小説家になろうのテンプレ・スコップ・雑談すれ 5
121 件のコメント :
公開日: 2016年5月19日木曜日 雑談所 小説家になろう
(´・ω・`)小説家になろうで人気なテンプレや作品などを話し合う雑談所だよ。
例
①トラックに轢かれて異世界転生
②冒険者ギルドや、ゲームっぽいステータス
③チートつかってハーレム
今までの雑談すれ
小説家になろうの人気なテンプレって何がある?①
小説家になろうのテンプレ・スコップ・雑談すれ②
小説家になろうのテンプレ・スコップ・雑談すれ③小説家になろうのテンプレ・スコップ・雑談すれ④
(´・ω・`)5スレ目どん
返信削除タイトル(´・ω・`)スレの数だけレベルアップ
『異世界転生したけど質問ある?-レスの数だけレベルアップ、実況安価チート-』
削除こうすると誰かがやってそうなタイトルに!
スレ立て乙。ただ、今までスレで出た話題を一覧で簡単に表示は難しいでしょうか?盛り上がったやつは結構勉強になるけどループしたりするので…
返信削除グーグル(´・ω・`)全部、改造して頑張ってね!
削除パルメ(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)あえて言えば、画面右下に表示される 『関連記事』 がそれに該当するかな
それではさそっくネタを投入。 ネタはなろうでも人気のスライムで
返信削除日本ではほぼ最弱モンスター扱い(ドルアーガの塔からかな)。
海外でもウィザードリィの弱モンスターから、TRPG系の物理攻撃に耐性、窒息攻撃に酸攻撃、財宝なんてほぼ持ってない割の合わなさの難敵。
そして「てけり・り」と鳴くのからツァトグァさん家の形のないお子さんの出会うと死んじゃう系まで様々。
何でここまで無節操なモンスターになったのか。 いつから存在するのか。
一考に値するのでは?
ウィザードリィのせいの一言で終わってしまうんだが・・・・・・
削除それまで強キャラだったスライムだけど、グラを付けると地味だし強そうにならないからザコモンスターを任されたんだろ。
日本人にはスライムと言えば青くてにやけ面のプルプルしたあいつ。でもあいつらメタルとかゴールデンとか本当にスライムなのか疑問な奴らばっかり。
削除スライムって「サラサラしていない」液体の総称だから、スライムの体組織が液体メインであれば…
削除ドラクエのスライムって、バブルスライムはかなり液体っぽいけど、無印の奴とかはどうなんだろうね?
中身にギッチリ羊羹とかういろうみたいなの詰まってたらちょっと美味しそう
まあスライムの生態をどう想像するかによるなぁ。
削除例えばドラクエ版スライムは、それなりに強固な組織結合をもっていそうな点で合理的だと思うわ。
口もあるし、多分内臓と脳も入ってるだろう。ぷるぷる部分は8割くらい筋肉に相当する器官だと思う。
陸上で活発に行動する以上、粘菌状のままでは速度は出ないし、力も弱い。それに乾燥に弱すぎる。
逆にもし、粘菌状のままでそれなりの素早さ力と保水力を維持し、
尚且つバラバラにしても瞬時に再生できる構造の簡易さを維持できるなら、それは凄まじい強キャラだろうなぁ。
粘液状のままなら乾燥に弱いため日の射さず、湿気の多い洞窟や迷宮にいるのは合理的やね。
削除骨が無いからどうしても遅いだろうから考えられるニッチは、
1・死骸や、食べ残し、排泄物等を食べるスカベンジャータイプ。 ダンジョンを綺麗にしてくれます。
2・天井から落下したり、寝込みを襲ったりする不意打ち待ち伏せタイプ。 強敵たいぷのスライムはこっち。
3・水中なら体を支える骨が無くてもイカやタコの様にある程度運動能力が見込めるから捕食者タイプ。 洞窟内の泉や地底湖にいそう。
1と2は兼用できそうだし、鰐の様に水を採取に来た冒険者を水辺で襲えるから2と3も兼用。
うーん、既存の生態で目新しいのが思いつかないな。
なろうの「神様は異世界にお引っ越ししました」に色んなスライムが出てくる回があって、結構凝った設定してたな。
削除クラゲみたいに単体の生物か
削除粘菌みたいに無数の生物の集合体かで強さが別れる気がする。
ドラクエのスライムはクラゲみたいな生き物な気がする。
ドラクエのスライムは知性があったり喋ることができたりとほぼ他のとは別物のような気もする。
削除オーソドックス?なアメーバ系、消化器などをゲル状物質で守る系、クラゲみたいに水分で膨らんでる系とかあるけど合体して別種になったり火を吹いたりといいとこ取りをしてる感がある
ドラクエのスライムって「サラサラしていない」液体ってより良く言ってもゼリー状だよね、それ以上に硬そうにも見えるし
削除でっかいアメーバーみたいなビジュアルがスライムの基本なのかな
風邪が特定の病でなく症状・症候群をあらわすように、スライムも特定の生物種や属や科でなく、スライム状の生物を表す総称なんだろ。
削除魔法のある異世界だと、結構な確立で魔法キチが出るけど、魔法の威力が凄いとか、巧みに扱えるとかの描写が多いんだよな。書くのが難しいのもわかるけど、もっとこう、学術的と言うか法則とか公式の発見とかで天才(天災)なやつが多くてもいいと思うんだ。
返信削除逆に異世界にアインシュタインやニコラ・テスラとかがいたら凄い魔法使いになれるだろうか?
