【東方Project】 東方従者伝―瀟洒の妹― 【四章 人里を出て帰路に着くよ!】
0 件のコメント :
公開日: 2014年6月24日火曜日 ネット小説 東方Project
【東方Project】
【この作品を纏めたページ】
´・ω・`)今思った事がある。【四章 人里を出て帰路に着くよ!】
これだけ大勢の人と会って、会話しても、未だに一日も経過してないって。
●買い物のために、百夜が紅魔館を出る。色んな騒動がある。
↓
●人里に行く。色んな騒動があり、ようやく食糧を買える。
↓
●帰路につく、ルーミアを始めとした色んな知り合いと出会いまくる。
´・ω・`)一日だけでこれだけ大勢の人と会話するオリ主は、きっとリア充。
土煙と共に4メートル半径の地面が崩落した後、1分程だろうか、小さな影が落とし穴の縁に立っていた。
それはウサギだった。
癖っ毛な黒髪に柔らかそうなウサミミが生えていて、桃色ワンピースのお尻には白いウサギの尻尾がある。
因幡てゐ、竹林に住まう妖怪兎……の一匹だった。
彼女はニヤニヤとした顔で穴の中を覗き込んでいる、どうやらこの落とし穴を作ったのは彼女らしかった。
んー、と手を額のあたりに翳(かざ)して穴の中を見下ろす仕草は、童女のように愛らしい。
しかし落とし穴の中に蛙の卵を敷き詰めているあたり、凶悪である。
(´・ω・`)落とし穴 + 蛙の卵つき。
冗談では済まないレベルで悪辣な罠だわ!
24 ルーミア:表-ルーミアが食べに来た。食人的な意味で。
能力のおかげで白夜は食べられないが、とってもルーミアが怖い。
食べても良い人類?って本気で聞いてくる -
「最近、食べて良い人類が見つからないの」
(それを人間の私に言われてもなぁ……)
「お腹すいた」
はぁ、と落ち込むルーミアの姿に、白夜は痛まなくて良い胸が痛むのを感じた。
「ごめんなさい」
「…………」
「白夜は美味しそうだから、お腹がすいた時に見るとつい」
(ついで食べに来ないでください)
(´・ω・`)なんて防御面が完璧すぎるオリ主。幻想郷で命の危機に晒されてないわ。
ルーミア:裏--ルーミアは美味しそうな白夜を食べようとしたが、食べることができなかった。
フランドールの匂いがする。
それだけで跳ね飛ばされて、白夜を食べることができない。 --
脳裏に浮かんだのは、「七色の羽根」だった。
「彼女」の牙が魂にまで届いていて、それが保護となって白夜を守っている。
他にもいろいろな「匂い」があるが、一番強いのはそれだった。
それある限り、彼女の「持ち主」より格の低い妖怪は白夜に手を出すことが出来ないだろう。
妖怪は精神の生き物だ、迂闊に近寄れば今のルーミアのように跳ね返されることになる。
(´・ω・`)どんな妖怪からも妹さんを守るフランドールの匂い。それが魂にまで届いてる(意味深
リグル・ナイトバグ:表00白夜は本気でお腹が空いていた。
そんな時にリグルがやってくる。
なんでも、このまま進むと良い物があるらしい。 0
「…………」
「うん、何? もしかして蟲達のモーニングコールサービスを受けてくれる気に」
(それは無い)
「そんな全力で拒否のポーズをしなくても……」
蟲のモーニングコールと言うのはアレだ、朝、時間になると大量の蟲がベッドにやってくると言うサービスだ。
昆虫の地位向上のために始めたサービスらしいが、妖怪が何をやっているんだと言うツッコミ以上に、むしろそれはイメージをダウンさせているのではないだろうか。
(´・ω・`)館から出て、買い物にいって帰るだけで、知り合いにたくさん出会うとか、それなんてリア充。
リグル・ナイトバグ:裏-リグルは幻想郷の蟲を支配する王様。
そのため、ありとあらゆる情報が、リグルの元に流れ込んでいる。
そして、白夜は、リグルに気に入られているから、蟲に刺された事が一度もなかったそうな
白夜は蟲を嫌ったりせず、餌をあげちゃうような優しい娘だからだ。--
「うーん、やっぱり幻想郷でも蟲は嫌われ者かぁ」
弱いからこそ、強かなのだ。
リグルには人間の友もいる、が、しかし彼女もまた妖怪。
同胞の蟲達の話を聞き、時として報復することもある。
……起き抜けに身体中に蟲刺されがあったなら、それは彼女の報復だ。
「モーニングサービスもさっぱり申し込みが無いし、殺虫剤撲滅キャンペーンも効果なし。生き難い世の中になったわね」
(´・ω・`)わかった事がある。
白夜死んだら、きっと天国行き(蟲に優しい時点で、小さな罪もなさ気
【東方Project】
【この作品を纏めたページ】
【この作品を纏めたページ】
前の三章 |
次の五章 |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,..-‐''"´ ̄ ̄`"'ー‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /l l l l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ト、 l ヽ l lヽ`ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / l ', l ヽ /彡 l l ヽ ヽ:::::::::::あ:::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ / l ヽ ヽ、 ノヽ ノ´7ハ i ノヽ ヽ l:::::::::な:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::iイ i l l ノイk,_ァ=ミ、 ヽノ.,,-=-、,イ`ヽl l ハ:::::::::た:::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::ノミ l l i ,l了 :!:ソ 彳 :!: ノソ l l iヾ::::::::は::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ l l l ノ゛ー´ , ゛ー´l ノ l l ):::::食::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::ヽ l l l l ヽ ___ / / l l ノ:::::::::べ:::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::ノルレソiヽ,ノヽソレヘ ヽ `ー‐' /レヘソヽノノl ソリ/::::::::::::::て::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::冫----、,ィ'´ ` --, '´ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::も::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゝヽ 冫〈 /´ `ヽ::::::::::::::::::::::::良:::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ /⌒ヽ /l l::::::::::::::::::::::::い::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,ィ'´ヽ、 ヽ / 〉;.;.