【小説家になろう】 「テンプレの原点を教えて!」

34 件のコメント :

公開日: 2016年2月23日火曜日 ネット小説 小説家になろう


小説家になろう ☚まとめたぺーじ
ジャンル別  内政チート書籍化・なろう作品レビューまとめ なろうの人気テンプレまとめ

「テンプレの原点を教えて!」 2016
2/122



ユリアン 
(´・ω・`)僕たち(銀河英雄伝説)もテンプレの原点になりたかった・・・!



 
ヤン (´・ω・`)うわああああああああああああああ!!



テンプレ小説ばかりで、誰が最初にそのテンプレの雛形を書いたのか、わからなくなってきた。今度、そういうまとめも欲しいね。


  1. 現在のファンタジーそのもののテンプレを書いたのは、
    イギリスのJ・R・R・トールキンだよ。
    J・R・R・トールキン『指輪物語』(ゆびわものがたり、原題:The Lord of the Rings)
    人間にホビット、エルフ、オーク、ゴブリン、魔法使い etc が住む世界、ミッドアースで、
    冥王サウロンの指輪がもとで、指輪戦争が起こる話だよ。
    削除
  2. 悪役令嬢モノ、異世界召喚・転移モノ、VRMMOモノとか、そういう なろうテンプレの話じゃね?
    削除
  3. そりゃ分かってるけど、
    なろうテンプレそのものの原点がどこなのか、ということで。
    なろうテンプレの異世界と言えば、
    トールキンのテンプレが元になっていることは、否定できないでしょ?
    削除
  4. 剣と魔法のファンタジーって意味ではトールキンだけど
    なろうの雰囲気(主人公最強)って意味ではドラクエとかFF、あるいはTESシリーズあたりなんじゃないかな
    トールキンとかD&Dは、せいぜい主人公強キャラって感じだし(※魔法使いは別)
    削除
  5. VRMMOとかだって.hackやSAO、もっと辿ればクリスクロス
    悪役令嬢も少女漫画とかの無数にある夢小説系が源流だろ

    なろう発祥のテンプレなんて無いよ
    削除
  6. 和製ファンタジーの原点と言えば、八十年代のロードス島戦記かな。
    削除
  7. トールキンはガワだけ流用されてるんだよなぁ。
    テンプレとしては100年前の火星のプリンセスじゃないかな。
    異世界転移、主人公チート、プリンセスを助けて惚れられるあたりが。
    削除
  8. ガワだけとは流石に暴言過ぎるだろ
    削除
  9. >ガワだけとは流石に暴言過ぎるだろ

    それじゃあ、トールキンのような骨太な世界構築をしているなろう作品を紹介してくれ。
    指輪物語をテンプレにしたものでもよいから。
    一作でもあったら是非読んでみたい。
    削除
  10. >一作でもあったら是非読んでみたい。

    パルメさん(´・ω・`) なら書いてくれる!!
    削除
  11. ガワじゃないならハイファンタジーと言ってる時点でテンプレと言う意味から外れてるんだよな。異世界召喚・転移モノ、VRMMOモノをとってみてもアホみたいに軽いのから、真面目に書いた本格的なものまで色々あるだろうに。ファンタジーのテンプレ(原点)が指輪物語なんだからガワというより、幻想物語の根幹というべきだろう。
    削除
  12. テンプレって要はふわふわした大雑把なジャンルイメージで確固とした世界観のハイファンタジーの対義語みたいなもんだし。
    削除
  13. テンプレは物語のプロットのベースとなるものだからな。そういう意味では物語の根幹と言っても間違いではない。なら、テンプレではなく、ある物語のガワだけかぶった作品とは何かと考えるとそれは、その物語の二次創作やそれを元にパロった作品(ロードス島戦記とか)だろう。となると、指輪物語のガワだけ被った作品の方がハイファンタジーなんじゃないかね。
    削除
  14. ・架空の民族などが存在すること
    ・独自に考案された言語
    ・恋愛や性、結婚などの成人向けのテーマ
    ・数冊におよぶ長大な物語

    これら作品要素の全てが異世界でつくりあげられているのが「ハイファンタジー」

    中世ヨーロッパのイメージとか地球の文化に似たものが存在した異世界とか、
    地球人が異世界に行ったりと、逆に地球で魔法を使ったりとか現実の要素がふくまれるのが
    「ローファンタジー」らしいよ。

    指輪物語のガワとかを被らず完全にオリジナルの文化や民族があるのがハイファンタジーだから、
    テンプレ作品はハイファンタジーとはいわないんじゃないかな?
    削除
  15. 指輪物語のガワの有無を問わず、深みのある世界観や歴史をもつ架空の世界の物語が「ハイファンタジー」じゃないか? そもそもオリジナルの世界設定って指輪物語の二次小説でないならオリジナルで当然だし、「ハイファンタジー」と分類される既出の作品でも、エルフやドワーフ、小人が出てくる作品は一杯あるわけだし。
    削除
  16. 必ずしもそうだとは限らないけど、ハイファンタジーって
    「個人」をテーマにしたものじゃなくて、架空の世界の「歴史・事件」をテーマにしたものが多いのも特徴かな?
    一人称で個人を主眼にしてはいても、あくまでその出来事の中における個人役割みたいなのを重視している気がする。
    まぁせっかく僕の考えた最高の世界を作ったのに、その世界を説明しないのももったいないって考えただけかもしれんけど。
    削除
★迷探偵パルメ(´・ω・`)パルエモン。
なろうのテンプレファンタジ世界は、ネットゲーと和製RPGが原点って事でいいのかな?