なろうだと過去にいたという設定になってることが多いな。
削除でチート主人公が俺SUGEEEEした結果「○○(過去にいた天才)の再来」見たいに言われるパターン。
なのはの二次ではいくつかあるね。法則の発見。
削除面白いのもあるけど例外中の例外だね。
やっぱり納得力のある法則とその発見を書くのは難しいよ。
例、魔力に質量があることを発見!
削除現代 凄い!ノーベル賞ものだ!
異世界 ふーん、でっていう。
異世界でも地道な発見する研究者はいるだろうし、それらの人達を讃えて記録・技術に生かすことこそ発展だろうに。
学者じゃないのに学者的なアプローチは無理かなーって
削除というか高校生から大学生あたりがメインの執筆者である可能性を考えると
この手のフリは無茶ぶりにもほどがあるって思うことしばしば
若いころに黒歴史を量産して、大学就職と揉まれてから戻ってくると良い塩梅に
知識がないだけで知能とかは全く変わらないのにな
削除その時の情報の中で最善を尽くした結果が歴史なんだからよっぽど恵まれてないと無理だろ。
歴史に残るような愚将、例えば牟田口中将だって知能も能力も俺達より高いと思うし。
牟田口は能力高いよ。陸士陸大出てるし、インパールで日本兵三万を戦死させ、四万を栄養失調に追い込む大活躍をした最良の連合国軍将官だよ。
削除牟田口は前線指揮官としては優秀だったって考察読んだことあるわ
削除名前忘れちゃったけど職業適性に関する法則(優秀な平社員が無能な管理職になるってやつ)の典型みたいな人だったのかもね
草食え将軍は官僚としては優秀だったんだと思うよ
削除同僚は反対、部下は大反対(左遷された)の作戦を自分の出世のために根回ししまくって無理やり通したんだから
官僚機構の中で自分の意見を通すってのはそうとう優秀じゃないとできないことだからね
コピペ
削除半藤 …・戦後しばらくしてイギリスからインパール作戦に関する本が出たのですが、その本に日本軍の作戦抗争をほめている部分があったのです。牟田口はその論旨を力説していまして、なぜ俺がこんなに悪者にされなくてはならんのか、ちゃんと見ている人は見ているのだっ! 君たちは分かってない! と何べんも何べんも怒られましたよ。
保阪 そこのところをコピーして晩年までずっと持ち歩いていたみたいですね。僕はとうとう会えなかった世代ですけど、ある人からその話を聞きました。「君のところに牟田口から連絡は来なかったか」と。どうやら昭和史の研究者のとことろには自分から電話して、そのコピーの内容を説明しにやってきたそうです。最後の頃はその話ばかりで鬼気迫るものがあったと。
アース・スターノベルの刊行予定を見たら4月以降に 助けて!Goodfull先生!! 賢者の教室~出席するだけでレベルアップ
返信削除本題からはちょっとズレるけど話題ついでに最近の内政系おすすめ小説を書いてみる。
返信削除・世界樹の上に村を作ってみませんか
詰みかけ転生領主の改革などの著者氷純さんの最新作、今までの作風に有ったどこか暗い雰囲気がなくなり練り込まれた独特の世界を生きていく主人公の物語。
・冒険者パーティーの経営を支援します!!
引退した冒険者が異世界でコンサルタント業を始める物語、物語を通して職業体験してるような気分になれる。内政チートを実際に行ったらどうなるのかが描かれている。
両方共主人公は転生者、非チートの現実主義な物語。
漫画とかの主人公だと親とかが実は英雄だとか、由緒正しい家系の出だとかが(後からわかる)多いけど、SSだと平民とか一般人出が割と多い感じ。成り上がりのカタルシスとかもあるだろうけど、神様転生・チート持ちだと英雄の親は邪魔になったりするのだろうか?
返信削除力の出所を両親に保証されているより、次元を超越している神が保証しているのでいらないのでは?と考える。
削除両親が英雄とかだと生まれた段階で背負う物があるから、せっかく元の世界のあれこれから逃れてきたのに、自由に好きにできなくて面倒やん。
削除あとオリジナルでNAISEIありのものだと、両親がすごいというのは割とある気がする・・・
NAISEIだと親の権力とかも、利用出来るのなら何でも利用するのが多いよね。大概はNAISEIしないと未来がヤバいパターンだったりするけど。
削除戦国転生物だと逆に死亡確定の詰んでる立場に転生のパターン多いね。
削除このジャンルの先駆け的な腕白関白がそうだったからかな?