〈 ヽイ::::::ヽ l:::::::::::::::::::::::人:::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ヽ _`ヽイ;.;.;.;.;ヽ:::::::::::::::ヽ,ィ'´ヽ::::::::::::::::::::類::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::/ l `iヽ `ヽ/;.;.ハ;.;.;.;ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::?::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::l /ヽ ' , ヽ. l;.;./::ヽ;.;.;.;.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::/`ヽl ヽ l ヽlイ:::::::::`ー'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::/ ヽ、__lヽ l `'ー‐‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::l \ \__ノ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::ヽ ヽ ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::ヽ ', __, i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::ノヽ i ,イ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::/ ヽ、___ノヽ / l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::i ヽ 入 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::ヽ、 ノ /:::::ヽ, /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::`ー、__,.-‐'"´`ヽ_./:::::::::::::`ー‐‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::i l´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,.-‐'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ--‐' ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
´・ω・`)今思った事がある。【四章 人里を出て帰路に着くよ!】
これだけ大勢の人と会って、会話しても、未だに一日も経過してないって。
●買い物のために、百夜が紅魔館を出る。色んな騒動がある。
↓
●人里に行く。色んな騒動があり、ようやく食糧を買える。
↓
●帰路につく、ルーミアを始めとした色んな知り合いと出会いまくる。
´・ω・`)一日だけでこれだけ大勢の人と会話するオリ主は、きっとリア充。
東方従者伝―瀟洒の妹― 【四章 人里を出て帰路に着くよ!】 | SS | 22-7話 | 2014年06月01日 | |
22話 鈴仙・優曇華院・イナバ:表ー白夜は夜にウドンゲと出会った。 白夜が怪我をしているので、ウドンゲは白夜の袴のすそをめくって、怪我の治療をし、ウドンゲから白夜はよく転ぶ危なかしい娘だって思われている。 ー (えーと、確か悪戯される方のウサギさんだったかな) 「違う」 (……はっ、心を読まれた!? よもやこのウサギ、覚(サトリ)か!) 「だから違う」 確かきちんと紹介はされたはずだが、妙に長かったことしか覚えていない。 多分、自己紹介の時に落とし穴に落とされて見えなくなったからだと思う。 悪戯を仕掛ける方、幸運を呼ぶ「てゐ」と言うウサギのことは良く覚えているのだが。 (´・ω・`)妹さんと会話できる貴重な知り合いだ。 紅魔館をクビになったら、永遠亭に就職するしかないねぇ。 23 鈴仙・優曇華院・イナバ:裏-ウドンゲは、波長を読む事ができるが、落とし穴とかには気付けなかった。 そのせいで、落とし穴に落ち、薬箱を台無しにしてしまう! でも、この能力のおかげで、相手の心とか読めるから、喋る事ができない女主人公とコミュニケーションが取れる数少ない人物だった。-- 「むーっふっふっふ。おかえり鈴仙、ちゃんと薬届けてきた?」 |
土煙と共に4メートル半径の地面が崩落した後、1分程だろうか、小さな影が落とし穴の縁に立っていた。
それはウサギだった。
癖っ毛な黒髪に柔らかそうなウサミミが生えていて、桃色ワンピースのお尻には白いウサギの尻尾がある。
因幡てゐ、竹林に住まう妖怪兎……の一匹だった。
彼女はニヤニヤとした顔で穴の中を覗き込んでいる、どうやらこの落とし穴を作ったのは彼女らしかった。
んー、と手を額のあたりに翳(かざ)して穴の中を見下ろす仕草は、童女のように愛らしい。
しかし落とし穴の中に蛙の卵を敷き詰めているあたり、凶悪である。
(´・ω・`)落とし穴 + 蛙の卵つき。
冗談では済まないレベルで悪辣な罠だわ!