パルえもん (´・ω・`) ステータスとか表示されて、魔法あるもんね・・・・

34 件のコメント :

  1. (´・ω・`) テンプレの原点。それは


    テンプラ (´・ω・`) 美味しいよ

    返信削除
    返信
    1. 大変だ! パルメさん脳に栄養が足りてなくて錯乱してる!? 誰かチョコ持ってきて!

      削除
    2. パル甥くんに食べられてありません(パルメさんのバレンタインの戦果0の障害か?)

      削除
    3. 逆に考えるんだ!
      もらえないなら、異世界にTS転生してあげる方になっちゃえば良いんだよ!!

      削除
    4. タイトル(´・ω・`)異世界で第二の人生を

      削除
    5. タイトル(´・ω・`)チョコを甥っ子にとられたから異世界TSして第二の人生を

      削除
    6. パルメ(´・ω・`)モテたい! この狂おしいまでの渇望! 決して甥っ子にはわからない!
      モテたい! モテたいんだよ! この願いが叶わぬ以上もはや生きていてもしょうがない……
      そうだ腹を斬ろう(名案) 

      この熱い血潮を持ってバレンタインデーとか言うクソふざけたお菓子会社の陰謀に対する、
      異議申し立て、及び呪いになるようにここに辞世の句を刻みます(チャキッ)
      「モテたいな あぁモテたいな モテたいな」
      パンツを墓前に捧げて、フン!(グサッ)

      こうしてパルメ(´・ω・`)さんは異世界へいったとさ チョコをもらえたかって?
      それはまた別のお話(無慈悲)

      削除
    7. タイトル (´・ω・`)無転生~来世がないから本気出せない~

      削除
    8. タイトル 神(´・ω・`)転生却下~本気でやってないから来世が出せない~

      削除
    9. 転生の概念がある宗教からすれば転生って「おまえ善行を積んでないからやり直しね」という扱いなんだよな、苦ばかりの人生を送る転生の輪から外れるのが最終目的だし……、強くてニューゲームのなろう転生でだとさらに善行積むわけ無いから無限ループか、エゲツないね。

      削除
    10. (´・ω・`)ついてない人生だったから本気を出せなかったんだ俺は悪くぬぇ!
      神(´・ω・`)記憶持ったまま転生させたるでー
      (´・ω・`)やったー! 強くてニューゲームだハーレム、ハーレム♪

      ↓転生して人生を全うしてその死後

      神(´・ω・`)善行積んでないからお前地獄行き、刑期が終わったらまた転生のやりなおしな
      (´・ω・`)え!? 楽して転生してそれで終わりじゃないの?
      神(´・ω・`)当たり前だろ、そんな上手い話があると思うのかお前みたいな奴に?
      環境が悪いから善行つんでないというから環境を良くしたら善行を積むか試したんだ、
      それでちゃんと善行積むなら地獄行きをなんとかしてやったが、
      自分勝手に欲望垂れ流しの人生送ってれば地獄行きだろ自業自得というやつだ。
      (´;ω;`)そんなー

      こういうことだな

      削除
  2. 娯楽なんちゃってファンタジーの原点といえば、バロウズになるのかな?
    一時期は「ヒロイックファンタジーは土着神話のない近代アメリカで生まれた神話である」みたいなことを言われていた。
    まあ、今ではポーやラブクラフトやロメロが「アメリカの神話」の地位を獲得したようだけどな。

    「転生もの」というくくりだと、「アーサー王の宮廷のコカチネットヤンキー」と「エターナルチャンピオンシリーズ」あたりか。
    今の若い子だとマーク・トウェインはともかく、バロウズやムアコックとかは名前もしらんかもなあ…。

    返信削除
    返信
    1. >まあ、今ではポーやラブクラフトやロメロが
      >「アメリカの神話」の地位を獲得したようだけどな。

      >「アメリカの神話」は、スターウォーズですよw

      削除
    2. ああ、そうだ。それにかっさらわれたんだ。

      byロメロ教徒(走るゾンビは嫌い)

      削除
  3. >>なろう小説の原点

    フォーチュンクエストとスレイヤーズじゃね?