死亡確定からだと頑張る理由になるしね、普通に戦国時代に生まれ変わって上を目指すなんて奴は現代でも上を目指してたはずだし
削除まあ俺なら危険を避けるために上を目指すより楽で安全な下を目指す方を選びそうだけど、どの地位についても生活楽そうじゃないし
漫画・ラノベの両親や育ての親が英雄だったり強者だったりする率はなんなんだろうな。オリ主の孤児である率もそれなりだけど。
削除>漫画・ラノベの両親や育ての親が英雄だったり強者だったりする率
削除そらあ、いざという時に引き延ばすためのネタ備えよ。
過去の回想とかで話作れるだろ。
戦国→江戸初期の年貢ベスト、ワーストランキング
返信削除http://gahalog.2chblog.jp/archives/52364387.html
>年貢税率 ベスト3
>1位 ニ公八民(定免法) 北条氏政 北条家本領
>2位 三公七民(検見法) 北条氏康 北条家全領
>3位 三公七民(定免法) 一条兼定 土佐中村
>年貢税率ワースト3
>1位 九公一民(定免法) 島原藩 松倉氏
>2位 八公ニ民(定免法) 津山藩 森忠政(鬼武蔵の末弟)
>3位 八公ニ民(検見法) 島津藩
この低税率で人が増える→税収の総額が増えてそれだけ税を下げる→さらに人が増える→税収の総額がさらに増え~(以下略)、という北条のやり方はNAISEIネタとして使えそうだな。
それにしてもパルメさん、島原藩は年貢以外の税も凄いですよ。
赤ん坊税、老人税、生存税、死亡税、肥料税、改築税 、囲炉裏税 、窓税、棚税、畳税、墓穴税等々。
税を取るために人質を取るわ、税を収めない者や人質に藁蓑を着せて火をつけて焼死する姿を「蓑踊り」と呼んで楽しむわ。
そこらの悪徳貴族は雑魚レベル、そりゃ乱の一つや二つも起きるよ。
世界最優秀民族が異世界にやってきました
返信削除http://ncode.syosetu.com/n6471dd/
パルメさんの扱いそうな某国ネタだけど、すでにチェック済かな?
でお約束のように感想欄で火病を発症する某国人っぽい捨アカが突撃してきたり……
そこまでひっくるめて全部が面白い。
作品自体はグロがきつめなので、耐性ないと辛いけど文章力・構成力はあるのでぐいぐい読ませる。
テコンダー朴かな?
削除この人こんなネタなのに文章うめぇなw普通にサクサク読めたわ
削除「くくくくく。これで大義名分を得た……おい。今から記者会見をセッティングしろ! 一億人が殺されたと発表するぞ!」
削除このとき韓国の総人口は5000万人程度という客観的な数字は意味をなさない。
彼らの発言には論理性や根拠は必要ないし、数字は常に間違っている。
あくまで彼らの発言は感情であり、イメージでしかない。
この場合、論理的な反論は意味をなさない。
彼らにとって被害者は神であり、その神の発言に逆らうことは宗教的に許されないのだ。
「それで……異世界の住民はどうなさるので?」
「ふふふ……」
大統領は不敵に笑う。
「皆殺しだ!」
そう言うと大統領は電話を切り、ベッドに寝そべる愛人に寄り添った。
「本当に皆殺しにするのかい?」
「ふふふ……なあに皆殺しにはしないさ。だが異世界は日本人に奪われた領土だ。なにがあっても取り戻させてもらう。さて、もう一発したら記者会見だ」
こうしてよくわからない理由で異世界の滅亡が決定した所から話は始まる。
http://ncode.syosetu.com/n6471dd/2/
しゅごいよう
作者さんが提示するソースとかも併せて読むとすごいことになるよ。
削除>マジョリティにはなにしてもいいという意味だろう。
彼らは好き放題に日本人にヘイトをぶつける。
なぜなら彼らは絶対的に正しいマイノリティであり、強制連行の被害者だ。※
(※大半、自由意思で居住。外務省、在日朝鮮人で発表。戦時徴用は245人 1959年7月13日 朝日新聞)
(※http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/23.html)
つまり全ての在日コリアンは245人の子孫なのだ。
245人から70年で60万人に増えたのだ。
もし本当だったら人類とは別の単性生殖か細胞分裂で増える生命体であるということになるのだが、彼らの出す数字は常に間違っているので気にしたら負けだ。
思わずお茶吹いたわww
>人類とは別の単性生殖か細胞分裂で増える生命体
削除韓国人の秘密が暴露されてる!
小説化になろうが商標登録されて、早速、ネタを提供しているけど個人での特許チートものもそこそこあるよね。序盤の金を稼ぐ手段で目的ではないけど。 中世風という限りなく近代~現代設定だからもう少し利用されてもいいと思う。とりあえず紙と申請手続きする金があればなんとかなるし。
返信削除特許制度回せるほどの行政能力のある世界なのかというのが・・・
削除個人の発想を保護する特許や出願制度を守る社会風土や監視し、制御する実効性があるかですかね。
削除国が保護するレベルのアイデアなら関与する国家から干渉されるか、支配階級の都合でアイデア自体盗用され成果はまるまる利用されるんじゃと思ってしまう。
現場の改善や利点を指摘したりするアイデアなら個人の成果として、買ってもらえるかもしれないが、意匠やアイデアを保護して、皆に守らせあまねく世界に知らしめる方法がないと制度としての効用が担保できないような気がする。
商業、鍛冶ギルドなどの反発やら囲い込みもありそうですけど、有力者をバックに徐々に広めてゆくしかないかもしれません。
専売制ってのがあるし、自国内なら、王族貴族や教会、官僚などの支配階級を味方に付ければなんとかならんこともないが。
削除問題は外国、現代ですら打つ手なしなんだからな。
中国に至っては出願すると躊躇なくコピーするからあえて出願しないとか普通にあるしな
削除現実じゃ18世紀からちゃんとした特許制度が出来上がってるし
削除ファンタジーにありがちな絶対王政&官僚制の国家であれば回せそうだけどね
あとは設定にもよるけど、情報伝達が近代レベルであれば簡単に完全なコピーをすることは難しいので、コピーされるまでの時間も稼げる
ついでに後者の場合、作った本人と直々に教えられた人物でないとすぐには完成品が作れないレベルの技術、という設定にする必要があるけど
特許というシステムが一般に存在しなくても、特許というシステムを提案する流れを作れるんじゃないかな?