24 ルーミア:表-ルーミアが食べに来た。食人的な意味で。
能力のおかげで白夜は食べられないが、とってもルーミアが怖い。
食べても良い人類?って本気で聞いてくる -
「最近、食べて良い人類が見つからないの」
(それを人間の私に言われてもなぁ……)
「お腹すいた」
はぁ、と落ち込むルーミアの姿に、白夜は痛まなくて良い胸が痛むのを感じた。
「ごめんなさい」
「…………」
「白夜は美味しそうだから、お腹がすいた時に見るとつい」
(ついで食べに来ないでください)
(´・ω・`)なんて防御面が完璧すぎるオリ主。幻想郷で命の危機に晒されてないわ。
ルーミア:裏--ルーミアは美味しそうな白夜を食べようとしたが、食べることができなかった。
フランドールの匂いがする。
それだけで跳ね飛ばされて、白夜を食べることができない。 --
脳裏に浮かんだのは、「七色の羽根」だった。
「彼女」の牙が魂にまで届いていて、それが保護となって白夜を守っている。
他にもいろいろな「匂い」があるが、一番強いのはそれだった。
それある限り、彼女の「持ち主」より格の低い妖怪は白夜に手を出すことが出来ないだろう。
妖怪は精神の生き物だ、迂闊に近寄れば今のルーミアのように跳ね返されることになる。
(´・ω・`)どんな妖怪からも妹さんを守るフランドールの匂い。それが魂にまで届いてる(意味深
リグル・ナイトバグ:表00白夜は本気でお腹が空いていた。
そんな時にリグルがやってくる。
なんでも、このまま進むと良い物があるらしい。 0
「…………」
「うん、何? もしかして蟲達のモーニングコールサービスを受けてくれる気に」
(それは無い)
「そんな全力で拒否のポーズをしなくても……」
蟲のモーニングコールと言うのはアレだ、朝、時間になると大量の蟲がベッドにやってくると言うサービスだ。
昆虫の地位向上のために始めたサービスらしいが、妖怪が何をやっているんだと言うツッコミ以上に、むしろそれはイメージをダウンさせているのではないだろうか。
(´・ω・`)館から出て、買い物にいって帰るだけで、知り合いにたくさん出会うとか、それなんてリア充。
リグル・ナイトバグ:裏-リグルは幻想郷の蟲を支配する王様。
そのため、ありとあらゆる情報が、リグルの元に流れ込んでいる。
そして、白夜は、リグルに気に入られているから、蟲に刺された事が一度もなかったそうな
白夜は蟲を嫌ったりせず、餌をあげちゃうような優しい娘だからだ。--
「うーん、やっぱり幻想郷でも蟲は嫌われ者かぁ」
弱いからこそ、強かなのだ。
リグルには人間の友もいる、が、しかし彼女もまた妖怪。
同胞の蟲達の話を聞き、時として報復することもある。
……起き抜けに身体中に蟲刺されがあったなら、それは彼女の報復だ。
「モーニングサービスもさっぱり申し込みが無いし、殺虫剤撲滅キャンペーンも効果なし。生き難い世の中になったわね」
(´・ω・`)わかった事がある。
白夜死んだら、きっと天国行き(蟲に優しい時点で、小さな罪もなさ気
【東方Project】
【この作品を纏めたページ】
0 件のコメント :
コメントを投稿
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)たまに投稿したコメントがエラーになるけど、プラウザバックすれば、投稿した文章が復活します
(´・ω・`)1日に1回、システムからスパムだと判断されて隔離処置されたコメントを、元の場所に戻しておるんじゃよ。
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コメントの入力欄は小さいですが、右端の//をクリックして下に引っ張れば、かなり大きくなります。