【ドラゴンクエスト 】 ドラクエシリーズの主人公達は泥棒をやっている犯罪者達
23 件のコメント :
公開日: 2013年10月19日土曜日 ドラゴンクエストシリーズ 管理人の文章
【ドラゴンクエスト 】// / /
/ / / / /| ____
/ / / / / | , - '"´ ̄  ̄`'‐、
____ / // /'´ | /! <´ .,-‐‐-、 `>
. , - '"´ ̄  ̄`'‐、 / /'´ |/ ./ \ l::::::::::::::l /
<´ .,-‐‐-、 `> / / \ `‐--‐´ /
\ l::::::::::::::l / / __ / \ /
\ `‐--‐´ / |___/,-‐-、\________/ ,‐\__ /
\ / | l l | | /  ̄`l
\ / |____`‐-‐´________| |,‐| |
,-──‐、 |/ /, ̄, ̄/ \ | / | |
l´ |‐-、. ├‐-、_ ´〃 ''´ _,、-‐┐\ ,-‐-、 / `‐- |
| | | , --|┬‐-`ヽ、 ,‐',,´-‐ ┬' i´r'^' | / ,‐"´
. | ノ | / ^ヽ| .i ・ `'ァ" ’‘ ヾ´ ・ ノ /~i .| i゙ |
. | ノ | i^~| `‐-‐' `'‐-‐´ /^i 丿 ',‐‐-、_ .|
\. \ ヽ、_.| 《 /-‐‐'´{ / ` ゛'‐-、_|
| \ ノ ─‐ ,‐' { / /
| ,l /`' - 、 _ _, ‐'_"´\ l\ |\|/ /
| / \〃´/, ‐'´ `,` '、┬ ' "´ |, ̄`‐'゙'‐-ヾ‐フ /
| / l\ ̄ \ `'‐---‐'´ / / /
゙i, / | \ \___/ / | /
l、/ | \ / .| /
゙i / \ / | /
\____ノ `'──------─'"´ |_ /
| |
ドラクエシリーズの主人公達は泥棒をやっている犯罪者達 | 管理人の文章 | 2013/10/14 | ||
(´・ω・`)ドラクエと言えば、民家や城の中に入って、その中にある金品を強奪する行為がある。 昼間入れない場所でも、夜に行けば盗めるという事もあり・・・・昔から、ドラクエの勇者達は泥棒だぁっー!っていうネタがあるんだ。 (´・ω・`)魔王を倒すためならば、民衆が多少犠牲になっても仕方ないのぜ(キリッ ●ドラクエⅢ →国家公認の勇者だから、国家権力で民衆から物資を徴発してる。 ●ドラクエⅣ → 村を焼かれた可哀そうな人が、魔王を倒すために泥棒やってる。 ●ドラクエⅤ → 王族だけど、判明するのはかなり後。 ●ドラクエⅥ → 王族だけど、判明するのは遅い。 ●ドラクエⅦ → 王子と知り合いだけど、育て親は猟師 (´・ω・`)更に言えば、そこらへんを歩いているモンスターを殺害し、所持している金品を強奪している事から、強盗殺人犯とも見れる。 (´・ω・`)更に深く考えると、これらの行動はプレイヤー達がやっているのであり、プレイヤーがゲームで現実の倫理観を守ってないだけで、本当の勇者さん達は泥棒をやらないんだよ!となる。 (´・ω・`)という事で、一切、民衆から物資を徴発しない聖人勇者プレーをすると、ゲームの難易度が上がって素敵だと思うよ(チラチラ |
聖人勇者プレイをしてもセーブカジノは出来ちゃうから結局は序盤過ぎたら景品換金方に代わるだけかも…。
返信削除モンスターはお互い様ですし。
返信削除むこうが殺しにかかってくるなら返り討ちにあっても文句は言えんでしょう。
民衆からの徴発については・・・そういうネタで書かれたSSもあったなあ。
(召喚勇者がゲームと勘違いして略奪や殺戮をやっちゃう話)
(´・ω・`)
削除勇者「偉いんだよ!だから民衆は女と財産を出してね!すぐでいいよ!」
民衆「「「激怒したよ!反乱を起こすよ!」」」
その結果民衆も◯されたのである
削除DQ4ではバコタという盗賊がシスターの大切なロザリオを盗み
返信削除その罪を勇者達に被せるというイベントがガーデンブルグ城という場所で発生するんだ。
トルネコかブライを人質として牢屋に入れて置くことで、勇者達は再び旅立つわけだけど
あのイベントは泥棒プレーをしているプレーヤーへの皮肉だったんだろうなぁ(´・ω・`)
>トルネコかブライを人質として牢屋に入れて置くことで
削除(´・ω・`)どっちも馬車に待機したまま、役に立たない連中だと理解した。
トルネコ
削除「・・・・・・やっぱり。わたしが 選ばれるんじゃないかと思ってましたよ」
「ところで、こんな所でしゃべってないで早く仲間を助けるべきではありませんかな?」
「ひょっとしたら このままおいてかれるんじゃないかって考えちゃいましたよ」
人質選択後と解放後に用意されている会話テキストを見比べてみると
「牢屋に入れるのはトルネコしか居ない!」と製作者も考えているのが
手に取るようにわかって実にゆっくりできる有様だよ(´・ω・`)
(´・ω・`)トルネコさんは、トルネコの大冒険で大人気だし、美人の嫁いるし、息子もいるし、ドラクエ4で活躍する必要は特にないんだ。うん。
削除転職できるドラクエでは勇者や仲間たちの職業に『盗賊』がある。
返信削除だから、無防備な民家のタンス漁りや壺割りはやるのが自然(´・ω・`)
Ⅲに限っては、家の中の宝箱は勇者への援助品ってことになってたような気がする。
返信削除箪笥やツボに関しては…
何でそんな支援物資が、当たり前のようにその辺の一般市民の家に置いてあるんだろう・・・?
