【小説家になろう】「新しい包囲殲滅陣ネタを考えた!中世風異世界で分身進撃チートすりゃいい!」
23 件のコメント :
公開日: 2017年4月26日水曜日 ネット小説 小説家になろう 統治・内政物のテンプレ 包囲殲滅陣
【小説家になろう】☚まとめたページ
【内政チート記事まとめ】
「新しい包囲殲滅陣ネタを考えた!中世風異世界で分身進撃チートすりゃいい!」 | 2017 4/20 |
|||
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生ぇー!分身進撃の利点ってなんだぁー!? ∧_∧ (´・ω・`)進軍速度がめっちゃ早くなる . (っ¶⊂ (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)どうして? (´・ω・`)軍勢は少ない方が維持しやすいじゃろ? 水が少ない所を大軍が通っただけで、軍勢は勝手に壊滅するしのう。 少ない人数の方が、現地での補給が簡単で、ウンコしまくりによる疫病のリスクも減って、行軍速度が圧倒的に早くなるんじゃよ。 問題点は、情報伝達手段が発展してないと、味方がどこにいるのか分からず、合流できずに各個撃破されて涙目じゃけどな。 オリ主「これが分散進撃チートです!戦場まで部隊をバラバラに進軍させて、現地で合流すれば圧倒的な速度で進軍できます! 先に戦場に到着できるという事は、陣地を築いたり、敵軍に嫌がらせを行ったりできて最強って事です!」 敵「こ、これが分散進撃チート!?うわぁぁぁぁぁ!10倍の兵力を有しているワシが負けた……っていう展開になる訳ないだろ!少ない戦力をさらに分散してどうする! 包囲して皆殺しな!」 オリ主「離れた軍勢と、合流する方法が分からないぃー!うわぁぁぁぁぁ!」 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)(……情報の伝達手段の発達ってすごいんだな……) 【小説家になろう】 ☚全てまとめたぺーじ ●内政チート |
うん。言いたいことはわかるんだけど、
返信削除この辺りまで来ると専門的すぎて読者様サイドの
知能が追い付かなくなってくるんだよね・・・
理論的には正しいんだけど
削除(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)読者の知能が追いつかない……
(´・ω・`)わ、わかりやすく作者側で解説すればワンチャンス…
わかりやすくダメとかわかりやすくスゴイとかじゃないと
削除作者がニヤニヤするだけの誰得だしな
パルメさんにはよくあること
中途半端に理論武装すると生兵法よろしく破綻する。
削除なので、ノリと勢いでゴリ押すのだ(ゆで理論並感)。
なお通用するレベルのノリと勢いを得るのは難しい模様
削除細かく分散されるとどこにいるか捕捉するのも一苦労だから、情報伝達の困難さは相手側にも降りかかるんじゃ?
返信削除桶狭間みたいに自分の周囲の索敵を密にして敵の総大将のいる本隊を攻撃すればいいんじゃね?
削除分散しても進軍経路ってのは予想がつきやすいから
電話みたいな情報の伝達手段無いと各個撃破されるのが関の山じゃねえの?
返信削除実際ナポレオンの餌食になってる
削除が、そのナポレオン戦争終盤に仏軍が南無る原因となったライプツィヒの戦いでは、緒戦で仏軍の攻撃をしのぐことができたため遅れて合流してきた軍勢が援軍となって仏軍を粉砕することができた
まぁ最初の段階で連合軍側のほうが1.5倍くらい数が多かったんだけど。
(´・ω・`)あとは戦場に大砲とかあると、すごい音がでるじゃろ?
削除その音の方向に進軍すればワンチャンスじゃな。
軍勢同士が戦っているってことじゃし。
(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)(なんてアナログすぎて適当な合流方法……)
大砲の音ってすごいけど行軍の音も大概喧しいから森の中を歩いていると気が付かないみたいよ
削除モンゴル帝国は遊牧民族の特性から疑似的な分散行進になって敵を翻弄したみたいだな~
と言っても早馬に斥候技能があるようなチート国家だから可能な話だが
騎馬民族の特性を利用したものだけど、あれは占領する気がないからできることでしょ
削除モンゴル軍はユーラシア大陸の都市を占領しまくってるじゃん
削除チンギスハーンが征西した時は分散進撃なんてしてないじゃん
削除そもそも分散進撃が使える状況って
返信削除城攻めなどの動かない対象だけなんだよな
相手側も自由に動く状況だと予想くらいはできるけど
いつ敵と戦闘になるのか細部は不明だから
分散してると遭遇戦で各個撃破される
包囲する必要すらなく一方的な虐殺になる。
兵士は勝手に戦ってくれるものじゃない
指揮官がきちんと管理して戦わせないと
まともな戦闘行為なんて不可能。
兵士は死にたくないから戦いたくない
隙があれば逃げ出そうとする兵士の方が絶対多いのに
分散して指揮官の目が届かなくなったら
そのまま、ほとんど全員逃亡するに決まってるだろ。
当然進軍するのに必要だからって渡した物資は持ち逃げだ。
分進合撃を成功させたの モルトケだけど 電信も鉄道もある時代。
返信削除承久の乱の幕府軍は分進合撃で成功 しかも朝敵で。 敵の朝廷軍がアホ過ぎたのが勝因なのでしょうが、わざわざ包囲されるまで、京都で待っていた。
>分身進撃チートすりゃいい!
返信削除分身して増えて相手を包囲するのかと思った
中世ヨーロッパの戦争は数が少ないからあんまりないけど
返信削除アジアの戦争は数が多くて指揮限界上分散進撃せざるを得ない事がよくある
指揮限界はだいたい10万が目安らしいけどどっかに研究資料とかないかな
確かモンゴルも万単位の騎馬を運用(主にその食べる植物がなくならないよう)するために
返信削除分散しては合流を繰り返したんだがその手並みは現代のアメリカの兵站部門を唸らせるくらい巧みだったんだとか
>オリ主「離れた軍勢と、合流する方法が分からないぃー!」
返信削除そこは定番の念話だの魔石通信?(魔道具等)で解決できるじゃろ
もっと言うなら転移・転送系で各所に潜ませて
打ち合わせした時間で一斉に動き出し、部分部分で合流しつつ
本体と挟撃で包囲網襲っても良いし
定番の「どこから来たこの軍勢は!味方は何をしていた!!」
と、少数で敵本丸襲ってもいいんし?
転移・転送・念話・通信道具しだいじゃね?
ヒロインの好感度を上げると、その分念話が通じやすくなるとか考えるとそれっぽいw
削除ある意味孫子の神髄だけどね外戦作戦って
返信削除その為の旗や音による情報伝達だったんだろうけど
あの時代にそれ考えてるチートっプリが頭おかしい
ニンジャスレでもなく誤字スレでもなく戦略スレになってた
返信削除分進合撃は用語としてあるっぽいけど
分身進撃も分散進撃も造語扱いなのかね
前のは誤字にしても