注げないんだ。 (´・ω・`)更に言うと、広大な領土で不満を抱えた人民を弾圧するためにも陸軍の力が必要になる。 (´・ω・`)国内への弾圧・・げふんげふん、治安維持のために膨大な金を注ぎ込んでいる事もあり、幾らあってもお金が足りないから難易度が高すぎるし、役人が横領してコストが高くなる。 今みたいに無茶な軍拡競争やっていると、ソ連の二の舞になって自滅すると思うよ。 |
ものすごい文化が違う少数民族がかなり多い上に内陸地と沿岸地の貧富の差がはげしいというまともに国を運営するだけでも困難
返信削除なのに官僚どもが汚職などしまくってるとか無理だ。いや、本当に治安維持のお金が軍事金よりも多いというから。
中朝韓はアジアの爆弾だからなぁ
返信削除新しい王朝が生まれる度に古い王朝のみならず文化まで壊してきて、残った物は夜郎自大と贈収賄、嘘つき文化だけだしね。超とか永久にむりじゃね?
返信削除逆に考えるんだ
返信削除中国自身が超大国になるんじゃなくて、
モンゴルのチンギス・ハンに征服してもらえば超大国の一部になれるって
なお現在の中国は全方位に喧嘩を売りまくって、売られた側の国が同盟関係を結びまくって包囲網を構築されつつあるという
返信削除どうみても死亡フラグな状況に陥りつつあります。
中国は実のところ歴史的に外交が朝鮮半島ほどではないにしろ下手糞でおまけに
何も分かっていない欧米の連中が中国の策略はすごいと分かりもせずに褒め称えるおかげで
その欠点が直っていないという。
分かってて欠点を埋めさせないようにしてんじゃないの
削除中国の策略に無能なものを褒め称えて相手をいい気にさせて弱体化させるというものがあるけど
削除本家がそれを使われて気がつかないとかブラックジョークにもほどがある。
基本的に外交なんて必要なかったからなぁ
削除攻めてくるような大国は近くにないorできた直後に征服されてるし
内部での権力闘争の方が遥かに重要度が高かったんだろ
長いこと対等な<外国>が存在しなかったからなぁ。
削除太子党が米留学してるのを考えると、アメリカが中国を征服して、中華化するのを待っているのではないかとも思える。
水不足と環境破壊が本当にシャレになっていない感じなんだよなぁ。北京なんかものすごいし。
返信削除馬鹿な人工降雨とかしてないで、砂漠の緑化に本腰になってほしい。
国家百年の計という言葉があるが、今の中国、国家3年の計とかやっているイメージがある。
国家百年の計のことわざ、中国が原産ですよね?。
そろいも揃って目先に捕らわれる短気な人間揃いだったからこそ、天下構想なんて先のこと考えられる人がスゲェ言われたのが始まりですがねw
削除古代中国は火病が多かったのか
削除宋代までの書物を読むと、とにかく大げさで短気、喧嘩の優劣は武力か相手より大きな声で罵ることだったみたいです。
削除憤死とか表記がありますが、どうも大声を出し過ぎて脳の血管がぶつんと切れたり喉を詰まらせる、心臓麻痺だったみたいです。
中国人が一流国のモラルを身につけて普通に国家運営すれば世界有数の国になれると思うよ。
返信削除そんなことはありえないけどね。
一般人がモラルを持てる程度まで資源を与えようとすれば、地球を食い尽くしても無理だろうから
削除モラルなんか捨てて、共食いで人口調整してくれるほうがいいね。
ところが旧満州では寒さこそ欠点はあるけど傀儡政権もあってか他民族国家として成り立ってた
削除ロシアが邪魔すぎる
それは基本的に中央から叩きだされた連中の集まりで、同属意識が強かったから成り立ってたんや
削除