削除まさか、勇者じゃなくて実は市民の方が着服してる側・・・?
まあ、最終的に世界を救ったという功績で無罪放免だね
返信削除もっと酷いやつもいる
マスタードラゴンって言うんだけど、Ⅳで勇者の実の父親を天空人と結婚なんてけしからんという理由で殺しておきながら
Ⅴで人間になっている時は「人間もいいものなのかも知れない」とかほざくんだ
しかも天空城が落ちて大変なことになってるのに、一人トロッコに乗って遊んでる有様だよ
マスドラは全知全能の龍の神なんだ。
削除天空城にいながら世界のすべてを知る事が出来るわけだから
・主人公の故郷が魔物に襲われて壊滅すること
・魔族の長ピサロの行動
・人間の手によってエスターク城が掘り起こされそうになっていること
・進化の秘法と黄金の腕輪の行方
全て把握している筈なんだ。しかし、マスドラはこれを華麗に放置!
そして天空城にやって来た、かつて自分が殺した男の息子に全てを押し付けたんだね(´・ω・`)
正真正銘の屑やで……5になるともう救いようが無い
リメイクだと主人公の父親殺したりは部下がやったことになったよ。
削除でも、ぶっ殺されたのはぼかされてたけど、天空人の娘を拉致監禁だったから仕方ないんじゃね?
部下がやろうがドラゴン本人が手を下そうが大差無い気がする。
削除だって部下の行動をわかっていた上で止めていないんだからね。
あと天空城で勇者の母親と思わしき女が
「その昔、地上に落ちてきこりの若者と恋をした娘がおりました。しかし天空人と人間は
夫婦になれぬのが定め。きこりの若者は雷にうたれ、娘は悲しみに打ちひしがれたまま
連れ戻されたのでした」
って言ってるから、別に勇者の父親が拉致監禁したわけでは無いだろう。
ネタ元の羽衣天女は拉致監禁?から始まるラブストーリー。
削除天空人が掟に厳しいのはリメイクで裏ボスと化したエビルプリーストとか、
小説版だと後のゲマとかミルドラースが掟を破った天空人だったから・・・
結局、天空人をまとめきれなかったマスタードラゴンが元凶なんだけどね!
天界で定められた掟なら、天空人にこそ最も強く適用されるべきで
削除父親のきこりは死刑、母親の天空人は連れ戻されるだけってのも変な話だと思うね
おやめください!勇者様!!
返信削除ttp://www.youtube.com/watch?v=D4bkzPptIzo
一応モンスターの金品はハーゴンが宝石から魔物を作っている、倒すと元に戻るという設定があるから…
返信削除たまにそれ以外も落とすから結局強盗殺人ですが
ファミコンというハードと限られた容量でやりこみ要素を追加した結果なのに泥棒泥棒…
返信削除RPGはテーブルトークにしろコンピューターにしろ想像力が必要なゲーム。
勇者が「泥棒をしている」と思って操作している人の勇者は、泥棒である。なにしろ操作している本人が「泥棒だ」と思って操作しているんだから。
私のところの勇者は、家主への依頼や好意を脳内補完しているので泥棒ではない。
「盗賊」という職業からしてD&Dから存在しているものを分かりやすさ重視で流用しているに過ぎない。
うちの「盗賊」は、どちらかと言えば「遺跡荒らし」であって、堅気から盗みを働いたことは無い。
ゲームには想像力が要る。
モニターの表示を杓子定規に捉えても意味が無い。
言い出したら、初代ドラクエなんて体の方向すら変えられないことになる。
鳩山由紀夫も沸き起こる批判を好意や激励だと脳内補完してたね(´・ω・`)
削除ゲームと現実の区別ついてるかーw
削除そういえば鳩の専攻はゲーム理論だったな・・・
削除