【NARUTO】 木の葉の里の屑っぷり → 長年、大恩人のナルトを無視したりして苛めてきた
14 件のコメント :
公開日: 2014年2月24日月曜日 NARUTO 管理人の文章
【NARUTO】く
{ ィ \
! / | <⌒
/==l /| .ト、 、
/トミ }/ } } ヽ}
| / 杙;〉ヾ | / } 里のために頑張ったのに
| .,′ `^ /!∧ ; 息子が超差別されてる有様だよ。
/| ,′ ,:′ ./V
___ ./ V { ./
|/ u -_ 」∧/
| 、-‐-、/´ /
| `フ´ /____
ト、 / /}/ /
|\{≧:´ / /
| { ./ /
| ハ / /
| .//V ´
|/∧ ./
|´ .} ./
| } /
木の葉の里の屑っぷり → 長年、大恩人のナルトを無視したりして苛めてきた | 2014/2/6 | ||||
(´・ω・`)木の葉の里。 それは過去の九尾の事件で多大な損害が出た事から、九尾を封印している人柱力【ナルト】を徹底的に無視し苛めてきた人間さん達の住む里。 (´・ω・`)でも、こいつらは特にナルトに謝罪せずに、ナルトが大活躍したから英雄扱いしているんだ。うん。 (´・ω・`)加害者は被害者にやった事を簡単に忘れちゃうんだよ(キリッ
ナルト本人も里の皆のために生贄に捧げられたようなもん。 この扱いは里の政策的にも最悪で、普通なら里の皆を憎んで大嫌い!って状況でナルトを育てている末期的な里なんだよ。 (´・ω・`)間違いなく、里の連中はクズ(キリッ |
【NARUTO】
木ノ葉の里最大の幸運は、里にイルカ先生が居たことだな。
返信削除あの先生が居なければ間違いなく終わってた気がする。
過去の謝罪をしないのは擁護のしようがないけれど、しかし待ってほしい。過去に里を滅ぼしかけた化け物が封印された容れ物が身近にあると考えた時、それに対抗する術のない一般市民の身で考えてはたして彼らは心安らかにいられるだろうか。そういった部分からの腫物扱い→かまってほしいナルトの悪戯→悪感情を抱く→冷遇というプロセスを考えれば…………まあ、それでももっと何か上手いやり方があっただろうとは思うけれど。
返信削除一般市民といいつつあいつらほとんど忍びだからなあ・・・
削除上忍は結構強いし、4代目とも繋がりあっただろうにナルト完全スルーだからな
あいつらがナルトにしばしば会いに来るなり、暴走したときの保険になればもっと周囲の目も変わっただろうに
特にカカシとか、4代目に世話になってたのに自分の下に配属されるまで何もしてないし
核(爆発済み)が同じ町にいるようなものですかな。
削除蓋されてるけど、もう一回爆発できるドン!!
(´・ω・`)つまり、見事なまでに皆クズという事なのか。
削除秋道チョウザさんの黒歴史w
返信削除そもそも人柱力は差別されるのが普通だからな。あと五影の近親者から選ばれやすい。
返信削除というか扱いがいいのは雲隠れの里だけしかないからな。ある程度本人が制御できるし、長の義兄弟がその一人だからね。
イルカ先生がいなかったら暁の勧誘で大蛇丸に忠誠誓っていた君麻呂みたいになっていたかもしれんね
返信削除結局、三代目が仕事をしてないって事なんだよね。
返信削除ビワコが死んだんだから、再婚して、ナルトを養子にしないといけなかったと思う。
(ほぼ放置してたとしか思えないのに、無責任に「四代目は息子を英雄として扱って欲しかった」みたいな述懐で済ませてたけど……)
もしくはアスマに結婚させて、ナルトを引き取らせるか。(まぁ、アスマはそれを嫌って木ノ葉を飛び出して守護忍十二士になったのかもしらんが)
少なくとも、自分の支持基盤である猿飛一族に泥を被せたくなかったのは確実。
(十尾戦の時に猿飛一族が「豪火の術」を仕掛けるシーンがあったけど、猿飛一族、増えすぎだろ。妻子がいると考えると、あの3倍はいる。
そりゃ、どんどん規模を縮小していったといううちは一族も不満に思うわ。属性も被るし。うちは一族の敵は千手一族じゃなくて、猿飛一族だと思う)
→二代目がうちは一族を差別したっていうけど、それは正確じゃないよね。カガミとか重用してたみたいだし。
木ノ葉警務部隊は、木ノ葉の各氏族を納得させつつ、うちは一族を里内に残す妙案(妥協案)だったと思う。(千手うちはに限らず、つい最近まで殺し合ってた仲だからね)
