テイルズ オブ ジ アビス (´・ω・`)ヴァンと六神将を主人公にすると、それっぽいパーティになるお!

12 件のコメント :

公開日: 2020年2月16日日曜日 テイルズ テイルズ オブ ジ アビス テイルズオブジアビス 管理人の文章 自作漫画



2020/2/11
テイルズ シリーズ】☚まとめたページ
日付順に記事をブログで表示する?
匿名2020年2月13日 11:50
ティアがポンコツなヒドインだというのは全面的に認めるけど
アビスはなぁ・・・ストーリー進めると
ティア以上のゲスと外道が味方キャラに何人も生えまくるからな

バックストーリーまで含めると
ラスボスのヴァン側の方が主人公感がハンパなくなってしまうし

ヴァンは悲劇的な過去を持ちながらも
世界の滅びを回避するために頑張ることを決意する
主人公属性持ってるしな
※過去酷い目にあわせたのはジェイド

仲間の六神将も

●理不尽に名と立場を奪われた復讐者のアッシュ

●失敗作として捨てられ復讐を誓ったシンク

●ヴァンに殺意を抱いていたがのちに和解した
ツンデレヒロイン枠のリグレット(26)

●悲劇的な生い立ちを経ても
想い人を一途に追いかけ続ける
純粋ヒロイン枠のアリエッタ
※ただし想い人はヴァンじゃなくイオン

●テイルズにはかかせないマッドサイエンティスト枠のディスト
ポンコツ属性も持ってるので憎めないヤツでもある
ジェイドの師匠はコイツの師匠でもあり
助かる可能性あったのに見殺しにしたジェイドを割と憎んでる

●王家に生まれたばかりの娘を理不尽に奪われた
悲劇のおっさん枠のラルゴ

・・・あれ?アビスってヴァンが主人公だったかな・・・

返信

匿名2020年2月13日 17:49
「預言」を行うラスボスがいました!的な展開だったら主人公でも良かったレベルでバックボーンが主人公だからなヴァンとその仲間たち…
まぁ子供同然のルークを洗脳して爆破スイッチ押させたという行為だけは完全に悪役の所業だけど。



★★★★
--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)あの……この場合は、誰がラスボスになるの?
--
†(´・ω・`)そりゃ、ジェイドじゃろ。諸悪の権化じゃし。
--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(確かに、ヴァン、アッシュ、ディスト、アリエッタ、シンクの4人は、ジェイドのレプリカ技術で、被害受けてるな……)
--
†(´・ω・`)きっと、こんな感じのストーリーになるぞい

ジェイド「私はすべてを複製して救うんだ!恩師も!なにもかも!」

ヴァン「くるってるぞ!根暗マンサージェイドぉー!」

--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら?!ネクロマンサーだぞ!?
--
†(´・ω・`)ジェイドを倒したヴァンは、メインヒロイン(26)と結婚じゃな
--
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)ヒロインの年齢がやばいよ!?
--
†(´・ω・`)26とかピチピチじゃろ!?

12 件のコメント :

  1. ルーク仲間に出来てジェイドラスボスなら最高ですね。
    妹?知らんなあ。

    返信削除
    返信
    1. 超振動によるアクゼリュス崩壊もジェイドが主導して計画していた的な展開だったらワンチャンあるな
      よくツッコまれる六神将のタルタロス襲撃や妨害も、黒幕の足止めとキーになるルークの救出のためっていう正当な理由になる訳だし

      削除
    2. なんてこった・・・
      あの取って付けたような悪役ムーブ(アクゼリュス崩壊)
      さえなければ完全に主人公側じゃないか

      あと、リグレット(26)は
      見た目的にはティアより若いまであるぞ

      あとアリエッタ(16)は見た目はアニス(13)より幼い
      しかも一番の成長期が過ぎてその見た目って事は
      アニスよりロリ属性期間が長引く可能性が高いって事だぞ
      ついでに妖獣使いと言われるように
      モフモフを常に連れ歩いてるおまけつきだ

      削除
    3. (´・ω・`)アリエッタをメインヒロインにすると、モフモフもできる……?

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?ロリはオマケか!?