どちらにしても、かなり成熟した管理システムとしての国家組織が必要になっちゃうけどね
文明レベルが低い設定だと、領主に品物を納めるための工房を経営する(専売制)みたいな感じになるかな。
>かなり成熟した管理システムとしての国家組織が必要
削除そんなのあったら主人公が活躍する余地が大幅減少するので無理な話だな、作者の力量がかなり必要。
なので、ガバガバで穴だらけなところに主人公が颯爽とアイデアを携えて力で解決し盛り上げるのだ。
>王族貴族や教会、官僚などの支配階級を味方に付ければ
削除実際に特許料のロイヤリティーってロイヤルな保護が語源なんだっけ。
すっごい地味ですけど二輪猫車・二輪台車って実用的な割に小説内で使ってるの見たことないですね。
返信削除普通の猫車はたまに出てきますけど、二輪は見たことがないです。
自動販売機の補充とかで使ってるフレームだけの奴ですし、構造も極めて簡単だと思うんですけど。
前近世の世界で、完全に左右が同じ車輪作るコストを考えてみると、一輪の方が遥かに安くなる。
削除それでいて効果はコストに見合うといえるのかは微妙な気が・・・
確かに、左右同じ車輪を作れるなら、それを二つ合わせて四輪にしたほうが運べる量が飛躍的に増えるからね
削除取り回しの良さは一輪に全くかなわないし
一輪と四輪が普及した後の隙間商品だね
一輪車が押して移動するのに対して、引いて移動できるので冒険者とかに良いかな?と思ったんです。
削除行きは背負子みたいに背負っておけば邪魔にならないですし、素材の多い帰り道ガラガラ引いて帰れば楽になるのでは?と思ったんです。道が悪いので役に立たないかもですけど・・・
う~んそれならコスト次第かな。
削除二つの車輪作るのが十分安ければ需要あるけど、ちょっと楽になる程度に冒険者がどれだけ金出すかな。
ロバや馬をレンタルした方が手間がかからない、と言うことになりそう。
削除オリ主「大八車でチートする!」
削除周囲「馬を買えない貧乏人が何かやってる、指さして笑ってやれw」
オリ主「そんな~」
冒険者云々で運搬チートするならアイテムボックと転移魔法だしなぁ
削除内政でチートするなら三国志からの引用って事で一輪台車の方がわかりやすいし
貴族でも冒険者でも移動に最低馬車使ってるのがほとんどだし
削除ってことはある程度安定した質の車輪作れるんだろうし
大きいか小さいか別として、農家ですら収穫物を街に売りに行くなら
積載量と安定する四輪で馬か何かに引かせるだろうし
あっても街中の配達等でのチョイ役ぐらいしか出番ない気が
魔術師の名門に生まれたけど才能が無くて捨てられた主人公、実は主人公はメジャーな属性・能力でなくて、その道の大物に拾われて力に目覚める、そして自分を捨てた実家・祖国にざまぁするって話は時々なろうで見かけるけど、そういった内容の作品が書籍化されたって聞かないからそれほど人気があるテンプレでもないのかな?
返信削除あっても風のスティグマの足元にも及ばない作品ばかりだからしかたないね
削除なろうテンプレだと元々エリートの生まれから落ちこぼれたのではなく落ちこぼれTHE落ちこぼれがチートを手に入れて成り上がるのが多い気がする
削除目的もチートでチヤホヤされたいというのが多くてザマァ(復讐)はあくまでついででしかないし
ザマァを主目的にしていると、とにかくザマァしたくて仕方ないだけの狂犬みたいなクズ主人公になっていく場合もある
仏教的だけど、ニートだったり引きこもり・いじめられっこのオリ主は、転生の際に三途の川を渡れる六問銭(善行)程度は持っていたのか?といつも考えてる。
削除転生神(´・ω・`)まず、サンズの川を渡れ
削除オリ主 (´・ω・`)はい分かりました。(銭を隠しとこう)
転生神 (´・ω・`)金を隠すゲスは、魚に転生させてやろう
オリ主 (´・ω・`)そんなブッキョウな
なろうと言うかハーメルン向けな話だけど、月の聖杯戦争だとかアポクリファな聖杯戦争だとかサーヴァントも多様化する昨今、殴り合い以外の勝利条件を増やしてもいいと思う。例えばNPCに投票権持たせて選挙(洗脳)勝利とか、後世に残り見た人を感動させる文化物(建物、作曲、物語等)を新たに作り上げる文化勝利、本末転倒な根源到達による魔術勝利とか。
返信削除シド星のBANZOKUがいろんな文化圏の英雄を召喚して、文明を発展させて戦うんですねわかります。
削除割を食ってるキャスター勢(それも文化系キャスター)が一躍強力なサーヴァントに!でも戦闘力皆無だからアサシンが超怖くなる。
削除ファンタジーに登場する「騎士団」が、どこらへんから今みたいな王とかの貴族に仕える常備軍的な意味合いで使われるようになったか分かる人おる?
返信削除ロードス島戦記には王に仕える騎士団が登場してるのは確認できたんだけど
外国のファンタジー小説とかが先出なのかな?