(警察は嫌われやすいみたいな事を大蛇丸が言ってたけど、そもそも大蛇丸は木ノ葉にいた頃から悪事に手を染めてた訳で。前科者が警察は信用できんとか言ってもなー)
追い出した元族長が、九尾を連れて復讐に戻ってくるとか頭悪すぎ。追い出せずに代表者変えて飼い殺しに出来なかったとかね。写輪眼の性質でうちは一族が、マダラ予備軍である事も知られてただろうし。
二代目が残したシステムを変更せずに放置して、うちは一族を差別したのは、半世紀近く火影の席に座っていたヒルゼンと、その一族と木ノ葉上層部。
千手の外戚である、(里が崩壊したって事もあって)木ノ葉に移住してきたであろう、木ノ葉在住のうずまき一族が作中に出てこないのもね。
(里の外れに能面堂が残ってるけど、誰も管理してなさそう。でも、屍鬼封尽の面があるから、四代目が健在の頃は使われてのは確実)
四代目の閨閥で支持勢力の一つだっただろうし、願い出てもともとナルトの面倒を見てたけど、
ナルトが物心付く前に何かやって(ナルトが人柱力だってみんな知っていて、四代目の息子である事もセットで秘密扱いなのはその影響もあるような気がする)、木ノ葉から放り出されたのかなって気がする。辻褄をあわせるなら。
→結果、ナルトの扱いが宙に浮いてしまった。
カカシなどの四代目の派閥の人間は、暗部にしたりとかして踏み絵してたんじゃないかな。(四代目護衛のゲンマとかライドウとかも、そう)
派閥の長が死んで、出世コースから逸れたわけだから、ナルトに近づかせたくなかったんだと思う。
四代目に縁がある人物が冷たいんじゃなくて、三代目がそういった人物をナルトに近づかせないように任務をふってたんじゃないかなーって気がする。
錦の旗にされても困るし。
(四代目の弟子は、木ノ葉上層部としこりのあるうちは一族とか、これまた上層部に不満持ってそうな中傷されて自死した白い牙の息子とか、
今までの非主流を持ってきてるから、元(三代目)の体制に戻ってしまえば、叩いとかないと)
結果的に、ナルトが四代目(英雄)の息子じゃなくて、ただの難民の子供(爆弾持ち)扱いされてたのは、その辺の影響があるような気がする。
イタチを火影にしてたら良かったんじゃね。たしか年齢一桁で三代目火影に追随する見識を持ってたし、イタチが火影ならうちはもクーデターなんか起こさんでしょ
削除イタチを火影にしても古参が付いてこないと思う。
削除オビトを弟子にとっていた事から、四代目がうちは一族に宥和政策を取ってたのは確実。
削除(火影の弟子筋は火影になる可能性がある。というか、火影の弟子筋以外で、火影を出した前例がない。前例は大きい。影が血族継承っぽい岩、雷、砂よりマシかもしらんが)
その象徴だったオビトが死んだ上に、数年後に続けて頼りの四代目が死んだのがね。
おまけに、それにまつわる九尾事件でうちは一族で何をやってたのかわからないのが割と言い訳できない。(どうせ神社の下で集会してたんだろうけど)
前例の手続きに従って、イタチを火影にしようとすると、カカシの下につけるくらいしか選択肢がないけど、カカシも四代目の派閥だったから、事件後すぐに弟子を取らせて新しい派閥を作らせたくないってのもあるだろうし。
(案外、カカシは空気を読んで、わざと今まで弟子を取らなかったのもね。野心を持ってると判断されると快く思わない人が上層部に多すぎ)
イタチを火影にするには、超えないといけないハードルが多すぎて難しい。
それを差し引いても、うちは一族は、猿飛一族と『火』っていう属性がおもっくそ被ってるっぽいから、直接猿飛一族からうちは一族に火影を譲るってことはないと思う。
大蛇丸が弟子にまでしたアンコが、呪印の影響があるにせよ、特別上忍止まりなのとか、ライドウ、ゲンマが特別上忍止まりなのは、三代目の意向が強く反映されてる気がする。
(特にライドウ、ゲンマとか事情があったにせよ、「お前ら護衛小隊は、四代目がピンチの時何やってたの?」だし、確実に経歴に傷がついてるから、冷遇しやすい)
イタチが規格外にせよ、幻術枠の夕日紅が上忍なのもおかしい。
あれ絶対、猿飛一族の縁故(ROAD TO NINJAによると上忍になるには推薦がいる)で上忍になっただろって感じが……。
ゲスパーとか悪意有るとか言われても、ナルトの環境とかへのフォローがないと、ヤッパリ卑の意志で正解な気がしてくるな!
返信削除主人公には暗い部分がなければいけないというテンプレのせい
返信削除つまりナルトが虐められてたのは読者のせいだったんだよ!