アメリカ「植民地ロアノークに送った連中が、ニートだらけだから何度植民しても全滅ENDな件」16世紀(1587年)
5 件のコメント :
公開日: 2015年7月2日木曜日 16世紀 アメリカ合衆国の歴史 イギリス 経済 歴史

★アメリカの総合ページ |
16世紀 イギリス 世界経済● アメリカの歴史と戦争
|
アメリカ「植民地ロアノークに送った連中が、ニートだらけだから何度植民しても全滅ENDな件」16世紀(1587年) | 2015/7/2 | ||||
ユリアン(´・ω・`)つまり、インディアンから略奪・搾取する気まんまんの連中を植民地に送ったけど、略奪に失敗して全滅ENDと・・・? ヤン(´・ω・`)おそらく、それが主な原因だろうね・・・・ やれやれ、イギリスも無駄な事をするもんだ。 ユリアン(´・ω・`)でも、インディアンから見たら、こいつら全員くたばって死んだ方が良いですよね? なら全員行方不明ENDで良かったじゃないですか。 |
植民者(´・ω・`)働きたくないでござる!決して働きたくないでござる!
返信削除まぁ移民者なんて古今東西大抵無職の食い詰めた連中だからな。
返信削除運よく集団の中にリーダーの素質があるやつがいるとか移住先が豊かで寄生に成功するとかしないといろいろ難しいわな。
コロンブス(´・ω・`)俺を呼んだか!味方すら容赦なく虐待して殺す畜生でござる。
削除インディアン、白人差別せずに、どっちにも酷い事するわ!
(´・ω・`)ならず者を纏め上げる事ができる畜生が、植民するチームに必要だったという事だ。
生きてるだけで迷惑なならず者を棄民して全滅させているのだから
返信削除むしろ計画通りと言って良いのではないだろうか
(´・ω・`)マジレスすると
削除この後にイギリスとスペイン戦争しているから、戦場に送った方がてっとり早いという。
植民地計画の場合、定期的に補給船を送らないと駄目だし。