確か作者はマイケル・ムアコックだったと思うけど、
削除ヨーロッパに君臨するイギリスの後進みたいな帝国が有って、
そこの常備軍が騎士団と軍団で、騎士団の方が上位って感じだったかと。
主人公は取りつぶされたドイツ(だったと思う)の大領主の息子で、
なんだかいろいろ有って南仏(だったと思う)の領主の姫と恋仲で、
帝国と戦うとかそんな話だったかと。
ムアコックぐぐってみたら、エターナルチャンピオン書いた人なんだね
削除有名だけど読んだこと無いから読んでみようかな
Wikipediaの騎士団読んでたら、細部は全く似てないんだけど
削除異民族・異教徒を討伐・教化するための軍事組織で、その組織を維持するための軍政地を運営する権利を持つ
ってところがなんか日本の征夷大将軍とその派遣軍に似てるなって思った
でもそういうのは前近代社会だと普通なのかな?
あと騎士団には騎士がいないっていうのを知ってなんで騎士団って訳されたのが超疑問
ネトオク完結してたんだな
返信削除色々グダグダで、古代暗殺人形?~行き来の鏡が割れたあたりで
あまりにもな感じだったら投げたけど
あれが折り返しで色々テンプレ活躍するんだろな騎士団?作ってたし
とか思ってたら30話位で終わったんだな、もうネタがなかったのかね?
やっぱ鏡割るタイミングわるかったんだろうか、過程も含めて
異世界で無双する高校生やニートは多いが、アフリカの未開地で何故同じことが出来ないのだろう。 日本人中高年の異郷での貢献話はままあるけどね。彼がいなくなると元の木阿弥なのが残念なオチだが。
返信削除高校生じゃ病気や飢え渇きで高確率で死んじゃうよ。
削除銀髪オッドアイ系転生主人公、アルピノと思われ生まれてすぐにさらわれ薬にされちゃうエンド。
その中高年の技術者のボランティアのもたらしたものがなぜ長続きしないのか?と大体同じ理由だと思うぞ
削除アフリカといえども有力者は先進国の市民よりも遥かに教育レベル高いし、外国が発展してることも知ってる
そんな彼らがなぜ地元の発展に力を傾けないのか?
それはつまりのところ彼らにとって地元の発展は魅力的ではなく優先度が低い、って理由だと思う
地域の農業振興や産業起こしたりするより
外国へ売る商品作物に全力かけたり、資源切り売りしたほうが短期的には桁違いに儲けられる
長期的な計画に投資すると国内での部族抗争で不利になる、現在の地位を失うと文字通り自部族が全てを失う可能性もある
だから短期的により儲けられる選択肢を選び続ける
一応そのおこぼれでわずかづつではあるが10年前には未開って言われてた地域も発展してきているけどね
計画を開始した翌年には十分な利益が見込めて、その利益が永続的な事業
そんなNAISEIがあれば、現代アフリカでもチートできるよ
武力的な意味だったら、アフリカはフィクションじゃありませんので、になる
普通に現代知識で作れそうなものなら、もう生産元はどうあれ売ってるからじゃね?
削除作っても海外で作られた商品と競争する羽目になるし、
高校生、と言うか日本人だとまず「安全な地域」を歩いてるだけで強盗に遭う。安全じゃない地域に入るなら「ボディガードを雇って」生還できればラッキー、移動は車で信号は強盗に遭うので無視がデフォ。店頭販売は盗難・強盗との戦争、在庫が店員に盗まれるのは常識、有力者とのコネがなければ人を雇うのもままならない。それらの苦労を乗り越えて儲けは雀の涙、その雀の涙を狙ってくる人間もわんさか。
削除アフリカは一回統一されてからじゃないと何も始められないと思う。
国境線と民族、宗教に利権が絡みあいすぎてるからどうしようもない。できる事なんて安全な地域を少しづつ大きくする事とその中で教育を受けた人間を少しでも増やす地道な努力するぐらいしか思いつかん。
ニートは何もできないように書いたけど、異郷で貢献する中高年を訪ねて、やってくるニートが一定数いるの忘れてた。危険なとこで作業している馬鹿な中高年は、何も出来ないくせにこんなとこまでやってくる若い大馬鹿がキライじゃないので、割と使ってる。
削除だって特殊能力・魔法・出鱈目に強い使い魔等が使える・いる事が前提だし、免疫や環境の問題もあるからな
削除それに別に高校生やニートに限らんだろ、ぶらっとその辺のコンビニに行くような恰好なら軍人だって関係ないだろうし
人が武器無しで勝てる動物アフリカにどれだけいるよ
アフリカに行った日本人は、異世界主人公と違い、本人の能力で店員の犯罪を抑止出来ないから。以上。
削除常にAK47と包丁を持ってるケイシー・ライバック(スティーブン・セガール)が店長のお店で、襲撃や横領が起きるか?起きないだろう?
異世界と日本が繋がるといえば【ゲート】が真っ先に浮かぶのだろうが、私のようなおっさんは富士見ファンタジア文庫の「破壊の宴」をあげるなぁ。
返信削除繋がった先の国の姫様は産業廃棄物の処理引き受けで企業誘致(書類の上では安全基準)、日本企業に実験動物としてエルフを売り(生物学上人間では無いよって人権などない)、
終いにはインフルエンザ搭載ミサイルを他国に打ち込む(免疫が無いから死の疫病化)とマキャベリズム邪悪姫なのに2巻ではある意味ヒロインとイカシタ話だったなぁ。
SAOの書籍の方が噂に聞いてた日本vs中韓に突入
返信削除当時だとギリギリセーフかもしれんが今だとギリギリアウト…?