    返信削除
    返信
    1. これの元ネタはあるにせよフォーチュンの冒険者カードとギルドがベースにはなってるよな

      削除
    2. フォーチュン・クエストは和製ファンタジーTRPG、スレイヤーズは和製ファンタジーのテンプレの逆、
      和製ファンタジーの原典となるとアメリカのファンタジーテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」にいきつくな、なろうのファンタジーの元祖となるとおそらくこれだろう。

      削除
    3. D&Dは指輪物語の再現を目指したものだけどな。
      最大の発明は「冒険者という謎の職業がある世界」かもしれないが(俺は風来坊だ、と名乗るようなもんだ)

      そのD&Dを紹介するために始まったのがリプレイ書式で、これが掛け合い会話書式隆盛の一因にもなったのかなあ。
      ちなみにD&D紹介のリプレイとして始まったのがロードス島。
      考えてみるとリプレイという形式が関西のグループSNEから始まったのって、関西お笑い文化から出てきたものなのかもな。その何年か前の漫才ブームでおふざけの笑い文化というのが全国的に定着していたわけで、それも大きい。

      削除
    4. フォーチュン・クエストはファンタジー文学にLVやらジョブやらのゲーム的要素をそのまま持ち込んだ
      知る限りでは最古の例だな。当時は数字やらギルドやらに管理された冒険者像がいかにも不自由に見えて
      さわりだけ読んでやめてしまった記憶がある。

      削除
  4. テンプレの原点って神話じゃないのかね?

    返信削除
    返信
    1. チートハーレム物(ゼウス)
      チート転生(キリスト)
      異世界転生(エインヘリヤル)
      チート無双(ペルセウス)

      削除
  5. 結局、悪役令嬢ものって何が原点なの? 知らない世界だからまったくわからない。少女漫画の世界ではわりとカテゴリー分けされてるのかな?

    返信削除
    返信
    1. なろうの悪役令嬢に関しては「謙虚、堅実をモットーに生きております!」が元祖かな(多分)

      削除
    2. 乙女ゲーって、実際やってみると悪役令嬢なんて殆ど出てこないもんな。
      悪役令嬢自体は、ゲームじゃ無く昔の少女漫画からだよね。

      削除
    3. 乙女ゲーはライバルキャラは出ても足引っ張ってくる悪役じゃなかったりするしね。
      アンジェリークのロザリアとかはライバル、親友ポジに落ち着くし。
      むしろライバルキャラと親友キャラの別れていることの多い男性向けギャルゲー的なポジションかもしれぬ。

      削除
    4. 悪役令嬢はゲームじゃなくて少女漫画の方にはよく出てくる気がするね、ガラスの仮面とか小公女セーラとか
      悲惨な最後を迎えるってのは見たこと無いけどね、フェードアウトや和解するのがほとんどだと思う

      悲惨な最後ルートは多分エロゲーだと多いんじゃないかな。

      削除

  6.       r ‐、
          | ○ |         r‐‐、
         _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
        (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
        |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
       │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
       │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
       │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
       |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
       | /   `X´ ヽ    /   入  |

    返信削除
  7. ネタ自体は平安時代でも江戸時代でも普通にあったよ。
    軽ーい文章の系譜なら火浦功あたりが走りで、真似して広めたのがスレイヤーズ。
    同時代でノベルゲーやらスニーカーやらコバルトやらファンタジアやらで似たようものが溢れ出し、ネットもそれらの二次小説でいっぱいだった。
    現在のテンプレートはその空気の延長過ぎないよ。80年代あたりのテンプレはオーラロードに導かれて異世界にだ。

    返信削除
    返信
    1. 火浦功、「高飛びレイク」、掟破りで外伝2冊、本編1冊。
      ガルディーンやコロナはどうしてるんでしょうね。
      みのりちゃん達や、世界征服したのにOLのままのまさこさんはは良いとして。

      削除
    2. 火浦功はハードボイルドベースでノリは軽くとも全体で見るとそんなに軽いわけじゃなかった
      それ以前に軽いノリで一人称の会話調で一世を風靡したのは新井素子だね
      少女向けの星へ行く船は火浦功のデビュー作と同じ年にでてる
      あの一人称はものすごい影響力だった


      あと、火浦功以前のソノラマ文庫はその手のテンプレの宝庫
      バリエーションが広いから当時はテンプレではなかったけどね

      削除
    3. 軽いって言えば、岬けいご(漢字忘れた)とか。
      新井素子も「ディアナディアディアス(題名うろ覚え)」はまるきり軽く無かった。
      豊田有恒も一人称の一部短編はかなり軽い。

      削除
    4. 岬兄悟は新井素子の二年後デビューの上、軽い語り口で人気を博した「魔女でもステディ」はさらに六年後なのでフォロワーの一人だよね

      新井素子が重度のSF者なのはデビューの時からわかってたけど、魔女でもステディと同年に出た
      『ディアナ・ディア・ディアス』は今読むと内容は重くても語り口はやっぱりライトだと思うよ

      削除
    5. おっさんホイホイ過ぎるなww
      最終的には新井素子とか星新一とか輸入SFあたりが源流になるのか

      削除
    6. 男主人公の一人称に限って言えば1969年の「狼男だよ」がラノベの源流じゃないかな
      夢枕獏と菊池秀行が模倣してラノベ界に広く伝播した

      まあ、平井和正の徹底的に情念をほじくり返す作風はまねされなかったけど

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。