【アメリカ合衆国の歴史】 アメリカは地政学的に考えて世界の覇者に相応しい
8 件のコメント :
公開日: 2013年9月15日日曜日 アメリカ合衆国の歴史 管理人の文章
【アメリカ合衆国の歴史】
| | も で せ 世 あ こ
む | | な き い 界 れ れ
ひ | | : る ふ を ば だ
ひ | | : か く ` け
ひ | \ °
° | -─- ─────────────
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ ___
\ ,ゝ /∧/〈 ∩ 〉\∧∧ / \
\____/ // ..::::::::::ゝ,乂ノ::::::::::::.. } ( / ヘ
____ /⌒Y :::::::::::i⌒i:::::://::::::::: |-、 〉(_/ |
. / __ ) .{ (ノ :::::::::::゙┴'::::::::::< ̄::.. K) } i (_/ |
イ ___ Yヽ ̄7 ( ̄ ̄ ̄) ヽノ⌒'ゝ─( う /\
| ヽノ | イ (  ̄| ̄ ) } ゝ-く__/ \
|  ̄ヽノ / .| |\ | _/| | | |
/ヽ r‐ )ァ ヘ \| ̄Tー┬一T |/ | | |
. / \ ノ/ \ ` ┴、__|_,┴'´ / | /
{ / \ / ト、 /
\ ,/ `ー─-、_, -─' | `ー───'
\ /| |
`ー‐ ´ / |
む | | な き い 界 れ れ
ひ | | : る ふ を ば だ
ひ | | : か く ` け
ひ | \ °
° | -─- ─────────────
/ /::::::::::::::::::::::::::::::::\ ___
\ ,ゝ /∧/〈 ∩ 〉\∧∧ / \
\____/ // ..::::::::::ゝ,乂ノ::::::::::::.. } ( / ヘ
____ /⌒Y :::::::::::i⌒i:::::://::::::::: |-、 〉(_/ |
. / __ ) .{ (ノ :::::::::::゙┴'::::::::::< ̄::.. K) } i (_/ |
イ ___ Yヽ ̄7 ( ̄ ̄ ̄) ヽノ⌒'ゝ─( う /\
| ヽノ | イ (  ̄| ̄ ) } ゝ-く__/ \
|  ̄ヽノ / .| |\ | _/| | | |
/ヽ r‐ )ァ ヘ \| ̄Tー┬一T |/ | | |
. / \ ノ/ \ ` ┴、__|_,┴'´ / | /
{ / \ / ト、 /
\ ,/ `ー─-、_, -─' | `ー───'
\ /| |
`ー‐ ´ / |
アメリカは地政学的に考えて世界の覇者に相応しい | 管理人の文章 | 2013/09/18 | ||
(´・ω・`)アメリカはとっても地政学的にもチートなんだ。 世界戦略を考えるのに都合のいい場所にあり、防御力も工業力も絶大。 (´・ω・`)複数の要素に恵まれて最強なんだよ! ●二つの大洋があるから、アメリカ本土に攻め込むのが難しい。この時点で圧倒的な防御力。 ●アメリカの位置そのものが、ユーラシア大陸の西も東にも手を出せて、世界をボードゲームとして見やすい。 (他の国家は防御力があっても位置がそんなに良くない。あとは、ユーラシア大陸を見下ろす事ができる領土を持つロシアくらい。でも、ロシアは他の要素に恵まれなくて涙目) ●大量の地下資源 ●圧倒的な工業力による物量作戦が出来て、物量チート。 (第二次世界大戦で世界中の劣勢な国に反撃できるほどの物量を提供した状態で、自国の軍隊も物量無双できる) ●シーパワーとランドパワーを両立させている時点で化物 (歴史上、二つを両立させた国家はないらしい) ●パナマ運河を通れば、太平洋、大西洋にも海軍を簡単に移動させられる。 (歴史物の小説で真っ先に犠牲になるくらい重要な場所) (´・ω・`)なんて恐ろしい国家なんだろう。 世界中の各所に手を出せる立地と国力が凄まじい。 (´・ω・`)アメリカ最大の幸運は、現在の領土を獲得できた事に間違いない(キリッ |
>アメリカはとっても地政学的にもチート
返信削除マブラヴオルタもその辺を盛大に皮肉ってて
BETAが地球に襲来しても、アメリカ大陸への被害がゼロだったから
G弾という副作用がバリバリ生じる兵器を他大陸で使用しまくったり
行く行くは世界の覇者になる計画をバッチリ立ててたって話思い出した(´・ω・`)
(´・ω・`)でも、アメリカっていうチート大国がいなかったら、世界終了なだけに仕方ない面もある。
削除>G弾という副作用がバリバリ生じる兵器を他大陸で使用しまくったり
(´・ω・`)どうせ領土は取り戻せな・・・げふんげふん
大陸が太平洋に沈むんやで
削除キューバ危機がどれだけ重要だったかわかりますね
返信削除>>シーパワーとランドパワーを両立させている時点で化物 (歴史上、二つを両立させた国家はないらしい)
返信削除これは若干違うような……地政学において、『大陸国家・大陸勢力(ランドパワー)』と『海洋国家・海洋勢力(シーパワー)』を分ける最大の点は『生命線は何処?』です。
例えば、もし日本が食糧自給100%以上、どんな食べ物だろうと日本列島だけで自給で来て、石油もアラブなんていらないぜ! って言いたくなるくらい出てきて、それ以外も外国なんかいらないぜ! って状態だったら、わざわざ貿易して海外からそれらを取る必要が無い=島国だけど、海洋国家じゃなくて大陸国家になる。
海の向こうに生命線がある国が海洋国家。そうじゃなくて全部自分のいる土地(大陸)で確保できる国が大陸国家。
もちろん海岸線の広さとかもありますけど。
それを考えたとき、アメリカは『大陸国家も選択できた海洋国家』です。
ランドパワーとシーパワーを両立させたんじゃなくて『選択出来た』国だと思いますよ。
実際、中国やらロシアやらを見たとき、アメリカ陸軍は小規模ですし。アメリカ陸軍は無能呼ばわりされてたり……。
そもそも、かつては石油は輸出国でしたけど、今や輸入国に転落してますし。
だから、シェールガスが革命なんて呼ばれたわけで。
(´・ω・`)なんてわかりやすい解説。
削除オールハイルブリターニアアアアッ!
返信削除ギアスのブリタニアは徹底的な実力主義の専制君主制度だから……
削除黒の騎士団の建前と、ブリタニアの有り方をMIXしたようなイメージ(´・ω・`)