Gateみたいなのでも絡んできたし、向こうは何でスイッチ入るかわからんからなー
主人公による銃を使った軍事チートで、ライフリングについてはよく言及されてるけど
返信削除肝心の椎の実弾(ミニエー弾やプリチェット弾)については全く言及されてないよね
wikipediaのライフリングのとこにミニエー弾が書いてないのかと思ったら、ちゃんと書かれていたしちょっと不思議
ライフリング彫るよりも遥かに重要で、椎の実弾が開発されたからこそライフルドマスケットが実用レベルになったといえるほどの革新的発明なのに
そもそも現代の銃弾しか知らなくて、球形弾を知らない可能性・・・
削除まあ鋳型変えるだけだからあんまりパッとしないしね。
発想的に当時の人間なら誰でも思いつく。但し、実現の技術レベルは低いが微妙で、選択しづらい。銃と弾丸双方に一定の精度が無いと使えない。現場でなんとかしろみたいな軍隊には向いてるか。 どうせファンタジーなら飛び出す羽のついた弾丸とか、絶対当たる風の精霊弾とかでいいよ。
削除ゲリラ森エルフはウインドアロー(絶対命中)で敵将や隊長殺した後
削除烏合の衆に陥った雑魚で射撃練習するから、ファンタジー>近世技術 になるんだよね
>>ゲリラ森エルフ
削除そうだ、焼夷剤入れたロケット弾で森を焼こう。
枯葉剤でも可
近世にはロケット弾も焼夷弾も無いで
削除(投擲兵隊作って手榴弾投げるまでは全然問題ないけど)
ダイナマイトと信管手榴弾登場で近代
ロケット弾まで行ったら現代
つ一窩蜂箭
削除http://www.geocities.jp/fukura1234/heikijiten/
つコングリーヴ・ロケット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
つ架火戦車
http://www.geocities.jp/fukura1234/heikijiten/
焼夷剤は投石機用のでいいんでね?
火薬やら油やらでよりどりみどり
しょせん個人の口入れ屋に過ぎない冒険者の店なら分かるが、冒険者ギルドという独立した武力集団をなぜ領主達は存在を認めているのだろう?
返信削除しかもこのギルド都市ごとに独立した存在ではなく超国家的集団で、冒険者カードとかいう謎の世界規模の情報管理システムを独占している。
こいつらは直接統治のコストの高さを嫌い、間接統治で世界を裏から牛耳る武装集団に見えてくる。 魔王より怖いな。
領主 「傭兵化してあちこち荒らされまくるよりまし、というか、小規模な魔物のトラブルにいちいちウチが出張ってられるか、
削除訓練受けた武装集団維持するのだって金かかるのに、そんなことでせっかくの自分の武装集団すり減らしたくない。
かといって、魔物のトラブルを放置しとくと、領地が荒れる・・・」
領主が治安維持集団を組織できない社会で冒険者って経済的に戦力として成立するのかって話とか、大規模な山賊団なんて食料の問題で恒常的には存在できないだろうとか、一般人が冒険者にいちいち硬貨で報酬払えるほど流通している貴w金属とか、ハウス栽培なしに流通する新鮮野菜とかどこから湧くのかわからないランプの油や蝋燭とか服とか染料とか燃料とかトイレ衛生その他諸々と同じように考えたら負けなんだろうけど。
削除冒険者ギルドほどじゃないけど「古代中国で三国志の時代にはほぼ農村は存在しない」と知った時は衝撃だったな。皆城壁のある都市住民。だから税金は貨幣納だし人口の把握もできるし戦争で人口も激減する。改めて考えると危険で技術が未熟なF世界なのに何故か存在し維持できる農村とか謎かも。
>「古代中国で三国志の時代にはほぼ農村は存在しない」
削除さすがにそれはトンでも説か勘違いじゃないかな
農村も(居住区は)防壁に囲まれてたってのは中国では珍しくないけど
権力者(皇帝)の基盤が農業じゃなく都市の流通システムだったという説が独り歩きしたか、三国志の時代に人口が十分の一になったから農村もほとんどなくなったって理屈の話じゃないのかな?
