【スターウォーズ】 B1バトル・ドロイドは萌えキャラ(虐殺される雑魚的な意味で)
6 件のコメント :
公開日: 2013年12月24日火曜日 スターウォーズ 管理人の文章
【スターウォーズ】∩
U
_」__
/  ̄\\\ミヽ
/  ̄`y'ム
/ O //( )〔
/ イ ム/ハ ジェダイを倒せ?
/´ ̄ `ヽ / ill | l / ラジャーラジャー
/ / .i: ! | し'
/⌒ヾ / i: ! |
`ー'´ i: ! |
/i: ! L__ ____
// l/´  ̄ ̄//´ ̄ L
__,. イ/ / ̄>==〈 ノ|
, ィイ // / :´ //´`7´`ヽ/
/ l/ l/ / : l/ l !
/ 〉 ;. ト、 ', !
/ /l 0 l \  ̄| ヽ_ノ
/ / l l l l \ | i
/ / lL U l \ l
/ / ヽ ´  ̄ ̄  ̄ \ | .!
↓
__
L Lヽ,
L L ヽ,
| | ゚| ゆんやっー!
二ニ=‐----|
,.., / /O
__//-=‐--__ /――/
□/ )  ̄/-,
Y-/ '-/=; _
/_/> , } >-,._ ___/ ./
>--""/ /-==-,.. //-, ┌――///  ̄|
/ /ニ=/ // --/ / /// / /""/=/_
/ /‐--/ // <\ ///_/ ̄^V / | / / }
~~-=---∧ \ \ // |  ̄"'''-Y |__| | / _,..=,. |',
\ \ \_/ ∠-// ̄/ | =| /∧∨∧ | ,.-'" | ||
\_/ _ヽ/ / / | / /| / /|| } | |_,..=-‐"/ /|1
乂_ / -/ / ⊂// |/. ./ || } ,.-== | / !//
 ̄ | | / ̄ ̄ ̄ || }ヽ,..,=-‐='" _,.=/==≠=-~
| | ./ 乂\/.,=-‐=='''""
/ ̄~/ ̄""'''
B1バトル・ドロイドは萌えキャラ(虐殺される雑魚的な意味で) | 2013年12月21日 | ||||
(´・ω・`)スターウォーズには素晴らしい萌えキャラがいるんだ。 その名をB1バトル・ドロイド。 愛らしい簡素なデザインな上に、低コストで大量生産できる事から、工場から大量に出荷されまくれ、ありとあらゆる戦場で破壊されていて可愛らしいんだ。 (´・ω・`)人生終了させられる直前まで、間抜けな会話しているし可愛いよ。 ●対人ブラスター1発で破壊できる脆さ → 愛らしい ●最も多く破壊・消費されたバトル・ドロイド → 存在そのものがコメディ ●上司の愚痴を言ったりする。→ 死ぬ ●登場する → ジェダイに分解されて死ぬ ●驚く → 死ぬ ●ピンチな状況でも会話する → 死ぬ。 B1バトル・ドロイド「ジェダイの騎士? らじゃ、らじゃ・・・・切断されて、ゆんやっー!」 B1バトル・ドロイド「命令了解、らじゃらじゃ 艦艇ごと破壊されて、ゆんやっー!」 (´・ω・`)B1バトル・ドロイドはとんでもない大物量で、相手陣地目掛けて進軍したりして可愛らしいけど、クローン兵を虐殺しているシーンは可愛くないんだ。 (´・ω・`)B1バトル・ドロイドは大物量ごと虐殺されたり、ジェダイの剣でバラバラに分解されたりして、スクラップになる姿がとても愛らしい。 (´・ω・`)コストが安いから命の値段も安い(キリッ |
でも数集まったらEP2みたいにジェダイも倒せるんだから侮れない
返信削除(´・ω・`)物量は最強なんです。
削除パルメAIを搭載すれば何とかなる筈
返信削除うん、AIの改善と物量揃えればそれなりーにはジェダイにとっても厄介になるねw
返信削除一体毎のコスト増大するから絶対やるとは思えんがw
ゆっくりグリーバス将軍『吾輩とスーパーバトルドロイド部隊さえいればジェダイなど虐殺虐殺ぅぅぅっ!!あぁん?B1バトル・ドロイド?あいつ等は只のストレス発散用の玩具だよッ!!』(キリッ
↑
実際に何度もアニメ『クローンウォーズ』の劇中で諫言したり無茶振りを制止しようとするB1バトル・ドロイドさんがグリーバスさんにバッサリ斬り捨て御免!されてるよ!ゆんやーっ!!
ゆっくりB1バトル・ドロイド『あの、将軍。それは流石に無謀すぎるのでは?ゆやっ!?バッサリ斬られたーッ!?ゆやややぁぁぁっ!!』
(´・ω・`)B2スーパー・バトル・ドロイドがそうだけど・・・・コストが10倍以上かかるらしいんだ。
削除(´・ω・`)少し自律できるようにして、装甲追加しただけでコスト10倍
量産効果とか素材の選定とか考えると分からなくもないコストだったりする。
削除同じクラスの商品でも再設計すればコストを5割ぐらい減らせる事だってあるし、廃品を再利用できれば安く再生産できるかも
(と言うかあのバラバラになる壊れ方ってできる限り部品を生き残らせるための工夫だったりするのかも)