麒麟がくる(´・ω・`)美濃って国…海の近くなのに、海に隣接してなくて大変なんやな…
10 件のコメント :
公開日: 2020年12月8日火曜日 管理人の文章 朝ドラ 麒麟がくる
明智光秀( ;∀;)南に尾張の国があるせいで…海で貿易チートできない…
織田信長(´ω`)海から魚をたくさん取れるでwww格安やwww
明智光秀( ;∀;)海があるおかげで、商品がじゃんじゃん売れてる…すごい…
織田信長(´ω`)戦争はwww金がある奴が勝つんやでwww
圧倒的大軍を編成して、攻め込めるし!
★★★
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!美濃って国が悲惨だぞー!
-
†(´・ω・`)でぇじょうぶだ。内陸部の国は、皆、海がなくて困っておる
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?
-
†(´・ω・`)塩も海がないと生産できないしのう…
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)じゃ、アンタが住む滋賀県は、どうなんだ?
-
†(´・ω・`)琵琶湖に船を浮かばせればいいし。
琵琶湖や川から水をひきまくって、昔は水路だらけじゃったらしいのう…
-
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)なんだ…その地域…難易度イージーか…?首都の京都とも近いし…
美濃が50万石越えで石高なら尾張に近い数値だから流通の活性化前なら尾張と勝負になった。
返信削除近江は70万石越えで琵琶湖水運もあるとチートだったりする。
(´・ω・`)うむ、歴史漫画でも「なに、この繁栄っぷり」とか、そんな扱いじゃしのう
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(琵琶湖で、船とか、最高だろうな…海と違って、波も弱いし…)
いつからだ、いつから、海さえあれば貿易チートできると錯覚していた
返信削除信長
海があったって、長距離輸送用の船を作れないうえに
地元の湾岸にすんでる
日曜海賊な漁民共を恐怖で縛り付けられるようにならないことには
紀伊半島という地獄の海はごく一部の海賊しか超えられないことを理解しろ?
岸に流れ着いた船は神様の贈り物だから船も、積み荷も、乗ってるやつも、全部
「収穫」って言って今年も船が流れ着きますように、って
船乞い、の祈祷を漁村がしてた、ってことは知っててね
海があるのに、信長が実際に行ったのは、尾張京間の街道整備、
削除実際に行ったのは街道整備、っていうのが史実だってこと忘れちゃだめだよ
30年後には海を使って大量輸送できるから貿易チート、って
信長さまに進言したら、
今できる話をしろ、なんでそんなまだできてもない提案してるんだほら吹き、っていわれるとおもうな
時代が時代だけに美濃は交通の要衝だからね
削除特に大軍を動かすとなると
美濃は東山道に属し山城→近江→美濃
ここから中部→関東→東北へ続く
都に至る主要な街道は信濃から「美濃」を経て都に繋がる交通の基点
南部(東海道)も尾張→伊勢、伊賀→山城か大和へ入れないこともないが
北勢の鈴鹿山地、さらに伊賀の峻険な山々、山城と大和両国の国境となる山々を三度越えることを考えると、お世辞にも交通手段はきつく
そのため尾張→美濃へ入り東山道に合流、近江→山城というのが主要な街道となった
北部(北陸道)にしてもいくつかの街道はあるが
大軍を率いて都を目指すとなると難しい
越前まではいいとして
そこから北国街道を経て近江→東山道へ合流するという選択肢以外は
最短に見える琵琶湖西の比叡山延暦寺がめんどくさく
若狭→山城へ、もしくは丹波経由での街道もないことないが大軍の往来には規模的に厳しい
つまり美濃こそが東海道・東山道・北陸道という東日本から都へ
そして都から東日本全体へと通じる交通の要所となった
好むにしろ好まないにしろ信長が美濃を獲ったあとに上洛をせずに
中央政界に関与せず、まして交通の基点である美濃を領有しながら、東日本の諸勢力に対して独自勢力も築かずに中立を決め込むことなど、どだい不可能だったと思う
(´・ω・`)金が大量に落ちそうじゃな
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)織田信長の経済チートは、美濃のおかげでもあるんだな…
織田家が金あるのって津島や熱田抑えてたからだし尾張が美濃より明らかに豊かって訳でもない
返信削除なんなら大湊とか桑名ある伊勢の方が国だけ見たらポテンシャルある
結局地元の有力者をうまく使えるかどうかなんよな
パルメがくる(´・ω・`)近江って国…
返信削除超モフスキーパルメが生息してるのに、
きつねっこが居なくて大変なんやな…
(´・ω・`)ワンコとネコが、犠牲になってます
削除(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)連続モフモフ事件がおきている…?
>ワンコとネコが、犠牲になってます
削除動物虐待でSNSが炎上しそうなネタですなあ。