【銀河英雄伝説】 ヤン・ウェンリーがいない場合のIFストーリーを考えてみた。
17 件のコメント :
公開日: 2013年10月29日火曜日 管理人の文章 銀河英雄伝説
【銀河英雄伝説】,.'"´  ̄ ̄ ``ヽ
,、-''´ \
/;:::.: . . . _ _ ノ,
/;;:;:;:;:;:.:.: . .<カ〕. ,.' ´ ``ヾ
!;:;;:;:;:.:.: .:. . :. . ,,、 '´ .:..::`,
゙、;:;: ;:.:.:.:.: .::,、‐'´;、ィイム、;、 .:.、;.;.;.;ヾ!
,イ>--‐''゙´.;,ィイノン'i'`ヾトヾ,,::.::::.ヾノ
7;.;.;.;.;.;.;, ,ィシ'7_ ,,,、' ゙ 、_,,>トヾ、;::;:.リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_」;;;:;:;イ;;j"´,r-デ:;> ,イ^モ7 `i;;;;:;ソ < 私がいないだけで、同盟はこの有様だよ。
_ , - ー'''´,ハ;;;;;;!/j;;;ト ´ . i ´ ,イ;イイ \__________________/
.:.:. :.:. :.:. :.:. :.:.:./;:..ゞ仆ヾlリ , ,! jソ/′
;;:.:;.,. -─一'/;;:.: .:.`゙ゞヘ_ト、 `ー' / ヽ ̄``ー- 、
:.:.:.:;.:. :.. :.: . . i;;;;.: .:. . Yj '、 -ー‐:- / i ー - 、_`ヽ、
:.:.:.:.:. :.:.:. :. :.. .\.:.: .. ,ヘ \ヽ __ ´ ̄ ,イ ハ _」;, ¨``ヽ,
:.:.:.:.:.. .:.:. .: . .:. .:. \:./ -‐'"´ ``ーrァ'ー'-、_,::;:; i
,. -‐ ─ ''''"´ ̄ ij||  ̄ ``ヽ |
.:.: .:.: .: . . .:. :. . . . . 1||. ¨` ー -、 、`, ヽ
.:.:.:.:::. :. :. .:.: ..: : : : : : : . . . . ., j i! i i,1 / j !
.: .:. :.: .:. :..: .: ,,r'"´  ̄  ̄ `ヽイ;:'´ _,レ^ー-、_ ,r‐y `i j,リ / ! |
.:.:.:.:.:..:.:.:;:;:;/ `, ヽ:;: ;:,イ.: .: . . . . ̄`ゝ‐'T二レ'゙ / ,! 」
:::::::::.::;;:;:;:/ j ト、''´.: . .: :. : :.: . . .: . . ,. / | 1
ヤン・ウェンリーがいない場合のIFストーリーを考えてみた。 |
[管理人の記事] | 2013/10/26 | ||
(´・ω・`)自由惑星同盟を支えてくれる知将ヤン・ウェンリーがいない宇宙を考えてみた(キリッ 間違いなく同盟は難易度ルナティック。 大被害を救ってくれる知将がいなきゃ、同盟のHPはすぐゼロになるわ! ●ヤン・ウェンリーが最初から居ない世界。 ↓ ●エル・ファシルで大勢の民衆が脱出できずに銀河帝国に拉致られる。ヤンの将来の嫁のフレデリカ・グリーンヒルちゃんの未来が悲惨で大変な事に! ↓ ●同盟軍の失態を救ってくれる人がいないから、会戦する度に同盟軍に甚大な大被害が発生する。 ↓ ●アスターテ会戦は3個艦隊全滅して悲惨。 ↓ ●現時点で同盟の軍事力はボロボロ。一か八かの賭けに出てイゼルローン要塞を攻略しようと頑張るが失敗し、現有する総戦力がたった2個艦隊になる。 ↓ ●銀河帝国で内乱が勃発し、ラインハルトが大勝利をおさめる。 ↓ ●フェザーンと同盟は、新銀河帝国の圧倒的な大兵力に押しつぶされて併合され、同盟の命運が尽きた。 ↓ ●宇宙は統一され、ラインハルト25歳で崩御 ↓ ●おしまい。 (´・ω・`)なんてあっさりと終了する銀河英雄伝説なんだろう。 間違いなく文章にしたらつまらん内容になりそうだ。 (´・ω・`)銀河帝国側が圧倒的に強過ぎて、盛り上がらなくなるね。 |