      削除
  2. 何の悲劇も起らなかったマイソロジーの世界だと
    ごく普通の味方キャラになってる。

    返信削除
  3. メルカッツ
    「ボンドルド卿がどう絡んでくるか」
    「そこが心配だな……」

    シュナイダー
    「お言葉ですが提督」
    「それはメイドインアビスのキャラです……」

    返信削除
    返信
    1. 単純な所業という面でみたら
      ボンドルド卿ですらジェイドに及ばない可能性がある

      作中の世界に与えた影響という面でみたら
      ボンドルド卿はジェイドの足元にも及んでない

      結論としてジェイドが居るからボンドルド卿が入る余地はない
      せめてディスティ・ノヴァ(銃夢)レベルは連れてこないと・・・

      削除
    2. ポ卿はガチクソでアレだけど被害としてはアビスの中で留まってるからな。
      ジェイドみたく世界レベルで被害が拡大してないわけで。
      本当に何でこのそびえたつクソがラスボスでなく仲間なのか理解できない。

      削除
    3. ボンドルドはアビスの解明という目的のために手段を選んでないだけ。
      ノヴァ博士も人間の業の克服という目的のために手段を選んでないだけなので、目的こそ違えど考え方とかはボ卿に近い。
      なのでこの2人は目的さえ同じなら味方になるしそうじゃないなら敵にもなるという不思議な立ち位置にいる。

      その点、ジェイドは特別目的があったわけではなく自身が天才であるという慢心で色々やらかした結果が回りまわって大惨事になっただけ。
      なのに何故か上記2人のような立場ではなく味方にいるという謎。

      削除
    4. 色々やらかした結果が回りまわって大惨事になってもまだ自分に自信満々っぽいからなあ
      ピオニーとか周りに相談せずやらかした結果が、でも相変わらず他人に相談せずに気付いても黙ってばかりだし

      ただ過去にやらかした、作中でやらかしたってだけじゃなく、失敗した後に反省しないんだよな
      それなのに他人が失敗した時には偉そうに説教してくるという

      未熟な主人公を周りの大人が叱るとか、その大人も過去に似たような経験があってだからこそ厳しいってのはよくあるパターンだけど、ジェイドは本人も未熟なままで経験があってもそれを生かしてるわけでもないから立場にキャラクターが合ってない

      パーティ全員も、ルークもそうなんだよなあ
      キャラクターの立場と多分させたかった役回りはよくあるが、キャラの言動や性格が壊滅的に合ってない
      パーティはジェイドと同じで、ルークの場合は逆に悪い役柄と環境や被害者って事情が合ってない

      だからよくあるパターンの場面見てても違和感やツッコミ所だらけになる

      削除
  4. ジェイドの慢心から生み出され多くの犠牲者を出したレプリカネビリムを封印したのは老マクガヴァンだからジェイドは自分の尻拭いも出来てない
    生み出したものの後始末も出来ないくせに研究を続け
    多くの犠牲を出したのに何がなんでも完成させると言う信念もなく幼馴染みに怒られたら止める
    その程度で止められるならもっと前に止められただろう
    レプリカネビリムやホドで行われた実験による被害の償いもしてないのに
    大人面してルークに責任だの償いだの説いても説得力ないわ

    ティアにしても悪役だったら悪事を働いて償う気なくても「悪役だから」で済んだのにな
    悪を討つパーティ側にいてしかも説教役にしちゃってるもんだからおかしな事になってる

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)ジェイドがラスボスで、ティアを中ボスにすれば完璧じゃな

      ジェイド「親友に言われたくらいで、いまさら止める訳がないでしょ?
      私はねぇ!最後までやるんですよ!それで世界を救うんだ!」

      ティア「とりあえず、公爵家で無差別テロしたわ!
      そんでなんだかんだあって、ジェイド陣営よ!」

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?完全に別人だろ!?

      削除

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します

(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。




最新コメント(50件) (LINE風)(表示遅い)

★最新コメントが生えてくる場所です(たまに故障する)

最新コメント(高性能)

この最新コメントシステムはシグナル フラッグZ様が開発しました。
最新コメントを表示するボタン・ω・`)ノ

(´●ω●`)コメント150件表示verもありますお(シンプル仕様)
( ;∀;)こっちの最新コメントが表示できない時は、上のシンプル仕様の最新コメントを使ってくれると嬉しいです。
マザーテレサ(ノ●ω●) 人間にとってもっとも悲しむべきことは、病気でも貧乏でもない。 自分はこの世に不要な人間なのだと思い込むことだ。