もしちゃんとしたソースがあったら知りたいな
ネタ元の本は実家においてきちゃったからわからないけど
削除たしか「中国古代の社会と経済」西嶋定生:東京大学出版会
だったと思います。
四民月令や斉民要術といった農書が刊行されるなど農業技術が発達し、都市という大規模人口による灌漑整備を前提としなくても小規模農業がやっていけるようになったため、流民を囲い込んだ有力者によりいわゆる農村というものが発生し始めたのがこの時期の長江流域って話。
幾分古い学術書なのでいまは学説変わってるかもしれませんが。
F世界らしく、神やマナの力を借りやすい自然があふれた場所の方が、人がたくさんいる町の近くより作物が成長しやすいんだよ。(適当)
削除孔明と奥さんが住んでいた家とか観光に行くと農村成立してることが分かるよ
削除南部は成立するんじゃないかね。北部は戦争内乱で無茶苦茶だったけどな
>冒険者ギルド
そりゃ地球と違って、あっちのSランクとかは1人で都市1つ滅ぼせるからねぇ
呂布や張飛、閻行、甘寧に文鴦みたいなのが街をうろうろしてる世界で
地球と同じような秩序の統制方法が成立するとは思えませんよ
逆に、そういう猛人達に
「貴方達は国を盗ることは可能だけど、国維持するって糞つまらないわよ」
「毎日書類読んでハンコ押す仕事やりたい?」
「名誉と名声と金なら、冒険者ギルドに所属すれば手に入れられるわ」
と、プロパカンダしてるのが冒険者ギルドなんじゃないかなって
孔明の隆中における住家は今2箇所がその場所であると主張していますがどっちも村として成立したのが明の時代だったりします。結局観光用ですね。
削除魔法って数学を利用して表すとベクトル表示ありきなのに
返信削除どの魔法も行列や代数幾何使ってない件
値の数値化には微積はあるかもしれんが
球体とかになると非ユークリッド辺りになるんだが
言語を数値化対応して魔法陣にするならせめて行列とかなんじゃ…
魔法陣は幾何学やろ。
削除あと呪文の音階とか音律も幾何学の範疇だし、ピタゴラス派あたりの古代数学について調べてみると、その辺のことが分かって面白い。
そう考えると、魔法具に刻まれてる、魔法の文字って、あれただの文字に見えるけど一行の行列なのかもしれん。
おもしろそうですねw
削除ぜひとも、(´・ω・`)発の魔法言語を作ってください。
考えたことはあるけど、問題は、なろう主人公が習得できる気がしないことだwww
削除特定音階の周波数の音波を歌みたいに口から魔力と一緒に吐き出して、魔力を振動させて云々とか、なろう主人公にできる気がしないwww
魔法言語は、その道の専門家(魔法使い)が
削除習得すればいいのであって、
なろう主人公がわざわざ習得する必要はないんでは。
チート=革命
削除そうでなければ最先端やその道の求道者的能力などありはしない
そう考えると魔法(物理)見たいな脳筋が
俺TUEEしてることになるからなぁw
あと魔法陣は数学の行列使ってパズルのように組み立てる
縦横斜めが同じ文字列になる方陣あるよ
それの数値を言語対応させて
波長や階位などを弄って文字のつながりによる特定の音程の表現を数値の順列に合わせて並べたりとか
そんな感じで効果の高い魔法陣作れないかなって感じ
そういえば魔法陣が活躍というか話のメインに存在する作品見たことないな
削除魔法は本人の素質の影響が大きな技術みたいな位置づけのモノばっかりだから
もうちょっと学問よりの、魔法陣を改良して威力を上げましたやコストを下げましたみたいな感じの魔法が登場した作品あってもいいと思うんだけどな
別に魔法陣の内容を詳しく書けってんじゃなくて、何となく雰囲気伝わる程度でもいいし、魔法は使えないけど魔法陣研究の第一人者みたいな人が存在します程度でいいんだ
なろうのお約束『俺はロリコンじゃない』と語る主人公が必ずロリコンな件
返信削除作者(読者)が求めなければ、登場しない。語るに落ちている。
とある賢者曰く。男には嘘つきロリコンと正直者のロリコンしかいないそうだ。
異世界と過去の世界はともかく、今は正直者が生きにくい世界だ。
異世界って必ず現世日本寄り文明も学問も遅れてるよね
返信削除魔法などが全盛とかなると上記にある内容のように
代数幾何辺りはかなり発展しててもおかしくないと思うんだけどね
やっぱ作者の知能に比例した世界線が限界かw
この世界も幾何学は建築とかの技術者の間では重要だったけど、
削除こんだけ時間がかかったし、技術から独立した純粋数学がある程度発展しないと駄目なんでは?
確かにそうかもしれんが
削除身近に感じる研究目標が数値解析とかよりも図形や行列ありきなら
それに見合う研究が盛んになるとは思うけどね
魔法ありき魔法陣ありきなら
文字のハメ具合における数値解析や
回路的考えの必要な幾何学が発展してないとおかしく感じるんだよね
古代文明が滅びて過去の遺産がどうのならまだわかるんだけど
そうじゃなく数千年とかかなり停滞してる文明だと
正直ありえなく感じるから
魔物どうこうで文明が停滞してるって言い訳も最近あるけど
戦争は生存本能を刺激するから
飛躍的に文明が上がるはずなんだよね
そうでないなら魔物は駆逐されてるか家畜化されているだろうし
まあ空想に現実を求めるほどアホなものも無いけどさw
確かに数千年停滞してるのは、正直、筆者のさぼりだと思う・・・
削除文明が停滞してるのは、社会が安定してる証(衰退しないとは言ってない)なんだけどそんな風に見える社会じゃないのも多いしな・・・
ただ、数学史見てると、図形を平方根を求める計算に使ったり、コンパスで正五方星を書く方法とかの現代数学とはまた別の世界が広がってるから、
現代数学のような形にはまとまってないかも。
というか、情報の拡散力高くないから、どっかの魔術の一族が発見してても、ピタゴラス教団のごとく秘儀にしてるとかもあるんじゃね?