作者が、如何にストーリーの要をヤンに丸投げしていたかが解りますねw
返信削除話が進むに従って、ヤンが作者の代弁者のように自分は政治家ではないと言いつつ政治発言繰り返すのが、銀英伝で唯一きらいな部分です(爆)
作者自身は「ヤン=作者の代弁者」という図式を否定しているけれど、読者からすればそうとしか見えない有様だよ
削除ヤンが政治発言に倒錯するタイミングでラインハルトが徐々に痴呆化していくし、否定に説得力がないよなw
削除死者の数が劇的に減っていたって事ですね
返信削除まあこれについてはヤン自身も言ってた気もするけど
ラインハルト没後、銀河戦国群雄伝になるんですね。
返信削除>ヤン・ウェンリーがいない場合
返信削除これは結構あり得るifだと思った。
ヤンは努力だけでは決して埋められない、作中随一の戦術戦略政略センスを持っている。
にも拘らず、基本的に仕事をする気がゼロで事務処理とかも下手糞。雑用は到底無理。
馬があわない人間と表面上だけでも合わせて上手くやっていくことを頑なに放棄しているので
階級が低いうちに「かわいがり」と称して集団リンチされて死んでしまいそうなんだ(´・ω・`)
なんか、どっかの二次にやる気になったヤンって小説があったなぁ。
削除序盤でエタってたけど、続きは出来たのだろうか……。
http://suliruku.futene.net/uratop/Dai/Ginga_Eiyuu_Densetu/26.html
削除(´・ω・`)ヤンが本気出しすぎて、序盤で戦争そのものを終了させちゃったよ。
よんだお。すごかったおw
削除このヤン、まるで講談の孔明みたいですねw
イージーすぎてラインハルトが軍人の声望集められないんじゃね
返信削除(´・ω・`)毎回毎回、敵軍に壊滅的な打撃を与える事になるから、原作以上に名声が得られる(キリッ
削除よんだお。すごかったおw
削除このヤン、まるで講談の孔明みたいですねw
書く所を間違えたあり得様だよ
削除てかラインハルトが化け物すぎるよね
返信削除あのオーベルシュタインがラインハルトの参謀にならない可能性もあるのか。
返信削除キルヒアイスやロイエンタールにとっては幸せだな、ミッターマイヤーも。
まあ内戦終わらせた後、宰相との陰険バトルがあるのかもしれないけど。
やる気が無い上に現実の国民が理解できないヤンがいないほうが、同盟はうまくいくんじゃないかな
返信削除徹底的にご都合主義とご都合悪い主義を排除して物語を作ったら、ラインハルトは孤立して配下もボイコットで出世しない
ヤンも作戦立案時に非協力で日頃の勤務態度が悪いので降格して閑職へ。当然そんな人間には周囲も協力しないのが現実。
マンパワーのある帝国が有利に動いて、同盟は対抗するために成立時並みに女性の人権無視の出産奨励社会へ。
健全な社会なら、そうなんだけどなぁ・・・。
削除帝国も同盟も国として病んでるから、そういう時は個人的なカリスマや地位、金で無茶苦茶な派閥が出来たりする(例:紛争地域
帝国の場合あのまま行けば徐々に皇帝の権力が衰え、貴族の権力が増して三国志状態にになるよ。
同盟の場合はなんだかんだ言って、帝国との国力差がありすぎて軍事費増大で貧乏まっしぐらのジリ貧かな。
単体で経済破綻とか、勝手に国が滅びそう(笑)
ラインハルトとヤンが居なければ、地球教のシナリオどおりになりそうね。