とくに明確な力と直につながってるから。
肝心な所で個人の能力次第だったりするんじゃない?個人差が大きくて公式化できないとか。たとえば甲氏はBよりAという式に則って魔法を使うと強力だが別の乙氏にとっては逆であるとか。
削除研究も個人ごと特化で進めるしかなく、本人が死んだらそれまでよという感じじゃ停滞するしか無いと思うけど。
それに、ガチで魔王なんかと国家レベルの衝突から農村対ゴブリンレベルの低強度戦、ドラゴンなんかの災害レベルの魔獣なんかが不規則に襲ってきたりする安定した社会インフラの蓄積がない世界で文明が発達するわきゃないでしょ。
個人に依存するだけの 兵器しかないのなら
削除魔法陣や魔法愚の意味が無くなる
知識の備蓄に価値もなくなり
魔法とういう学習内容が意味無いものになる
後インフラの備蓄とか言ってるけど
魔道具が有るってのはインフラないと出来ないんだけど
何より陸路での交易のみなら商業自体が成り立たない
それに大規模な都市を維持するのならその大きな脅威を排除する力が無ければ市街地に集まる人間を餌として捕獲するのなら良い餌場になるから毎回襲撃するだろ
そうなると王国そのものの存在自体が成り立たないよ
襲撃に対して撃退ありきなら生存本能の刺激により兵器などの改修を何度も行い文明は著しく発達していないとおかしくなり整合性取れなくなる
唯食われることをよしとする家畜しかいない世の中で
王都と呼ばれる人類の繁殖上が放置されてるとしたら
まあなんと優しい魔王様かと思うわ
ある人はタリスマン別の人はチャームある人はペンタグラム、何かを使って強くなることは共通でも使うものは人それぞれ。そもそも魔法を学習って近代以降の学校のイメージに引きずられてませんか。ギルドの徒弟制度でも十分先進的なのにそんなもんが成立するだけの社会インフラの蓄積がないって話です。
削除明日もしれない世界で悠長に三輔制農業なんてやってらんない。焼畑農業のほうが効率がいいって世界でしょ。
大規模な都市って単純に数が多い=強いってことだと思うのですが。危険な世界なら余計群れるでしょ。なんで餌場なのかわかんないのですが。円周(防衛線)と面積(生産地積)の比は円が大きい方が効率が良くなるはずですし、自然大都市化するかと。大都市化しても後背地がないので人口を養うので一杯一杯で文明の発展はない。という想定なのですが。
なんか色々想定がずれてそうですね。
人が多いと焼畑だと生産力の減退により人を数養えないから無理だよ
削除大規模になるほど大きな生産力を必要とするのに
焼き畑で固定できない土地を広げてどうやって食料をまかなうのやら
それに交通の便もインフラだし大規模になった都市を維持するのにどれだけの農村が必要なのか分からんの?
まとまれば生産率上がるのは工業
でも工業だけで飯は賄えないんだが?
あなたの頭の中こそゲームで支配されてるんじゃないの?
飯は空から降ってこないし勝手に出てくるもんじゃないのよ?
えーと、私が想定しているのは古代中国ギリシャメソポタミアといった古代都市なんですよね。具体的に当時行われたローテーションを組んだ焼畑農業のやり方ご存知で?あと火耕水耨とか具体的な農法。農村って古代末期の農法技術発展まで存在できないし(荘園はちらほら)、都市・農村連続体が形成されるには近世の交通インフラ発展(鉄道・強力な中央集権国家による道)による輸送コスト減少がないと。それまで都市は大抵は周辺農地で自給してます。例外は海上交通が発展した場合かな。その例外である江戸時代でも江戸都市圏の面積の25%は農地。近郊の練馬から江戸まででも売値の3割近い輸送費とられるくらいなので、毎日毎日周辺農村から農産物買ってる訳じゃない。毎日毎日大八車の群れが周辺農村から50万都市を支えるだけの農産物載せて江戸に向かって押し寄せているとしたらシュールな眺めでしょう。何千台何千人専業で必要なんだか。ゲームじゃないんだから物資は無料で移動しませんよ。
削除と言うか工業とか交通とかって近代もしくはローマに引きずられすぎですって。あなたの想定する都市ってどんなんですか。どうやってそこまで発展したんですか。
だからその農村を維持するのも広大な土地がいるでしょ
削除国家規模レベル災害レベルと書いてるモンスターがいる状況で
そんな土地を維持できるはず無いだろ
仮にそのメソポタミアの農業形態により栄えたとしても文明レベルはその時代にあったものに限定されるだろ
中世レベルの社会形態維持してギルド制が必要になるだけの利害調整する必要がある人口を維持するには広大な土地が必要だろうが
何でもかんでも切り抜きで考えればあんたの理屈は通るかもしれんが総合で考えるとそんな状況維持できるかよ
外敵の量と強さが原因で群れる必要があって大都市化しちゃったと仮定すると
削除襲撃頻度によってだいぶ変わるけど
難易度MAXだったら、完結型の城塞都市オンリーで残りは無人の荒野
内部で食料賄わないといけないから、都市というより壁のある巨大な村みたいな感じ
進撃の巨人でもいいけど、ちょっと壁がスーパーすぎるからなしかな
難易度低めだったら、史実の城塞都市まんまかな、日帰りできる距離を主に複数農村があって、そこから食料の供給受ける城塞都市が中心にあるって感じ
なろう中世ファンタジーは重婚ハーレム可が多い。
返信削除ということは男性は己が生殖能力を誇示しなければ深刻な男余り。
なのでなろう世界でコッドピース大流行。
「おお、魔晶石で飾られたオリハルコンコッドピースとはさすが勇者よ!」
オリハルコンは加工して糸状で無いと貞操帯みたいになるよねw
削除あんまり短いのを常用してると成長が阻害され短小になるらしいから
大きさの工夫もいるかもしれないw
なぁに大丈夫、コッドピースって見栄っ張りの為に大きく作られたり、小物入れにするためにスペースが取られていたらしいから。
削除お菓子とかもここに入れたらしい……。
カス臭いお菓子をティータイムに貴婦人に出していた可能性が微レ存…
削除え?割礼していたからそうでもない?
とうとうレジェンドも1000話越えか
返信削除まのわといい、恐ろしい世界だね